コメント
Come with Me!!
どうも
夜遅くまで更新お疲れ様です。
お前(記事)が来るのを待っていたー!ww
ガンバって起きててよかったです!
残念ながら私は行けませんでした・・・
住処が鹿児島ということもありますが、一応・・受験生なのでね・・・
ということで、今日は受験生らしく、家でおとなしく泣いていました(ぇ
まぁ夜中にこんな事しながら言うのもなんですけどw
>映画は新規の完全オリジナルで唯達の在学中の話。
やはり在学中ですか。少しホッとしたような・・・
公式サイトにはけいおん!とあるので、時系列はあずにゃん加入後から『高3!』まででしょうか。
>2011年12月3日ロードショー!
12月3日ということは、三期は来年でしょうね。
原作もまだ再開してないですし。
>サッポキッ!私が流れるような動作でオレンジのサイリウムを折ったのは言うまでもない・・・
予想できてましたwww
>HTTキャストによる”生演奏”
今年もやってくれたんですね!
多忙な中、キャストの方々はよくガンバってくださったと思います!
>大好き大好き大好きをありがとう─
この部分はホントに心にグッときますよね!
お互いが、お互いに対する“大好きをありがとう”
スタッフとキャスト、そして視聴者から感じられる、この作品への愛。
この歌詞こそが、私たちがけいおん!に魅了される所以を端的に表してるのではないでしょうか。
>キャストが皆心の底から作品を大好きと思ってくれているのは勿論それは会場の観客からも伝わってきて作品への大きな愛が実感できる
その通りだと思います。
けいおん!に限らず、よい作品というのは、スタッフやキャストの方々にも愛されていると思います。
愛が無ければ、人の心を動かすような作品には成り得ません。
まぁけいおん!はその中でも特別なのですがw
感想からでも凄まじいライブであったことが窺い知れます。
出演者の皆さんも大変だったことでしょう。
その分、すばらしい感動があったのではないでしょうか。
やはりこれからの人生を捨ててでも行くべきでした(ぇ
まぁ今更嘆いても仕方ないので、ライブDVDの発売を楽しみに待つことにしますw
長々とひどい文章をすみません。
それでは、また
夜遅くまで更新お疲れ様です。
お前(記事)が来るのを待っていたー!ww
ガンバって起きててよかったです!
残念ながら私は行けませんでした・・・
住処が鹿児島ということもありますが、一応・・受験生なのでね・・・
ということで、今日は受験生らしく、家でおとなしく泣いていました(ぇ
まぁ夜中にこんな事しながら言うのもなんですけどw
>映画は新規の完全オリジナルで唯達の在学中の話。
やはり在学中ですか。少しホッとしたような・・・
公式サイトにはけいおん!とあるので、時系列はあずにゃん加入後から『高3!』まででしょうか。
>2011年12月3日ロードショー!
12月3日ということは、三期は来年でしょうね。
原作もまだ再開してないですし。
>サッポキッ!私が流れるような動作でオレンジのサイリウムを折ったのは言うまでもない・・・
予想できてましたwww
>HTTキャストによる”生演奏”
今年もやってくれたんですね!
多忙な中、キャストの方々はよくガンバってくださったと思います!
>大好き大好き大好きをありがとう─
この部分はホントに心にグッときますよね!
お互いが、お互いに対する“大好きをありがとう”
スタッフとキャスト、そして視聴者から感じられる、この作品への愛。
この歌詞こそが、私たちがけいおん!に魅了される所以を端的に表してるのではないでしょうか。
>キャストが皆心の底から作品を大好きと思ってくれているのは勿論それは会場の観客からも伝わってきて作品への大きな愛が実感できる
その通りだと思います。
けいおん!に限らず、よい作品というのは、スタッフやキャストの方々にも愛されていると思います。
愛が無ければ、人の心を動かすような作品には成り得ません。
まぁけいおん!はその中でも特別なのですがw
感想からでも凄まじいライブであったことが窺い知れます。
出演者の皆さんも大変だったことでしょう。
その分、すばらしい感動があったのではないでしょうか。
やはりこれからの人生を捨ててでも行くべきでした(ぇ
まぁ今更嘆いても仕方ないので、ライブDVDの発売を楽しみに待つことにしますw
長々とひどい文章をすみません。
それでは、また
MEETπさん
>お前(記事)が来るのを待っていたー!ww
ガンバって起きててよかったです!
わざわざ起きていてくださったようですいませんw
熱が冷めないうちに思い出してかけることをありのまま書ききりました。
>住処が鹿児島ということもありますが、一応・・受験生なのでね・・・
ということで、今日は受験生らしく、家でおとなしく泣いていました(ぇ
流石に鹿児島からはきついですね^^; 私も今回の舞台が九州などだったら・・・よほど頑張れば、、、いやしかし!?くおおおお
>公式サイトにはけいおん!とあるので、時系列はあずにゃん加入後から『高3!』まででしょうか。
お、そうだったのですか。いろいろゴタゴタしていてまだ公式まで見ておりませんでしたがそのタイトルには意味がありそうですね。あずにゃんも加入後となると『ライブハウス』以降の話になるのかな?
>12月3日ということは、三期は来年でしょうね。
原作もまだ再開してないですし。
三期はあるのかないのか。とりあえず前に書いたような気持ちもあるので発表がなくて寂しかったようなほっとしたような複雑な気持ちです。とりあえず映画を全力で応援することにします!
>予想できてましたwww
あどれなりんでうごきがきょうかされました
>多忙な中、キャストの方々はよくガンバってくださったと思います!
演奏も巧くなっていたし本当に良く頑張ってくれたと思います^^
>この歌詞こそが、私たちがけいおん!に魅了される所以を端的に表してるのではないでしょうか。
けいおん!の魅力もそこに集約されていますしね。
”大好き”と”ありがとう”
>愛が無ければ、人の心を動かすような作品には成り得ません。
まぁけいおん!はその中でも特別なのですがw
まあ愛があっても必ずしも巧くいくわけではなくこのあたりは難しいところではありますが、この作品が大ヒットする理由はそこにありますね。
>やはりこれからの人生を捨ててでも行くべきでした(ぇ
まぁ今更嘆いても仕方ないので、ライブDVDの発売を楽しみに待つことにしますw
人生は大事に(笑)
DVDではチーム唯をよろしくお願いします!
ガンバって起きててよかったです!
わざわざ起きていてくださったようですいませんw
熱が冷めないうちに思い出してかけることをありのまま書ききりました。
>住処が鹿児島ということもありますが、一応・・受験生なのでね・・・
ということで、今日は受験生らしく、家でおとなしく泣いていました(ぇ
流石に鹿児島からはきついですね^^; 私も今回の舞台が九州などだったら・・・よほど頑張れば、、、いやしかし!?くおおおお
>公式サイトにはけいおん!とあるので、時系列はあずにゃん加入後から『高3!』まででしょうか。
お、そうだったのですか。いろいろゴタゴタしていてまだ公式まで見ておりませんでしたがそのタイトルには意味がありそうですね。あずにゃんも加入後となると『ライブハウス』以降の話になるのかな?
>12月3日ということは、三期は来年でしょうね。
原作もまだ再開してないですし。
三期はあるのかないのか。とりあえず前に書いたような気持ちもあるので発表がなくて寂しかったようなほっとしたような複雑な気持ちです。とりあえず映画を全力で応援することにします!
>予想できてましたwww
あどれなりんでうごきがきょうかされました
>多忙な中、キャストの方々はよくガンバってくださったと思います!
演奏も巧くなっていたし本当に良く頑張ってくれたと思います^^
>この歌詞こそが、私たちがけいおん!に魅了される所以を端的に表してるのではないでしょうか。
けいおん!の魅力もそこに集約されていますしね。
”大好き”と”ありがとう”
>愛が無ければ、人の心を動かすような作品には成り得ません。
まぁけいおん!はその中でも特別なのですがw
まあ愛があっても必ずしも巧くいくわけではなくこのあたりは難しいところではありますが、この作品が大ヒットする理由はそこにありますね。
>やはりこれからの人生を捨ててでも行くべきでした(ぇ
まぁ今更嘆いても仕方ないので、ライブDVDの発売を楽しみに待つことにしますw
人生は大事に(笑)
DVDではチーム唯をよろしくお願いします!
関西でもしてくれたらな。
おれは、関西で行けなかったけど、今日けいおん二期の公式ガイドブック「桜高軽音部メモリアルアルバム」を買いました。全話収録されていまして、例の5人以外に憂や純などの声優さんもインタビュー収録もあります。
値段は三千円でしたが、ポイントが貯まって500円の商品券も手伝って、二千五百円で買えました。
普段の公式ガイドより厚めのボリュームです。
値段は三千円でしたが、ポイントが貯まって500円の商品券も手伝って、二千五百円で買えました。
普段の公式ガイドより厚めのボリュームです。
ライブとレポお疲れ様でした!
>今回の物販運営についてはかなり不満を持った
今回の物販には自分も不満アリですねー。多くは語りませんが、やはりどうかと思う点が多く見受けられたのが残念でした・・・。始発組到着のあたりでは色々と問題がありましたし。
>日笠組っていったいw
日笠さんのファンの人たちが贈ったみたいですよ。ツイッターでフォローしている人の中にいました(笑)
>今回は2階のサイド席なので座ったまま見るのかなと思っていたけど皆総立ち。
自分は500レベルの最前席で、安全のために立つのが禁止されてる席なんですよねー。立ってリウムを振りたかったです。やっぱ立って振るほうが楽しいですよーw
>挨拶終了と同時に会場が唯カラーの真っ赤に染まりだしていく様子は圧巻
あのリウムの色が揃っていく光景は何度見ても爽快なものがありますよね。
憂のキャラソンが終わった後に、和ちゃんのキャラソンを予想した会場が緑に染まりかけたけれど・・・出てきたのは純ちゃんだった!のくだりが何か面白かったですw
>。「皆が大好きなあずにゃんの~?」「ペロペロー!(^ω^)」
これ、絶対にペロペロ(^ω^)だと思ったんですけどね(笑)。自分も唯チームでしたー。
>最後は愛生さんの「ありがとう」
ホント、短い言葉ではあるけれども、この言葉に集約されてると思いましたね。まさに「大好き 大好き 大好きをありがとう」。ライブだけでなく、作品を好きになってくれたことだったり、色々なことへの色々な人の「ありがとう」が詰まっていたと思います。
>前の方も良いけど会場の雰囲気も楽しみたいならある程度上や後ろも十分ありですね。
綺麗な色のリウムの海を見れる点は、後ろや上も捨てたもんじゃないと思います(笑)。1曲目が始まったときに、一気に会場が光で包まれるのは鳥肌ものでした。
そんなわけで、ライブお疲れ様でした。
ライブは終わってしまいましたが、『けいおん!』がまだまだ続いていくのが嬉しくてたまりません。
原作も再始動するようですし、これからがさらに楽しみです!
>今回の物販運営についてはかなり不満を持った
今回の物販には自分も不満アリですねー。多くは語りませんが、やはりどうかと思う点が多く見受けられたのが残念でした・・・。始発組到着のあたりでは色々と問題がありましたし。
>日笠組っていったいw
日笠さんのファンの人たちが贈ったみたいですよ。ツイッターでフォローしている人の中にいました(笑)
>今回は2階のサイド席なので座ったまま見るのかなと思っていたけど皆総立ち。
自分は500レベルの最前席で、安全のために立つのが禁止されてる席なんですよねー。立ってリウムを振りたかったです。やっぱ立って振るほうが楽しいですよーw
>挨拶終了と同時に会場が唯カラーの真っ赤に染まりだしていく様子は圧巻
あのリウムの色が揃っていく光景は何度見ても爽快なものがありますよね。
憂のキャラソンが終わった後に、和ちゃんのキャラソンを予想した会場が緑に染まりかけたけれど・・・出てきたのは純ちゃんだった!のくだりが何か面白かったですw
>。「皆が大好きなあずにゃんの~?」「ペロペロー!(^ω^)」
これ、絶対にペロペロ(^ω^)だと思ったんですけどね(笑)。自分も唯チームでしたー。
>最後は愛生さんの「ありがとう」
ホント、短い言葉ではあるけれども、この言葉に集約されてると思いましたね。まさに「大好き 大好き 大好きをありがとう」。ライブだけでなく、作品を好きになってくれたことだったり、色々なことへの色々な人の「ありがとう」が詰まっていたと思います。
>前の方も良いけど会場の雰囲気も楽しみたいならある程度上や後ろも十分ありですね。
綺麗な色のリウムの海を見れる点は、後ろや上も捨てたもんじゃないと思います(笑)。1曲目が始まったときに、一気に会場が光で包まれるのは鳥肌ものでした。
そんなわけで、ライブお疲れ様でした。
ライブは終わってしまいましたが、『けいおん!』がまだまだ続いていくのが嬉しくてたまりません。
原作も再始動するようですし、これからがさらに楽しみです!
ガブリエルさん
>関西でもしてくれたらな。
これはそちらの方はそう思うでしょうね。
今のところ大きなイベントはほぼ関東圏ですしね。
>今日けいおん二期の公式ガイドブック「桜高軽音部メモリアルアルバム」を買いました。
お、いいですね!私も先日買う予定でしたが物販の列で時間喰ってしまって^^; 今度にでも買うとします。ただでさえ読み込みたいうえに普通より厚めというと相当なヴォリュームになりそうですな。
これはそちらの方はそう思うでしょうね。
今のところ大きなイベントはほぼ関東圏ですしね。
>今日けいおん二期の公式ガイドブック「桜高軽音部メモリアルアルバム」を買いました。
お、いいですね!私も先日買う予定でしたが物販の列で時間喰ってしまって^^; 今度にでも買うとします。ただでさえ読み込みたいうえに普通より厚めというと相当なヴォリュームになりそうですな。
サンキョー さん
お疲れ様でした!こちらへのコメントもありがとうございます。
>始発組到着のあたりでは色々と問題がありましたし。
やはり今回の物販は不満ありの意見も見受けられますね。たしか一時物販中止の噂も立ったとか?それは高度な情報戦かもしれませんが朝にもいろいろあったんですね。良いイベントなだけにそのあたりは少し残念ですね。
>日笠さんのファンの人たちが贈ったみたいですよ。ツイッターでフォローしている人の中にいました(笑)
ファンの方でしたかw ○○組と言うとてっきりそっちの(ry
しかしそれならぺろぺろ(^ω^)隊から届いても不思議じゃなかったということかw
>自分は500レベルの最前席で、安全のために立つのが禁止されてる席なんですよねー。立ってリウムを振りたかったです。やっぱ立って振るほうが楽しいですよーw
そうでしたか、でもたしかにあそこで立つと危なそうですね。私は昔は座ってゆっくり見るほうがいいんじゃないかと思っていましたが立ってリウム振るのは本当に楽しくて癖になりそうですね。良い場所だったのだなと今更ながら実感しています。
>あのリウムの色が揃っていく光景は何度見ても爽快なものがありますよね。
憂のキャラソンが終わった後に、和ちゃんのキャラソンを予想した会場が緑に染まりかけたけれど・・・出てきたのは純ちゃんだった!のくだりが何か面白かったですw
本当にあの光景は絶景ですよね。これに関してはアリーナよりも後方がより楽しめる特権かもしれませんな。憂ちゃんの次は絶対に和ちゃんだと思ってましたw和のサイリウム追った瞬間純ちゃんが歌い始めてえっ!?と、これには意表をつかれた人がけっこう多かったですねw
>これ、絶対にペロペロ(^ω^)だと思ったんですけどね(笑)。自分も唯チームでしたー。
もうあの流れだとペロペロ(^ω^)しか思い浮かばないですよね(ノ∀`)
唯チームの絆!!!
>作品を好きになってくれたことだったり、色々なことへの色々な人の「ありがとう」が詰まっていたと思います。
そう思います。そしてこの言葉はあの場にいた全ての人達が共有できた言葉だと思いますし締めくくりにふさわしいものでした。
>1曲目が始まったときに、一気に会場が光で包まれるのは鳥肌ものでした。
同感です。一曲目の時は感動しますよねあれは。
改めましてサンキョーさんもお疲れ様でした!原作再開に今年度末には映画もありますしまだまだこの作品では楽しませてもらえそうですね!それかららじおん!!の方もそろそろ再開してくださるとありがたいのですけどね(笑)
>始発組到着のあたりでは色々と問題がありましたし。
やはり今回の物販は不満ありの意見も見受けられますね。たしか一時物販中止の噂も立ったとか?それは高度な情報戦かもしれませんが朝にもいろいろあったんですね。良いイベントなだけにそのあたりは少し残念ですね。
>日笠さんのファンの人たちが贈ったみたいですよ。ツイッターでフォローしている人の中にいました(笑)
ファンの方でしたかw ○○組と言うとてっきりそっちの(ry
しかしそれならぺろぺろ(^ω^)隊から届いても不思議じゃなかったということかw
>自分は500レベルの最前席で、安全のために立つのが禁止されてる席なんですよねー。立ってリウムを振りたかったです。やっぱ立って振るほうが楽しいですよーw
そうでしたか、でもたしかにあそこで立つと危なそうですね。私は昔は座ってゆっくり見るほうがいいんじゃないかと思っていましたが立ってリウム振るのは本当に楽しくて癖になりそうですね。良い場所だったのだなと今更ながら実感しています。
>あのリウムの色が揃っていく光景は何度見ても爽快なものがありますよね。
憂のキャラソンが終わった後に、和ちゃんのキャラソンを予想した会場が緑に染まりかけたけれど・・・出てきたのは純ちゃんだった!のくだりが何か面白かったですw
本当にあの光景は絶景ですよね。これに関してはアリーナよりも後方がより楽しめる特権かもしれませんな。憂ちゃんの次は絶対に和ちゃんだと思ってましたw和のサイリウム追った瞬間純ちゃんが歌い始めてえっ!?と、これには意表をつかれた人がけっこう多かったですねw
>これ、絶対にペロペロ(^ω^)だと思ったんですけどね(笑)。自分も唯チームでしたー。
もうあの流れだとペロペロ(^ω^)しか思い浮かばないですよね(ノ∀`)
唯チームの絆!!!
>作品を好きになってくれたことだったり、色々なことへの色々な人の「ありがとう」が詰まっていたと思います。
そう思います。そしてこの言葉はあの場にいた全ての人達が共有できた言葉だと思いますし締めくくりにふさわしいものでした。
>1曲目が始まったときに、一気に会場が光で包まれるのは鳥肌ものでした。
同感です。一曲目の時は感動しますよねあれは。
改めましてサンキョーさんもお疲れ様でした!原作再開に今年度末には映画もありますしまだまだこの作品では楽しませてもらえそうですね!それかららじおん!!の方もそろそろ再開してくださるとありがたいのですけどね(笑)
こんばんわ。このブログは以前から何度も見ているんですが今回初めてコメントします。僕は今回のライブに地方からの参加で席はアリーナ席の後ろの方でしたが、それでも存分に楽しめました。ゴーゴーマニアックやutauyoを生で歌った豊崎さんは僕も凄いと思いました。けいおんの映画は公開日がだいぶ先ですが、どんな内容になるのか楽しみですね。
mm623さん
こんばんはコメントありがとうございます!
>僕は今回のライブに地方からの参加で席はアリーナ席の後ろの方でしたが、それでも存分に楽しめました。
遠いところからのご参加のようでお疲れ様でした!アリーナ席にもアリーナならではの面白さがありますよね、私も前回アリーナでした。大地がしっかりしているのでテンションが一番高い一帯で一番力を発揮できる場所ですね!
>ゴーゴーマニアックやutauyoを生で歌った豊崎さんは僕も凄いと思いました。
そうなんですよね、あれを生で歌えるのは本当に凄いと思います。キーの難しさもありますがライブでfullを歌うと鳴るとエネルギー的にも相当なものでしょうしそれを楽しく歌ってみせる愛生さんの陰の努力に感動しました。
>どんな内容になるのか楽しみですね。
映画は今から楽しみですよね^^ 唯達が2年生の頃くらいの話が時系列的に空きが多そうですが、どのあたりの話になるのか気になりますね。
>僕は今回のライブに地方からの参加で席はアリーナ席の後ろの方でしたが、それでも存分に楽しめました。
遠いところからのご参加のようでお疲れ様でした!アリーナ席にもアリーナならではの面白さがありますよね、私も前回アリーナでした。大地がしっかりしているのでテンションが一番高い一帯で一番力を発揮できる場所ですね!
>ゴーゴーマニアックやutauyoを生で歌った豊崎さんは僕も凄いと思いました。
そうなんですよね、あれを生で歌えるのは本当に凄いと思います。キーの難しさもありますがライブでfullを歌うと鳴るとエネルギー的にも相当なものでしょうしそれを楽しく歌ってみせる愛生さんの陰の努力に感動しました。
>どんな内容になるのか楽しみですね。
映画は今から楽しみですよね^^ 唯達が2年生の頃くらいの話が時系列的に空きが多そうですが、どのあたりの話になるのか気になりますね。
熱かった!
確かに物販が最悪だった!最後のほう抜かされてちょっとって言っても睨まれて、、、あれじゃ怪我人がでそうです、、、
スタッフの数が少ないしマクロスFとかは知り合いによるといいみたいですけど場所の問題ですかね、寝ないで6時間待ちは堪えました
サイリウム、パンフ会場内で買えたのですか!そんなばかな!
でもバッグとプレメモは無しかな?
でもライブはその分最高でした!HTTがアニメから会場に来るのは良かった!出演者のみんなもHTTのTシャツ着ていたんですね
いま言いますが大魔王だったのでモニターでも気づきませんでした
天使にふれたよ!のあの演出はずるいですよね!さすがに涙、、、
NO. Thank You!がとてもかっこよかった!鳥肌が立った!
Utauyo!!MIRACLEもよかった!
私前行けなかったのでcagayake!GIRLSとDon't say “lazy”は嬉しかったです。
校歌もまじめに歌いました。みんなで歌ったCome with Me!!も最高だった。また行きたいです!ムメイサさんもおつかれさま!!
スタッフの数が少ないしマクロスFとかは知り合いによるといいみたいですけど場所の問題ですかね、寝ないで6時間待ちは堪えました
サイリウム、パンフ会場内で買えたのですか!そんなばかな!
でもバッグとプレメモは無しかな?
でもライブはその分最高でした!HTTがアニメから会場に来るのは良かった!出演者のみんなもHTTのTシャツ着ていたんですね
いま言いますが大魔王だったのでモニターでも気づきませんでした
天使にふれたよ!のあの演出はずるいですよね!さすがに涙、、、
NO. Thank You!がとてもかっこよかった!鳥肌が立った!
Utauyo!!MIRACLEもよかった!
私前行けなかったのでcagayake!GIRLSとDon't say “lazy”は嬉しかったです。
校歌もまじめに歌いました。みんなで歌ったCome with Me!!も最高だった。また行きたいです!ムメイサさんもおつかれさま!!
リ:バースさん
>確かに物販が最悪だった!最後のほう抜かされてちょっとって言っても睨まれて、、、あれじゃ怪我人がでそうです、、、
最後のカーブは本当に酷かったですよね。抜くも抜かされるも列も滅茶苦茶でしたしあそこに係員を配置して動かすべきでしょう。
>スタッフの数が少ないしマクロスFとかは知り合いによるといいみたいですけど場所の問題ですかね、寝ないで6時間待ちは堪えました
6時間、私より酷かったようですね^^;
コミケでもこういう酷さではないですし運営の不手際か会場の問題か・・
>サイリウム、パンフ会場内で買えたのですか!そんなばかな!
でもバッグとプレメモは無しかな?
会場内で確認したのはその2点のみでしたね。
バッグなどは外のみ。プレメモもあそこ限定かと思います。
>いま言いますが大魔王だったのでモニターでも気づきませんでした
大魔王でしたか、あそこは舞台を見るには優れませんが会場全体の雰囲気を楽しむ分にはよい席でもあるでしょう。
>天使にふれたよ!のあの演出はずるいですよね!さすがに涙、、、
NO. Thank You!がとてもかっこよかった!鳥肌が立った!
Utauyo!!MIRACLEもよかった!
本当にどれもよかったけど節目の大物曲は特に盛り上がりましたね!
>校歌もまじめに歌いました。みんなで歌ったCome with Me!!も最高だった。また行きたいです!ムメイサさんもおつかれさま!!
前回も良かったけど今回はさらに良くなっていたと思います、本当にまた行きたいと思えるような最高のライブでした。リ:バースさんもお疲れ様でした!
最後のカーブは本当に酷かったですよね。抜くも抜かされるも列も滅茶苦茶でしたしあそこに係員を配置して動かすべきでしょう。
>スタッフの数が少ないしマクロスFとかは知り合いによるといいみたいですけど場所の問題ですかね、寝ないで6時間待ちは堪えました
6時間、私より酷かったようですね^^;
コミケでもこういう酷さではないですし運営の不手際か会場の問題か・・
>サイリウム、パンフ会場内で買えたのですか!そんなばかな!
でもバッグとプレメモは無しかな?
会場内で確認したのはその2点のみでしたね。
バッグなどは外のみ。プレメモもあそこ限定かと思います。
>いま言いますが大魔王だったのでモニターでも気づきませんでした
大魔王でしたか、あそこは舞台を見るには優れませんが会場全体の雰囲気を楽しむ分にはよい席でもあるでしょう。
>天使にふれたよ!のあの演出はずるいですよね!さすがに涙、、、
NO. Thank You!がとてもかっこよかった!鳥肌が立った!
Utauyo!!MIRACLEもよかった!
本当にどれもよかったけど節目の大物曲は特に盛り上がりましたね!
>校歌もまじめに歌いました。みんなで歌ったCome with Me!!も最高だった。また行きたいです!ムメイサさんもおつかれさま!!
前回も良かったけど今回はさらに良くなっていたと思います、本当にまた行きたいと思えるような最高のライブでした。リ:バースさんもお疲れ様でした!
ライブBD!
どうも
BD自体は発売日に届いたものの実家じゃ流石に見れず(環境的にも体裁的にも)、かなり遅ればせながらついさっき視聴いたしました。
長くなるので一言で申しますと・・・ひどく感動いたしました。
会場の雰囲気というか一体感がものすごく、まるで自分もその場にいるかのよう。
ふと気が付くと頬を伝わるものが・・・
映像でこれなのだから実際にその場にいたらどうなっていたことか;
またの機会があれば是が非でも行きたいです!!
補足:ライブの内容としてはムメイサさんとほぼ同様のことを感じました。
なお、私めの力ではムメイサさんを特定することあたわずorz
以上、ライブBDを視聴しての感想でした^^
それでは、また
BD自体は発売日に届いたものの実家じゃ流石に見れず(環境的にも体裁的にも)、かなり遅ればせながらついさっき視聴いたしました。
長くなるので一言で申しますと・・・ひどく感動いたしました。
会場の雰囲気というか一体感がものすごく、まるで自分もその場にいるかのよう。
ふと気が付くと頬を伝わるものが・・・
映像でこれなのだから実際にその場にいたらどうなっていたことか;
またの機会があれば是が非でも行きたいです!!
補足:ライブの内容としてはムメイサさんとほぼ同様のことを感じました。
なお、私めの力ではムメイサさんを特定することあたわずorz
以上、ライブBDを視聴しての感想でした^^
それでは、また
MEETπ さん
>映像でこれなのだから実際にその場にいたらどうなっていたことか;
またの機会があれば是が非でも行きたいです!!
まだ歌っていない曲などもありますしできれば毎年1回くらいは開催してほしいのですけどね、それは叶わないかな^^;
>ライブの内容としてはムメイサさんとほぼ同様のことを感じました。
時を経ていても見た直後であれば感じる事は近い
それがブログで感想を表現して残しておくことのよさでもありますね!
>なお、私めの力ではムメイサさんを特定することあたわずorz
席はあのあたりですよ、うふふふふf
またの機会があれば是が非でも行きたいです!!
まだ歌っていない曲などもありますしできれば毎年1回くらいは開催してほしいのですけどね、それは叶わないかな^^;
>ライブの内容としてはムメイサさんとほぼ同様のことを感じました。
時を経ていても見た直後であれば感じる事は近い
それがブログで感想を表現して残しておくことのよさでもありますね!
>なお、私めの力ではムメイサさんを特定することあたわずorz
席はあのあたりですよ、うふふふふf