コメント
どうも
>クレーマー緒花。
>デモ緒花。
緒花のあの性格を考えてもギリギリアウトだと思います;
>汚い仕事で稼ぐ金も─母親の言う事は正論だし分かる。
性格とかはアレですが言ってることは正しいですね。
そのあたりは少しばかり御婆さんに似ているなぁと思ったり。
あそこまで喜翆荘に行きたくないのは何かあるんでしょうね。
>考ちゃんのバイト先の女
あれは嫌ですね;
なんかもう苦手というか嫌いなタイプです。
>緒花が駄目だったらそのままキープしておいたあの人と・・・
これは確実に選択肢としてとってありますね。
というかもうメガネさんでもいいような気も;
「去るものは日々に疎し」ということわざが似合いますね。
個人的には正直悪くない展開なんですが、如何せん描き方がまずかったかなと;
緒花の行動も若干やりすぎな気もしますし、急に孝ちゃんを異性として見始めて妬いていたのは違和感バリバリでした。
共感できるようこれまでの間に描かれていれば素直に楽しめたんですけど・・・
それでは、また
>クレーマー緒花。
>デモ緒花。
緒花のあの性格を考えてもギリギリアウトだと思います;
>汚い仕事で稼ぐ金も─母親の言う事は正論だし分かる。
性格とかはアレですが言ってることは正しいですね。
そのあたりは少しばかり御婆さんに似ているなぁと思ったり。
あそこまで喜翆荘に行きたくないのは何かあるんでしょうね。
>考ちゃんのバイト先の女
あれは嫌ですね;
なんかもう苦手というか嫌いなタイプです。
>緒花が駄目だったらそのままキープしておいたあの人と・・・
これは確実に選択肢としてとってありますね。
というかもうメガネさんでもいいような気も;
「去るものは日々に疎し」ということわざが似合いますね。
個人的には正直悪くない展開なんですが、如何せん描き方がまずかったかなと;
緒花の行動も若干やりすぎな気もしますし、急に孝ちゃんを異性として見始めて妬いていたのは違和感バリバリでした。
共感できるようこれまでの間に描かれていれば素直に楽しめたんですけど・・・
それでは、また
名無しさん
>緒花のあの性格を考えてもギリギリアウトだと思います;
ドラマチックな展開はいいのですが以前に覆面記者の話があって評価は自然についてくるから心をこめた接客をしようという話があったのでそれとどうも合わないなと感じました。
>あそこまで喜翆荘に行きたくないのは何かあるんでしょうね。
それも今後の展開に絡んでくるのでしょうかね
>なんかもう苦手というか嫌いなタイプです。
悪い人ではないのですけどね。どちらにしてもあの嫌なものをみつめる表情で袖を掴む行為は嫌な気分がしました。ふられたのに私の考さんが取られてしまうみたいなオーラを発していて厚かましいというか^^;
>というかもうメガネさんでもいいような気も;
自分も考ちゃんはメガネさんとでいいかと
>個人的には正直悪くない展開なんですが、如何せん描き方がまずかったかなと;
緒花の行動も若干やりすぎな気もしますし、急に孝ちゃんを異性として見始めて妬いていたのは違和感バリバリでした。
同感です。アニメの内容が良い悪いではなく視聴者として”納得”できるかどうかなのですよね。個人的には展開と描き方にどうも納得できなかった、そこが今回の問題でした。急激に考ちゃんを異性として意識するのはいいのでは?とも思います、ライバルの存在があったので。今までも自覚は薄けれど意識している節はあったかと思いますよ。
ドラマチックな展開はいいのですが以前に覆面記者の話があって評価は自然についてくるから心をこめた接客をしようという話があったのでそれとどうも合わないなと感じました。
>あそこまで喜翆荘に行きたくないのは何かあるんでしょうね。
それも今後の展開に絡んでくるのでしょうかね
>なんかもう苦手というか嫌いなタイプです。
悪い人ではないのですけどね。どちらにしてもあの嫌なものをみつめる表情で袖を掴む行為は嫌な気分がしました。ふられたのに私の考さんが取られてしまうみたいなオーラを発していて厚かましいというか^^;
>というかもうメガネさんでもいいような気も;
自分も考ちゃんはメガネさんとでいいかと
>個人的には正直悪くない展開なんですが、如何せん描き方がまずかったかなと;
緒花の行動も若干やりすぎな気もしますし、急に孝ちゃんを異性として見始めて妬いていたのは違和感バリバリでした。
同感です。アニメの内容が良い悪いではなく視聴者として”納得”できるかどうかなのですよね。個人的には展開と描き方にどうも納得できなかった、そこが今回の問題でした。急激に考ちゃんを異性として意識するのはいいのでは?とも思います、ライバルの存在があったので。今までも自覚は薄けれど意識している節はあったかと思いますよ。