RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」

機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [Blu-ray]
崩壊するコロニー。一人最後まで残り作戦を実行する司令の見せる生き様は・・・


しれっと艦長ぶりしかも様になっているあの男は何者w
妙に適任者っぽいんだけど最初からこの人を当てろよとw しかし何がしたいんだこの男?

博士「武器がどれだけ強力だったとしてもそれを使うのは人間。最後にものを言うのは人の知恵と勇気じゃ!」
知恵と勇気だメダロット。博士はいいこと言ってるけど対抗できる兵器がなくて10数年UEに一回も勝てなかったんだよな、それはもう精神論でどうにかなるレベルじゃないような(;^ω^)
アバン先生「力なき正義もまた無力なのですよ」

ユリンはニュータイプ
それは確定みたいだけどフリットも初戦でのこの能力を見るとそうなのか?描写的に見るとむしろユリンの能力が伝染しているという感じなのかな。ということは次の世代に繋ぐならエミリーよりもユリンとくっついたほうが良さそうだなw

リボンを渡すユリン。主人公はエミリーとユリンどちらを選ぶのか。DQ5のビアンカとフローラ状態。実際ユリンがだいぶリードしている感じでエミリーからは既にかませ臭が(;^ω^)

フリットの言葉で命令が書き換えられたのか素直に引き下がったUEを見るとやはり製作者はフリットの父親あたりでそれが関係したのではないかなと。

スーパー爺さんの大活躍!
じいさんかっけえええええええええええええ!もうこの人主役にして4クールやってくれ(ぇ
普通は最初の襲撃だけでも駄目そうなのに2度大きなダメージを負いつつもさらに次のシーンでは作業用モビルスーツで出撃し特攻したタフさと機動力が凄まじかったw

最後はコールドスリープから醒めた(?)白髪の変態全裸男登場
次回予告で白い狼とか言われてたのはなんかワラタw あいつは敵かと思ったら味方側なのか、自意識過剰キャラのようだけど実力があるなら今までなんで寝てたのと。


ということで3話終了。

うーん、展開としてはまずまずでつまらなくはないんだけど、なんだかこのアニメはそれらしいシーンを詰め込んでいるだけという感じがする。今回の司令の命を賭した活躍は格好良かったけどここまでにフリットとの関係も詳しく描かれておらず、家族同然という情報すら知らなかったので急にそういう回想を入れてこんな展開にされても感情移入はできない。

あれならお涙頂戴的な家族風回想を入れるよりも最後まで軍人としての心を貫き通すみたいな見せ方の方がまだ納得でき惹き込まれただろうと思う。フリットと司令の関係の設定が悪いのではなくあくまでこの段階での見せ方として。

敵の攻撃をものともしない装甲を見せているけどガンダムが他の機体とどう違うのかということも全然描かれず普通に戦いが進んでいるし、AGEシステムで作る武器の設定に関しても良く分からないし、キャラクターのバックボーンもモビルスーツに関しての説明も細かいところの描写が全然ないからツギハギ的に感じてしまって物語に移入できないのかなと。

ガンダムとして見なければ普通かもしれないけどガンダムとして見ると物足らない、そんな印象。そんなこんなで序盤はまぁだいたい始る前のイメージ通りかな。


君の中の英雄 Animation Side君の中の英雄 Animation Side
関連記事

コメント

こんばんは!

いやぁ、おじいさんが特攻してやってのけたのは良いんですけど、
やはり感情移入できるほどフリットくんとの絡みがないのが勿体ない感じでした。
現にフリットくん、帰還後はユリンとデレデレしてましたし……

>なんだかこのアニメはそれらしいシーンを詰め込んでいるだけという感じがする。
ですよねー。いや、なぞる分には構わないんですよ。初めてガンダムを楽しむ世代の子供のとっかかりには。
だけど、ワクワク感がその分薄れてしまって、次の展開が大体わかってしまうじゃないですか。
王道展開をしていくのとテンプレート通りにするのとは違うと思うんです。

描写に関してもAGEシステムはデータが送られて来ないと作れないという設定によって、それまでガンダムが苦戦を強いられるようにしているようですが、
じゃあ仮想敵によって予めいくつもシミュレーションすれば良いじゃないかとか色々思うところもある訳で。

もちろん、これが色々と伏線になって最終話まで見た時に感慨深いものがあれば、良いとは思いますけど。

まぁユリンやエミリーが可愛いから良いかな!ww

Der stahl☆さん

こんばんは

>やはり感情移入できるほどフリットくんとの絡みがないのが勿体ない感じでした。
現にフリットくん、帰還後はユリンとデレデレしてましたし……

そうなんですよね。そのように展開よりも見せ方が甘い気がします。

>ですよねー。いや、なぞる分には構わないんですよ。初めてガンダムを楽しむ世代の子供のとっかかりには。

でも敵対する軍とパイロットの存在がないので(後で出てくるとは思いますが)やはりガンダムとは違う気もしますし、子供へのとっかかりはSDガンダムでよいのではないかと思います個人的には。私も昔SDから入った口なのでw

>じゃあ仮想敵によって予めいくつもシミュレーションすれば良いじゃないかとか色々思うところもある訳で。

ですよね。でも実際に見ないと駄目ということでしょうか。
そのあたりの設定の解説がないところが微妙なんですよね。

>もちろん、これが色々と伏線になって最終話まで見た時に感慨深いものがあれば、良いとは思いますけど。

そう思います。まだまだ始ったばかりで面白くなる可能性はありますしね!

なんでも製作者が3話まで見れば凄さが分かるとか発言したらしいこの作品。
そのせいで今回余計に叩かれてましたが、展開そのものはそんなに悪いものでもなかった気がします。
無理にハードル上げるようなことしなければここまで叩かれなかったかもしれないのになあ。
少なくとも見るに堪えないなんてレベルでは無かったと思います。

でも製作者が上げたハードルを越えたかはかなり微妙。
おっしゃるとおりブルーザーさんとフリットの関係はこういう展開にするならちゃんと描いておくべきでしたね。
なにかそんなに新しい展開を見せられたわけでもないしなあ。
あとなにか戦闘シーンが迫力が足りない気がする。

キャラデザに関してはまだ色々言ってる人もいますが、個人的には、始まる前から分かってたことですし、ここまで見た以上そんなにいつまでもゴタゴタ言うなよという気がしますが、戦闘シーンのクオリティはガンダムなのでもっと上げて欲しい気がします。
絵のことはよく分からないので偉そうなことは言えないのですがクオリティがイマイチなのか見せ方の問題なのかよく分からないですが、動きが鈍く見えて緊迫感が足りない気がするんですよね。
ラスエグ見た後だと余計にそう思えてきます。

まあそう思ってるのは私だけかもしれませんが。
私には少なくとも戦闘シーンに関してはOOの方がずっと上に見えます。
まああっちはあっちで迫力あっても戦闘シーンが短すぎたりしましたが。
今から思うとトランザムはなんでもできちゃうあたりAGEシステムに似てるかも。

あとどうでもいいことですが、ヒロインに関してはフリットとくっつくのは私はエミリーじゃないかと思ってます。
たしかにユリンのほうが神秘的でヒロインっぽいですけどああいうニュータイプみたいな子は結婚して子供生む相手となると違うのではないかと。
まあ大外れかもしれないし、もしかしたらまた新たなヒロインが現れてそっちとくっつくのかもしれませんが。

爺さんかっこよかったですね!
あの)白髪のキャラは小野Dのキャラでしょうか?
爺さんと入れ替わるように登場したから何か関係が?それは
考えすぎか、ガンダムの他の武装も見たいです。
来週も楽しみ

ユンゲラーさん

>無理にハードル上げるようなことしなければここまで叩かれなかったかもしれないのになあ。

同感です。誉められた内容ではないとも思いますがある程度普通には見れますしね。最近の製作者は悪い意味でもネットを意識しすぎでそれが作品に悪影響をもたらしていることが多いと感じます。フラクタルなどもそうでした。

>動きが鈍く見えて緊迫感が足りない気がするんですよね。

たしかに。でもここは微妙に作画・メカニックデザインが関わってきている部分ではないかと感じます。なんだかもっさりした感じがするのですよね個人的には。

>私には少なくとも戦闘シーンに関してはOOの方がずっと上に見えます。

OOは戦闘シーン作画は凄かったですね。

>あとどうでもいいことですが、ヒロインに関してはフリットとくっつくのは私はエミリーじゃないかと思ってます。

私は最初はエミリーかと思っていましたがこのままだとユリンになるのではないかと、でもユリンってなんとなく死にそうな感じもしますけどね。

リ:バースさん

>爺さんと入れ替わるように登場したから何か関係が?それは
考えすぎか、ガンダムの他の武装も見たいです。

爺さんとキャラデザが似ていましたしね。クローン説なんかもあるそうですが果たして。他の武装は今後AGEシステムで腐るほど出てくるようです(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

機動戦士ガンダムAGE 3話感想

サブタイトル「ゆがむコロニー」 コロニー圧壊のタイムリミットが迫る中、戦艦ディーバの出港準備、住民の避難およびコロニーコアのシャフト分離が急がれます。コロニー外には敵MSが迫っており、唯一の戦力...

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」

機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray](2012/02/10)豊永利行、遠藤綾 他商品詳細を見る  エミリー・アモンドは、ガンダムXに登場するティファ・アデールの ようにガン...

機動戦士ガンダムAGE第3話感想「ゆがむ...

タイムリミットは6時間----------。UEの狙いは何か?ディーヴァに攻め込んでくるかと思えば、あっという間に退却してしまう動きを見せたり。一体どうしたいのか、その行動が読めない。...

機動戦士ガンダムAGE 第3話レビュー。あなたに、力を―――

機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」 ★★★☆☆

機動戦士ガンダムAGE第3話『ゆがむコロニー』の感想レビュー

んー、子ども向けガンダムということで賛否両論多かったAGEですが、3話は凄いという言葉を信じて見続けていた方はきっと多かったんじゃないかと。 でも正直おもいっきり普通だった感じが否めなくて残念。 普通にガンダムらしい序盤展開だったと思いますが、やはり辛口にな...

機動戦士ガンダムAGE  第3話 始まりの終わり。無事に取り出せイライラ棒!

■第3話 ゆがむコロニー いよいよフリット旅立ち編の最後となる第3話になりました。 ノ-ラの崩壊が刻一刻と迫る中で、UEに唯一対抗できるガンダムでの戦いを強いられたフリットですが、 ユリン...

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」 感想

ユリンが、ますますティファっぽくなっていましたね。 問題の第3話でしたが、ハードルを上げ過ぎだったんじゃないかと。 ツッコミどころが多かったけど、まぁまぁ良かった……かな。 ノ-ラの崩壊のタイ...

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」 感想

これが噂の第3話・・・お、おう・・・ やっぱり不安でしかないんですが、どうしたらいいんでしょうか(^-^;) 機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」 感想です。

第3話 ゆがむコロニー

このデザインでやればいいのに・・・・。 [画像予定] グルーデック『成功する確立は五分と五分と言ったところでしょう。』 ブルーザー『確率など意味は無い!』 住民の避難が急がれる中、新手のUEが攻めてきた。真っ先に狙われるディーヴァのブリッジ。フリーダ...

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」

故郷を失い、旅立ちまでのお話。 自己犠牲やら、先人から託される思いなんてテーマぽいのもありますが。 『ふつー』.  すごくテンプレな基本通りな始まりの話ですね。 それが3話までの ジャッジメント...

「機動戦士ガンダムAGE」100年戦争3コロニー脱出作戦でフリットはユリンの助けでUEを撃破したがブルーザーがAGEに未来を託して散った

「機動戦士ガンダムAGE」第3話はコロニーコアで住民を脱出させる事にしたディーヴァたちクルーは脱出するために住民をコアに移動させていた。そんな中UEとの交戦していたフリッ ...

機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」 感想

救世主になれフリット、ガンダムと共に… ノーラの崩壊が迫る中で新手のUEのモビルスーツ型と交戦に入るフリット。 今までより素早い動きをする敵に苦戦するフリットだがユリンのサポートもあり善戦。 コロニーコアの切り離しに成功し上手く脱出することが出来たかに思...

機動戦士ガンダムAGE 第3話 『ゆがむコロニー』 感想

なるほど、3話で一段落と言われていただけあって、納得度は高まりました。 機動戦士ガンダムAGE 第3話 『ゆがむコロニー』 のレビューです。

機動戦士ガンダムAGE#3「ゆがむコロニ...

ノーラ爆発までもう時間が無い!未来はフリット、ガンダムの手に。「ゆがむコロニー」あらすじは公式からです。ノ-ラの崩壊のタイムリミットが迫る。逃げ遅れた少女をガンダムに乗...

ガンダムAGE 3話

運命の3話。というわけで批判的な意見が多く見られましたね^^; でも、子供向けアニメと深夜アニメの方向性が違うことを頭に置いてみれば、 普通に面白かったし感情移入もそれなりにできました。 まず、1話時点で評判が悪かった理由の1つは前評判じゃないです...

機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」感想

「AGEは・・・ガンダムAGEは、3話からが 本番なんじゃ無かったのかよっ・・・!」 「・・・・・・」 まだあわてるような話数じゃない、はずだ。

機動戦士ガンダムAGE 第3話

ノーラ崩壊のタイムリミットが迫る中、宇宙に出たフリットはそこで新たな黒い モビルスーツと遭遇する。 一方、ディーヴァではグルーデックが艦長としてコロニーコアを制御し、多くの 人々を救おうとしていた。 崩壊寸前のノーラでは、基地司令官・ブルーザーがコロニ...

機動戦士ガンダムAGE 3話「ゆがむコロニー」

今週の機動戦士ガンダム山田 見事に上げすぎたハードルの下を潜ってる感が拭えない。 ってか、2話のほうが面白い気がするんだけど… コロニーがねじれ崩壊するって話だったのに

機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」

さらば 第二の故郷 ドッズライフルVSゼダス AGE3話

機動戦士ガンダムAGE 第03話「ゆがむコロニー」

――また、会える?

機動戦士ガンダムAGE「第3話 ゆがむコロニー」/ブログのエントリ

機動戦士ガンダムAGE「第3話 ゆがむコロニー」に関するブログのエントリページです。

機動戦士ガンダムAGE 第03話 「ゆがむコロニー」

2011年10月09日より放映された機動戦士ガンダムAGE(エイジ)、主人公の子と孫に受け継がれる100年三世代に渡る物語の第03話「ゆがむコロニー」の感想です。 ●Amazonで「機動戦士ガンダムAGE」でDVD・ブルーレイを検索 「感想レビュー」

【機動戦士ガンダムAGE 第3話-ゆがむコロニー】

その想いは歪まずに・・・。

(アニメ感想) 機動戦士ガンダムAGE 第3話 「ゆがむコロニー」

機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [DVD](2012/02/24)豊永利行、遠藤綾 他商品詳細を見る ノ-ラ崩壊のタイムリミットが迫る。逃げ遅れた少女をガンダムに乗せ、宇宙に出たフリットだったが、そこで新たな黒い敵の...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧