コメント
>正直今の子供はなにこの漫画?という風にしか思っていないかもしれない
確かに昔からのファンに絶賛されながらも、新しい読者が増えにくい状況みたいです
ワンピースは新しい読者を増やしつつも、魚人島編で昔からのファンに酷評を受けました
良くも悪くも対照的ですね
メルエムは本当に死なせるのが惜しいくらいのキャラに成長してましたね
ネテロに遠まわしに特攻を命じた謎の偉い人たちとの対比がすごいです
実際人間の方が蟻より凶暴で残酷かもしれませんね
メルエムがコムギの腕の中で逝くシーンは、漫画界屈指の名シーンだと思います
確かに昔からのファンに絶賛されながらも、新しい読者が増えにくい状況みたいです
ワンピースは新しい読者を増やしつつも、魚人島編で昔からのファンに酷評を受けました
良くも悪くも対照的ですね
メルエムは本当に死なせるのが惜しいくらいのキャラに成長してましたね
ネテロに遠まわしに特攻を命じた謎の偉い人たちとの対比がすごいです
実際人間の方が蟻より凶暴で残酷かもしれませんね
メルエムがコムギの腕の中で逝くシーンは、漫画界屈指の名シーンだと思います
今のジャンプは少し長期連載作品が偏りすぎていると感じますね。人気作品は長すぎてそうでない作品は短すぎる、もう少しバランスが取れると良いのですが。
>メルエムは本当に死なせるのが惜しいくらいのキャラに成長してましたね
誕生当時を思えば本当にこうなるとは微塵も思いませんでした。
>ネテロに遠まわしに特攻を命じた謎の偉い人たちとの対比がすごいです
実際人間の方が蟻より凶暴で残酷かもしれませんね
あの人間と蟻の対比は響きましたね。冨樫義博さんはレベルEでも遊白でも人間の残酷な一面を宇宙人や妖怪と対比させることをしていましたがその集大成となったように思います。
>メルエムがコムギの腕の中で逝くシーンは、漫画界屈指の名シーンだと思います
真っ暗なセリフだけの駒であれだけ重みを感じさせるのは凄いです。やはりこの漫画は素晴らしい作品だと思います。
>メルエムは本当に死なせるのが惜しいくらいのキャラに成長してましたね
誕生当時を思えば本当にこうなるとは微塵も思いませんでした。
>ネテロに遠まわしに特攻を命じた謎の偉い人たちとの対比がすごいです
実際人間の方が蟻より凶暴で残酷かもしれませんね
あの人間と蟻の対比は響きましたね。冨樫義博さんはレベルEでも遊白でも人間の残酷な一面を宇宙人や妖怪と対比させることをしていましたがその集大成となったように思います。
>メルエムがコムギの腕の中で逝くシーンは、漫画界屈指の名シーンだと思います
真っ暗なセリフだけの駒であれだけ重みを感じさせるのは凄いです。やはりこの漫画は素晴らしい作品だと思います。