思い…思い…
- 2018/10/22

「思い…出した!」青春ブタ野郎は第一話の冒CV石川界人さんの主人公が思い…出せない…!をやっていたから後で絶対に思い出すシーンが入ると思ってそれを中心に期待していたけどそういう展開になって盛り上がってよかった(ノ∀`)第一編の構成は三話、ということで若干のタメの少なさを感じるところはあったけど人物描写や物語は思っていたより楽しめる内容だった。作風がやや古目というか、イメージ的にはハルヒから化物語くらいの...
りゅうおうのおしごと! 第8話 「はじめての大会」
- 2018/02/27

りゅうおうの公開処刑!嫁を自称する小学生からのキッスをネットで生配信された竜王さん。ただでさえこれまでにも界隈ではいろいろな噂が立っていたのにこれは完全にオワった(;^ω^) でもこれで不幸だーなんて言う贅沢は決して許されないので通報されても致し方なし!...
りゅうおうのおしごと! 第7話 「十才のわたしへ」
- 2018/02/20

10才の桂香さんがかわいい桂香さんメイン回で大人の女性の葛藤や魅力を描きつつもやはり”小学生”にはこだわり回想でしっかりと見せていくスタイルが流石だった。今の桂香さんもいいけどこのキャラであいちゃんのライバルとして更に場をかき回すそんな世界線も見てみたかった。...
りゅうおうのおしごと! 第6話 「オールラウンダー」
- 2018/02/13

せんとうのおしごと!ゴシゴシと自らの口で言いながら甲斐甲斐しく桂香さんの背中を流すあいちゃんの構図が良かった!今までの風呂シーンは全て小学生組だっただけにここでの桂香さんの存在感も際立つ。才能、年齢制限、年下に勝てない苦悩、小学生正義なこの作品じゃなければ桂香さんルートで幸せにしたいと思わせるけどこの世界は年増には非情(´・ω・`)...
りゅうおうのおしごと! 第5話 「天衣無縫」
- 2018/02/06

「可愛い女の子と手を繋ぐことが師匠のお稽古なんですか?それがりゅうおうのおしごとなんですか?」まさかのタイトル回収wこんなヤンデレネタシーンで作品のタイトルを回収してこようとは思わなかった(ノ∀`) しかし単なるネタでは済まなくそのまま家出して暫く帰ってこないあいちゃんを見ると本格的にそっちの素質がありそうでこの歳でこの属性の開花を見ると末が恐ろしくなってくる。...
りゅうおうのおしごと! 第4話 「もう一人のあい」
- 2018/01/30
「師匠のだらー!ロリコン!ロリコンキング!!小学生の女の子をお嫁さんとか何考えてるんですか変態!!」嫉妬あいちゃんの罵倒w良い嫉妬シーン&罵りの言葉だった。この台詞だけでも今回の価値があるw 竜王はロリコンキングだった!言ってることは一概に間違いではないけど後半に関しては先週自分がその立場にあってデレデレだったのにどの口が言うのかと(ノ∀`)...
りゅうおうのおしごと! 第2話 「弟子のいる日常」
- 2018/01/16
「私も早くあんな将棋が指したいです!」守りたいこの笑顔。いつの間にかタイトルのプレッシャーに潰れてしまっていた八一を救ったのはどこまでも真っ直ぐに自分の勝利を信じてくれた弟子のあいだったという流れが良かった。それにしてもことあるごとに小学生を徹夜で連れ回す作品だけどあいちゃんがプロになるのが先か八一が逮捕されるのが先か怪しいところw...
りゅうおうのおしごと! 第1話 「押しかけ弟子」
- 2018/01/09

押しかけ弟子がやってきた!!思い込んだらどこまでも止まらない、暴走気味にエネルギッシュなあいちゃんのキャラクターが面白可愛かった!(^ω^) やっぱりこういう役だったら日高里菜さんというCVの力もあって一話から凄まじい存在感。女子小学生がメインということもあってJK,JDらしき他ヒロインが早くもおばさん扱いされてしまうというどこかのアニメで見た構図w...
うらら迷路帖 第12話 「お風呂とお祝い、時々笑顔」 (最終回)
- 2017/03/24

「なんで、なんで私が千矢とお着物取替えっこしなきゃいけないのよ~…」千矢衣装紺ちゃんのセクシーさと恥じらい!スタイル的にも反応的にもたしかにこの中で千矢ちゃん衣装を着せてみたいのは紺ちゃんだろうし小梅はナイスな判断。期待通りの反応を見せてくれる紺ちゃんだけどありえないところがスースーするって下に何も履かないスタイルまで詳細に真似していたのかなw...
うらら迷路帖 第11話 「千矢とくろう、時々涙」
- 2017/03/17

昇格試験激動のクライマックス!今までにない危機に千矢の覚醒に仲間達との再会に見守る大人たちに、物語のクライマックス感が満載でいかに終盤とは言えきらら4コマタイプの原作ものとしてはここまでの展開になるとは思っていなかった。序盤からストーリー性も感じる作品だったけどこちらの面で一味違うアクセントをつけてきたところが印象的。...
うらら迷路帖 第10話 「四人と昇格試験、時々試練」
- 2017/03/10

「私たち、4人でチームなんだから!」紺ちゃん!!以前は千矢が紺を励ましたけど今回はそれを返すように紺側から千矢に励ましがおくられたところが友情の深まりと紺ちゃんの成長を感じさせて良かった。...
うらら迷路帖 第9話 「母と心得、時々あなたのため」
- 2017/03/03

「お着物苦手なのに~」着付けられ窮屈そうな千矢ちゃんの表情が良かった。いつも元気100%なキャラなだけにたまに見せるこういう苦々しい感じも新鮮に映って可愛い。この作品では着せ替えはだいたい紺ちゃんが担当しているけど千矢ちゃんもいろいろと着せ替えて見せてほしいものだ(^ω^)...
うらら迷路帖 第8話 「いけないこととわかんないこと、時々すっぽこぽん」
- 2017/02/24

「そ、そんなどうしよう…!」びしょ濡れ修行着紺ちゃん!予告からして最初からこの下に水着を着ているのかと思っていたけどこの時点では着ていなかったらしくある意味水着よりもサービス力が高かった場面。普段とのギャップでミニな裾も効果的だったし紺ちゃんの勢いが留まる所を知らない。...
うらら迷路帖 第7話 「祝詞と魔女、時々覚悟」
- 2017/02/17

メイド紺ちゃんの祝詞!このお店イキマス!これなら群雄割拠の大うらら時代も乗り越えていけるかもしれない。小梅の群雄割拠発言を聞いて思ったけどこれだけ占いの店が集中した街だとやっぱり経営勝負も激しくて中には過激な客引きを行う店も…なんてきららな世界観では絶対にありえない水面下の情勢を想像したりもしたw...
うらら迷路帖 第6話 「恋と追跡、時々よーしよしよし」
- 2017/02/10

「あ、子作りの話?」千矢ちゃんの子作り発言!無邪気に見えて実は一番大人だった千矢ちゃん。人間社会に染まっていない千矢は発情期がきたら躊躇や恥じらいなどもなくそのまま自然な流れで受け入れそうでこの一言から物語本編では描かれないアフター世界のことなどいろいろ想像が膨らみますな(^ω^)...
うらら迷路帖 第5話 「花嫁と神様、時々はっくしゅん」
- 2017/02/03

「なんか、熱くって…変な感じ……」酔っ払った花嫁千矢ちゃんが色っぽい(・∀・)神様らしき者が出てきたけどこの千矢ちゃんのフェロモンに当てられたら引き寄せられても仕方ない。ここであくまで匂いだけで酔わせて飲んではいないという風に見せたのは時勢に配慮した演出でもあるのだろうか。そういうのがあるからノンアルコールで酔ったりウィスキーボンボンで酔ったりと妙な酔い方が増えてきている印象もw...
うらら迷路帖 第4話 「良いことと悪いこと、時々くすぐったい」
- 2017/01/27

「みんなと一緒ならどんなことも楽しくなっちゃうの♪変かな?」わたしはすっごくついてるよ♪周囲で不吉なことが続いてもそれを上回るわくわくを見つけてポジティブに楽しむ千矢が尊い。これは『あんハピ♪』のはなここと花小泉杏の思考と似ているところがあってよく考えたら意外と近い物語性もある作品なのかもしれない。あんハピEDの「明日でいいから」をうららのユニットでカバーしたらそれはそれでこの番組主題歌に合いそうな...
うらら迷路帖 第3話 「仲間と友達、時々ライバル」
- 2017/01/20

メイド紺ちゃん光臨!借金の肩に身体でご奉仕させられる紺ちゃんが良かった。実際に高級品を壊してしまったのだからその分働かされても仕方なかった気がするけど古狸さんがいい人で助かった、いやむしろここはもっと責めていろいろ要求してくれてもよかったのよ?とも(ry ちなみに途中まではあの商品は贋作で見本品というオチなのかと思ってた。...
うらら迷路帖 第2話 「探し物と夢、時々甘味」
- 2017/01/13

はいてなかった千矢ちゃんなんとなく予想はしていたけど本当にその設定があったとは。そうなると前回街で涙目でごめんなさいをしたあのシーンがすさまじいいかがわしさだったということになりそうな(ノ∀`)...