のんのんびより のんすとっぷ 第2話 「蛍が大人っぽかった?」
- 2021/01/18
ご注文はラジオですか??~チマメ隊のポポロンラジオ~ 第37羽
- 2017/03/15
ご注文はうさぎですか?? 第3話 「回転舞踏伝説アヒル隊」
- 2015/10/25

「トウシューズ!」レオタードチノちゃんが可愛い(*´д`*)一話時点で今期はチマメ隊を全力で描きたいという製作の強い意思を感じたけど案の定三話から早速完全なチマメ回でこだわりを感じる衣装やカットが多かった。製作の顔ぶれを聞いてもロウきゅーぶとかブラブレとか本当に名立たる層が揃ってるみたいだからな(ノ∀`)...
のんのんびより 第5話 「水着を忘れたふりをした」
- 2015/10/16

「この滑らかかつ腰のある麺にはさすがのうちも気後れしてしまいます─ ちゅるん。」久々にのんのんびより一期の5話だけを見てみたけど劇中でのアイキャッチの入れ方とか間の取り方はこんな感じだったかと二期とはけっこう違う感覚だったのが印象的だった。そしてこのれんげのうどんのシーンはなぜか二期を通じて一番良く覚えていた場面w一期を見ると夏海も普通に二期同様に目立っててキャラの印象は視聴者の目線次第でここまで変...
わたしがわたしをみつめてました
- 2015/10/13

言いなさいっ♪あぁ~~~。ごちうさDJブレンドCDの『Daydream Cafe ~チマメ隊Ver.~』のメグパートが面白可愛くてこころめぐめぐしてきた(^ω^) チノちゃんは主題歌でもソロでも聞いているしマヤはCV的に他作品で何度も歌を聴いているのでメグの雰囲気が一番新鮮味があったので印象が強かったのかもしれないけど、実際にこのverでは本曲でも印象が強い重要な合いの手部分はほぼメグがカバーしてたという感じで一番存在感があった。チ...
ごちうさキャラソン3
- 2015/08/16

大事件じゃな~いけっれど 胸騒~ぎ ドッキンドキンッ♪ごちうさ新CDがキタワァ━━━━━(n'∀')η━━━━━!!!全曲聞いたけど振り回され隊(チノ・リゼ・シャロ)のユニットソング『ハートぷるぷる事件です』が曲調もハーモニーも良ければ歌詞もココア達に振り回されることになんだかんだ言いつつも吝かではなく胸がときめいているチノちゃん達の心情を表現していて面白くて気に入った。「振り回されたがりじゃないですよ」とわざわざ断るあた...
トリニティセブン
- 2014/12/25
崩壊現象なる謎の現象で自分の住む世界と同居人である少女春日聖を失った春日アラタは崩壊現象の謎を解明し世界と聖を取り戻すために魔導学園に身を寄せることとなり・・・...
ごちうさキャラソン2
- 2014/11/12

トゥインクッルーレット♪チマメ隊の新曲かわええええええ(*´д`*)ごちうさキャラソンアルバムに収録されてるチマメ隊の新曲『きらきらエブリディ』が可愛い!EDの伸びやかなぽっぴんじゃんぷも好きだけど可愛さはこっちの方がインパクトが強い。入りのトゥインクルルーレット♪の一言だけでおおおおおという掴みがあるはずなのでチマメ隊好きの方には推奨したい一曲w個人的に放送後思った以上に徳井さんのマヤの声が印象に残った...
のんのんびより 第2話 「駄菓子屋に行った」
- 2013/10/15

「最初はちっちゃな先輩だと思っていただけでしたが、今ではなんだか凄く可愛くてたまりません♪」レズレズじゃのう。ということでまさかのこういうキャラだった蛍。しかもけっこう重度な小鞠ちゃん好きだったけど小5でこれとは…将来有望だw 初回を見たら普通にのんびりした田舎アニメで蛍もおとなしいキャラかと思ったので意外な二話での覚醒だったw...
のんのんびより 第1話 「転校生が来た」
- 2013/10/08

のんびりとした田舎の日常───風景や間の演出にかなり時間を割いていて基本的にはコメディーやキャラの可愛さよりもノスタルジックな田舎の日常の雰囲気演出を重視していたと感じる一話だった。...
ビビッドレッド・オペレーション
- 2013/03/30
世界のエネルギー問題を解決へ導いた「示現エンジン」を狙い突如侵攻を始めた異世界の敵アローン。強大な力を持つアローンに唯一対抗できるのはビビッドシステムを使いこなせる少女達であった。世界の命運を握る鍵として選ばれた一色あかね達の戦いが始まる・・・...
ビビッドレッド・オペレーション 第1話 「ファーストオペレーション」
- 2013/01/12

ストライクウィッチーズの再来!?パンツズボン的な履物にネウロイ的な敵に百合チックな親友ポジションの女の子、そしてなにより王道的な熱さやメカニック(と尻)描写の凝り方など、高村監督ということで事前からそんなイメージはあったけど思った以上にストライクウィッチーズ的要素が多い作品だった。あの作品は好きだったのでそんな感じと分かりこれも楽しみにw...