【PCゲーム】 大図書館の羊飼い 体験版感想
- 2020/06/13

大図書館の羊飼い (August2013)2014年にアニメ化もされてお馴染みの大図書館の羊飼い。アニメで見たからいいやと手を付けていなかったけど、夜明け前より瑠璃色な以降の他作は全作プレイしているオーガストなのでこの作品もとりあえず体験版だけでもやってみるかと変なタイミングながらプレイしてみることに。...
亞里亞図蟹春
- 2019/06/17

ALIA’s CARNIVAL!最近妙にALIA’s CARNIVAL!の椎名の画像を目にする機会があるなと思ったらPS4の移植版で乳首が見えたとかいうことで大きな話題になっていたという(;´∀`)...
【PCゲーム】 ALIA’s CARNIVAL! アペンドif 明日葉編感想
- 2019/03/04

ALIA’s CARNIVAL! (NanaWind)の公式サイトで各ヒロインのアペンドパッチが配布されていることを思い出してプレーしてみたのでその中でも一番印象に残った明日葉編の感想を。...
【PCゲーム】 はつゆきさくら 感想
- 2018/02/02

はつゆきさくら(SAGA PLANETS 2012)興味を持ったきっかけは『DRACU-RIOT!』とのあのふざけた合同ムービー(笑) そこから体験版をプレイして面白いと思って購入するも現実でも近い季節にやろうと寝かせておいてその間になぜか先に『花咲ワークスプリング!』をやってしまったという、個人的サガプラとの出会いの作品でありながら二番目のプレイという不思議な縁。...
ゆずソフト キャラソン10選
- 2017/12/10

『ゆずソフト キャラソン10選』この業界にしては珍しく作品毎にメインヒロイン達のキャラソンを出してくるゆずソフト。基本的にキャラゲー路線なのでそれとの相性は良く本編でのキャラへの愛着がキャラソンを引き立てまたキャラソンがキャラへの愛着を深めるという相乗効果を生んでいる。アニメでもキャラソンまで網羅するという作品は限られているけどゆずソフトのプレー作品のキャラソンはここまで網羅しているのでそのあたりか...
【PCゲーム】 ノラと皇女と野良猫ハート(体験版)
- 2017/07/14

ノラと皇女と野良猫ハートついにアニメも放送開始ということでPC版ゲームの体験版をプレイしてみることに。普段ならアニメに先駆けて原作をというのは極力しないところだけどあの5分アニメならいいかなと。そのあたりのフットワークの軽さは短編アニメ化の長所かもしれない。...
【PCゲーム】 天色*アイルノーツ 感想
- 2017/05/03

天色*アイルノーツ(ゆずソフト)ゆずソフト第七作。個人的にはこのメーカー四作目。一つ前にシナリオが重めの作品をプレイしたこともあり今回はキャラ萌えの緩めな作品を求めて安定のゆずに。その点に関しては定評のある同会社を信じて、信じるものは救われるのです(白鹿愛莉)。...
【PCゲーム】 天色*アイルノーツ (体験版)
- 2017/04/09

ねぇ、私 君のことが大好きだ!ゆずソフト作品なら中断中の天神をコンプするか体験版プレイ済みのDRACU-RIOT本編をやろうかというところだったけど、最近偶然このゲームのOP主題歌を聞いてそれが気に入ってしまい丁度重めの作品をやり終えた後で軽めに体験版くらいの容量をやりたいということもあったので天色*アイルノーツの体験版をプレイしてみることに。...
【PCゲーム】 穢翼のユースティア
- 2016/11/09

穢翼のユースティアAugustの本気、八月の奇跡と名高い穢翼のユースティアをプレイ。オーガストはどちらかと言えば学園萌え系のイメージがあって、FORTUNE ARTERIALのtrueルートなどはなかなか良く作ってあったけどそれともまた一線を画した世界観とストーリー性で事前に評判を聞きつつもこれがオーガストなのかとそれまでを考えると驚くくらいの徹底した作風だった。...
【PCゲーム】 サノバウィッチ
- 2016/03/18
サノバウィッチゆずソフト 2015-02-27もうやだ、お家帰るぅ…サノバウィッチ!一つ前にやったゲームでいいと思ったCVの方繋がりで偶然検索に当ってそこでタイトル名にインパクトがあってなんとなく気になってしまってOP主題歌を聞いてみたらそれも嵌ってといろいろな巡り合わせの連鎖があった作品。こっちの業界には詳しくないのでゆずソフトってどうなんだろうとそこからの手探りではあったけど2015年で一番売れた作品らしいしユ...