2014年夏アニメ第一話一言感想
- 2014/07/08
2014年夏アニメの個別で感想を書いてない作品の第一話のざっとした感想。(幕末Rock/グラスリップ/白銀の意思 アルジェヴォルン/RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-/SAOⅡ/アルドノア・ゼロ/人生/アカメが斬る!/月刊少女野崎くん)...
翠星のガルガンティア
- 2013/07/01
地球が水で覆われ住めなくなった遠い未来、宇宙に進出した人類は人類銀河同盟を結成し宇宙生命体ヒディアーズとの争いを続けていた。同盟の戦士レド少尉は大規模作戦からの撤退中にヒディアーズに襲われワームホールの転送事故に巻き込まれてしまう。レドがたどり着いた先は人類の故郷地球でそこには滅んだはずの人類と文明があり・・・...
Fate/Zero 第25話 「Fate/Zero」 (最終回)
- 2012/06/24

そして物語は"Zero"へ──聖杯戦争も終焉を向え衛宮切嗣の辿り着く先は。これはZeroに至る物語、そして世界を救いたいと本気で願いヒーローを目指した男の生き様と末路、その生涯を描いた物語…...
Fate/Zero 第19話 「正義の在処」
- 2012/05/13

現在の切嗣はこうして誕生した───ということで今回は切嗣の過去編後編。英霊たちがド派手なやり取りを見せる現在編と比較して地味な部分ながらこの話が入ることによって今までの切嗣の言動や行動の意図などが掴み易くなり、またこれから始る最終章への感情の入り方が変わってくるであろうという物語上でも重要でまた面白いパートの一つだった。製作も力入ってるな。...
Fate/Zero 第18話 「遠い記憶」
- 2012/05/06

少年切嗣の始まりの物語───今回は切嗣の過去編。前回の予告といい吸血鬼云々やらエクソシストやらが大量に出てきた展開といい普段と違いすぎてもしも番組時間が少しでもずれてたりしたら全く別のアニメと思ってしまいそうだw でも容赦ない展開が待ち受けているのはこの作品らしくそれは過去も未来も現在も変わらないようだけど。まぁそれは世界というより原作者の問題か(ノ∀`)...
Fate/Zero 第17話 「第八の契約」
- 2012/04/29

「だが果たしてその男…マスターとして英雄王の眼鏡にかなうかどうか。」動き出す綺礼の野心。どういう展開になるかは大体わかっていてそこへ導かれていく場面を前期から少しずつ描いてきたわけだけどついに。そんなこれまでと未来の描写を知っているだけに行動に出る瞬間はSWEP3のアナキンがヴェイダーになる歴史の瞬間みたいな描写となって面白かった。彼にはまだ善の心が・・・そんなものは無さそうかw...
Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」
- 2012/04/15

「ここで勝利するべきは我らが奉じた騎士の道。そうだろう?英霊アルトリアよ───」ランサーさんのイケメン騎士っぷりが素敵すぎる(;´Д`)それに比べてここでも誇りの重さ云々で今やるべきことを見失っていたセイバーさん^^;やはりこの作品はセイバーの純粋故の未熟さのようなものもテーマになっているのかな。...
Fate/Zero 第14話 「未遠川血戦」
- 2012/04/08

「ここは一つ、やつらの騎士道精神とやらを見せてもらおうじゃないか───」一話からダークな主人公切嗣さん!以前のセイバーとの軋轢などを考えるとこの台詞はどこかチクッと言っているし微かな笑みまでwということで始ったFate/Zero第二期!話的には前回からそのまま続いているということで一応今回は14話として感想を開始。...
Fate/Zero 第13話 「禁断の狂宴」 (前期最終回)
- 2011/12/25

二千年の時が経とうと未だ同じ夢を抱き続けている余もまた大馬鹿者だ───自らの小ささを理解しつつも心には尚抱く壮大な夢卑屈になるウェイバー君を諭すイスカンダルが格好良かった!この二人は完全に正反対なタイプかと思っていたけど内面では通じるところがありそれが征服王がマスターを高く買っていた理由だったと。そういうのが明かされるのはいいな。しかしこれを見ると普通にこちらが主人公サイドに見えるんだけどまだ一言も...
Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」
- 2011/12/18

そして物語は始まりの場所へ───今回はセイバーとアイリスフィールが拠点を作る話と綺麗とアーチャーの会話劇で終わってしまったけどSNの物語を知っていると静かな展開にも非常に面白味があった。特に衛宮亭が出て来た時はあの場所でこのような人物達の物語が繰り広げられていたのかと、未来の世界が舞台の過去作品の舞台裏を見ている面白さがあった。...
Fate/Zero 第6話 「謀略の夜」
- 2011/11/06

「切嗣が持ってきてくれたおもちゃの中でもこれが一番のお気に入りなの♪」 !?唐突に峠の走り屋と化したアイリスフィールさんw雰囲気的にもっと大人びた性格かと思っていたらこういうおてんばなところがあろうとは(笑)こういうところでの無邪気さを見ているとやはりあのイリヤの母親だなーという感じがする。...
Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」
- 2011/10/30

「うぬら一つ我が軍門に下り 聖杯を余に譲る気はないか!?」「あんな馬鹿に…世界は一度征服されかかったのか…?」実況切嗣さんの冷淡なツッコミw セイバーとの相性が悪いという切嗣だけどこのイスカンダルこそ組み合わされてたら最悪の相性だったんじゃないかなw...
Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」
- 2011/10/23

「お手並み拝見だ、可愛い騎士王さん─」表舞台には立たない主役切嗣の渋い格好良さ!しかし英霊は正々堂々と初戦を戦っているというのに早速影から暗殺を狙っているあたり主人公というよりもむしろ悪役に近いちょっとダーティーな微笑みというか(笑)...
Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
- 2011/10/16

「アイリスフィール、 私の背中は貴方にお任せします」とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた!この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャラの掘り下げも進み凄く続きも気になる展開で毎週一時間放送で二話分くらいずつ観たいとも感じさせる。唯一残念なのはどこかで分割2クールと聞いたことでそれさえなければ年間でも上位に入れそうな作品なのになと、まぁそのあたりは今後も見続けてみないと...
Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」
- 2011/10/09

「イリヤもいっこ見~つけたっ♪」イリヤあああああああああああああああああああああ!ということでロリイリヤ登場!切嗣もたじたじな箱入りお姫様っぷりが可愛い(*´д`*)それにしても一期はこの十年後のはずなのに見た目も性格もあまり変わってる気がしないのだけど、そもそも今から考えるとstay nightではあれで18前後だったということに驚きw...
Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
- 2011/10/02

問おう。貴方が私のマスターか──ということで始った注目のFate/Zero。スペシャル放送でプロローグを纏め最後には一斉の英霊召喚で盛り上がりを迎えて終えるという初回構成が良かった。fateの頃よりもそれぞれのマスターの背景が深く描かれる感じで各キャラ毎の対立なども盛り上がっていきそう!...