RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

とある4-1
剣にワイヤーの物理攻撃主体の攻撃これのどこら辺が魔術師なのかw
まぁ某お兄ちゃん社長の幽霊に通用する物理攻撃も魔術の一種かもしれないからいいかw


そしてまた長い説明開始、アニメでこれだとラノベでは相当長そうだなこの話w
基本的には戦闘よりも設定の語り重視という感じなんだろうな。

世界観はだんだん分かってきたけど、なぜ当麻が会ったばかりのインデックスにここまで肩入れするのかという心情がよく分からない気がするので少し盛り上がりに欠けるかな。

とある4-2
なぜかメインヒロインと噂の美琴だけど今のところ出番はあまりない、今回の戦いも参戦するのかと思えばスルーだし。次回かその次辺りでインデックスと結社の話が一段落しそうな感じなのでそこから活躍するのかな?

インデックスを見て反応したのはただ単に街中でのシスターの格好が珍しかったからかそれとも事前になんらかの面識でもあったのだろうか。

どうでもいいけど黒子はジャッジメントの仕事とか言って能力者の犯罪を調査するなら、
横に居るお姉さま自体が軽犯罪の常習犯っぽいからマークしといたほうがいい(笑)

とある4-3
「私はシスターさんなので看病くらいできるんだよ!」
看病=頭におかゆぶっかけ。インデックスに看病してもらいたいような遠慮したいようなw
インデックスはCVもよくマッチしててこういうセリフの声と口調がいい感じ

次回は予告から察するにインデックスの記憶はこのまま消されそうな感じかな?
それとも魔道書の中から助かる方法でも見つけだせるのか、とりあえず次回に注目。
関連記事

コメント

>剣にワイヤーを駆使した物理攻撃のどこら辺が魔術なのか

”本編で語られていた”通り魔術ではありません^^;

急いで書いたもので書き方が悪かったですね、ニュアンスとしては"剣とワイヤーを武器にする魔術"師"などおかしい"的に書こうと思ってましたがこれじゃ確かに意味が伝わらない。

いつも楽しませてもらっています。

>ニュアンスとしては"剣とワイヤーを武器にする魔術"師"などおかしい"的に書こうと思ってましたがこれじゃ確かに意味が伝わらない。

原作の四巻の話で、アニメでは、出ないのと思うので説明しますが、彼女は、元々違う宗派の人間でその宗派では、身近にあるものを武器にして戦う事に特化している為、魔術に拘らず、ワイヤーや日本刀も武器にするのは、それほど不自然じゃないんですよ。

>なぜかメインヒロインと噂の美琴
なのは、コミックでとある科学のレールガンってシリーズで主役をはっているからです。
それと話が始まる前から知り合いと言う幼馴染的要素があるのも影響あるのかもしれませんね。
彼女がメインに活躍するのは、原作3巻あたりです。

順当に行けば、次は、OPに出ている巫女さん(実は、その後は、本気で空気扱いでコミック版では、飛ばされてしまう悲しい少女)がメインヒロインですよ。

鈴神楽さん

>元々違う宗派の人間でその宗派では
つまり超能力者が魔術を併用するような感じですかね、2話の説明ではそれは不可能みたいですがイメージ的には。

>コミックでとある科学のレールガンってシリーズで主役をはっているからです。
並行作品の主役ですか、しかしこちらでも人気が高いとはw

>OPに出ている巫女さん
彼女はなんとなく敵かと思ってましたw

>つまり超能力者が魔術を併用するような感じですかね、2話の説明ではそれは不可能みたいですがイメージ的には。

ええっと、どちらかと言うと手近な道具を使って魔術を使ったり、傭兵みたいに有効利用したりする、ネタばれすれば徳川幕府に反抗した天草系の江戸時代の日本的リサイクル精神旺盛の流派です。

こいつらは、一度上条と敵対して、お約束の展開で最新刊では、仲間になる伝統芸能を守る古典的な組織なのでけっこう好きなんですけどね。
カミザキの姉ちゃん自身の能力は、多分次の次インデックス編のラストで解説があると思います。

因みに豪快なネタばれで、既にモブ的に出ている人間が学園に潜入している敵で、学園に潜入して超能力を身につけた所為で魔術を使うと反動でダメージを食らうなんて奴も居ます。
(これも4巻の話なので、アニメだと無いかも)

>しかしこちらでも人気が高いとはw
主人公の秘密を知って戸惑ったりするラブコメ全開キャラですからねえ。

>彼女はなんとなく敵かと思ってましたw
上条は、とりあえず、何処にも所属していないんで、全部が敵って状態で、拳で語り合い、仲間を増やしていく昔ながらの主役キャラなんですよ。

鈴神楽さん

とりあえず一つの流派なんですね。

>主人公の秘密を知って戸惑ったりするラブコメ全開キャラですからねえ。
ああいう性格でそういう一面があるとコメディー話を中心に見所がありそうですね~

アニメから入って原作読みました。
神裂戦は…長かったですねい。「原作に忠実にやる」というメッセージなのかも。

美琴と黒子の登場はアニメオリジナル要素ですねい。ちょっとだけでしたけど。
今後ビリビリバリバリ活躍するに違いない!楽しみなのです。

p2pobさん

>神裂戦は…長かったですねい。「原作に忠実にやる」というメッセージなのかも。
長くても崩壊よりはいいかもしれませんしねw

>美琴と黒子の登場はアニメオリジナル要素ですねい。ちょっとだけでしたけど。
オリジナルでも出番が増えたなら今後も活躍しそうですね。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

第4話「完全記憶能力」 親友だった人に敵対視されるって、きついよな・・・

とある魔術の禁書目録第4話「完全記憶能力」

人払いのルーンを刻んだことで上条と神裂の二人きりに。神裂「率直に言います。魔法名を名乗る前に、彼女を保護したいのですが」上条「・・・嫌、だと言ったら?」神裂「仕方ありません。名乗ってから、彼女を保護するまで」その時、風力発電のプロペラが切断。上条の右手...

とある魔術の禁書目録第4話『完全記憶能力』の感想レビュー

『てめぇは力があるから仕方なく人を護ってんのかよ?違うだろ!そうじゃねぇだろ。護りたいものがあるから力を手に入れたんだろうが。てめぇは何の為に力をつけた?てめぇはその手で誰を護りたかった?だったらてめぇはこんなところで何やってんだ!?それだけの力があっ...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

完全記憶能力! その能力、ほしー(≧▽≦) と思ったら、かなりの負担がかかるみたい・・・; この能力は、魔法とは違うんでしょうか?? ...

【神裂火織】とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」【感想】

インデックスの可愛さは異常。 上条当麻の咆哮が堪能できる展開でした。

「とある魔術の禁書目録」第4話

 #04「完全記憶能力」神裂に追い詰められる当麻。彼女からインデックスの秘密を聞くことに・・・。「降参・・・出来るか!」当麻の前に神裂が!足が震え・・・一瞬に7度殺せる・・・必殺攻撃を受けつつ、飛び込むが、右腕が斬られ・・・極細のワイヤーが張り巡らされて...

とある魔術の禁書目録第4話完全記憶能力

「インデックスを追い詰めていた神裂火織。彼女は一体?」「インデックスの閉ざされた過去、真実がついに明かされるっ」「とある魔術の禁書目録第4話完全記憶能力」「別名、当麻さんフルボコタイムの巻き」「フ、フルボコでしたけど…それは当麻の確信とも言える言葉にぶ...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

「彼女は私の同僚にして大切な親友なんですよ」 火織もステイルと同様にインデックスの傍にいた一人だったんですね・・・

【とある魔術の禁書目録】第四話 ~完全記憶能力~

前半は神烈火織とのナガーイお話が続いて、このまま30分誰も登場することなく終わるのかな? と思っていましたが、後半に次々と参上のパター...

とある魔術の禁書目録 第04話 感想

 とある魔術の禁書目録    #04 『完全記憶能力』 感想  今週は熱い戦いが多いな  -キャスト-  上条 当麻:阿部敦  御坂 美...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

今回は当麻vs神裂の戦い。 予告を見る限りでは当麻の方が圧倒されてますが、果たして勝利の行方はどっちの方に?

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7) 長刀を持つ女性の魔術師、神裂火織との対決。 まあ対決といっても今回は当麻が一方的にやられた訳ですが。 結...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」 感想

ずっと静御前のターン

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

第4話「完全記憶能力」 派手な戦闘回になるのかとおもいきや…戦闘より語る内容がメ

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」 感想。

上条の真の魅力は来週かな

『とある魔術の禁書目録』#4「完全記憶能力」

「完全記憶能力、それが全ての元凶です」 突如現れた、神裂火織と名乗る彼女も魔法名を持っていた。 しかも、インデックスと同じネセサリ...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray) インデックスを追ってきた魔術師はステイルだけでは無かった。長刀を持つ女性の魔術師、神裂火織。上条は彼女の圧倒的な剣技で体を切り刻まれていく。貴方を殺す前にインデックスを「保護」させてくれという...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」 感想

戦闘は不必要…な気が。一応、戦闘回ということでステイルの時見たくクオリティが高い戦闘シーンを見せてくれると思えば そこまで盛り上...

「完全記憶能力」 とある魔術の禁書目録 第4話

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」  インデックスを追ってきた魔術師はステイルだけでは無かった。長刀を持つ女性の魔術師、神...

とある魔術の禁書目録 第04話「完全記憶能力」

「あなたを殺す前にインデックスを保護したいのですが」 感情籠ることなく、そう当麻に問いかける火織。そうしなければならない理由は、複雑...

とある魔術の禁書目録#4「完全記憶能力」感想

どんな思いであの子の背中を斬りつけたか、どんな思いで記憶を消してきたか・・・「お前に分かるはずがないッ!!!」交錯する思い。「完全記憶能力」あらすじは公式からです。インデックスを追ってきた魔術師はステイルだけでは無かった。長刀を持つ女性の魔術師、神裂火...

とある魔術の禁書目録 第04話

[関連リンク]http://project-index.net/第04話 完全記憶能力当麻の前に現れた火織果たして火織の目的とはなんなのか?問い。火織は当麻に問う自分に魔法名を語らせる前に降参してインデック...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

俺のこの手がズタズタだ… 上条当麻VS神裂火織 「俺のこの手ネタ」は極力やろうと思いますので宜しく とある魔術の禁書目録(インデッ...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

完全記憶能力…それがすべての元凶――。 当麻の前に現れた神裂はインデックスの引渡しを命じる。 殺し名を言わせないでくれと…。 あくま...

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能\\力」

ネセサリウスに所属するという神裂火織。インデックスを同じ所属なのに彼女を追うのは、組織が内紛によって分裂しているからなのでしょうか。

とある魔術の禁書目録第04話「完全記憶能力」感想

いちばん大事なコトは何ひとつ教えられずこの世界からインデックスを突き放すお前達は教えてやれなかった生き続けていくコトを生き続けていくコトで見えてくる世界があるコトをお前達は教えてやれなかった…とある魔術の禁書目録(1)そんな感じの今回、またまた色々新し...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

人払いのルーンで封印された街を舞台に当麻の戦いを描いたような描かないような「とある魔術の禁書目録」第4話。 人気のない夜の市街を背景に、ネセサリウスがインデックスを追う理由や神裂火織の技の説明でAパートからBパートの大半を費やした。 インデックスを回収し

とある魔術の禁書目録 #04

#04「完全記憶能力」悪者であって悪者じゃなかった人たち。インデックスは能の85%を10.3万冊に使用しているので、

とある魔術の禁書目録 #4「完全記憶能力」感想

神崎さん半ズボン?wwもそうだけど 上半身もやらしいなぁー 7閃?の技はピアノ線での仕掛けを打っていたのですね 主人公の話になびいた神崎さん えっ、なんか展開に無理があるような・・・ 魔術で記憶を消したこと、神崎さんはインデックスの同僚であること ...

とある魔術の禁書目録 第4話 『絶対記憶能力』

当麻「俺のこの右手の力であの姉ちゃんのおっぱいを揉めば無力化できるはずだ!」

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

美琴にあまり出番がないので、早くインデックス編が終わらんかと思ってるのですが、 インデックスも、この話(インデックス編)が終わったら、 美琴と同じ感じの、出番になるんじゃないだろうかと思う、第4話感想です。...

とある魔術の禁書目録 #4「完全記憶能力」

インデックスを傷つけるための力なのか? だんだん今期の燃えアニメっぽくなってきました。当麻にとってはもう部屋は燃えて欲しいとは思わな...

アニメ「とある魔術の禁書目録」 第4話 完全記憶能力

もう当麻を傷つけないで! 「とある魔術の禁書目録」第4話のあらすじと感想です。 優しさに涙。もう可愛すぎる。 (あらすじ) 人が消...

とある魔術の禁書目録 #4 「完全記憶能力」

VSねーちん。 原作1巻の2つのハイライトのうちの1つです。もう少し目 がきつくてもよかったかも・・・あの・・・横向きはちょっとだ けでん...

とある魔術の禁書目録 第04話 「完全記憶能力」

とある魔術の禁書目録 第4話感想です。 魔術師たちの正体、それは……

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」感想

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」の感想です。

とある魔術の禁書目録

 第4話 「完全記憶能力」  インデックス役の井口裕香さんの事を、 第1話でベタ褒めしたのですが、 どうも3話前後あたりから、 以前の声...

とある魔術の禁書目録 第4話

第4話『完全記憶能力』この2人の活躍が早くみたいですね。とある魔術の禁書目録 第1巻 (初回限定版)とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)今回は、火織のおかげで、インデックスのことが分かりました。

とある魔術の禁書目録 #04『完全記憶能力』

やっと見れた!と思いきや、 やけに切なくなっちまったとある魔術の禁書目録。 なんか目から水が出そうっす。

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」  火織の格好がなんともいやらしい気がするんだけど、誰も触れてないので触れないでおこ...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

何度でも問います… …が耳から離れない~w 当麻と火織の会話で終わっちゃうかと思ったよ。 火織のCVが静嬢というのは大当たり。 こういう役合うね。 最初「ルーン」が「るー」に聞こえて(;^_^A はじめからすごいアドリブをかましてくるなあと思ってしまった(;...

とある魔術の禁書目録 #04 完全記憶能力

とある魔術の禁書目録<インデックス> とある魔術の禁書目録 第4話 完全記憶能力より感想です。 『神裂火織と申します。』

とある魔術の禁書目録 4話 「完全記憶能力」レビュー。

『私はもう、二度とあれを名乗りたくない・・・』 今話は、大人な魅力【神裂火織】のロケット( ゚∀゚)o彡ロケット( ゚∀゚)o彡♪(マジ...

とある魔術の禁書目録 第04話 「完全記憶能力」

 彼女の脳の85%は10万3000冊の 記憶のために使われています。 そのため彼女は常人

とある魔術の禁書目録 #04

火織さんのへそとおっぱい(*´Д`)ハァハァ これはとてもいい美乳ですね 「完全

とある魔術の禁書目録 第4話 「完全記憶能力」

なんか戦闘を通してインデックスに関する説明をしていただけの気が・・・ 日本刀のお姉さん(神裂火織)と当麻との戦い中の会話からイン...

とある魔術の禁書目録 第4話 感想など

今回、インデックスの新たな秘密と神裂・ステイルの正体が明かされました。 当麻を圧

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

4話感想です(^^) 道路で対峙する当麻と神裂。魔法名を名乗る前にインデックスを保護させるよう言う。 当麻はそれに応じず立ち...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

記憶。

とある魔術の禁書目録 4話「完全記憶能力」

交差点に人払いのルーンを貼り付けて当麻の前に現れた神裂火織。 「もうひとつの名は明かしたくないけど・・・」 もうひとつ名前が存在する...

とある魔術の禁書目録 第04話

心理描写や設定説明として、 必要なシーンであるのは理解できるのですが…。 とある魔術の禁書目録 第04話「完全記憶能力」 【超・簡...

とある魔術の禁書目録 #4

当麻が神裂火織にボコボコにされて^^;、インデックスの完全記憶能力について知るお話でした。異能の力を打ち消す右手を持っている当麻ですが、相手の攻撃を見切ることすらできない状...

とある魔術の禁書目録 第4話「完全記憶能力」

今回のお話は、ステイルと神裂の目的が明らかになるってなお話でした。 いきなり、当麻の前に現れた神裂は、彼にインデックスを引き渡すように要求。 まぁ、これは予想されたこととは言え、ちょっと意地になっているっぽい感じもしましたが、なかなか首を振らないので...

とある魔術の禁書目録 第4話

今回は、火織とステイルの正体とインデックスを追う理由が判明するお話でした。 まさか同じネセサリウスにある仲間同士だったとはねぇ。 脳の記憶容量は、その限界突破は流石に魔術では無理があるということですか。 当麻と火織との戦闘は、魔術師としての本領を発揮...

とある魔術の禁書目録「完全記憶能力」

                 ____                \'´        `丶                /     ...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧