準一を連れてきたやつらが実は敵で準一を施設に連れて行くがどうのこうので、
先々週零距離で爆弾処理を誤った親父は無傷で生きていて、突然のメカ戦になって・・・

最終回のアバンで今までにほとんど伏線すら張ってこなかった意味不明な急展開、
そしてなんの説明も無しで終了。本当に
なにがしたいんだこのアニメw
最後まで湊への視線を自重しない主人公w仮にも優姫と付き合ってるって設定なのにこれじゃ優姫がイライラするのも自然な話。
その後はハッキリしない準一に対して二人とも出て行っちゃったし、
この主人公はここまで
カオスヘッドのタクよりも成長してないからなw

とりあえず
湊は最後までサービス担当らしい。
主人公の目線も含めて
このアニメのサービスの7割以上は湊が担当してる気がするw
ジェノキラー時代の準一は分かりやすく荒れててワロタww
湊「だって、ずっと・・・兄ちゃんの事が好きだったから」ドッキューーーン! ジェノキラー更生の瞬間である。
こんなにあっさりw
湊みたいな妹がいれば男は簡単に更生できるということですね(^ω^)
杉下「やっと二人きりになれたな、強引な男はきらいか?」まさかの先生ENDきたあああああああああああ!ということは当然無かったけどこのアニメだったらむしろそれでも良かった気もしたw
その後準一が
今週二度目の放置されててワラタw
そして
デビルシャドーとの戦いを通じていよいよ物語はラストへ・・・
結局最後は湊エンドでめでたしめでたし(?)まあとりあえずは希望ルートにはなったけど全体のデキからかなんか微妙だったな。
後はやりたい放題かと思ったら優姫も引き続き家に住むことになりドタバタな日常は続くと。
湊は義妹なんだろうけど匂わせといて最後まで名言はしなかったけど、
一応2期とゲームへの引きは作って終わったという感じなのかな。
<総評>全体的な印象だとドタバタラブコメを中心にやってた感じだけど、完全なダブルヒロイン制にしたせいで他ヒロインの恋愛感情が全く話に絡んでこなかったのが気になった。
恋愛感情という面ではまだいいかもしれないけど、このアニメは某使い魔2期のようにキャラをアリバイ登場的にただ出してる感じで話に絡ませる事自体が下手だったという印象。
そして完全なダブルヒロイン制にしたわりにはドタバタ回が多すぎて、メインヒロイン二人と主人公の関係の掘り下げが弱かった気がする。こんな事なら最初から二人を別格扱いしなくても良かったのでは?
それとアニメを見ただけだと親父達はいなくてもよかった、というかいらなかった気がw
なごなごの計画も丸投げで意味不明だったし、ここらへんがどうもな~(笑)
原作的に前評判も高い作品で期待してたけどアニメのできは悪かったと思う。
ストーリーもあまりよくなかったけど何よりキャラと物語の絡ませ方がよくなかった。
OP「初恋パラシュート」 ED、多いので省略。
OPはなかなか好き、ちなみに作詞はあの畑亜貴さんw
主な声優
長瀬準一:羽多野渉 片桐優姫:釘宮理恵 長瀬湊:平野綾
霧生つかさ:井上麻里奈 白石なごみ:広橋涼 椎名観月:田中理恵
綾小路華恋:加藤英美里 西野冬彦:石田彰 杉下清次郎:小山力也
釘宮さんは似たような役をいっぱい演じているのでこの役でも他キャラと微妙に被るところがあって少し馴染みづらかった、これは演技じゃなくて聞き手の問題だけどw
平野綾さんは最初は違和感があったけど最後は慣れたしこういう声も嫌いじゃない。
ただ低い声になる時など若干安定性がなかった気がするし本来の向きではないかも。
個人的なこのアニメの評価
E少しだけ期待していた反動もあってか全体的によくなかった。
つっこみどころは多かったのでそういう意味では見易かったかもしれないけどw
- 関連記事
-