RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」

とある14-1
「あ~死ぬかと思った。この俺を追い詰めるなんて(ry」
バカ笑いしながら自分から粉塵爆発を起こした結果がこれとかw
その後はベクトルダッシュを使った意味もなくもろにカウンターくらってるし、阿呆だw


とある14-2
「あっしぐあっしぐ~空気をあっしぐぅ~!」
あっしぐw いい事なんだけど声優が完全に狂ったキャラに乗り切ってるからその影響かw

空気をあっしぐして作ったプラズマ。どう見ても元気玉です、本当に(ry
美琴の願いを聞いて起きた御坂妹はあっさりしすぎだろ、それ故らしいとも言えるけどw

とある14-3
一方通行さんのベクトルは全て計算づくだったとか、だとしたら凄い頭脳だな。
でも発育環境と能力に溺れて精神的にはただの狂人になっちゃってるけどw

上条さんの右腕で決着!
あっさり片付いた様に見えるけど長い説教をする余裕がないくらいの強敵だった。

無敵な上条さん以外でこいつを倒す方法は考えても全然浮かばなかったし、
序盤からこんな敵が出てくるんじゃ今後はどんな化け物が出てくるんだろうか^^;
まあ一番の化け物は上条さんなんだけどw

とある14-4
美坂妹のサービスにも感覚がないとかあの右手は本当に不運だw
美琴に良い説教を与える上条さん。流石説教には定評のある男。

美坂妹が死ぬ事ではなく生きる事を目的に今後の道を歩むと決意して最後に笑顔を見せる終わりは良かった。区切り的には前回でここまでやれば良い年越しだった気もするな。

とある14-5
ヒロインの座を奪還に戻ってきたインデックス
思えばここ数週間は飯と風呂要員だったからなw ということで最近ではヒロインということを忘れかけてたけどやはりこの声を聞くとインデックスの良さが分かるw

とある14-6
来週は水着回
インデックスの見せ場到来か、と思ったら美琴も登場で火花散る展開となるのか?
あの美琴は妙にデレてるっぽいけど今回でデレたとは思えないしまたシスターズかな。
関連記事

コメント

黒子の瞬間移動で体内に毒薬転送すればいいのでは?

来週から始まるエンゼルフォール編はですね…混沌です。…カオスです(笑)。ただし表面的にはほぼギャグですが、中身はかなりと深刻です。
で、故あってのカオスなので、解決にひた走る当麻+神裂+ある既存キャラ+新登場キャラ…の活躍に御期待を。

一方通行は、そのうちまた登場するのですが
その時の彼に注目ですよ^^

一方通行の攻略は後のほうでいくつか…。

とおりすがりさん

毒殺は以前に考えましたが話を聞くとどうもそれも不可能らしいですよ。
体内に入った瞬間自動的に悪質なものと識別されるがどうのとかで、
瞬間移動させても逆に自分の体内にでも入るのかも^^;

タキさん

>来週から始まるエンゼルフォール編はですね…混沌です。…カオスです(笑)。
魔術師と科学が交差している時点である意味毎回カオスとも言えるでしょうがそれより更にカオスとは。ディソードでも出てきそうなカオスっぷりになりそうですなw

ネオンさん

>一方通行の攻略は後のほうでいくつか…。
それは楽しみですね、正直この人は強すぎると思うので上条さん意外の攻略方法は是非知りたいですね。しかしアニメ放送では2期でもない限りもう出番はない気もしますが^^;

一方通行のほうも今後は必見です。
来週はついに・・・コメントでもある様にもの凄いカオスな展開が始まりますwww
状況・展開・キャラのすべてがどこへ向かうのか分からないくらいにえらいことになります

>一方通行さんのベクトルは全て計算づくだったとか、だとしたら凄い頭脳だな。

学園都市最強と言うことはつまり学園都市一番の優等生ということですからね
一方通行は学園都市の生徒のなかで一番頭いいですよ

キラさん

>状況・展開・キャラのすべてがどこへ向かうのか分からないくらいにえらいこと
あまりカオスすぎるとついていけるか不安ですねw
ただでさえ設定がややこしいアニメなのにw

へにゅうさん

>一方通行は学園都市の生徒のなかで一番頭いいですよ
狙撃の反射も計算したということでしょうしね、天才ですよ。
しかしその割には上条戦は情けなかった、無敵故の経験不足と奢りでしょうね。

一方通行の反射を突破した人間は原作の中で三人います。
一人は第2位のレベル5
一人は上条で、もう一人は…
一方通行の能力を直接開発した研究者です

ちけっつさん

>一方通行の反射を突破した人間は原作の中で三人います。
三人もいるのですか、どういう能力なのか気になりますね。

最近では寝ている間にガムテープでグルグル巻きにして海に放り込むという手を思い浮かびましたが、おそらくそれ駄目なんでしょうねw

寝ている間も反射は有効ですからね…
無意識の計算で『反射』を使っているという記述が原作にありますから。
寝ている間にボコボコ叩かれるってシーンがあるんですがその時の叫び声とか叩いた衝撃とかもろもろ反射してます。

ちけっつさん

わざわざご返信ありがとうございます~

その話を聞くとガムテープの粘着は自分に跳ね返るのでしょうかね。そうだとするともう本当に打つ手が、核も効かないというくらいだし・・・人海戦術で極限まで疲労させて過労させるならいけるかもしれませんね、オート防御があるのでは疲労するかも分かりませんが。

焦土作戦の可能性は?

アクセラレータ打倒
なりふり構わないというなら、焦土作戦が有効かもしれません。
断食状態で生命維持が不可能になるまでの範囲内からあらゆる飲食物を撤去あるいは汚染してしまう。つまるところ彼の糧道を断つわけです。彼が光合成でもできない限りいずれ決着がつきます。

まひろさん

なりふり構わないその作戦はたしかに有効に感じますが周囲の人間も皆死んでしまいますよね^^; そういう点でやはり一方通行さんは限りなく最強に近いでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 とある魔術の禁書目録 第14話

とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」  絶体絶命のミサカのもとへと駆け付けた上条は、桁違いな「一方...

とある魔術の禁書目録 第14話 「最弱vs最強」

最強のアクセラレータも死ぬかと思った! 酸素がなくなったからw 「あ~死ぬかと思った」 て、どこまで本気なんだろうw 「オマエひ...

とある魔術の禁書目録 #14『最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)』

生殺し状態で年越ししてくれたとある魔術の禁書目録。 宣言通り(したっけか?)既刊16巻+SS2巻、読了いたしましたー! で、なぜ原作既読者様の間で一方通行(アクセラレータ)の人気が高いのか 全くもって理解した矢先に、今回でアクセラレータ編終了(涙) ・・・お

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 感想

アクセラレータ篇、決着。 上手いサブタイトルの読ませ方で、面白い構図だと思いました。 とある魔術の禁書目録 #14 最強(さいじゃく)VS最弱...

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう) 」

とある魔術の禁書目録 第2巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)クチコミを見る 絶体絶命のミサカのもとへと駆け付けた上条は、桁違いな「一方通行(アクセラレータ)」の強さの前に防戦一方。しかし、反射的に突き出した上条の「右手」が、「一方通行(アクセラレータ)」...

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」

今週のインデックス 全てが終わってから満を持しての登場。 「ヒロインは私よ」とばかりに当麻を気遣い信頼してるところをアピールしまく...

とある魔術の禁書目録 第14話

[関連リンク]http://project-index.net/第14話 最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)新年初のインデックスですねそして美琴編クライマックス果たして最弱は最強に勝てるのか?賞賛。小麦...

「とある魔術の禁書目録」第14話

  #14「最強VS最弱」アクセラレーターと戦う当麻。右手の力が通用し始めるが、プラズマを形成されピンチに陥る・・・。「俺の“最弱”は、ちょっとばっか響くぞっ!!!」粉塵爆発から辛うじて逃げる当麻右手の拳が通用し・・・アクセラレーターを追い詰めていく。し...

とある魔術の禁書目録 第14話「最弱vs最強」

案外弱かった(ケンカは) 一方通行の能力が脅威であるのは間違いなかったけども、アクセラレータは逆境に立たされた時の対処法を知らなかっ...

とある魔術の禁書目録 第14話「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」

最速オンエアがAT-Xに移ってたんですね_| ̄|○ 年明け1発目のインデックスは当麻VS一方通行、勝負がつきました! もっと壮絶な決着かと思ったけど、意外にあっさり? 全て計算済みの一方通行君も、データにない攻撃&計算データを常に狂わされては勝ちに見放...

とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」

御坂編orアクセラレータ編での、当麻の戦いにひとまず区切りをつけた「とある魔術の禁書目録」第14話。サブタイの読みは逆だが、間違いではない。 戦い終えた当麻は入院するのが本作の流儀のようだ。 御坂妹も研究施設で寿命回復のための「調整」をされるらしいので、ホ...

とある魔術の禁書目録 第14話 「最弱vs最強」

「オッス!オラ上条当麻! このコーナーが当ブログの中で一番好きっていう意見もあるんだぜ! ・・・ん?あったっけ? いや、なかったよ...

とある魔術の禁書目録 #14

アクセラレータ戦、終了 実験を止めるための 最弱 VS 最強 とある魔術の禁書目録 第14話 とある魔術の禁書目録(インデックス) 3 (ガン...

とある魔術の禁書目録 第14話「最弱VS最強」

最速がAT‐Xに変わり、今年最初の禁書目録。 今回で一方通行戦も決着です。

とある魔術の禁書目録

 第14話 「最弱vs最強」  あ~長かったです・・・ なんと云っても去年から、 ずっと話が持ち越しでしたから、 続きが気になって仕方が...

【とある魔術の禁書目録】 第14話 ~最強vs最弱~

最強=上条 最弱=アクセラレータ ということでしょう。 何じゃかんじゃ言っていたアクセラレータはチームワークに勝る上条さん御一行に...

『とある魔術の禁書目録』#14「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」

「あいつらが生まれてきたことだけは、きっとお前は誇るべきなんだと思う」 喧嘩慣れしていないアクセラレータに対し、 素手相手ならば何...

とある魔術の禁書目録 第14話 感想

 とある魔術の禁書目録    #14 『最弱vs最強』 感想  能力だけでしたね。  セイバーとギルの戦いを思い出す。  -キャスト-...

とある魔術の禁書目録 第14話 最強(さいじゃく)VS最弱(さい...

新OP聞き逃したので今夜もう1回見るぞ!?AT-Xが逆転したのでWikiで制作局を調べようと「とある」と打ったところ「貧乳」が一番上にえっと……インデックスさんや小萌先生、美琴への当てつけですか?w?で、AT-Xが制作局なので逆転OKなのかな?&...

とある魔術の禁書目録 第14話 『最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)』 感想

とある魔術の禁書目録<インデックス> とある魔術の禁書目録 第14話 『最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)』より感想です。 一...

アニメ「とある魔術の禁書目録」 第14話 最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)

お願いだから、あんたの力であいつの夢を、守ってあげて! 「とある魔術の禁書目録」第14話のあらすじと感想です。 彼女達にしか出来ない...

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう) 」

お前は笑ってていいんだよ――。 対アクセラレータ編終結。 よかったです…インデックスに出番あって(笑) 粉塵爆発から辛くも逃げ延びた...

とある魔術の禁書目録【第14話】最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)【キャプ感想】

いつの間にか放送してたとある14話の感想。 あれこれもしやTVKじゃ今日放送?まぁリアタイ視聴できないから良いんだけどw

とある魔術の禁書目録 第14話「最弱vs最強」

とある魔術の禁書目録 第2巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)(2009/02/25)井口裕香こやまきみこ商品詳細を見る とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限...

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」

とある魔術の禁書目録 第14話キャプ感想です。 ずっと右手のターン(笑

とある魔術の禁書目録第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいき...

最速AT-X。最強と最弱。さいじゃくとさいきょう。サブタイの意味は・・??とある魔術の禁書目録第3巻〈初回限定版〉(DVD)◆20%OFF!早速感想。最強、今まで手を触れさせることすら許させないその戦い方ゆえに喧嘩レベルの殴り合いで競り負けてしまう・・・。どころか...

とある魔術の禁書目録 第14話

第14話『最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)』とある魔術の禁書目録 第1巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)2週間ぶりのインデックスです。

とある魔術の禁書目録 #14「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」感想

最弱と最強のルビが逆じゃね? と思いつつも放送始まった。 戦闘開始早々上条のパンチがもろに決まってるわけですが。 アクセラレータが突然奇声を発しててワロタwww なんか元気玉みたいなのが出てきてなんなんだー 御坂妹に頼み込んで風力発電を制御し、風の...

とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」

第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 美琴&御坂妹が見せてくれました

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7) 最強能力が故に体は貧弱なもやしっ子のアクセラレータを 上条さんが右手ストレート連打でフルボッコに! 結...

とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」

俺のこの手があいつを砕く! カミヤンの拳は十分世界を狙える拳だと思う とある魔術の禁書目録 第2巻 (初回限定版) [DVD](2009/02/25)谷山紀章こや...

とある魔術の禁書目録第14話最弱(幻想殺し)vs最強(一方通行)

「最強の一方通行・アクセラレーターに死角なし!!!」「けど、その夢を守りたい…」「とある魔術の禁書目録第14話最弱(幻想殺し)vs最強(一方通行)」「小麦粉の粉塵爆発に巻き込まれた当麻は逃げ回るだけで精一杯だった」「…少しでも触られたたらそこから血の流れを...

とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」感想

とある魔術の禁書目録 第14話「最強VS最弱」の感想です。

とある魔術の禁書目録 #14

#14「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」フリガナ逆じゃね?と思ったけど当麻が“最弱(レベル0)”だけど“さいきょう”ってことか。

とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)vs最弱(さいきょう)」

アクセラレータと決着!! アクセラレータは能力自体は高かったのですけど、その能力の高さゆえ、ケンカのやり方を知らなかったようです...

とある魔術の禁書目録 #14「最強vs最弱(さいじゃくvsさいきょう)」

決まり手は拳! いつの間にかAT-Xが最速になりましたが、こちらは引き続きMBS待ちです。 ではとある魔術の禁書目録感想です。 とある魔術の...

とある魔術の禁書目録 14話 「最弱VS最強」レビュー。

次回はもしや新OP『masterpiece』(・∀・)なの?とwktkしてます♪ 『御坂妹は、自分の命に何の価値も見出さない。 ボタン一つで作り出せる肉...

とある魔術の禁書目録 #14 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」

いやぁ~動いても一方通行はショッパイね? Amazon.co.jp ウィジェット 原作未読の方からすればかなりの拍子抜けなやられっぷ りですよね?...

とある魔術の禁書目録 第14話

今回は、当麻が右拳一閃アクセラレーターを倒すお話でした。 能力に頼りすぎていたため直接挌闘戦となると弱いんですねぇ。 まぁ一般の人間相手ならたとえ能力者でも触れた途端に死亡させられそうなので、挌闘の必要はないということですか。 粉塵爆発の危機は辛くも...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧