起きてだワン
- 2009/03/20
用事ついでに秋葉原に行ってきたので久々の雑記。
そういえば最近はカテゴリー細分化しすぎて雑記を書くのも久々な気がするな。
<ねくすと>
いつの間にかガンダムVSガンダム新verのNEXTが導入されていたようで、
ちょっと前までは寂れていたガンダムコーナーが今日は物凄い混み方。
ラインも一つしかないし上級者が占めていたので結局今日はやらなかったけど、見たところ機体が相当増えている様子。見つけただけで、百式・デスサイズ・トールギス・ハンマハンマ・ヴァーチェ・シュピーゲルなど、これだけ増えると暫くは台が空かないな;
こういう時に上級者ゲーマーの占拠は下級プレイヤーにはきついですな、いつかは
「勝てると思うな、小僧おおお!」というくらいの気迫で挑めるようになりたいものw
そして負けたら「私だけが死ぬわけがない・・・貴様の心も(ry」と相手Pを道連れに
使えるのは可変型MSとサイコミュ兵器搭載の機体くらいしかないし、そもそも近接戦闘の苦手に加えて横ダッシュができないのが致命的、Gガンのダッシュとかも巧くできないしまずそこからなんとかしないと。PSPのやつ買うかなー。
<ラノベ売り場>
迷い猫オーバーランをまるでアニメ化でも決ったかのように大々的にコーナーを作って物凄く推してたけどそこまで売れるものなのかな?それともただ単に店員の好みか?
電撃大賞の大賞・銀賞の作品を読んだので金賞作品はどうだろうと店で探してみると、


ラノベはけっこう絵や題名で感覚的に選ぶので右は読む可能性があるけど左は無さそうw
ただ右は内容が少し自分の趣味とは合わなそうだったので結局両方スルー。
有沢まみずさんの作品が並ぶコーナーがあったけど、そういえば最近ラッキーチャンス!の新刊出なくなったけどどうしたんだろう?銀色ふわりも止まってるし何かあったのかな。
ばけらの!の2巻が出てたけどあれはシリーズ化したのか、てっきり一巻完結の話かと思ってた。杉井ちゃんの作品はストックに別に一冊あるからいいかな(ぉ
あとはH+P -ひめぱら-も2巻が、だいぶプッシュしてたけどあの作品は果たして何巻まで寸止めを続けるのかが気になるところではあるw
いろいろ見ていると個人的にはなぜかMFJ文庫とは少し疎遠であると感じた、ゼロ魔の10巻くらいまでは読んだけどそれ以外は読んだことないし、そこそこ大手(?)のわりにはなぜかコーナーにもあまり惹かれない。なぜだろう、原因は緑の表紙なのか絵なのか・・・?
ちなみに今日一番興味を惹かれたコーナーは上条さんの禁書目録、
なぜなら一方通行さんの活躍する打ち止め編のアニメが大音量で流れてたからw
以前は上条さんの説教話が流れていたこともあったし禁書のモニター最高!
で、結局は目的だったアスラクラインの続巻を買って終わったと(笑)
そういえば最近はカテゴリー細分化しすぎて雑記を書くのも久々な気がするな。
<ねくすと>
いつの間にかガンダムVSガンダム新verのNEXTが導入されていたようで、
ちょっと前までは寂れていたガンダムコーナーが今日は物凄い混み方。
ラインも一つしかないし上級者が占めていたので結局今日はやらなかったけど、見たところ機体が相当増えている様子。見つけただけで、百式・デスサイズ・トールギス・ハンマハンマ・ヴァーチェ・シュピーゲルなど、これだけ増えると暫くは台が空かないな;
こういう時に上級者ゲーマーの占拠は下級プレイヤーにはきついですな、いつかは
「勝てると思うな、小僧おおお!」というくらいの気迫で挑めるようになりたいものw
使えるのは可変型MSとサイコミュ兵器搭載の機体くらいしかないし、そもそも近接戦闘の苦手に加えて横ダッシュができないのが致命的、Gガンのダッシュとかも巧くできないしまずそこからなんとかしないと。PSPのやつ買うかなー。
<ラノベ売り場>
迷い猫オーバーランをまるでアニメ化でも決ったかのように大々的にコーナーを作って物凄く推してたけどそこまで売れるものなのかな?それともただ単に店員の好みか?
電撃大賞の大賞・銀賞の作品を読んだので金賞作品はどうだろうと店で探してみると、


ラノベはけっこう絵や題名で感覚的に選ぶので右は読む可能性があるけど左は無さそうw
ただ右は内容が少し自分の趣味とは合わなそうだったので結局両方スルー。
有沢まみずさんの作品が並ぶコーナーがあったけど、そういえば最近ラッキーチャンス!の新刊出なくなったけどどうしたんだろう?銀色ふわりも止まってるし何かあったのかな。
ばけらの!の2巻が出てたけどあれはシリーズ化したのか、てっきり一巻完結の話かと思ってた。杉井ちゃんの作品はストックに別に一冊あるからいいかな(ぉ
あとはH+P -ひめぱら-も2巻が、だいぶプッシュしてたけどあの作品は果たして何巻まで寸止めを続けるのかが気になるところではあるw
いろいろ見ていると個人的にはなぜかMFJ文庫とは少し疎遠であると感じた、ゼロ魔の10巻くらいまでは読んだけどそれ以外は読んだことないし、そこそこ大手(?)のわりにはなぜかコーナーにもあまり惹かれない。なぜだろう、原因は緑の表紙なのか絵なのか・・・?
ちなみに今日一番興味を惹かれたコーナーは上条さんの禁書目録、
なぜなら一方通行さんの活躍する打ち止め編のアニメが大音量で流れてたからw
以前は上条さんの説教話が流れていたこともあったし禁書のモニター最高!
で、結局は目的だったアスラクラインの続巻を買って終わったと(笑)
- 関連記事