RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

ひぐらしのなく頃に解6話の簡易感想です。

入りは原作どおり、梨花の精神世界みたいなところから。XYZだかの概念はもう少し詳しくやったほうが推理する側は面白くなったのでは?といっても厄醒し編でだいぶ核心部がでてきたから関係ないか^^;

羽入の登場や、沙都子の病気など新しい情報が多数登場の今回。個人的にゲーム大会のシーンは少し気になりました。圭一が運命を変えるのは不可能じゃないと梨花に悟らせるシーンなのですが、それが簡単すぎる気がしました、しかもゲーム大会自体も何もしないで終わり。その後の人形を渡すシーンもあの状況から魅音に渡すのが不自然すぎに見えました、魅音に渡すのは原作の規定事項ですが、渡す前に圭一が魅音の心情をさっする描写などをもう少し加えて欲しかったです。

この編を見ると前回の厄醒し編とのつながりがあまり見えてきませんね。なぜ厄醒し編では圭一に過去の世界を尋ねたり、詩音がいるのを驚いたりしなかったのでしょうか?結局厄醒し編は前作の穴を埋めるためだけで本編にはあまり関係ないのかな。

今週の内容を見ると、時間が無いために演出が多少雑になっているように感じました。まあ、前作みたいに後々時間が無くなってあんな展開にされるよりはいいですけどね^^;
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

今回から「皆殺し編」です。これ結構長くするのかな?しょっぱなから黒梨花の語り。というかこの「かけら」の話やっちゃうと一気にネタバレですねぇww「解」だから当たり前なんだけど。1期のシーンも使ってるわけですが、今期に比べると凄いな(いろんな意味で)。法則1:

ひぐらしのなく頃に解 第6話「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」

梨花の口から語られるオヤシロ様の祟りの法則。?誰かが疑心暗鬼に陥り、暴走する。?富竹、鷹野、梨花の三名はどの世界でも確実に殺される。こうやって梨花がアニメ視聴者に直接語りかける演出は面白いですね。第1

ひぐらしのなく頃に 第6話「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」

運命だなんて諦めたら、それまでなんだからな――。繰り返される惨劇のループ。遡れる時間も短くなり絶望にかられる梨花…。梨花とともに終わらない6月を見て来た羽入という存在。変わらないはずの運命を変え

ひぐらしのなく頃に解 第6話

皆殺し編其の壱の今回は、もういちど梨花が運命と戦う決意をする話でした。サブタイの法則とはそういうことでしたか。でも迷路である以上は出口がないと迷路ではないと思いますが、きっと無限通りあってそういう有限の常識が通用しない数学的世界なんですねと勝手に想像....

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」 PCゲーム「ひぐらしのなく頃に 解」オリジナルサウンドトラックゲーム・ミュージック Amazonで詳しく見る by G-Tools 最初の梨花の語りで初めて聞く名前が出てきました。 羽入。 よくわからないのは梨花は同

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

キムチ食べてワイン飲んで羽入から○~が出て、もうずっとあんな調子でいいよ(笑)三四のナース姿はナースとしてどうなのさ、黒ニーソだお。イリーは相変わらず・・・。圭一カッコヨスあの男前には感激したよww人形渡した時は思わずテレビの前で声上げた・・・夜

ひぐらしのなく頃に解 6話

「皆殺し編」其の壱「迷路の法則」。遂にやって参りました「皆殺し編」。原作の中でも1番好きな編なので、どんなに野球が伸びたってテンション高い…とは4時には言えないですが(笑)。今回のポイントはなんて言って

ひぐらしのなく頃に・解 第06話  『皆殺し編 其の壱 迷路の法則』

 やはり運命を変えるのは圭一!! 梨花はいつもと変わらない出来事にうんざりしている。彼女たちはもう100年近く同じことを繰り返しているのだという!今回は祭りの2週間前にたどり着く!「短い!!」ループするたび

ひぐらしのなく頃に 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

いよいよ皆殺し編開始です。法則の説明をしてくれるのはありがたいですね^^羽入本格参戦。だけど姿は梨花にしか見えず(汗次からだっけか?キムチ&ワイン攻撃ヒドイww沙都子の検診。現在はL3で安定し

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

何度も同じ雛見沢を過ごしてきた梨花ちゃん。どの世界でも、仲間の誰かが暴走し、必ず富竹、三四さん、梨花ちゃんが殺されるというルールが存在している。原作知らない人にとっては結構唐突なはじまりだったな

アニメ「ひぐらしのなく頃に解」第6話・皆殺し編その1「迷路の法則」

世界観が一気に変わる、皆殺し編の始まりです。感想はネタバレを含む可能性があるので、続きを読む場合は注意して下さい。

ひぐらしのなく頃に解 第06話 皆殺し編 其の壱 迷路の法則

今回は、総評としては全体通して及第点の出来ですね。全体的に原作と比較すると、情報の密度が薄いのですが、現状でのアニメ視聴者層から見ると、比較的理解しやすい程度と思います。作画に関しては、一期の同じシーンと比較すると天地の差がありました。あらため....

ひぐらしのなく頃に解 第06話 皆殺し編 其の壱 迷路の法則

今回は、総評としては全体通して及第点の出来ですね。全体的に原作と比較すると、情報の密度が薄いのですが、現状でのアニメ視聴者層から見ると、比較的理解しやすい程度と思います。作画に関しては、一期の同じシーンと比較すると天地の差がありました。あらため....

ひぐらしのなく頃に解 第06話 皆殺し編 其の壱 迷路の法則

今回は、総評としては全体通して及第点の出来ですね。全体的に原作と比較すると、情報の密度が薄いのですが、現状でのアニメ視聴者層から見ると、比較的理解しやすい程度と思います。作画に関しては、一期の同じシーンと比較すると天地の差がありました。あらため....

ひぐらしのなく頃に解 第06話 「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」

最初から完全なネタバレ開始。カケラ紡ぎだっけ、忘れちゃったよ。とりあえずあの世界がループしていることが示されました。この時点でもう推理モノとしてはどうなのかという感じで。ただし、この作品はそうい

ひぐらしのなく頃に解皆殺し編其の壱迷路の法則

「これはもはや物語ではなく、ただの公開解剖ショウに過ぎません。最後の真実…皆殺し編」「ひぐらしのなく頃に解皆殺し編其の壱迷路の法則」「ようやく本番といえる皆殺し編。今まで謎が明らかになる解答編に突入…」「あうあうですよ」「・・・・」「…梨花の語り。何度..

ひぐらしのなく頃に解・皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

 今回の中心人物である古手梨花は、2つの顔を持っている。1つは圭一やレナ達に見せる幼く愛くるしい少女の顔で一人称は「僕」。もう1つはシリアスで言葉遣いが大人の様な落ち着いた女性が醸し出す顔で一人称は「私」という顔を使い分けている。実は梨花は

ひぐらしのなく頃に #6「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」

いきなり85分遅れってねーよorzそれはさておき皆殺し編開始。運命を逆らった雛見沢の結末はどこへ向かうのか・・・ではひぐらし解感想です。 TVアニメーション「ひぐらしのなく頃に」ファンディスク坂井久太 (

ひぐらしのなく頃に解 第06話「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」の感想。

ひぐらしのなく頃に解 第06話「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」評価:──もう一度、闘ってみよう諦めず、運命に立ち向かってみよう脚本志茂文彦絵コンテ

アニメ感想 ~ひぐらしのなく頃に解 第6話~

迷路の法則やってまいりました皆殺し編!初めてプレイした時はそれはもうなんでもアリだなぁと思ったものです(笑)地味に余計なこと書いてますのであしからず語り部:マジョリ

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

 世界には幾つかの法則がある。 ある世界では、奇妙な被害妄想が起きる。 ある世界では、詩音が次々と残虐な殺人を繰り返す。 ある世界では、レナが宇宙人の侵略に園崎家が関わっている。  みんな、一人一人は愛情深く優しい人たち・・・・  しかし、運命の歯車が狂

ひぐらしのなく頃に解  第6話

いや~新しい編に入りましたが面白かったです導入は梨花によるこの世界の説明やはり何度も雛見沢を経験し、梨花には記憶があるのですねで、問題はこのループする世界の意味ですよね今回初めて姿を現した羽入このこがまさかおやしろさま??とか思ってしまいましたしかし敬..

(アニメ感想) ひぐらしのなく頃に解 第6話 「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」

ひぐらしのなく頃に ファンディスク 雛見沢事件録 I -始-〈通常版〉運命の迷路をさ迷う少女・梨花・・・。変えられない、変えようのないそれは、何かの強い意志によって定められたもの。うんざりするほどに、目の当たりにしてきた惨劇・・・。そしてまた、あの日が梨花を...

ひぐらしのなく頃に解 第6話

「皆殺し編 其の壱 迷路の法則」 PCゲーム「ひぐらしのなく頃に 解」オリジナルサウンドトラックゲーム・ミュージック ランティス 2006-08-23売り上げランキング : 404おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 新章開始と言う事で、遂に作品世界の基本構造が明かさ

ひぐらしのなく頃に解 #06 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」

 繰り返される惨劇。 起きることは違っても、惨劇であることは同じだった。 未来はいつもここで断ち切られる。 死に様が違っても、私が死ぬことは変えられなかった。 戦っていくうち、法則があることに気付いた。 法則を理解するに従って、闘志を失って....

ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱「迷路の法則」

それがオヤシロ様の正体。

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧