コメント
おお、ついに読まれましたか。
面白かったということでなによりです!
私はピアノソナタのような青春作品こそ杉井さんの真価だと思っています。同作者の「神様のメモ帳」もなかなか面白いですよ。
面白かったということでなによりです!
私はピアノソナタのような青春作品こそ杉井さんの真価だと思っています。同作者の「神様のメモ帳」もなかなか面白いですよ。
しろさん
>私はピアノソナタのような青春作品こそ杉井さんの真価だと思っています。
まだ一冊目ですが読んでみて私もそんな印象を受けました。他に挙げた2冊もはっちゃけていて面白いですが、この作品のように正統的なキャラの心情描写がある作品の方が惹きこまれる巧さがあったと思います。
>同作者の「神様のメモ帳」もなかなか面白いですよ。
そちらもよく勧められますね。この後ピアノソナタを読み勧めるか、そちらに移っていくか迷うところですね。しかし最近杉井氏の本が続いているので次は他の人から選ぶかもしれません。
まだ一冊目ですが読んでみて私もそんな印象を受けました。他に挙げた2冊もはっちゃけていて面白いですが、この作品のように正統的なキャラの心情描写がある作品の方が惹きこまれる巧さがあったと思います。
>同作者の「神様のメモ帳」もなかなか面白いですよ。
そちらもよく勧められますね。この後ピアノソナタを読み勧めるか、そちらに移っていくか迷うところですね。しかし最近杉井氏の本が続いているので次は他の人から選ぶかもしれません。
さよならピアノソナタの声優の話だったのでコメさせていただきます。
先輩はなばためさんでもよいかと。
ちあきは中原さんかな~と。
哲郎は三宅さん、いいですね(^^♪
個人的には山寺さんもいいかななんて
思いますが…。
自分勝手なこと言ってすいません。
ぜひ参考になればと思いまして。
先輩はなばためさんでもよいかと。
ちあきは中原さんかな~と。
哲郎は三宅さん、いいですね(^^♪
個人的には山寺さんもいいかななんて
思いますが…。
自分勝手なこと言ってすいません。
ぜひ参考になればと思いまして。
tomokiさん
>先輩はなばためさんでもよいかと。
先輩の生天目さんはありですね、あの手のキャラには定評がありますからね。ただイメージ的に言うと現代魔法のミサさんのようになるかと思いますが、それだとお姉さんキャラ風な部分は強く出ても自由奔放な深みの部分が少し噛み合わないかなという印象もあります。という個人的印象でひとまず田中さんを推しました。
>ちあきは中原さんかな~と。
千晶の中原さんありですね、声のイメージで言うとCLAの渚をいくらか下げて幼馴染色を出す感じですかね。なかなか合っていそうな気がします。
>個人的には山寺さんもいいかななんて
哲郎の山寺さんもいいと思いますよ。ダンディーでコミカルな中年男風の演技が出来る人ならいろいろフィットしそうなキャラですね(笑)
>自分勝手なこと言ってすいません。
ぜひ参考になればと思いまして。
いえいえ、このコーナーで他の方とやり取りが出来るのは面白いです。ありがとうございました。また何かあればお気軽に書き込みお願いします^^
先輩の生天目さんはありですね、あの手のキャラには定評がありますからね。ただイメージ的に言うと現代魔法のミサさんのようになるかと思いますが、それだとお姉さんキャラ風な部分は強く出ても自由奔放な深みの部分が少し噛み合わないかなという印象もあります。という個人的印象でひとまず田中さんを推しました。
>ちあきは中原さんかな~と。
千晶の中原さんありですね、声のイメージで言うとCLAの渚をいくらか下げて幼馴染色を出す感じですかね。なかなか合っていそうな気がします。
>個人的には山寺さんもいいかななんて
哲郎の山寺さんもいいと思いますよ。ダンディーでコミカルな中年男風の演技が出来る人ならいろいろフィットしそうなキャラですね(笑)
>自分勝手なこと言ってすいません。
ぜひ参考になればと思いまして。
いえいえ、このコーナーで他の方とやり取りが出来るのは面白いです。ありがとうございました。また何かあればお気軽に書き込みお願いします^^