佐藤聡美のしゅがぁぽっと。 第9回
- 2009/12/04

意外とためになる大和撫子計画?シアターではOLなしゅが美さん。そんな第九回。
<OPトーク・お便り>
「いらっしゃいませ~どうぞ~御覧~くださ~い」
今回は109の店員さん風に入ろうとしたというしゅがりん。最初の「らじおどっとあい」という部分から微妙に片言みたいになってたし店員というよりはロボットというかw
![ささめきこと 第1巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JG43zmTuL._SL160_.jpg)
しゅがぁの一週間を振り返るコーナーを聞いてると他アニメで見る声優の名前がよく出てきたりで、本人だけでなく仲間の知名度も順調に拡張できてるな。いつか言ってためぐたんの「大好き♥」は丁度その次の週くらいの『ささめきこと』で出てきててああこれかと実感できたし。
「ちょこだけにねチョコっと、うふふふふふふ♪」
またかwww ここは「面白くないかもしれないけど可愛いからいいんじゃない?」で(笑)
<しゅがぁの大和撫子計画>
今回のテーマは『年賀状』

「目上の方への年賀状の賀詞として好ましいのは?
A賀正 B謹賀新年 C寿・・・美菜子(ボソッ」
寿と読み上げた時にはやっぱりそれが思いついたかw
それにしても今回は本人も言ってるけど珍しくためになるコーナーだった気がするな。
「このコーナーを何回もリピートしながら年賀状を書いてくださいね」
その前の「だにゃにゃにゃにゃ~」の噛みを何度も聞くことになるのか(ぉ
<しゅがぁシアター>
今回のテーマは『OL』
なんだか回数を重ねるごとにしゅがぁシアターの入りの静かなBGMも癖になってきたw
「新人クン、分からないことがあれば私になんでも聞いてね。」
これはいい先輩!
「お喋りしてお菓子食べてお給料貰えるんだから今の人達は幸せよねー」
まさかのお局様きたあぁー↓
個人的には誰得って感じだけどこのラジオのリスナーの趣味は幅広いようでw
「先輩、コピーとってきました。あの、無理しないでくださいね?」
少しお姉さま声な感じだったので後輩というイメージはあまり沸かなかったかな。
「ったく部長の親父ギャグ、また一段と寒くなってない?凍え死ぬってぇの。もういい加減にしてほしいわまったく。」
このやさぐれ風な演技が巧かったな。清楚なタイプが多いけどラフな役も合ってそう。
それにしてもまさかこんな自虐的なネタを送ってくるなんてリスナーも鬼だなw
「せんぱ~~~い♪今日仕事が終わったら飲みに行きません?もっちろん~先輩のおごりで。ネ♪」
これは好き^^ しゅがりんはこういう人懐っこい感じのセリフが良く似合う気がする。
次回のテーマ『ヤンデレ・・・』
しゅがりん曰く佐藤聡美の原点とか。話を聞くとヤンデレというよりもダークな呟きや儚げな雰囲気を持ったキャラをヤンデレと思い込んでいる感じがするんだけど、もしヤンデレの女の子に愛されて(ryみたいなセリフがきたらどうするんだろうかw
<スポーツ企画!アルパカへの道!!>

今回は『フィッシング』 といってもあの釣りのオモチャ。あれのどこがスポーツ(笑)
現在はポイントが伸び悩んでいるようで大量GETできる企画を募集中。
と言ってももうロボピッチャーからけん玉までいろいろなスポーツをやってしまったしな。
<ED とろけるような甘いセリフ>
「なんだ、お姉ちゃんに甘えたいのか?
このぉ、かわいいやつだなぁ~」
これはこれでいいんだけど何気に今回はその前の
「しゅが美信じてるから・・・みんなお願いね♪」
の時の声の方が可愛かったかなw
<反省会>
親父ギャグ好きからのメールが届いた!
しゅがりんだけが盛り上がって井口さんはほとんど無言という酷い状況に笑ったw
『家族の団欒に役立つ番組、しゅがぁぽっと。』
この辺りからはしゅがのテンションが絶好調に、
この人はもう戻って来れないレベルかもしれないw
トトロのものまね「トートーロー」
e?
そういえば今回はついにぴかしゃさんの名前が出てこなかったorz
ぴかしゃさんの連続話題出演記録は8回で途絶えましたとさ。まぁそもそも別の人のパーソナリティの番組でそれだけ出続けたこと自体稀だとも思うけどw
- 関連記事