RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [DVD]
アンチスキルの足止めの間に追いついた美琴は木山と対峙する。レベル5の美琴に一歩も引けを取らない木山の恐るべき能力、そして明かされる木山の過去とは・・・


初春「どうするんです?年貢の納め時みたいですよ」
ここの「どうするんです?」の声と言い方が良かった。この雰囲気で初春に責められたい(ぇ
普段はスカートめくられて泣いてるようなイメージだけどいざという時の肝の太さがGood。

レベルアッパーのネットワークを利用した木山のマルチ能力。
流石に1万人もの能力があれば種類も様々なようで相手を操る能力から瞬間移動的な能力まで。でもどうせならあの眉毛女の能力を応用すれば逃亡に便利なんじゃないかと思った。しかし能力を開発しても車の存在までは石ころ帽子できないのかな。

戦闘で美琴を圧倒する脱ぎ女。やはり能力は使い手の精神力が作用する、どこででも服を脱ぐ木山と常にスカートの下に短パンを穿いている美琴の差がここで出てしまったか!

ということで美琴は普段から短パンを脱いで精神力を鍛えるべき!
と御坂は申しまs(ry まぁそうしたら美琴の場合は気になって戦闘力半減だろうけどw

木山先生の過去話に出てくる女の子はあのヘアバンドで声がしゅがって、
どこかのバンドでドラム担当してた子の幼少期ですか(ぉ

そしてそのりっちゃん(仮)の風呂シーンも。木山先生に何度も告白してたあのツンデレ少年がこの役割じゃなくて良かった、流石にその辺の配役はぬかりないアニメw

木山の過去話はだんだん子供に惹かれていくところなどいい話だった。でもその裏でモルモット扱いの施設の子供達の生活環境の悪さや、あのゴミじじいのような上層部の闇も垣間見えた。やつらには今すぐにでも上条さんの説教を3話分ほど聞かせてやりたい。

最後は木山の体から化物が出現する急展開。AIM拡散力場の集合体のようなものかな?
いろいろな能力を秘めてそうなのに予告でなぜわざわざ触手を使っていたのかw
関連記事

コメント

黒初春

>初春「どうするんです?年貢の納め時みたいですよ」
「臨床研究が十分でないモノを安全だと言われても、気休めにもならないじゃないですか!」
初春による、木山への精神攻撃。w

>あの眉毛女の能力を応用すれば逃亡に便利なんじゃないかと思った。
すくなくとも眉毛の能力は「人間に知覚できなくすること」で、監視カメラやセンサーには無力。しかも消せるのは自分だけみたいなので、自動車や初春までは消せないかも。さらに、仮に自動車の存在を回りに認識させないことができたとしても対向車が避けてくれなくなり、今度は交通事故の可能性が飛躍的に高まります。w

ただし戦闘においては恐ろしい能力ですけどね。敵の正確な位置が分からないと苦労するのは黒子さんが経験済み。そういう相手にはビル丸ごと倒壊させるくらいの荒技でないと当たりません。ビリビリなら全方位に電撃攻撃もできるけど、そうなると初春も巻き添え食って最悪では命の危険も。www

>予告でなぜわざわざ触手を使っていたのかw
いやむしろ衝撃波などで服を切り刻む攻撃を強く推奨します。

木山の力はチートに近いものでしたね(汗)マルチスキルとかなんでも柔軟に対応できますからね。彼女には上条さんしか勝てません。美琴が一時期劣勢になったときてっきり助けに来るかと思っていましたが、しかたないですね、上条さんは今週はにゃんこい!に出張中でした(笑)

教師の木山ななんかかわいかったです(笑)普通の小学生活みたいな感じだっただけに確かにあれはひどいですね。久々にアニメキャラに殺意が芽生えました(汗)WHITE ALBUMの冬弥にさえ芽生えていないというのに。ちなみにホワアルは今超展開で切らなくてよかったです(汗)

最後に出てきたAIM拡散力場の集合体みたいなものが、前半のラスボスなのかな。もしかしたら、これが風斬氷華誕生の伏線になってるかもしれませんね。

>仮に自動車の存在を回りに認識させないことができたとしても対向車が避けてくれなくなり、今度は交通事故の可能性が飛躍的に高まります。w

ぶつかりそうな対向車は全てふっとばしてしまいましょう(ぉ
木山先生が本当に好き勝手やるために作ったとしたらそこまでするかもしれませんなw

>ビリビリなら全方位に電撃攻撃もできるけど、そうなると初春も巻き添え食って最悪では命の危険も。www

結局ビリビリは本気で戦わないから苦戦しているのですね。と言ってもいつもそんな感じなのでどれくらい強いのか分かりにくいですが。

>いやむしろ衝撃波などで服を切り刻む攻撃を強く推奨します。

しかし映像は触手!

しろくろさん

>木山の力はチートに近いものでしたね(汗)マルチスキルとかなんでも柔軟に対応できますからね。彼女には上条さんしか勝てません。

個人的には禁書を見てきたせいかあまりそういう感じはしませんでしたね。一方通行さんや杉田さんの方がチートと呼べそうかなというくらい恐ろしい能力者達でしたし、木山先生は一方さん相手では5秒もたないでしょう^^;

>上条さんは今週はにゃんこい!に出張中でした(笑)

一月になれば出張も終わりそうですね。

>WHITE ALBUMの冬弥にさえ芽生えていないというのに。ちなみにホワアルは今超展開で切らなくてよかったです(汗)

あの人は最低というところが売りのような感じですからなぁ。見ておけばよかったかなとはあまり思ってないですが最終回の因果応報だけは是非みたいと思います(笑)

>もしかしたら、これが風斬氷華誕生の伏線になってるかもしれませんね。

なでk・・氷華とは存在原理が近そうなので気になりますね。

>ぶつかりそうな対向車は全てふっとばしてしまいましょう(ぉ
すると自分の居場所をアンチスキルに教えてるようなもので。w

「近距離テレポートで除けながら」というのも可能かもしれないけど、眉毛女の時も言っていたように能力の連続使用には限界があると。姿を隠したまま数百m~数km移動できたとしても逃げ切れるわけではなく、能力を限界まで使って疲弊したところでアンチスキルと対決するよりは、万全の体制で迎え撃つ方が良いと判断したのでは。

>結局ビリビリは本気で戦わないから苦戦しているのですね。
今回は木山のほうもね。もっと至近距離で強力な爆発を起こせば、ビリビリだって即死だったでしょうに。ガキ共を救うためにレベルアッパーを作った木山が、レベル5とはいえ小娘を殺せるわけがないと。

>木山先生に何度も告白してたあのツンデレ少年がこの役割じゃなくて良かった、
「先生も一緒に入ろうよ」と言いだしてくれることに期待したのに。。。

更新お疲れ様です

や、まあ禁書原作は次元断烈とかビルをパンチで破壊とか倒れてきたビルを素手で止めるとか出鱈目ですからねぇ、あの化物共と木山せんせーを比べるのは流石に可哀相かと^^;


美琴に関しては禁書ではアクセラレータ&イマジンブレーカーのせいでイマイチ実力の程が解らなかった訳ですが原作で来週の怪獣退治読んで軽く土下座したくなりました、超電磁砲マジ半端ないっす( ̄▽ ̄;)


それでは失礼しま~す

>能力を限界まで使って疲弊したところでアンチスキルと対決するよりは、万全の体制で迎え撃つ方が良いと判断したのでは。

そもそもアンチスキルとの早期の戦闘自体予想してなかった感じでしたしね。美琴達が予想以上に頭が回ったようで。

>ガキ共を救うためにレベルアッパーを作った木山が、レベル5とはいえ小娘を殺せるわけがないと。

こん睡状態にはしていますが、そうやって学園都市の風土を乱すのも子供達が受けたことへの復習なのかも。

>「先生も一緒に入ろうよ」と言いだしてくれることに期待したのに。。。

先生つきでもりっちゃんの方が,おや?誰かきたようd

ちゃけさん

>あの化物共と木山せんせーを比べるのは流石に可哀相かと^^;

木山先生はまだ一般人ということですな、”脱ぐけど”。

>美琴に関しては禁書ではアクセラレータ&イマジンブレーカーのせいでイマイチ実力の程が解らなかった訳ですが原作で来週の怪獣退治読んで軽く土下座したくなりました、超電磁砲マジ半端ないっす( ̄▽ ̄;)

ほう、実は私も美琴の実力については少し疑問を持っていたところなのでそれは楽しみですね。来週も見所満載となりそうです。

てっきり科学者ならの探究心かなと思いましたが動機はとても人間的なものでした。特に子供と徐々に打ち解ける所はよかったですが上層部のエゴでそれを潰したのですから許し難いですが彼女のしてることも決して許容できず、犯罪が急増した原因を作ったのですからね。ただ助けたいのはすごく分かりますけどね。りっちゃんそっくりだなと思ったのは自分もです、中の人も同じだし余計に

J-YUHさん

>彼女のしてることも決して許容できず、犯罪が急増した原因を作ったのですからね。

そうですね。こん睡状態に陥った者達の大半は自分から利用したとしてもその能力で傷つけられた無関係者も多いでしょうからね。

>りっちゃんそっくりだなと思ったのは自分もです、中の人も同じだし余計に

中の人が同じじゃなければそれほど話題には上らなかったとは思うのですが、まさかピタリと起用してくるとは(笑

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る レベルアッパー開発の裏側

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

 木山春生の過去。木山せんせいはかわいすぎ…。今回は凄く悲しいお話でした。

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 感想

マッドサイエンティストと、それに立ち向かうヒーローの図、だけでもないのかな。とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 の感...

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』

11話、 木山せんせい の感想です。 不適切な表現、 または間違った専門用語等、 間違いがあった場合は報告お願いします^^;

アニメ とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

美琴に襲い掛かる強大すぎる力。 そして明かされる木山春生の過去とは・・・? ネタバレありです

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

「確保じゃん!」 アンチスキルの先生、お久しぶりです(o´∀`o)ノ でも出番は一瞬w 木山春生は、レベルアッパーを使って何をしようとし...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 感想

とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 09.12.12ジェネオン・ユニバーサル (2010-01-29)売り上げランキング: 98Amazon.co.jp で詳細を見る ...

とある科学の超電磁砲 第11話「サイレント・マジョリティ」

世間知らずでデリカシーもないw研究一筋で生きてきた木山先生が、子供達とふれあう事によって、人間的な充実感で心が満たされていくとでも言うのかな。子供達への視点がドライからウエットへと変わっていく様が凄く伝わってくるだけに、幸せな時が悲劇に繋がる伏線に感じ...

「とある科学の超電磁砲」第11話

   #11「木山せんせい」「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出動を要請する。一方、木山の車に乗せられた初春は、「幻...

とある科学の超電磁砲 11話 「木山せんせい」

デュアルスキルΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)  本来、能力とは1人につき1つしか使えないが、レベルアッパーの副産物として使用者の能力を全て使...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

★★★★★★★★☆☆(8) 御坂美琴と木山春生の一騎打ち。 一つ一つの能力のレベルは美琴に及ばないものの 複数の能力を同時に使いこな...

とある科学の超電磁砲 #11 木山せんせい

こんなの律っちゃんのキャラじゃない とある科学の超電磁砲 #11 木山せんせい

とある科学の超電磁砲 第11話 木山せんせい

木山先生、ぱねぇっすww

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』

木山VS美琴 「テレポート+グラビトン」て脅威の能力だな。 相手の体内にテレポートさせたら防ぎようはないんじゃ・・・ ジーグブリー...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 人間の脳を繋いで巨大な演算装置を生み出そうとしていた木山。唯一のアンインストール用プログラムを初春に手渡す。黄泉川ら警備員に囲まれた木山は面白い物を見せてやろうと言い・・・ 多才能力 木山は複数の能力を使い...

とある科学の超電磁砲 第11話『木山せんせい』【感想】

サブタイトルの「せんせい」。 このひらがな表記に全ての想いは込められている。 木山の過去とレベルアッパー使用動機が語られ、 世界観と...

「とある科学の超電磁砲」11話 木山せんせい

木山はマッドサイエンティストかとも思ったけども狂ってるという意味では木山もあの都市の上層部も同じってことか。 木山の動機とかは納得で...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。 患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると...

とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲<レールガン> #11「木山せんせい」です。 いや~、CMで

とある科学の超電磁砲 11話『木山せんせい』

レベルアッパーの原理は美琴たちの予想通りだった。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 感想

カチューシャの子、律に似てると思ったら、 中の人もりっちゃんと同じ人なのね笑 これは意図したことなのか??

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

レベルアッパーの副産物、複数の能力を使う木山にアンチスキルは潰滅。 美琴は木山を捕まえゼロ距離からの電撃で木山に打ち勝つが。 その時...

とある科学の超電磁砲(レールガン)第11話『木山せんせい』の感想レビュー

木山VS美琴の直接対決!…と思いきや、軍配はあっさり美琴に上がる結果に。 本来のデュアルスキルとは異なる仕組みとはいえ、2つ以上の能力を同時に使うマルチスキルを使って圧倒しようとする木山でしたが、美琴は手加減した状態でもそれを退ける程度の能力の持ち主だ...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

初春を人質に逃亡を図る木山 レベルアッパーとは演算装置 AIM拡散力場を利用して複数の脳に割り振るってモノ あれ?今思ったんだけどこれってPS3で実装してない? でレベルアッパーを使った理由はツリーダイヤグラムの代わりに 一万人の脳を使うってモノ あ

とある科学の超電磁砲 第11話 先生やってたら感情移入しちゃうって!

■第11話 木山せんせい いよい事件の背景である木山春生の過去が明かされた今回の物語。 以前「教師をしていた。」というのはやっぱり伏線...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

[[attached(1)]] 超電磁砲vs多才能力者 言い換えると、ビリビリvs脱ぎ女w さすがに1クール目でのラスボス扱い?の木山先生は強かったですね。 まあ、複数の能力を使えるという反則的なものでしたがw もし、上条さんや一方通行さんが幻想御手を使用していたら、その...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

幻想御手の正体は演算装置。 幻想御手は人間の脳を使った演算機器を作るためのプログラム。 使用者にはある副産物をもたらしてくれます。 木山が幻想御手を使って手に入れた物とは、多重能力。 超電磁砲・御坂美琴 VS 1万の脳を統べる女・木山春生 圧倒的な力で美

とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」 感想。

家族が横ですっっっげぇうるさくてめっちゃ気分萎えてるんだが、頑張って感想書くぜ。はぁ……

とある科学の超電磁砲 第11話 感想

 とある科学の超電磁砲  第11話 『木山せんせい』 感想  次のページへ

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

木山の動機が明らかに。そして学園都市の暗部も…。

とある科学の超電磁砲 ep11 「木山せんせい」 感想

とある科学の超電磁砲 ~レールガン~ 第11話 「木山せんせい」 感想です。 『君に何がわかる!!』 『あの子達を救う為なら、私はなんだってする!』 『この街の全てを敵に回しても… 止める訳にはいかないんだ!!』 熱血先生・木山春生 物語 画像はクリックで原寸大表...

とある科学の超電磁砲 #11

【木山せんせい】 とある科学の超電磁砲 第7巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:豊崎愛生販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-07-23クチコミを見る 木山先生が能力を使ってアンチスキルと交戦してる!? 

とある科学の超電磁砲 第11話

[関連リンク]http://www.project-railgun.net/#11 木山せんせいレベルアッパーを作ったは木山晴生だった果たして初春を連れてどこへ向かうのか?初春は車の中で木山からレベルアッパーをアンイ...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

棄てられた子供達。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功し...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

全てを敵に回しても―

[アニメ][感想]とある科学の超電磁砲 11話

 レベルアッパー事件を引き起こした張本人、木山の真の目的。1万人の脳を繋いだ並列演算装置か。アンチスキルや美琴とのバトルは見応えがあった。つくづく(見かけ上)死人が出ていないのが不思議なアニメだ。美琴の背後に爆弾とか、どう見ても殺すつもりの攻撃だよなぁ。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

「この街の全てを敵に回しても、止める訳には行かないんだ!!」 美琴が多様な能力を操る木山を倒し、その過去が明らかになる話。 戦闘シ...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

幻想御手(レベルアッパー)の黒幕は木山春生だと判明した。 一気に核心に迫るアニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の第11話。 ネ...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

レベルアッパーの真実と、木山の過去と

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

りっちゃん!りっちゃんじゃないか!! 容姿がそっくりなだけならまだしも中の人まで同じって絶対狙ってるだろw

とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 感想

『レベルアッパーは・・・人間の脳を使った演算機器を作るためのプログラムだ。 だが、同時に・・・使用者にある副産物をもたらしてくれるん...

アニメ「とある科学の超電磁砲」 第11話 木山せんせい

とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る 先生のこと信じてるもん。 「とある科学の超電磁砲」第11話のあ...

とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」

初春にレベルアッパー開発の理由を話す木山。その目的は・・・? とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る 木山 春生が語る幻想御手(レベルアッパー)を開発した理由。彼...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

公式サイトはこちら→http://www.project-railgun.net/ 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美...

とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」

・・・先生、あんた教師に向いてないですよw

とある科学の超電磁砲第11話『木山せんせい』

救い出したいからこその、想い・・・。

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

今週も始まりましたレールガン! 今回はついに木山VS美琴。 木山先生の多才能力に注目の回でした。 結果的には美琴の勝ちでしたが あ...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

 隠された熱い思い    前回木原先生が犯人とわかり、初春が捕まったところで終わりました。    今回のタイトル、「木山先生」じゃ...

とある科学の超電磁砲 第11話の感想

アニメ とある科学の超電磁砲 第11話 『木山せんせい』 の感想です。 良心の呵責と罪への贖罪・・・。

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

こんな時代もあったのに…(泣)木山女史、小学校の先生だったんですねー騙されてだけど(ノ_・。)次第にこどもたちと打ち解けていく描写はよかったのに…木山女史選。当麻との右手対決も見てみたかった!複数能力保持を実現させたり、この人の科学力は素晴らしいんだけど

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]クチコミを見る 「幻想御手(レベルアッパー)」の開発者は木山。患者の脳波から開発者の割り出しに成功した美琴たちは、初春が木山のもとを訪れていると聞き、すぐさま「警備員(アンチスキル)」の出

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

今回は、あまり自分の感想を書き連ねるのをやめておく。

とある科学の超電磁砲 #11

Amazon.co.jp ウィジェット えっ?? ちょっ?? まっ、まさかぁぁ?? こんな結末で終わらせようというのか? 職種プレイ!!! えええ? これはまったくの想定外?! こんな展開でくるなんて微塵もおもてなかたよ?? 相当、動揺した! ってか、すっ..

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」感想

木山も被害者でしたか。

とある科学の超電磁砲  11話「木山せんせい」 感想改訂版

とある科学の超電磁砲 第1巻 &amp;lt;初回限定版&amp;gt; [Blu-ray]出演:佐藤利奈販売元:ジェネオン・ユニバーサル発売日:2010-01-29おすすめ度:クチコミを見る 『『せんせー、お誕生日おめでとー!!』』 あくまで実験の一環、ただの『ごっこ』で、終わるはず

『とある科学の超電磁砲』#11「木山せんせい」

「子供は嫌いだ…」 失礼だし、いたずらするし、論理的じゃないし、馴れ馴れしいし、すぐ懐いてくる… あるシュミレーションを行うために...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」

研究者であること。科学は合理的でなければならない。何が、どうして、そうなったのか? その原理を知ること。木山春生の脱ぐ行為は合理的に思えるが、結果でしか判断していない。原...

とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」

とある科学の超電磁砲 11話「木山せんせい」 [画像] 木山先生vs美琴戦です。 とうとうアンチスキルに遭遇した木山先生たち。呆気なく降伏かと思いきや、レベルアッパーのネットワークを持った先生はその能力者たちの能力を自由に使うことができるようになっており…… [...

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

やっぱり悪い人じゃ無かった… とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」の感想です。 評価…★★★★★★★☆☆☆

とある科学の超電磁砲 11話 「木山せんせい」 感想。

敵さえも愛すべきキャラクターなレールガン。今回もしんみり心に染みるお話でした。 木山春生とのバトル描写は原作準拠でしたが普通に熱く...

とある科学の超電磁砲 第11話 「木山せんせい」 感想

 今回はこれまで暗躍していた木山の狙いが明らかに。先生のエピソードは泣けました…。学園都市の闇は深そうです…。ラストではいよいよOPのあれが出てきて、なんか盛り上がってきた気がしました。

とある科学の超電磁砲 第11話

第11話『木山せんせい』とある科学の超電磁砲 第1巻 初回限定版 [Blu-ray]今回は・・・美琴対木山先生です。

とある科学の超電磁砲 第11話『木山せんせい』感想

木山晴生がレベルアッパーの犯人であることがわかったものの、初春さんが人質になってしまうがどうも様子が異なる感じで、、、、レベルアッパーの解除方法も受け渡し、これらを利用して何かするべきことがある模様。しかしアンチスキルに取り囲まれて、木山はレベルアッパー

とある科学の超電磁砲 第11話「木山せんせい」

多重能力者(デュアルスキル) とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利奈新井里美商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲 #11「木山せんせい」

前人未到 ↑を英語に喩えたかったけど思い浮かばなかったw ではレールガン感想です。 とある科学の超電磁砲 第1巻 [Blu-ray](2010/01/29)佐藤利...

とある科学の超電磁砲 第11話

#11 木山せんせい 木山春生と初春飾利を乗せた車が高速道路上を走っていた。いつの間にか周囲を走る車の姿がなくなっていた。木山はたった一台で独走をしていた。 「演算装置?」 初春が緊張した顔で木山を振り返った。 「あれはAIM拡散力場を媒介してネット...

とある科学の超電磁砲 第11話 木山せんせい

ようやく木山先生の動機がはっきりしてきました。あんな過去があったとは…(´;ω;`) 科学者のアンチテーゼとでもいいましょうか、 ...

とある科学の超電磁砲 11話

とある科学の超電磁砲の第11話は、美琴vs春生。そして春生の過去と犯行動機が明かされます。シリアスモードですけれども…Bパートは伊武雅刀さんの名曲「子供達を責めないで」を思い出しました。

とある科学の超電磁砲 #11 12/13

 学園都市の闇、それは、人間の、科学の、闇そのものであった。  さて、木山先生の逃亡劇ですが、やはりアンチスキルに補足されてしまい...

とある科学の超電磁砲11話 『木山せんせい』

超電磁砲の11話は、レベルアッパーを利用する木山の目的が明らかになり、学園都市の闇の部分にも触れる展開となりました。今回はコメディ無しのシリアス一色でしたね。木山は人質とした初春に、レベルアッパーをアンインストールするプログラムを預ける。後遺症は無いとは...

【とある科学の超電磁砲 第11話-木山せんせい】

「木山せんせいっ」 慕ってくれた子供達の為に・・・。

アニメ「とある科学の・・

みなさん「とある科学の超電磁砲」みましたか? 今回はバトル&ほんのり」があって・・・よかったー^^ レベルアッパー事件の張本人である木山先生・・・ 生春を捕まえて車で逃走・・・ 逃走中に、レベルアッパー事件で意識不明になっている方の 回復用...

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧