RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

聖剣の刀鍛冶 第12話 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 (最終回)

聖剣12-1
笑顔を取り戻したリサ!
今までの笑顔は例えそれが本当のものだったとしてもそれを浮かべることで心のどこかにリーザやルークへの呵責があったとも思うけど、これからは心の底から幸せを感じることが出来るようになるだろうし良かった。この話を皮切りにEDのリサに覚醒するのかも(ぉ


聖剣12-2
シーグ「ゴミはゴミらしく全て灰になってしまえ!死ね!死ねぇ!死ね死ね!死ねぇ!死ね!死ねぇ!!」
この男はわずか一週間でこうなってしまうとはw 中の人は置鮎さんだけどどうせならミラクル☆トレインの大江戸線にほえろの回で悪役の新宿さんにこのセリフ言って欲しかったな(ぇ

フリード「駄目だなお前ら。全然、駄目駄目だ。」
自警団の騎士に対してのこのセリフはうみねこの戦人っぽくて笑ったw

最終回でもヘタレなセシリーちゃん
最終回で主人公補正的な格好いい活躍だけでなくヘタレ騎士なところも盛り込んでくれたのは良かった。成長して活躍するのもいいけどやはりこれでこそセシリーw あとおっp(ry

Lisa「うんひゃぁ~~~」
リサのこのセリフがかわゆい。それにしてもリサが「決して離れません」と言った途端に引き離した敵は一話の悪魔やシーグフリードさんの空気読みスキルを見習って空気読めよ!w

聖剣12-3
OPでセシリーのライバル的に位置づけられていたキャラは最終回にしてようやくバトル、
しかしセシリーに数分で破れてそのまま放置とか出てきた意味があったのだろうか^^;

戦闘演出でも尺が押してたのでギリギリの攻防の迫力がでなかったしつくづく微妙な存在。

アリアはおもいっきりこれでもうお別れ的な雰囲気を感じさせるセリフの後眠りについたからこれで退場なのか、と思ったけどEDではピンピンしてるし何だったんだw

ただあのシーンは単純に疲れて寝たのを最終回的に意味深に演出しただけとも取れるけど、なんとなくあれは今後のアリアの運命を暗示しているのかなとも感じる。能力の使用で序々に衰えていき最後には消えてしまうという伏線なのかも。

聖剣12-4
「しかも丸腰とはな」と丸腰で立ちふさがるセシリーに対してシーグ新宿さん。
たしかに剣は無いけどまだセシリーにはあの最強の防具がついてるからなぁ(笑)

「リーザは命を掛けて大切な人を守った。それは犠牲などではない!」
セシリーの熱いセリフはなんとなくどこかの説教主人公を思い出す(笑) 実力がともなってないのは確かだけど言ってる内容はいいしセシリーは良い説法師になれるかもしれない。

アリアもいなかったのでセシリーは最後は自分自身の実力で街を守ったといえるかな。
シーグフリードさんは生き残ったみたいだけどこれで終わりなら倒れても良かった気がw


「期待しているぞ。聖剣の刀鍛冶!」
セシリーとの出会いはルークを聖剣の刀鍛冶へと変えるのか?彼女たちの戦いは(ry

物語はまだ序章という感じでもあるけどアニメはここまで。この先のルークとセシリーの成長は、アリアは生きる意味を見出せるのか(今回で結論をねじ込んでたけど)、いろいろ気になるところ。なによりまたリサが見たい!ので続きもあるなら見たいw

聖剣12-5


<総評>
キャラクターやその掛け合いが気に入ったので好きなことは好きな作品ではあるけどストーリーの盛り上がりはあまりなく、展開の仕方も一部はともかく巧いとは感じなかった。

その原因は全体的に説明や描写が不足して雰囲気を味わいにくかったところにあると思う。

最後のシーグフリードがあの街を滅ぼそうとした動機も描写不足で分かりにくくただの小物扱いに見えたし、シャーロッド編の帝国との勢力関係だとか世界の中枢の存在のヴァルバニルについても説明不足で、物語の雰囲気に浸れない微妙な印象が強かった。

開始から暫くの流れを見て普通に2クールものという印象を受けたけど、そう考えると少しまったりしすぎていたのかもしれない。そもそも1クールで纏まる作品ではないとも思うし。

個人的にはいっそのことシャーロット編を完全に外してヴァルバニル、シークフリードの内容をもう少し深めればよかったと思う。シャーロット編がセシリーの成長に繋がったのだろうけどそれについては分かりにくかったし今のところ帝国も大して話には絡んでないので。

そういうことをされると原作読者としては腹が立つものだとは思うけど、原作未読者の自分としては気にならないし、そっちの方が1クールアニメとしての流れも良かったと思う。2期を見越しているというのなら話は別として。


と、ストーリー展開の仕方に関しては気になるところは多かったけど、

セシリーとアリアの関係性やシャーロットとルーシーの関係性、リサ・ルーク・セシリーの関係性などキャラクターの背景や性格に関わる相関関係や絡ませ方は巧く、好きだった。

それから個々のキャラクター。セシリーの日常でのヘタレなところや本筋での仲間が轢かれていく真っ直ぐな性格には序盤から好感を持ったし、毎週のようにあのネタで弄られていていろいろな話題も提供してくれたせくしぃキャラなところも好きだった(笑)

ルークも最初から普通に好きだった、どうも自分は岡本信彦さんのキャラには弱い(ぇー
それから最初の悪魔戦とアリアの競売での悪魔戦の戦闘シーンが格好よくて良かった。
ああいうシーンのアクションの作画もこの作品のよかったところかな。

そしてリサ!、、については言うまでもなくかわゆい!
EDのインパクトもあったしこのアニメの本編=リサと言っても過言ではない!

そのあたりの各キャラクターの魅力でも全体的になかなか楽しめた作品だった。

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.6 [DVD]
OP「JUSTICE of LIGHT」 ED「みらくるハッピーディ」
すくりーすくりーすくりー♪
OPは作品によく合っていたかなと。君~がくれた~の部分のセシリーのスローモーションの動きはなにか違和感があったのでもう少し早くしたほうが格好良かったと思う。でもそういう部分も含めてなんか作品と合っていたと感じるw

EDはこのアニメの本編!
OH!やYeah!の明るい合いの手も含めて初見から気に入った。SDリサも可愛かったw
きらり~みらく~るはっぴ~で~~~い!


主な声優
セシリー:藤村歩 ルーク:岡本信彦 リサ:豊崎愛生 アリア:豊口めぐみ
ハンニバル:秋元羊介 ヒューゴー:井上和彦 シーグフリード:置鮎龍太郎

藤村さんは風のスティグマの綾乃でも似たような赤髪ヘタレ女剣士だったけど、こういう猪突猛進でちょっとコミカルなコケもあり熱さを見せるキャラには良く合っていてナイスな配役。

上でも書いたけど個人的になぜか岡本さんのキャラはインパクトがある、
なんとなくさん付けしたくなるキャラが多いというか(笑) 次期のおおかみかくしでも(ry

愛生さんのリサ演技とEDは可愛かった^^
それから「ほとばしる肉汁!」が印象深いけどあれはアドリブなのだろうかw

豊口さんのアリアもセシリーやリサとは雰囲気の違う大人を感じさせる声演技で良かった。
置鮎さんの悪役演技も印象的、ラフな悪役のダークさを表わす良い声。


個人的なこのアニメの評価 B-

やはりキャラクターに魅力を感じる作品には好感がもてるもので、
ストーリーに多少の不満は感じていてもなんだかんだでまずまず楽しめた。
関連記事

コメント

こんばんは。

ついに最終回を迎えたわけですが、なんだか終わるって感じがしませんでしたね。
私自身も同様にリサのインパクトが残る作品でした。
評価としては、B前後だと思っています。

2期以降があればぜひ見たいですね。

では、この辺で失礼します。

renさん

こんばんは。

>なんだか終わるって感じがしませんでしたね。

一応二期も睨んで続きを作れるような構成にしたのでしょうけどね。

>私自身も同様にリサのインパクトが残る作品でした。

リサは素晴らしき可愛さのキャラでした!

>2期以降があればぜひ見たいですね。

続きは気になるのであれば見たいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

聖剣の刀鍛冶 第12話 刀鍛冶 -Blacksmith-

 セシリーはたくましいですね。今回は頑張りました。

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回)「刀鍛冶 -Blacksmith-」

ルークと一緒にいたい! お互いの気持ちを再確認のルークとリサ。 「共に失っていきましょう」ってすごいセリフですね・・・(`・д´・;) ...

聖剣の刀鍛冶 第12話 刀鍛冶 -Blacksmith- 馬鹿VS御人好し

まさかの最終回 続編やるのかな・・・・・ 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.2 [Blu-ray]

聖剣の刀鍛冶 第12話(最終回) 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 

シーグフリードは退場せずか

聖剣の刀鍛冶【12話】 「刀鍛冶」

聖剣の刀鍛冶12話(最終話)でした。これもちょっと中途半端な終わり方でしたwwwいかにも2期ありますよ的な感じで終わっちゃってますwww ・前記事へ 1話 2話 3話 4話 5話...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回)の感想

アニメ 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回) 『刀鍛冶 -Blacksmith-』 の感想です。 悪役の矜持、それは空気を読む事ww。...

聖剣の刀鍛冶 第12話(終)

[関連リンク]http://www.blasmi.com/第12話 刀鍛冶-Blacksmith-最初に一言…すごく中途半端ですwルークはリサの前にいたそしてルークはリサの気持ちを聞くリサはルークといてもつらくはないと...

聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶-Blacksmith-」

『互いの胸中を明かすルークとリサ。今までの誤解が解かれた二人だったが…、突如として現れた人外・悪魔の軍勢に、都市ハウスマンは火の海...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」(最終回)

すごく力技な最終回でした(^_^;)キャラと音楽はとてもよかっただけに、12回終了というのはもったいなかったなー2クールで作れば…ネジが取れ大暴走のシーグフリード。街中に人外と悪魔が~人外、せっかくリサとルークがいいところだったのにジャマしすぎだろ(`×´)力...

聖剣の刀鍛冶 第12話(最終話) 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 感想/総評

アバンが良かったです。

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」

大切なのは、決して折れない心だ――! そんなセリフ言ってみたいな(笑) セシリー、最終回も主人公みたいでしたよ(ぉ) 底の浅い敵・シ...

聖剣の刀鍛冶 第12回「刀鍛冶 -Blacksmith-」(最終回)

流れ的には、一応いい感じで締まったかな・・・っと思った聖剣の刀鍛冶、最終話

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話 最終回 感想

 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)  第12話 最終回 『刀鍛冶 -Blacksmith-』 感想  次のページへ

聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶」最終回

ーグフリードの仕業で街は大混乱。 ルークはシーグフリードと決闘を挑むがシーグフリードの魔剣で刀が錆びれ、己も深手を負ってしまう。そんな状況にアリアの力を全部出し切った戦いでシーグフリードの側近を倒したセシリーが駆けつける。

(アニメ感想) 聖剣の刀鍛冶 第12話 「刀鍛冶 -Blacksmith-」

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.2 [Blu-ray]クチコミを見る 互いの胸中を明かすルークとリサ。今までの誤解が解かれた二人だったが…、突如として現れた人外・悪魔の軍勢に、都市ハウスマンは火の海と化す。広がるシーグフリードの憎悪から都市と市民を守るため、セシ...

「聖剣の刀鍛冶」第12話(終)

   第12話「刀鍛冶-Blacksmith-」(終)互いの胸中を明かすルークとリサ。今までの誤解が解かれた二人だったが、突如として現れた人外・悪魔の軍勢に、都市ハウスマンは火の海と化す。広がるシーグフリードの憎悪から都市と市民を守るため、セシリーとアリアは共に戦...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話 最終回 「刀鍛冶 -Blacksmith」 の感想

みらくるハッピーディ豊崎愛生(リサ) コロムビアミュージックエンタテインメント 2009-11-18売り上げランキング : 191Amazonで詳しく見る by G-Tools ...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」です

聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」

剣と心。

聖剣の刀鍛冶 第12話 『刀鍛冶』感想

じっと待ってたシーグフリードがダメダメでした。鍛錬を開始する前に仕留めろよw久々に最後までみたファンタジーだったので続きもあれば見たいですね。というか2期がありありと出そうな感じアリアも消えるかと思ったけどルークが渾身の刀を生み出すまでの伏線だったのねシー

アニメ 聖剣の刀鍛冶 第12話 「刀鍛冶 -Blacksmith- 」 感想

聖剣の刀鍛冶もついに最終回。 このアニメは何気にツッコミ所が多かったですねw ネタバレありです。

聖剣の刀鍛冶 第12話 刀鍛冶 -Blacksmith-

セシリー説教臭いよ・・死にそうな場面なのにさ。。 第12話最終回の感想です。

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」

ツッコミどころ多いぞブラスミェ… 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」の感想です。 評価…★★★★☆☆☆☆☆☆

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回)「刀鍛冶 -Blacksmith-」 感想

 あっという間でしたが、今回で聖剣の刀鍛冶最終回。街に突如現われた人外の群れ…。セシリー達は街を守れるんでしょうか。戦うセシリー・ルークの姿が勇ましく感じました。  今回は最初からクライマックスという感じで面白かったです!ルーク・リサの交流シーンが見れ...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) #12「刀鍛冶-Blacksmith-」(最終話)

最終話「刀鍛冶-Blacksmith-」 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)公式サイト 互いの胸中を明かすルークとリサ。今までの誤解が解かれた二人だっ...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) #12刀鍛冶 -Blacksmith-

#12刀鍛冶 -Blacksmith- 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/200912/article_29.html 注意事項 こちらからはメ...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回)『刀鍛冶 -Blacksmith-』

これで最終回なのに・・・ 「どいつもこいつもダメダメだな」とかセリフが可笑しすぎるww あれ?こんなこと言うキャラだったっけ。...

(終) 聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」の感想。

聖剣の刀鍛冶 第12話 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 評価: ── そうは思わないか、ブラックスミス 脚本 鈴木雅詞 絵コン...

聖剣の刀鍛冶 #12 12/22(最終回)

 シーグフリードがばら撒いた悪魔たちのお陰で、町は大混乱の渦に。  それにしても、このシーグフリードの目的は、さっぱりです。まぁ、...

聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶」&シリーズ感想

面白かった。大満足の作劇。

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第12話(最終回) 「刀鍛冶 -Blacksmith-」 感想

互いの胸中を明かすルークとリサ。 今までの誤解が解かれた二人だったが…、突如として現れた人外・悪魔の軍勢に、 都市ハウスマンは火の...

聖剣の刀鍛冶 第12話

第12話 刀鍛冶 -Blacksmith- 街を流れる川は夕日の光で黄金色に煌いていた。川に架かる橋の途上にルーク・エインズワースとリサが2人きりで取り残されていた。橋の入口にはセシリー・キャンベルとアリアが2人を見守るように佇んでいる。人影はいつの...

聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) #12(最終回)「刀鍛冶 -Blacksmith-」

ルーク・エインズワースはリサに自分といて辛くないかと問いかける。セシリー・キャンベルたちに指摘されるまで、服装の一つについても気が付くことが出来なかった自分といる事が。唐突にルークとリサの仲直り話でちょっと驚いた。セシリーはリサに対する戸惑いがあったけ...

【最終話】聖剣の刀鍛冶 第12話「刀鍛冶 -Blacksmith-」

セシリーの自己犠牲って安っぽいよね。自己犠牲を描くならば、まずは己の命の価値というのを作り出さなければいけないと思うんです。でもそれが全く出来ていないので、彼女自身の命の重みというのが感じられないわけで、そんな価値のない命を盾にして守られても、何の感慨...

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧