RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 (最終回)

ソラオト12-1
戦場に響く音色…
いよいよ最終回。果たしてカナタ達の運命は!?


ソラオト12-2
前回でフィリシアは優しさが仇になり軍人には向いてないと思っていたけど大佐の狙いまで読んだ上で最悪の場合反逆者とされる覚悟を持ってまで戦争を止めようとしていたようで、いざという時には大胆な決断力をもった凄みのあるキャラだった。

街の人達が「私達を倒してからいきな!」みたいに言ったシーンでは虐殺が起こらなくてよかったなと。あのおっさんのキャラから考えたらあの状況だったら反逆罪ということで喜んで街人を排除しそうなものだけど、そのあたりのシビアさはない作品だったようで。

タケミカヅチは完全に修復できていたのか。パーツの話は2度入ってはいたけど最終話で唐突なので他の話で序々に動くようになる様子か起動実験もなしでの実戦で不安というような描写なんかがあればよかったとも思うけど、1クールのオリジナルの尺では厳しいところか。

音の力で戦争を抑えるというのは悪くはないんだけど停戦信号も無視した人達がアメイジングで完全に停止するのはちょっと微妙だったかな。音にそういう力があると分からなくもないけどカナタは特別な奏者でもなければ状況も状況だったし、例えば群集がカナタの演奏にイリア皇女の影を見るとかそういう演出があれば少しは印象も違ったかもしれないけど。

そんなこんなで炎の乙女達の伝承の再現となった最終決戦から戦争の終結と纏まってはいるんだけどなんとなく釈然としない最終回だったかなと。しかし最後は無事ハッピーエンドで終わったし、あの曲で締めればこまけぇこたぁ(ryな心境にもなれるだろう。さあいくぞ!

あいじょー!ゆうじょ...ってあれ?

                                             -おしまい-


<総評>
文明の崩壊後で様々な文化が入り乱れた不思議な世界を綺麗な背景作画も手助けして惹きこまれる様なものになっていて序盤からストーリーは未知数だけど世界観には惹かれた

それからキャラデザも好みだったので序盤から気に入った作品ではあったのだけど、

この作品はいろいろな要素やテーマを広げてそのどれを取り扱うのかが終始分かりにくく
どうやって楽しめばいいのか、と作品に入り込みにくいと感じさせるところも多かった。

そもそもこのアニメがどういうアニメだったかという事が最終話を見終わった今でも自分の中でハッキリしていない気がする。

勿論日常の中で入れた各キャラの伏線がしっかりと生きる後半の話なんかは巧いと思ったしストーリー面でもなかなか楽しめた部分もあった、しかし根幹にある作品性というものがどうも伝わりにくい印象でストーリーを熱中して見ることができなかった。

よく感想では「かわえええええ」とか書いてたけどどうせだったらそれを全面的に楽しめるような作品にしてくれればなと。勿論このアニメはそれがメインじゃないだろうし可愛く固めろなんてのは邪道な考えだとも思うけどw

だったら最初からそういう要素は減らして音や戦争やこの世界の歴史についてもっと深めたほうがよかったのではないかと。これは1クールの短い作品でもあるわけだしそういう方向性が中途半端だったと感じる。まあトイレ我慢の話で楽しんでた自分が言うのもなんだけど(ぉ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
OP「光の旋律」 ED「Girls, Be Ambitious.」
主題歌は両曲とも好きだった。OPは一話のようにストーリーに乗せる使い方がいいなと。
愛情!友情!EDは最初に聞いた時から曲のノリ自体も好きだったけど空気詠め(笑)とネタにされているところなどその話題性もなんだか好きだったw

主な声優
空深彼方:金元寿子 和宮梨旺:小林ゆう 墨埜谷暮羽:喜多村英梨
寒凪乃絵留:悠木碧 フィリシア:遠藤綾 ユミナ:福圓美里 クラウス:石塚運昇

カナタ役の金元さんが印象的。
まだ新人さんのようで演技の中で微かに不慣れを感じさせるセリフ回しがあったりしたけどそこがむしろカナタのキャラに合っている感じがして良い意味で初々しい演技だった。

リオ役の小林ゆうさんはなんだか格好いいセリフのキャラじゃないかと一話では思ったけど、2話でフクロウ相手に「こいつ!食うずぅぉー!」みたいに言い出してやっぱりなとw(ぇ


個人的なこのアニメの評価 C-

期待が大きかったので反動もそれなりにあるけど、自分なりに愛着のあるキャラクター達だったし主題歌や雰囲気演出なども良かったのでなかなか楽しめた。
関連記事

コメント

おもらしは正義

一回だけ際だっていたけど、全編ああいうノリでも良かった気がします。

>あのおっさんのキャラから考えたらあの状況だったら反逆罪ということで喜んで街人を排除しそうなものだけど、
あのオッサン一人ならそれもありでしょうけど、そうすると兵士が付いてこなさそうな雰囲気でしたね。むしろ銃をつきつけられたところで、オッサンが部下に対して「私にかまわずこの女を射殺しろ。これは命令だ。」と言わなかった時点で、その程度の根性なのかなと。自分が生きて栄光をつかんだり侵略したり世界征服することには興味のある野心家ではあるけど、祖国を守るためにその命を捧げるほどの愛国者ではなさそうです。やれやれ。

>タケミカヅチは完全に修復できていたのか。
どうなんでしょ。
たとえば砲弾が一発しかないとか、連射すると砲身が焼き付くとか、砲身がゆがんでるとかスペアが確保できてないとか、照準器の微調整がすんでないとか、問題は山積みかも知れませんよ。w

ところで、ユミナさんは予想通り語学だけでなく医学の心得もあるようですね。ただのコスプレマニアじゃなかったんだ。

>おもらしは正義
一回だけ際だっていたけど、全編ああいうノリでも良かった気がします

こんなこと言うと叩かれそうだけど自分もそう思いますw

>オッサンが部下に対して「私にかまわずこの女を射殺しろ。これは命令だ。」と言わなかった時点で、その程度の根性なのかなと。

部下の方もあの男は対して信用はしていなかったと。思った以上に小物でしたからね、尺の都合上仕方ないとしても。SWのマロニーの方がまだ粘っていたような。

>たとえば砲弾が一発しかないとか、連射すると砲身が焼き付くとか、砲身がゆがんでるとかスペアが確保できてないとか、照準器の微調整がすんでないとか

あれ?何発か撃っていませんでしたっけ?しかし昔はもしかしたら生物兵器を射出していたりしたのかもしれませんね。

>ところで、ユミナさんは予想通り語学だけでなく医学の心得もあるようですね。ただのコスプレマニアじゃなかったんだ。

医者としてドイツ(ローマ)に留学でもしていたのでしょうかね?
コスプレはあの人自身はしていないでしょう、むしろコスプレさせマニアw

終わっちゃった・・・。

閃光のナイトレイドよりこっちの2期が楽しみ。
やって・・・くれるわけないですよね。

アーイシャさんがエロすぎて後半何も覚えてないけど、ゆう画伯が美しかったのだけは覚えてましてよ。
OP熱唱楽しいですww

でもやっぱり最終的にはお漏らしですよね!
あれぐらいの話を1クールやってくれても良かった。

>あれ?何発か撃っていませんでしたっけ?
よく見てなかったけど、たとえば対装甲車両用のAPFSDSや徹甲弾は一発あるかないかで、残りは焼夷弾や空砲とかかも。これだと対人ならまだしも、対機甲師団用の戦力としてはほとんど0ですよね。

>医者としてドイツ(ローマ)に留学でもしていたのでしょうかね?
教会関係者としては、特に宣教師などは医学は必要科目だったみたいですよ。
信者への贈り物というか賄賂といいますか。どこの馬の骨とも知らない人の説教など効いてはくれませんからね。そこはしたたかなものです。

贈り物としては様々なものが考えられます。
たとえば食料とか資源とかは輸送に非常にコストがかかる。敵になるかもしれない人たちに兵器を送るのは論外ですね。発電機や製鉄技術、橋や道路さえも軍事協力に見なされる可能性がある。そんな中で輸送にコストがかからず、軍事協力にならず、確実に感謝される専門技術として、医学が重宝されたのではないでしょうか。しかも即効性も高い。

JET犬さん

>閃光のナイトレイドよりこっちの2期が楽しみ。
やって・・・くれるわけないですよね。

2期は難しいでしょうね、よほど売れればあるかもしれないですが。ナイトレイドの方が作品の方向性はしっかりしていそうな気はします。でもあまり好みのイメージではないですけどね今のところ。

>アーイシャさんがエロすぎて後半何も覚えてないけど

やっぱりそっちに見えないこともなかったですねw

>でもやっぱり最終的にはお漏らしですよね!
あれぐらいの話を1クールやってくれても良かった。

あの話が人気過ぎるw
品評系の評価でない場合大抵は一番印象に残った話として語られていますね。

>よく見てなかったけど、たとえば対装甲車両用のAPFSDSや徹甲弾は一発あるかないかで、残りは焼夷弾や空砲とかかも。

自分もよく覚えてないですがそうだったのかな?お漏らしの回の事はよく覚えているのですが(ぇー

>教会関係者としては、特に宣教師などは医学は必要科目だったみたいですよ。

なるほど。やはりいろいろな歴史をモチーフにしているみたいですね。
そのあたりをもう少し深めていければ面白かったかもしれません。

>贈り物としては様々なものが考えられます。

ユミナさんがなぜ教会にいて医学をまなんでいたのか、あれは他国から教わったものなのか、そのあたりのルーツが明かされればもう少し見所が見えてくるかもしれませんね。

やはり1クールだと語られない点が多すぎて、難しいものですね。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」

セーズ国境のノーマンズランドにローマの大群------------!!カナタたちの取るべき道は・・・!!銃声が響いたその時、アーイシャがノエルを見て笑う。だが次の瞬間、アーイシャは倒れてしまったのだ!!わき腹から血が!!すぐさまローマ兵を捕えたとの知らせが大佐に伝...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼弓ニ響ケ」

『敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。 両...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 (終)

ラストに向けて風雲急を告げるアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の最終話。 ホプキンス大佐によって占拠されてしまった砦。そして国境を進軍し...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終話)

「蒼穹ニ響ケ」 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [DVD](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト12話感想&総括

ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想です。 この記事は12話の感想と全体の総括の2つを書いています。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)

ローマの大群出現の知らせと発砲 捕まってしまった瀕死のアーイシャ。 フィリシアはホプキンスに銃を突きつけ部下を砦の敷地の外へ下がらせるように命令、捕縛。 一応仲間である第9独立機動部隊の隊長に手を出してしまったフィリシア。 ヘルベチアの魔女・ノエル

アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」 第12(最終)話 蒼穹ニ響ケ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る でも私、この世界が好きです。 「ソ・ラ・ノ・ヲ・...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終回12話「蒼穹ニ響ケ」

見事なソラノヲトが響き渡った最終回でした。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

いつもより、公式から・・・ 敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しい...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」

公式サイトよりあらすじ。http://www.sorawoto.com/arasuji/index.html 敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

アイシャを開戦の理由に使おうというホプキンズ大佐の陰謀。 フィリシアたちはアイシャを庇い、反逆する形になるが…。 ホプキンズに逃げら...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終回(第12話)「蒼穹ニ響ケ」感想

いよいよ最終回。 あの人も再び登場!?

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」 (最終回)

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る 最初は「けいおん」にキャラデザインが似たアニメだ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

 正統派って感じの最終回でした。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)「

銃声・・・撃たれたのはノエルをかばったアーイシャ そしてローマ軍がセーズ国境に・・・ アーイシャを捉えたと報告を受けるとホプキンス大佐 国境の軍と合流すると言い出すが 隙をついてフィリシア、大佐に銃を突き付ける フィリシアの反乱!? 軍を砦から出すよ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(終)

[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第12話 蒼穹ニ響ケ最終話です果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか?鳴り響いた銃声どうやら打たれたのはアーイシャだった死にはしなかったよ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 最終回 「蒼穹ニ響ケ」 の感想

光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)Kalafina by G-Tools 炎の乙女は命を守る -公式サイト- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 公式サイト -作品概要- 気鋭のク...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」

炎の乙女は命を守る。 カナタたちはセーズの街を守れるのか!? いつの時代にも、戦争したがる人がいるんですね・・・゚(ノД`゚) 戦争...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 「蒼穹ニ響ケ」

   違いを越えて届く平和の音  この作品がどういう作品なのかよくわからないという意見が多いみたいですね。  当ブログでは度々「戦後...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」

響き渡る心。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 「蒼穹ニ響ケ」

ローマとの開戦の予感が高まる中で、いよいよ最終回を迎えた「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」。 どこに着陸するのか非常に不安でしたが、蓋を開け...

(感想)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 「蒼穹ニ響ケ」 【キャスト】  ・カナタ   金元寿子     ・ユミナ    福圓美里  ・リオ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終話)

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終話) 『蒼穹ニ響ケ』 ≪あらすじ≫ アーイシャをローマ軍の目の前で虐殺することで、戦争への足がかりに...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」(最終回)

最後は予想通りといいますか、ちと強引だったかな。 停戦になんないとリオが出ていった意味がないし、どうそこまで持っていくかが最終回のポイントだったような。 それにしてもアイシャちゃんは撃たれ損だよなあ… ラス前で表に出てきた大佐だったけど、彼を1話から

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」(最終話) 感想

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』、最終回です。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12(終)

【蒼穹ニ響ケ】 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-04-21おすすめ度:クチコミを見る 短いようで長かったソ・ラ・ノ・ヲ・トの最終回です! 

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 【感想】

「お姉ちゃんは嘘付かないよ」 互いに力を貸し合い、その上で困難や危機を乗り越えてきたカナタたち第1121部隊とセーズの街の人々との一...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」 感想

 ソラノオトも今回でいよいよ最終回。カナタ達は戦争を止めることができるのでしょうか。結構今までの話と繋がっていたり、みどころもあったりして面白かったです。最終回らしく盛り上がっていました。あと今回は何気にユミナに注目です。何気に活躍してる…。

(アニメ感想) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。 両軍が睨みあい、開戦間近の緊張した空気が漂う国境付近。 開戦

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

今週も「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」始まりました! 今回でついに最終回。 いろいろありましたが最後は良い話でした。 それにしてもタケミカ...

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#12「蒼穹ニ響ケ」(最終回)

「炎の乙女は街を守る」 行くわよ!私のあなたたち! 突如黒電話が鳴り、セーズ国境のノーマンズランドに、 ローマの大軍が現れたとの情報...

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」12話 蒼穹ニ響ケ

この12話を決めてから話を最初から組んでいったかのように伏線回収して終わった。 あのアメイジング・グレイスでみんなが止まったのはま...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 感想

敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが正しいと信じる道へと進みます。 両...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」

「炎の乙女は命を守る――」 開戦阻止の為、空に響く音…!! タケミカヅチで前線へと向かうカナタ達!    【第12話・最終話あらすじ】 ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 感想

炎の乙女は、命を守る―

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

悲しくてごめんなさい。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト~第12話(最終回) 感想「蒼穹ニ響ケ」

ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、ローマとの戦争を積極的に推し進めるポプキンズ大佐にフィリシアは叛旗を翻します。砦での乙女が大佐を拘束して立てこもっていますが、大佐は隙を見て脱出します。ノエルにはフェルベチアの魔女の異名もありますが、天才少女時代に大佐に利用さ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12 蒼穹ニ響ケ

私のラッパを聴けぇぇぇ!!! ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/04/21)金元寿子小林ゆう商品詳細を見るソ・ラ・ノ・ヲ・ト ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #12(最終回)「蒼穹ニ響ケ」

みんなに届け、このヲトを 愛情友情なアニメが終わっちゃいます。過去を乗り越えろノエル! ではソラノヲト感想です。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(そらおん!) 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

ノエル「駄目…止まらない…!」 停戦ラッパを吹いても勢いの止まらない両軍、このまま戦いは始まってしまうのか?

「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」 第12話(最終回)『蒼穹ニ響ケ』

 第12話(最終回)「蒼穹ニ響ケ」 敵国の兵士を匿ったことで、反逆の罪に問われたカナタたち。 しかしそれでもカナタたちは、自分たちが...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 12話『蒼穹ニ響ケ』

アーイシャが確保された。 そのことを聞いたフィリシアは、ホプキンスに銃を突きつけ、部下を下がらせるよう命令する。

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 最終回 観ました

果たして一体どう展開するのか非常に気になる最終回の『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』 個人的には何も起きないで事が平穏無事に終わることを祈っていますが… いよいよ始まります。 フェリシアさんが大佐を人質に取った?! でもこの大佐は戦争をしたがる輩だったようです。 こ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5) 凄く良い所と微妙な所と両方あって評価が難しい最終回だった。 まず、凄く良かったのはクレハが泣き崩れる...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」

最終話というより全体の感想になっております どちらかと言えば悪い意味合いで、どうなるのかと日々言われてたように思う、このアニメです...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 『蒼穹ニ響ケ』(感想)

記事はこちら

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」

え~っと、酷い脚本だったけど^^; まぁ、最後にリオに見せ場があったからいい・・のかなぁ とりあえず停戦したかどうか解らないって ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十二話

「蒼穹ニ響ケ」 最終回、…でしたが、なんか微妙な気持ちになりました(;;;´Д`) 予定調和的な意味できれいにまとまった印象が強いのですが...

ソラノヲト第12話『蒼穹二響ケ』

ワタシ・・、オマエ・・・、オナジ・・・。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 「蒼穹ニ響ケ」 です。 -キャスト- カナタ :金元寿子 リオ :小林ゆう クレハ :喜多村英梨 ノエル ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話 最終回 感想

 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト  第12話 最終回 『蒼穹ニ響ケ』 感想  次のページへ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 『蒼穹ニ響ケ』 感想

まとまってはいるけれど、しっくりとは来ない最終回。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 『蒼穹ニ響ケ』 の感想です。

【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終話-蒼穹ニ響ケ】

ソラノヲト響ケ。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終回「蒼穹ニ響ケ」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏(限定版) 特典 空ニ響ク角笛ノ五重奏CD付き ついに、最終回! 前回、敵国の少女を匿った為に大ピンチに陥った...

(終) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話「蒼穹ニ響ケ」の感想。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(最終回) 「蒼穹ニ響ケ」 評価: ── バイクの音だ! 脚本 吉野弘幸 絵コンテ ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 12話 「蒼穹ニ響ケ」

全てを寵愛し包み込むソラノヲト

ソラノヲト #12「蒼穹ニ響ケ」

んー・・・あー・・・うんまあ、普通かな。特に悪いところはなかった。最終回っぽいシナリオだし、それなりに盛り上げどころもあった。でも、まあ。うん、期待しすぎたのかな、オリ....

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第12話(終)

第12話『蒼穹ニ響ケ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・ついに最終回ですか。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第十二話「蒼穹ニ響ケ」

最終回にして、いきなりOP無しの緊迫した場面でスタート。 片や電話回線で敵国進軍の報、片やアーイシャがノエルを庇って被弾しホプキンス大佐の部下に発見される・・・まるで別作品のような雰囲気で始まりましたね。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終回(第十二話)「蒼穹ニ響ケ」

寒凪乃絵留を追いかけてしまったため、近衛第1師団第9独立部隊の兵士に撃たれてしまったアーイシャ。更に本部からローマ軍がセーズ国境へ迫っているとの通信が入る。フィリシア・ハイデマンはホプキンス大佐の頭に銃を突きつけて部下を下がらせるように命じる。フィリシ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 最終回「蒼穹ニ響ケ」

フェルベチア軍とローマ軍との戦争は起こるのか。 砦に再び平穏な時間がやってくるのか。 カナタの音は空に響き…最終回です。

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧