RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 (最終回)

いちばんうしろの大魔王 第2巻 [Blu-ray]
神のシステムを破壊すべく最終決戦に挑む阿九斗。果たしてその結末は・・・


もはや定番となった詰め込み超展開w
これだけこういう展開が続くともはや( ゚д゚)ポカーンというのも通り越してしまった気がするw

神のシステムの話は分かったような分からなかったような、まあなんとなくは伝わるのでOP風にあとは任せて~みてよ~♪(雰囲気に)と言ったところかなw

クライマックスのシリアス展開なのにけーなのパンチラや全裸が目立って緊張感がでねーw
パンツシーンはまだいいとしてなぜ全部脱いだw

緊迫感といえばアイキャッチもなんで最終回でよりにもよってあれにw
まあころねのサービスが見れたからよかったんだけど(ぉ

インデックスさん・・・
正気でも正気じゃなくてもなんだかうっとおしい性格のキャラだった(ノ∀`)

ころね「ですが暫くこのままでいるつもりです」
このシーンのころねの表情が可愛い(*´д`*)
後半出番が激減したけどこのキャラをもっと全面的に押し出せば違ったかもなー。

絢子「い、いや・・・お前が名前で呼びたいならそうするがいい・・・」
絢子のデレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
このキャラの分かり易いデレも安定してよかったw

結局けーなの髪飾りのこととか分からないままだったけどまあこれ以上詰め込まれてもなんなのでw 最後は定番だけど阿九斗の受難とハーレムの日々はまだまだ続くと。



<総評>
放送前はCV要素以外には全く期待してなかったけど各キャラクターの魅力やテンポの良いストーリーは見ていて面白く序盤のつかみが良かった。まあそのテンポがよすぎて後半はちょっとついていけなくもなってしまったんだけどw

ストーリーは明らかに詰め込みすぎで、ある意味やっつけともいえるだろうけどこのアニメはそれを許容できるノリや雰囲気を序盤から印象付けていてそんな展開でも見易さがあった。

ただそれでも流石に終盤の4~5話はついていけなかったし、話の流れ的にも今まではあくまでもギャグ的だからこそああいう大味な展開にも楽しさを感じていたので、シリアスでそれをやった終盤の駆け足展開はあまり面白さを感じるものではなかったと思う。

明らかに序盤の展開の方が面白かったのでこれならいっそずっとコメディーをやっていれば・・・しかしそうなると作品の色も中身もなくなってしまうかもしれないし原作者をはじめ製作者サイドからすればそういう事は望ましいことではないだろうなとも思うし、そう考えるともう少し配分を考えておさえて欲しかったというのがストーリー展開に対する感想かな。

そんなこんなで終盤のストーリー構成には不満もあるけど
キャラクターは各キャラそれぞれが魅力的だった。

阿九斗はハーレムものにありがちなヘタレとは違うタイプで男キャラなりの魅力があったし、絢子の分かり易いツンデレも見ていて楽しかった。けーなに関しては正直使い方はちょっと微妙だったかなとも思うけどサービス要員としては目立ったしCV的にも個人的にはそれだけで満足してしまう某病気なのでキャラ的にも好きだったw

それからなんといってもころね!
このキャラは表面上はおとなしいけどスリリングであったり挑発的であったりする発言が多くロボットなのに相手を攻めたりふざけたりして反応楽しむ人間的な性格があって、そのギャップなどから成り立つキャラクター性が実に魅力的で面白かった。終盤の低迷はころねの出番が減ったことも絡んでいると思うしこのキャラをもっと生かして欲しかった。

いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]
OP「REALOVE:REALIFE」 ED「Everyday sunshine line!」
OPはアバンからの入り方やコンテが格好良くてよかった。でもロゴはもうすこし(ry

主な声優
紗伊阿九斗:近藤隆 曽我けーな:豊崎愛生 服部絢子:日笠陽子
ころね:悠木碧 江藤不二子:伊藤静 リリィ白石:広橋涼
三輪寛:代永翼 照屋栄子:戸松遥 ピーターハウゼン:中田譲治

愛生さんはもう一人のけーなで大人っぽい演技をしていたけど、クェイサーの二重演技やメイド様の店長なども含めて最近別の味もよく見るようになってきた。まとめ動画では地獄少女とかで全く別人のような演技をしているところも見たので今後もかわゆい声をベースにいろいろな演技をみせてほしい。

日笠さんは口調が澪的なキャラだったので最初から馴染み深かった気もする。
デレシーンの慌て演技や色仕掛けシーンのいろっぽい演技がよかったw

そして悠木碧ちゃん。この人はお茶目というか遊び心のあるキャラをやるとうるさいキャラでも静かなキャラでも魅力ある演技をするなとキルミンのリコやこのころねを見て感じた。しかしこのアニメでは若いのに変なセリフも多くて大変だっただろうなw


個人的なこのアニメの評価 

キャラは魅力的だけどストーリー構成的に終盤の方は楽しみという程ではなくなってしまった。それでも序盤~中盤までは面白かったし事前の予想を上回って楽しめたのでよかった。
関連記事

コメント

けーなが全裸になったのは一瞬驚きましたが、弾幕の中に飛び込むんだから当然なんです
彼女は透明になると魔力まで感知されなくなりますから、裸になるとステルス状態になりますので
一応これまでにあった設定ですけど、情報が多すぎて細かいことは忘れてしまいます(汗)

>彼女は透明になると魔力まで感知されなくなりますから、裸になるとステルス状態

そうだったのか。言われてみて初めて気がつきましたが本当に忘れがちになってしまうほどの情報量の多さでしたね^^;

透明になれる、空が飛べる、犬が苦手、ご飯大好き、毛が三本

彼女は透明になるとステルスになるとともに、壁抜けもできるんじゃないのか?
先輩の部屋にも壁抜けで出現したことがあったような……。

壁抜けできるんなら弾幕も素通しですよね。

>先輩の部屋にも壁抜けで出現したことがあったような……。

あれは壁抜けしてたんですかね?
着ているものはすり抜けなかったしそういう能力はないのではないかとも思います。

(;゚д゚)・・・・・・

(゚д゚)
詰め込み過ぎで何も分からない・・・
えぇと、つまり「今明かされる衝撃の事実!ブレイブの正体はヒロシだった!!」ってこと?

説明がしっかり必要そうな内容だったけど、1クールじゃ無理があったのかな。
つまり、最初の頃のバカでえっちなノリで最後まで突っ走れば良かったんじゃないかとw

最終的に会長様ところねちゃんと照屋さんとピーターハウゼンがお気に入り。何故か記憶に残りそうなピーターハウゼンさん。

まぁ最後に会長さんのところの眼鏡ちゃんが喋ったのでよしとしよう。まさに「おしまいは完璧」w

JET犬さん

>つまり「今明かされる衝撃の事実!ブレイブの正体はヒロシだった!!」ってこと?

いまさらそこかよ!w
それってグレートサイヤマンの正体がご○ん君レベルの衝撃ですよw

>最初の頃のバカでえっちなノリで最後まで突っ走れば良かったんじゃないかとw

同感ですなー。あのノリは面白かった。会長とかもEDのようにデレるのかと思っていたのですけどね。

>会長様ところねちゃんと照屋さんとピーターハウゼンがお気に入り。

 照 屋 さ ん k t k r

>まさに「おしまいは完璧」w

ぐがw

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」

君の将来は魔王だ!  運命はそう簡単には変わらないようですw システムである神はどういう目的だかで人類を消そうとしていた。 そのため...

「いちばんうしろの大魔王」第12話(終)

   ACT12「おしまいは完璧?」(終)望一郎は、けーなを伴いスハラ神殿を訪れる。そこに阿九斗が現れ、神を前にして2人の戦いが始まった。死闘の末、望一郎を倒し、けーなを奪還...

いちばんうしろの大魔王 12話 「おしまいは完璧?」

そして第1話に戻るw

『いちばんうしろの大魔王』第12話最終回

第12話「おしまいは完璧?」最終回で…書きづれ~。 いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]出版社/メーカー: メディアファクトリーメディア: Blu-ray?

いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回)「おしまいは完璧?」

神との最終決戦!超展開な最終回! 原作ってまだ続いてるのかな? 原作と同じ展開なのか気になりますw 魔王・紗伊阿九斗の前に立ちふさ...

いちばんうしろの大魔王 第12話 最終回 「おしまいは完璧?」 の感想

いちばんうしろの大魔王 (HJ文庫)伊藤 宗一 by G-Tools 最後の最後まで ピーちゃんが熱すぎる件 -公式サイト- いちばんうしろの大魔王  ...

いちばんうしろの大魔王 最終回の感想

アニメ いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回) 『おしまいは完璧?』 の一言感想です。 これでカンペキって言われても、正直困る...

いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」感想

泣いた・・・ そして ころねにもう逢えないと思うと更に泣けた。 男が女を守り、女も男を守る、そこに生まれるストーリーに 感動しました。 スハラ神との戦いはDNAとの戦い、スハラ神は人体の様だなと 思いましたよ。白血球があの巫女集団なのかなとも思ったりも しまし

「いちばんうしろの大魔王」12話 おしまいは完璧?

大団円、かな? わずかばかりの差があるもののスタートに戻ると言っていい状態になる終わりというのは非常にベタっていうかお約束的とも言え...

いちばんうしろの大魔王 第12話(最終回) 「おしまいは完璧?」 感想

用意された物語に比べれば、人の歴史の流れと いうのは、うっとりするほど素敵だもの けーなを連れてスハラ神殿にやって来た望一郎。 「...

いちばんうしろの大魔王12話感想&総括

いちばんうしろの大魔王の感想です。 おいてきぼりにされました(汗)

いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 感想

「大丈夫だよ、あーちゃん」 いちばんうしろの大魔王 2 (チャンピオンREDコミックス)(2010/03/19)水城 正太郎商品詳細を見る

いちばんうしろの大魔王 第12話(最終話) 「おしまいは完璧?」 感想

いちばんうしろの大魔王 #12(終)「おしまいは完璧?」 最後まで超展開(笑) 1クールの為か内容がギュウギュウ詰めに(^^; ―あらすじ...

いちばんうしろの大魔王 #12(終)

【おしまいは完璧?】 いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]出演:近藤隆販売元:メディアファクトリー発売日:2010-06-25おすすめ度:クチコミを見る 僕の事は僕が終わらせる・・・って事で最終回です! 

いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 <終>

神というシステム壊すために立ち上がる阿九斗。その前に立ちはだかるブレイブ(ヒロシ)。 「いちばんうしろの大魔王」の最終第12話。 渾身...

(アニメ感想) いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」

いちばんうしろの大魔王 第2巻 [Blu-ray]クチコミを見る けーなを連れてスハラ神殿にやってきた望一郎。「自同律」であるけーなと単一者の契約を結び神をしはいしようとする。が、そこに阿九斗が現れ、神を前にしたふたりの戦いが始まった。 ↑ポチって押して頂けると

『いちばんうしろの大魔王』第12話 感想

【あらすじ】 超力技でブレイブを退け、阿九斗は望一郎の下へと急ぐ。 望一郎は自同律を使って、神を支配しようとするも、 自同律自身にそ...

いちばんうしろの大魔王! シリーズ感想

各話感想はやってなかったですが、最終回まで視聴したので、シリーズ通しての感想を書いておこうと思います。

いちばんうしろの大魔王 12話(終)

いやー良かった良かった、大団円!!いやーホントによかったよ!! 正直半分くらいストーリーの意味が分からなかったけど大団円でよかったよ!!w 【全文を表示する】...

[アニメ感想] いちばんうしろの大魔王 ACT12 おしまいは完璧?

いちばんうしろの大魔王 最終話。 阿九斗の神への反逆の結末は―――。 以下感想

いちばんうしろの大魔王 第12話 最終回 感想

 いちばんうしろの大魔王  第12話 最終回 『おしまいは完璧?』 感想  そして魔王は歴史から消える・・・。  次のページへ

いちばんうしろの大魔王 第12話 『おしまいは完璧?』 感想

最後まで怒涛の展開。いちばんうしろの大魔王 第12話 『おしまいは完璧?』 の感想です。

いちばんうしろの大魔王 第12話 おしまいは完璧?

いちばんうしろの大魔王 第12話 おしまいは完璧?の感想です。相互リンク募集中です。

いちばんうしろの大魔王 第12話「おしまいは完璧?」

”いちばんうしろ”って意味あったか? 結局何が変わったんだろうか。

いちばんうしろの大魔王 第12話

いちばんうしろの大魔王 第12話 「おしまいは完璧?」 です。 -キャスト- 紗伊 阿九斗:近藤隆 曽我 けーな:豊崎愛生 服部 絢...

いちばんうしろの大魔王 ep12 「おしまいは完璧?」 感想

「ころね」 の為に、2期を希望!!

男性視聴者のほとんどは…(B型H系とかいちばんうしろの大魔王とか)

【HEROMAN 第12話】ジョーイとリナのデートと、それを尾行するサイたち一同。そしてここに来てようやく登場するリナの私服wの回。ある意味お約束なお話ですが、これまであまりキャラの掘り下げ描写をしてこなかっただけに嬉しい回でしたね。ロボの暴走のニュースを見て

いちばんうしろの大魔王 第12話(終)

第12話『おしまいは完璧?』いちばんうしろの大魔王 第1巻 [Blu-ray]今回は・・・いい感じに終わった?

いちばんうしろの大魔王 第12話『おしまいは完璧?』《最終回》

最終回を迎えて思う事…この作品、どこまで原作に沿ってたんかいな~と。 後半4話分程の展開が異様に早かったのが惜しいなァ。 いちばんうしろの大魔王 第2巻 [Blu-ray]出版社/メーカー: メディアファクトリーメディア: Blu-ray

【いちばんうしろの大魔王 最終話-おしまいは完璧?】

おしまいは完璧ですか?やや。

いちばんうしろの大魔王 最終話「おしまいは完璧?」(6月4週 水曜日)

ヒロシは阿九斗への思いを捨てきれず阿九斗に敗北。望一郎も本気モードの阿九斗に敗れ去る。 阿九斗はフルパワーで自分ごと神を破壊し、神のシステムをピーターハウゼンに継承させるつもりだったが、ピーターハウゼンの犠牲と、けーなの力のおかげで阿九斗は死なず。けー

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧