RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

ストライク210-1
「トゥルーデを馬鹿にするな!」
普段はのらりくらりだけど相棒のトゥルーデさんを馬鹿にされた時に怒りを見せたエーリカが良かった。ということで今回はスーパーセクシー魔法少女エーリカ回!
掴み辛い性格だけど実は人一倍仲間想いというエーリカの隠れた側面が表れていた。


ストライク210-2
というエーリカの描写は良かったんだけど正直個人的に今回は2期を通じて初めてかもしれないというくらい微妙な回で、あの新キャラを出してああいう絡ませ方をするならむしろトゥルーデさん回でやるべきではないかと。

因縁があるのにカールスラント時代の背景や間柄も特別語ることなくトゥルーデさんがただの格下として馬鹿にされただけで終わりというのがどうも・・・・

トゥルーデは天才ではないのでおそらく当時は上官として指揮していながら天才的なエーリカやあのキャラに才能で劣るという葛藤などもあったのではないかなとなんとなく想像はつくけど、その辺りの話がないと今回弱気で引き気味だったトゥルーデや増長していた新キャラが好き勝手することについて納得できなかった。

仮にそういう背景があるならそれをトゥルーデが乗り越える形の方が盛り上がったと思うし、エーリカが主役の天才VS天才の構図はオサレかもしれないけどこちらも過去の因縁の背景が描写されないからどうにも盛り上がれない。そんな感じで今回の新キャラの出し方と話との絡ませ方はいいとは感じなかった。

要塞化したネウロイ戦も外から陽動で大軍が攻めているのにそちらには全くの無反応無戦闘で手抜きだったし、まぁネウロイ戦のそういうところは今に始まった事ではないけどw
話に満足すればこういうところはある程度スルーできるけど今回は気になってしまった。

ストライク210-3
ミーナさんじゅうはっさいの尻芸再びw
これも昔からあることだけど最近のミーナさんはもうこういうネタ役回りばっかり(笑)
しかし好き勝手する部下に厳しく説教するシーンは流石の風格!今回は特に輝いてた。

サーニャ「ひゃぁ!」 エイラ「アッチデヤレー!」
エイラーニャの短い見せ場w サーニャは一言の悲鳴なのに可愛い(*´д`*)
そしてサーニャに被害が及びそうになるとエイラのカタカナ風名言もキレが鋭くw

芳佳「わぁぁあああ~~~♪」
芳佳は今週も安定(ノ∀`)リーネちゃんも流石に呆れていたようでwリーネちゃんは芳佳の挙動に気付く話と気付かない話があるけど実態はどのくらい把握してるんだろう?

ストライク210-4
「ごめんトゥルーデ…ハンナのサイン貰えなかった…」
「もういい…気にするな。」

エーリカ!!お姉ちゃん!!今回の話自体は微妙だったけどトゥルーデのために真剣なところを見せたエーリカの様子とこの二人のシーンは良かった!

次回はいよいよ最終決戦突入!って相当急だな、今期もおそらく前期と同じような終わり方になりそうだ^^; ちょっとフラグ立ち気味な坂本少佐の運命も気になる。
関連記事

コメント

マルセイユが全く触れられてない…だと…?

確かに主役はエーリカでしたけど、いくらゲストとはいえもう一人のメインであったマルセイユさんが話題に挙がっていないとは…、もしかして相当気に入らないところとかあったんですか?(笑)

でもこうやって見てるとウィッチたちのコンビ化が進んでいるなって感じますね。今に始まったことではありませんが、見る感じ、501隊みんな揃っての友情劇とかは無いんですよね。
やはり親しい間柄以外の人間は、あくまで「同じ仕事をしている人間」という風にしてしまってるんでしょうかね。特にエイラーニャは(笑)

しろくろさん

>もしかして相当気に入らないところとかあったんですか?(笑)

お姉ちゃんを馬鹿にしていたので気に入らなかったのは確かですがキャラというよりも楽しみだったエーリカ回の尺を思わぬ形で奪われた方が嫌でしたかね。あとは上記したような物語との絡め方で、キャラバランスの良い作品に新キャラやゲストを出す場合にはそれなりに注意が必要ですが自分の中でその基準に達していなかったという感じでしょうか。一話の眼鏡ウィッチやルッキーニ回のゲストのマリア様くらいならいいと思うのですが。

>501隊みんな揃っての友情劇とかは無いんですよね。

これだけキャラが多いと流石に描ききれないでしょうね^^; でもそのあたりは秘め声CDなどでけっこうカバーされていて今回のエーリカの性格やサーニャと仲がいいことなどもそちらで明かされていましたよ。

マルセイユはアフリカの魔女シリーズのほうで活躍してるウィッチだから、コアなファンサービスも兼ねてたんだろうね。
元ネタのエースに関しても、マルセイユとハルトマンどちらが優れていたか、っていうのは話題になるそうだし。

ドイツ(カールスラント)には、対地スコアを含めるなら、この二人すら足元にも及ばない撃破数を誇る化物さんがいたりするし、カールスラントのエースは化物ばっかりw

>マルセイユはアフリカの魔女シリーズのほうで活躍してるウィッチだから、コアなファンサービスも兼ねてたんだろうね。

そうみたいですね。そういえば設定資料か何かで見た事があった気がします。

>元ネタのエースに関しても、マルセイユとハルトマンどちらが優れていたか

これは確か現実の軍人さんですよね、そういうところのパロディは実に凝っているとも思いますがそっちの知識はほとんどないので分かりませんでした^^;

>カールスラントのエースは化物ばっかりw

あの国は異常ですね、ミーナさんも200機だし今までに登場した4人ともが強すぎる。扶桑のウィッチ達も主人公補正などで強いですがカールスラントはちょっと別格ですよね。

 実在のマルセイユは戦史マニアの間では当然最強と思われている程のエースで、一方バルクホルンは温厚で優秀だけど地味で、最強談義では次点(撃墜数は世界二位ですけど)扱い……みたいな二人なので、ミリオタが多いらしいストウィのスタッフにはトゥルーデさんを当て馬に使う事に抵抗なかったのかもしれません。
 でも『ストウィ』を見ている身としては、いきなり出てきた人に501のエースを格下呼ばわりされた挙句、事実上フォローなしでは納得いきませんね。引き分けになって、ハンナはともかくエーリカが笑うのもちょっと受け入れ難かったくらいですし。自分はアフリカ戦線の半公式同人誌も既読ですが、やっぱり違和感は拭えませんでした。

 あと、意外と明確に「誰は誰より下」といった表現がないストウィで明確に格下扱いがあったのも残念でしたね。このお陰で、一期第八話でもエーリカ手を抜いてたんじゃないの?とやらなくてもいい勘ぐりをしないといけなくなりましたし。

あきらさん

>実在のマルセイユは戦史マニアの間では当然最強と思われている程のエースで、一方バルクホルンは温厚で優秀だけど地味で、最強談義では次点

そんな史実があったのですか、やはりこの作品はそちら方面でも相当凝っているのですね。

>でも『ストウィ』を見ている身としては、いきなり出てきた人に501のエースを格下呼ばわりされた挙句、事実上フォローなしでは納得いきませんね。

そうなんですよね、せめフォローもしくはこのキャラ達の間柄を詳しく表わす過去の描写があれば全然違ったと思うのですが。この作品は1クールという短い中でもあれだけ多くの隊員達を魅力的に描くという事をやっているからこそ人気があると思うので例え一話でも他の隊のメンバーをメイン扱いにするよりも501部隊のメンバーの魅力を最大限に引き出す形にしてほしいです。

>「誰は誰より下」といった表現がないストウィ

そういえばそうですね。それぞれが独自の能力でフォローし合っていて有能さを競うという展開も基本的にはないですからね。敢えてその対極のキャラを当ててきたということは分かりますが溶け込んで新しい味を生み出すというよりはミスマッチで溶け合わなかったというように個人的には感じました。これについては肯定派もある程度いるとは思いますが。

あとは時間でしょうね、新キャラは馴染むまでに時間が掛かるキャラがいます。このマルセイユもおそらくは1クールの間くらい見ていれば魅力的に見えてくると思うのですが。今回の話は番組構成的にやや強引な登場だったなと感じますね。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

【マルセイユ】ストライクウィッチーズ2 10話「500 overs」 【感想】

「悪いけど、サインはしない主義なんだ」(byマルセイユ) -あらすじ- 軍首脳と今後のウィッチ征討についての軍議を行うミーナ中佐。...

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

悪いけど、サインはしない主義なんだ――。 颯爽と降り立ったアフリカの星の異名を持つマルセイユ。 カールスラント出身でハルトマンをライ...

ストライクウィッチーズ2:10話感想

ストライクウィッチーズ2の感想です。 最強のゲストキャラ。

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

二人のトップエース。

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

今回は期待通りのエーリカマジ天使な回でした^^ ただ… 「面倒なのが来たなぁ…」 ということで面倒な新キャラ登場で完全なエーリカ回に...

『ストライクウィッチーズ2』第10話『500overs』レビュー♪(今回は第501部隊のエース『エーリカ』と第31部隊のエース『アフリカの星・マルセイユ』のコラボ作戦!マルセイユカッコイイですね!)

今回 は 『ストライクウィッチーズ2』 第10話 『500overs』 レビュー♪     今回は 『エーリカ回』 かと思いましたが・・・何と 『アフリカの星・マルセイユ』登場! 9話に続いての脚本の浦畑達彦さんが 上手く絡ませて きましたね♪   こ...

『ストライクウィッチーズ2』#10「500 overs」

「おい、ハンナ。トゥルーデをバカにすんな!」 面倒くさがりなハルトマンの心に火をつけたのは? ネウロイとの戦いに進展はないものの、 ...

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

ゲストキャラは負けず嫌い! CV:御前 ぴったりヽ(゚◇゚ )ヽ(゚◇゚ )ノ カールスラント所属のハンナが作戦遂行のためやってきました。 自分が一番じゃないと気が済まないタイプでしたね。 おぱーいの大きさではシャーリーに完敗! 「形は世界一だ!...

ストライクウィッチーズ2 10話

やーらーれーたー(迫真)というわけで、「ストライクウィッチーズ2」10話彼女が本気を出したならの巻。対立の構図は登場人物の魅力を描く上で非常に便利である。キャラの性格や行動原...

(アニメ感想) ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第2巻 【初回生産限定】クチコミを見る ハルトマンが何を考えているのか私にはさっぱり分かりません。いや、本当に何も考えてないだけなのか・・・この手のタイプはどうも苦手であります。 ↑ポチって押して頂けると励みになります。...

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想

勝負へのこだわり―

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想

今回はエーリカ回だったのですが、何とも物足りなかったですね。 ここでマルセイユを登場させなくても良かったんじゃないかな。 ここ数回...

ストライクウィッチーズ2 #10 500 overs

や~ら~れ~た~ ストライクウィッチーズ Blu-ray Box(2010/06/25)福圓美里千葉紗子商品詳細を見るストライクウィッチーズ2 #10 500 overs

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

ミーナ「本来なら営倉にブチ込むところだけど、 基地には無いので代わりに この部屋に二人で入ってもらいます 良い機会です。作戦までに少...

ストライクウィッチーズ2 第10話

ストライクウィッチーズ2 第10話 『500 overs』 ≪あらすじ≫ 501部隊に、マルタ島を結界で占領したネウロイ殲滅作戦の為、上層部が人気の取り...

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

もうひとりのスーパーエース登場。「ストライクウィッチーズ2」第10話。 軍上層部に大和に関する報告をするミーナ。 「我々に残された道は...

ストライクウィッチーズ2~第10話 感想「500 overs」

ストライクウィッチーズ2ですが、坂本少佐は烈風斬で海を割りますが疲労の色も濃いです。アフリカの星のマルセイユがやってきますが、宮藤芳佳はカッコいい人と憧れと尊敬をもって接します。マルセイユはハルトマンをライバル視しますが、あまり相手にされません。(以下

ストライクウィッチーズ2 10

第10話 「500overs」うーむ、スト魔女にしてはあまり面白くない回でした。ハルトマン回かと思って期待していたのだが、いきなり新キャラのマルセイユとやらが登場。かと思ったらラストで...

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想

おおっ、ここでこの人を出しますか。

[アニメ]ストライクウイッチーズ2:第10話「500 overs」

ちょっとしたハルトマンの憂鬱と、その反動の小さな本気。

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第2巻 【初回生産限定】(2010/10/22)福圓美里商品詳細を見る ネウロイとの共存は不可能。軍上層部はネウロイを殲...

ストライクウィッチーズ2 第10話 500 overs

(ストライクウィッチーズ シリーズ第22話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_13.html ...

ストライクウィッチーズ2#10「500 Overs」

総評!新キャラというより一発キャラになってしまったw今回の作戦の為に、アフリカから一人のウィッチが増援に。終盤も終盤、ここに来て新キャラか・・・?と思ったんだけど、どうや...

ストライクウィッチーズ2 第10話

「500 overs」 突然新キャラ! カールスラントのエース、ハンナさん なんか面倒な奴が来ましたね~ よーするにエーリカとの勝負に決着をつけ...

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

「悪いけど、サインはしない主義なんだ」 早朝、いつものように一人で訓練をする美緒でしたが、烈風斬を放った後に不自然な疲れ方 をし...

ストライクウィッチーズ2 第10話 500 overs

マ、マルセイユー!!アフリカの星きた!これで勝つる! とまあ、最初に登場した時はかなりテンション上がったよ。 ゲームに登場した竹井...

ストライクウィッチーズ2 第10話 500 overs レビュー キャプ

今日も朝から烈風斬の訓練をしている坂本少佐。 烈風斬を放った後、急に苦しみ?出す… 「やはり…避けられぬか…」 Σ(゚Д゚;エーッ! 何が?? 魔法力がなくなる事をってこと?? それとも何か他の?? どうしたんだよぉぉぉもっさん~!! 軍で色々報告中のミーナ

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500overs」

大門ダヨ 今回はハルトマンの話ですね ハルトマン可愛いなぁ~

『ストライクウィッチーズ2』 第10話 観ました

なんか気になる冒頭の坂本少佐の行動。 もしやウィッチとしての闘いの刻限が近づいているのか? 烈風剣は一応の威力を出せているようにも見えますけど…そう何度も出せるようではなさそうですし…もしや、練習する度に威力が落ちているとか? そんなこんな...

やあ!はじめまして! 「ストライクウィッチーズ2」 第10話の感想。

(大きい画像はこちらで) 「子ネコちゃんたち!」 ハルトマンさん登板回!だと思っていた 第10話 「500 overs」。 「悪...

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 over」

 ゲストキャラ登場のハルトマン回。無能っぽい将軍’sの声が無駄に豪華じゃん!!  新たな作戦を上層部に提出したミーナ。当初はハルトマンとバルクホルンの2人を出撃させる予定で立てた作戦でしたが、上層部の気まぐれ(?)で“アフリカの星”マルセイユが作戦に

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

単なるエーリカのお当番回にすることはなく、新顔のハンナ(ハンナ・ユスティーナ・マルセイユ)をまさかの投入。ハンナの視点を入れることによって、カールスラント組の絆やプライドを引き出すことに成功した。ハンナ役には伊藤静。「スカイガールズ」の一条瑛花に続いて...

ストライクウィッチーズ2 10話 『500 overs』

スト魔女第10話はエーリカのメイン回、と思ったらゲストキャラのマルセイユがかなり目立っていた件について。 マルセイユの描写の仕方はもう...

アニメ「ストライクウィッチーズ2」 第10話 500 overs

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】(2010/11/26)福圓美里商品詳細を見る 言っただろ。私は忙しいんだ。 「ストライクウィッチ...

【ストライクウィッチーズ2 第10話-500 overs】

永遠のライバル?

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

ストライクウィッチーズ2 オリジナル・サウンドトラック今回、登場したマルセイユはどうやらフミカネさんの同人誌のキャラみたいですね。 こ...

ガンダムでいうならガトーぐらい?(ストライクウィッチーズとか刀語とか)

【あそびにいくヨ! 第9話】う~ん、いい話っぽい感じになってますが、「キャプテン・フューチャー」にも、その曲である「おいらは淋しいスペースマン」にも何の思い入れがない僕にとっては、悪い意味で“冗談”みたいな話でした。いや、「おいらは淋しいスペ

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」

「トゥルーデをバカにするな!」 改めて言おう、エーリカマジ天使!

ストライクウィッチーズ2 第10話「500 overs」感想

ストパン1クールだよね? 「ストライクウィッチーズ」 リネット・ビショップ 抱き枕カバー (キャラハイ製)ショップ: サーパラショップ楽天市場店価格: 8,977 円 【ゆうメール便対象】キャラハイストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン 抱き枕カバー【予約...

ストライクウィッチーズ2 第10話

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 脚本:浦畑達彦、コンテ・演出:祝浩司、キャラ作監:北村友幸・泉保良輔・相坂ナオキ、キャラ総作監:倉嶋丈康、メカ総作監:寺尾洋之 早朝、またしても海辺で「れっぷうZAN!ないしょのどきどき特訓」中の坂本少佐

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」

ストライクウィッチーズ2 第10話感想です。 マイペースなトップエース達

ストライクウィッチーズ2 第10話 「500 overs」 感想

違った方向で面白かったハルトマン回です。前回(第1期)みたいな展開になるのかと思ってましたが、ゲストなんかも登場して、ぴりりと引き締まったお話でしたね。

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧