銀河妹柘榴
- 2010/11/03
タクト・妹・柘榴5話などを一言程度で。記事的には以前のと同様殴り書きのようなもの。
銀河美少年 第5話「マンドラゴラの花言葉」
5話まできたけど相変らずエロばかりで詳しいことが見えてこない作品だぜw この作品は終わりまでにはいくらかの説明が必要になるけど話のテンションが落ちた時に持ちこたえられるかどうか、そう考えると今の派手なノリ展開をずっと続けるほうがいいかも?かと言ってこのまま1パターンでわけ分からないままだといずれ飽きがきそうだしどうなるか。とりあえず今はまだアプリポワゼできているのでそれなりに楽しめてる(ぇ 君の銀河もきっと輝く!
俺の妹が妹なわけがない 第5話
あやせ○○○。裏はあるとは思ってたけどこいつは思った以上だった(;^ω^) 最後の『大うそつきのお兄さんへ』のフォローがなければ印象かなり悪かったしこれはナイスな演出。
ちなみにこの作品はキリノのエロゲーに関する設定が気になるという声が意外と多くて、個人的にはそんなに気になるかな?みたいに思っていたのだけど今回は自分もなんとなくそこが引っ掛かってしまった。友人の説得シーンで「エロゲーと同じくらい好き!」という文句と一連のやり取りや流れやキャラ付けがどうも強引な感じで、気にしなければいいのだけど気になってしまった。
今回は内容的にも気にかかるもので、「アニメやゲームがそうだったら○○はどうなんだよ」みたいにこのアニメの内容と現実の類似問題についても頭の中で馬鹿馬鹿しさと悲観的考えが広まってしまって、そうなると気が散ってアニメを楽しい気分で見る精神も半減してしまう。そんなこんなでこの2話はキャラも題材も好きじゃなかったな。
おとめ妖怪ざくろ 第5話「わな、粘々と」
花立だっけ?あの柘榴が憧れてる男絶対敵だよな。蜘蛛の妖怪は美貌で男を連れ去るらしいけどキャラデザ的に・・・えむえむのロリコンをこの会場に送り込みたかったw EDはなかなか良い曲だったけど櫻井さんのセリフつきのアレがやっぱり一番好きかなw
伝説の勇者の伝説
ここのところ面白いけど問題はどこまでやるのか。最初から物語が最後まで終わるとは思ってないけどこの空気感的に二期はまずないだろうし・・・こういうアニメはおそらく製作者サイドとしては納得のゆくつくりにした上で続編をというのが理想なのだろうけどそれはもはや難しいし、どうにか納得できる終わり方にしてほしいところなのだけど果たして。
八雲・バクマン。
八雲は悪くないけどいかんせん普通だったので3話で切り。バクマンはなかなか面白いとは思うけど日程的にあまりよくないことといつか漫画で読めばいいと感じたのでこれも切りで。
今までたまにこういうことを書いていた掲示板もなくなったしツイッターであまり本音感想を出すのもあれなので今後はこれをもうちょっと簡易版にしたようなラフな感想もたまには書いていこうかな。これより簡易ってどれだけ適当なんだよと思うけどw
今回の妹みたいに引っ掛かった部分もどこかで表現したいということもあるしあまり形式に捕らわれないで書きたいときに書きたいことを書くようなスタンスでやっていければなと。
銀河美少年 第5話「マンドラゴラの花言葉」
5話まできたけど相変らずエロばかりで詳しいことが見えてこない作品だぜw この作品は終わりまでにはいくらかの説明が必要になるけど話のテンションが落ちた時に持ちこたえられるかどうか、そう考えると今の派手なノリ展開をずっと続けるほうがいいかも?かと言ってこのまま1パターンでわけ分からないままだといずれ飽きがきそうだしどうなるか。とりあえず今はまだアプリポワゼできているのでそれなりに楽しめてる(ぇ 君の銀河もきっと輝く!
俺の妹が妹なわけがない 第5話
あやせ○○○。裏はあるとは思ってたけどこいつは思った以上だった(;^ω^) 最後の『大うそつきのお兄さんへ』のフォローがなければ印象かなり悪かったしこれはナイスな演出。
ちなみにこの作品はキリノのエロゲーに関する設定が気になるという声が意外と多くて、個人的にはそんなに気になるかな?みたいに思っていたのだけど今回は自分もなんとなくそこが引っ掛かってしまった。友人の説得シーンで「エロゲーと同じくらい好き!」という文句と一連のやり取りや流れやキャラ付けがどうも強引な感じで、気にしなければいいのだけど気になってしまった。
今回は内容的にも気にかかるもので、「アニメやゲームがそうだったら○○はどうなんだよ」みたいにこのアニメの内容と現実の類似問題についても頭の中で馬鹿馬鹿しさと悲観的考えが広まってしまって、そうなると気が散ってアニメを楽しい気分で見る精神も半減してしまう。そんなこんなでこの2話はキャラも題材も好きじゃなかったな。
おとめ妖怪ざくろ 第5話「わな、粘々と」
花立だっけ?あの柘榴が憧れてる男絶対敵だよな。蜘蛛の妖怪は美貌で男を連れ去るらしいけどキャラデザ的に・・・えむえむのロリコンをこの会場に送り込みたかったw EDはなかなか良い曲だったけど櫻井さんのセリフつきのアレがやっぱり一番好きかなw
伝説の勇者の伝説
ここのところ面白いけど問題はどこまでやるのか。最初から物語が最後まで終わるとは思ってないけどこの空気感的に二期はまずないだろうし・・・こういうアニメはおそらく製作者サイドとしては納得のゆくつくりにした上で続編をというのが理想なのだろうけどそれはもはや難しいし、どうにか納得できる終わり方にしてほしいところなのだけど果たして。
八雲・バクマン。
八雲は悪くないけどいかんせん普通だったので3話で切り。バクマンはなかなか面白いとは思うけど日程的にあまりよくないことといつか漫画で読めばいいと感じたのでこれも切りで。
今までたまにこういうことを書いていた掲示板もなくなったしツイッターであまり本音感想を出すのもあれなので今後はこれをもうちょっと簡易版にしたようなラフな感想もたまには書いていこうかな。これより簡易ってどれだけ適当なんだよと思うけどw
今回の妹みたいに引っ掛かった部分もどこかで表現したいということもあるしあまり形式に捕らわれないで書きたいときに書きたいことを書くようなスタンスでやっていければなと。
- 関連記事