やはりプールでの戦闘力は抜群なセラさん!セラさんの水着に見惚れてクソ虫呼ばわりされたい・・です・・・(ぉ
スク水で登場したユー。
なんで無口キャラってスク水ばかりなんだろうw
これで胸の文字が「ゆー」とかだったらさらにお約束だったかもw
ドン ズーン・・・ハルナの胸がアップになったシーンだけ効果音がやたら重低音で笑ったwユーやセラさんの時は
ピーン!キラキラキラ♪だったのにこの差はあまりに酷い(ノ∀`)
友紀「運命だ♪」水着トモノリキタワァ*・゜゚・*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*・゜゚・* !!!!!今回はハルナとユーの穴埋めかやたら胸を強調するポーズが多かった気がするw

そのまま完全なサービス回になるのかと思っていたらなぜか急にライブへ( ゚д゚)ポカーン
このアニメらしく最後はやりたい放題やったのだろうしそのノリは伝わってはくるけどぶっちゃけ
ライブが始ってからの悪ノリの流れはあまり面白くなかったので困るw
セラ「言っている意味がさっぱり分かりません」ここで尻がアップになった意味もさっぱり分かりませんwセラさんはここからのためにさっきのシーンでは温存しといたのね。
「吸血忍者がこんな破廉恥なことをしていいはずがない!」と言うセラさんのシーンに限ってイメージが裸でセクシーポーズまで取っているのでどうも説得力がない(笑) アイドル戦闘力合戦は
単に脱いだら人気アップとか酷すぎるw
ハルナ「しゃーなしだな!」ユーとハルナのデュエットは良いシーンだった。ハルナのこれももはや名言。

最後は歩の妄想が現実に。チェンソーが爺さん口調で喋りだしたときは願いの内容やハルナの中の人的になんだかそらのおとしものの
「ともぼう~」を連想したw
『刺激的』。以前のウキウキウォッチングといいユーはけっこうノリノリw
貴様の仕業か!と怒るサラスさんだけどあんたはさっきまでステージで脱いでただろとw
セラ「このチャンピオンシップクソ虫ぃぃぃ~~!」際どい格好のセラさんのカカトおとし(;´Д`)最終回でサービスかかとおとしというとなんだかえむえむっ!の美緒様を思い出すw
ハルナ「おう!また歌おうな♪」ということで滅茶苦茶な回だったけど最後はなんだかいい方向になって締めw
最後意味深に出てきたキャラは単に原作ファンサービスとなるのか2期への含みとなるのか。
<総評>序盤はキャラへの馴染みが薄くてギャグ面でどうも合わなかったのだけど各キャラが立っていくにつれて次第に合うようになってきて楽しめるようになった。ただシリアス回も間にけっこう挟んだのでギャグ要素が若干薄かったり最終回の暴走もやや外れ気味ではあったので全体的なギャグ展開の面白さは五分五分だったという感じかな。
ストーリーに関してはユーの設定や歩やハルナ達の絆を示す部分は良かったけど基本的にシリアス展開になるとかなり微妙で、京子との戦いも夜王との戦いもやっている事は理解できるけど流れに感情がついていかない製作の自己完結的な印象があった。
ということでギャグ展開が五分で本筋のストーリーは合わないとなると作品印象としてもだいぶ苦しいだろうと思われそうだけどそうでもなく、これでなかなか好きなアニメだった。というのは自分が一番重視する
キャラクター面で好感触だったから。
特にメインヒロインが4人共好きだったのでそれだけでもなかなか楽しめた。ハルナの歩への変な呼び方を含むちょっと変わった台詞回しとか、セラさんの毎度の罵倒や秘剣燕返し(笑)とか、平和な回のユーのズバっとした文章や妄想ユーとか、トモノリの嫁キャラとかw
個人的にはトモノリ登場もけっこう大きかったけどそれ以上にセラさんの順応が大きかったかな、2話で登場した時には大して魅力を感じなかったけどいつの間にか凄く馴染んだ。
そんなこんなで展開への入れ込みは薄かったけどキャラ掛け合いは魅力的だった。
OP「魔・カ・セ・テ Tonight」 ED「気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです」
OPは入りからサビに入るまでの部分が好きだった。ハルナが自身のことを完全無欠の天使と称しているあたりにもらしさがあるしバディーとエビバディーを掛けた部分なども好き。あとはそれに合わせたアニメーションも,セラさんの際どいライン~♪の部分とか好きだったw
<主な出演声優>
相川歩:間島淳司 ハルナ:野水伊織 ユークリウッド・ヘルサイズ:月宮みどり
セラフィム:日笠陽子 トモノリ:金元寿子 織戸:吉野裕行
大先生:清水愛 サラスバティ:合田彩 夜の王:遊佐浩二
ハルナの野水さんは今まで
ニンフのイメージだったのでこのラフさは新鮮だった。
「だらっしゃー!」などのハルナ節の演技が強く印象に残ったけど今後どう影響するのかw
日笠さんのキャラは結局また好きになったけど
本能的に好きな声なのだろうかw
金元さんは代表作のカナタやイカちゃんともまたトーンが違う演技で面白かった。トモノリ!
個人的なこのアニメの評価
B-ストーリーではちょっと波に乗れなかったけどキャラは魅力的だったのでその日常での掛け合いを中心に楽しめた。もう少し買い物回のような日常掛け合い回が欲しかったところ。
- 関連記事
-