RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

ムメディア7 4/24

ムメディア 律澪
個人的に気になった記事などを紹介するお馴染みムメディア。
今週はどんな記事が待ち受けているのか?3・2・1、イグニッション!


<SBR 次巻でついに完結ッ!>
・『スティール・ボール・ラン』は荒木飛呂彦の最高傑作になるか?(something orange)
最後にスティール氏の言葉を引用するとは(笑) 概ね同意でジョジョもこれで7部になって未だにスタンド戦が続くわけだけどSBRは切り口としては新しいし開拓の心はあったと思う。

基本長期すぎる漫画には否定的な立場だけど一つの作品を描き続ける荒木氏のテーマというものも面白いと思う。まあ面白ければこそだけど。

スティール・ボール・ラン (1) ジャンプコミックススティール・ボール・ラン (1) ジャンプコミックス
(2004/05/20)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る



<アニメ関連>
・「あの花」で秩父活性化へ! ファンを秩父に呼び込むイベントも考えているよ(やらおん!)
secret base ~君がくれたもの~ 【通常盤】秩父三十四ヵ所めぐり―里の人々に守られてきた観音霊場へ (楽学ブックス)
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
あの花って秩父だったのか。アニメはかなり人気でそうだし観光のPRにもなるかな?
らき☆すたの所とも近いし是非埼玉巡りを!ってファン層はちょっと違うかもw?
どうでもいいけど原人がいなくなってから秩父がどう認識されているのか気になる(ぉ


・「ひぐらしのなく頃に」全26話が一挙無料配信決定、ゴールデンウィークに惨劇再び(Gigazin)
ひぐらしのなく頃に 第1巻 初回限定版 [DVD]
ひぐらしアニメは後から原作をやるとだいぶ粗も見えるけどアニメとして惹き込む迫力はあるもので今から見ても一目置ける作品だとは思うので時間があれば是非。ただしグロもあり特に人を選ぶ作風なので耐性がなかったり雰囲気が駄目だと思う人にはお勧めしない。でも根本のテーマはしっかりとあってマス○ミが紹介するようなものでは決してないのでご安心を。

・wowowTV&劇場版アニメ涼宮ハルヒシリーズ4夜連続全話一挙放送(5/3~5/6)
涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]
ハルヒも全話放送か。自分も数年前にGWにフルメタ全話一気見したけど黄金週間はアニメ一気視聴推奨期間なのかなw ハルヒアニメ(主に一期)の面白さはもう言うまでもなく、今でも最高クラスの作品の一つだと思っているのでこれはwowowなので難しいだろうけど機会があれば他の時でもいいので是非!!ちなみにこの放送2夜目はエンドレスエイトだけとかそこだけはお勧めしないのでw でも一気にやる方が気持ちは楽かも。

・イカ娘☆2ndシングル「いイカ☆いイカは☆イイでゲソ!」発売でゲソ!(アキバOs)
イカ娘ってシングル出してたんだw

・アニメ「電波女と青春男」、エリオ役の大亀あすかさんがきた3Dしおり配布 (アキバBlog)
亀ちゃんきたのか。これは羨ましいな~。
でもこんな場に立ち会ったらアニメを最後まで見て応援せざるおえなくなるw

・11年春アニメ : 見直されるオリジナル作品 見えないストーリーがファンを魅了(MANTANWEB)
オリジナルが増えるのは良い傾向だと思う。原作付きは前評判や噂などで無意識に何らかのフィルターを通して見てしまうことが多いイメージがあるので。それが良い方に転ぶこともあるけど、シュタゲも原作の評判で静かな序盤の内容以上に期待できる部分が大きいので。

・朝日新聞夕刊に『僕は友達が少ない』の記事、"キャラの会話劇が楽しく読みやすい、その流れの最先端を走るラノベの代表作"(やらおん!)
僕は友達が少ない (MF文庫J)
個人的にMF文庫とは相性悪いけどその中でここ最近で唯一と言ってもいいくらい面白いと思った作品。2巻まで読んだけどエロゲとカラオケの回が好きだったなwあと肉が可愛い。 会話劇作品だし今の流れを見るとアニメ化の際はやはりシャフトになるのかな?


<その他>
・「まどか☆マギカ」ファンの間で流行る「謎の白い液体」とは?(にゅーあきば.com)
・まどマギ最終回より気になる?TBSのCMで流れた“謎の白い液体”とは(はてぶニュース)
謎の白い液体w まどかをCMスキップなしで見た人は分かると思うけどあのCMはしつこすぎて妙に頭に残ったから困るw 今週の「THE 世界遺産」はこの効果で別の層からの視聴率が上がるんじゃないかな(ノ∀`)

・秋葉原ラジオ会館、さよなら寄せ書き 「ラジオ会館さよなら!ウォール」(アキバBlog)
そんなに数多くは足を踏み入れていないところだけど駅前の街の看板的なイメージは根強いし丁度今STEINS;GATEも放送しているのでなんだか寂しいものですな。

・思う存分楽しめる肉とてりやきのハーモニー、3年ぶりの復活を果たした「メガてりやき」試食レビュー(Gigazin)
てりやきスキーだから今度食べよう。そういえばマクドナルド3ヶ月くらいいってない。

・イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係(Gigazine)
人差し指よりも薬指が長いほうがイケメン! ※ただしイケメンに限る
これいかに。

・これはお見事!思わずドキッとしてしまう16のアイデア広告(PART2)(らばQ)
こういうアイディアは面白いしインパクトもあるので広告としても有効ですな。
エレベーターのやつは高層ビルでやったら腰抜かす人が出そうな気がw


<けいおん!関連>
けいおん!! きぐるみ 放課後ティータイムせっと 初回限定DXバージョン (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
・むうびい!(ムメイサの隠れ家)
映画情報がいろいろ公開されたのでそれについてのこのブログ内での雑記。

・けいおん!!同人誌 「コレは凄い!モブキャラまで唯たちのクラスまるごとジャケット絵!」(アキバBlog)
これは凄い懲り方ですな!当時行った投票でも網羅していないキャラの絵まで。

TVアニメ「けいおん!!」『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』Blu-Ray メモリアルブックレット付【初回限定生産】
カムウィズミー!!8月3日発売!
ライブディスクついに発売日決定。限定版は値段は張るけど特典も豪華らしい。
是非手に入れてこのブログのライブ感想記事と照らし合わせてくれいッ!
関連記事

コメント

唯チーム!

どうも


>ハルヒアニメ(主に一期)の面白さはもう言うまでもなく、今でも最高クラスの作品の一つだと思っているのでこれはwowowなので難しいだろうけど機会があれば他の時でもいいので是非!!

WOWOWなのか。。。
まだ見たことないので見たいッ!!
しかし未だにハルヒを見ていないなんて・・・

>オリジナルが増えるのは良い傾向だと思う。

いいですよね。
原作の評判などによる先入観がなくありのまま楽しめますしね。
そのため原作があるアニメでもできるだけ未見の状態で見るようにしてます。

>シュタゲも原作の評判で静かな序盤の内容以上に期待できる部分が大きいので。

これは例外ですねw
ゲームの方は神とまで呼ばれているので
序盤の些細なことであっても見落とさないようにしようと思いますね。

>思う存分楽しめる肉とてりやきのハーモニー、3年ぶりの復活を果たした「メガてりやき」

うわぁうまそう・・・
実は生まれてこの方マックには。。。

>人差し指よりも薬指が長いほうがイケメン!

やったぁ♪イケメンだぁ♪

・・・とか言ったりして・・・ハハ

>是非手に入れてこのブログのライブ感想記事と照らし合わせてくれいッ!

モ・チ・ロ・ン・買いだぁあああああああッッッッッ!!!!!
さぁ~て唯チームはどこかな?管理人さんはどこかな(ぇ


それでは、また

MEETπさん

>WOWOWなのか。。。
まだ見たことないので見たいッ!!
しかし未だにハルヒを見ていないなんて・・・

wowowはちょっときついですよね。ハルヒは男性キャラクター面ではけいおん!にないものがありますし物語キャラクター演出全てがハイレベルな作品でした。自分の中での好感度でもけいおん!!に引けをとらない作品です。2期がなければなー(笑)

>原作の評判などによる先入観がなくありのまま楽しめますしね。
そのため原作があるアニメでもできるだけ未見の状態で見るようにしてます。

見ていなくても世間の評判というものはけっこう受けてしまいますよね。

>うわぁうまそう・・・
実は生まれてこの方マックには。。。

!!?
ラフなイメージもあるかもしれませんがけっこういいところですよ。

>・・・とか言ったりして・・・ハハ

というか人差し指の方が長い人っているんですかね?

>さぁ~て唯チームはどこかな?管理人さんはどこかな(ぇ

モブ23178

~Come with Me!!~

ついに「けいおん!!」ライブイベント ~Come with Me!!~が
発売されるのですね!ちと高いが限定版買いたい!
前のコメントの方もチーム唯でしたか!私もチーム唯でした。
ムメイサさんもチーム唯でしたっけ?チーム唯一番多いのかな?

ラジオ会館終わっちゃうんですかー、ちょっと寂しいです。
STEINS;GATEの聖地見れるのは今だけですね!

そういえば今日アニメイトで映画けいおん!のチラシが置いてありましたよー!少しもらってきました。映画館でチラシ争奪戦は回避できそうです。前売り券もうすぐですね!
ライブの時始発でも~Come with Me!!~セット買えなかったので
それだけが心残りです。クリアファイルはなんとか買いたいなー!
とりあえず始発で行こうと思います。ライブと違って近いのでそれでも電車には乗らないとダメっぽいです。

リ:バースさん

>ついに「けいおん!!」ライブイベント ~Come with Me!!~が
発売されるのですね!ちと高いが限定版買いたい!

特典見ると惹かれますよね!高いですけど^^;

>ムメイサさんもチーム唯でしたっけ?チーム唯一番多いのかな?

私も唯ちゃんでした。感想記事を回ったブログの管理人さんもチーム唯ばかりでしたし自分が見た限りでは周囲の方は圧倒的にチーム唯が多かったです。

>ラジオ会館終わっちゃうんですかー、ちょっと寂しいです。
STEINS;GATEの聖地見れるのは今だけですね!

時期も時期なだけに今が一番観光客が多いかも?

>映画館でチラシ争奪戦は回避できそうです。前売り券もうすぐですね!

チラシまで争奪戦するんですか。おそろしい世界だ(笑)

>ライブの時始発でも~Come with Me!!~セット買えなかったので
それだけが心残りです。

あれもっと用意して欲しいですよね。売れるの分かってるだろうに。
コミケもそうですが限定欲を狙う商法はあまり好きにはなれないです。
といいつつけいおん!関連でホイホイ釣られているわけですがね。

>とりあえず始発で行こうと思います。ライブと違って近いのでそれでも電車には乗らないとダメっぽいです。

そういえば祝日なんですよねその日。場所によっては酷い事になりそうだなー。私は敢えて都会には出ずに地元のマイナーなところで狙ってみますかな。それよりもコンビニの方が得策なのか・・・うーん悩む。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【9件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧