コメント
ばいばい!
どうも
>バ~イバイッ♪のところから強まっていく曲の流れが好き。作画も良い作品なので映像演出もいい感じに雰囲気を出しているしサビで御婆さんの大物な貫録が見える場面も好きw
まったく同感です!
作画演出が素晴らしいのでOPにも引き込む力があります。
4話からは次郎丸が入ってくるという演出もGood!
>カオスヘッドの同歌手の主題歌のFDDも好きだったけど
いとうかなこさんの声は独特ですよね。
力強さと透明感を兼ね備ええているような。
STEINS;GATEの原作でもOPを歌ってますよね。
そちらも好きです。
というか基本もれなく好きです。
>歌自体も良いと思うけどなによりも映像演出の雰囲気が好みかな。
歌もですが何より映像演出が素晴らしい!!
と思ったら書いてありましたね・・・
>この曲はもっと上でもいいけど過去の名曲のカバーということもあってある意味反則的なのでとりあえずこのあたりでw
どこかで聞いたと思ったらカバー曲だったんですね;
どおりで懐かしい感じがしたわけです。
ただ意外だったのは男同士の友情を描いた曲ということですね;
(アッーじゃないです
>劇中で流れ始めるタイミングなども含めてよい演出がされている主題歌だと思う。
1話でのタイミングは絶妙でしたね。
あれが最終回でもいいくらいの(ぇ
個人的にはOPの方も内容と相まって好きですが。
>ただあのラスト部分は今の季節よりも秋から冬にかけての方がマッチする気もする。
すごくわかります!
個人的にはばいばいっ♪が好きです。
今期は気に入った曲が多いです。
やはりアニメ自体の好感度も影響を与えるのだなぁと。
アニメとアニソンには深い相互作用があるのだと改めて実感します。
(でも何故か世界一初恋のOPEDは両方気に入りました。
溢れ出した(ryもよかったし・・・まさかこのブログの影響がッッ!?)
それでは、また
>バ~イバイッ♪のところから強まっていく曲の流れが好き。作画も良い作品なので映像演出もいい感じに雰囲気を出しているしサビで御婆さんの大物な貫録が見える場面も好きw
まったく同感です!
作画演出が素晴らしいのでOPにも引き込む力があります。
4話からは次郎丸が入ってくるという演出もGood!
>カオスヘッドの同歌手の主題歌のFDDも好きだったけど
いとうかなこさんの声は独特ですよね。
力強さと透明感を兼ね備ええているような。
STEINS;GATEの原作でもOPを歌ってますよね。
そちらも好きです。
というか基本もれなく好きです。
>歌自体も良いと思うけどなによりも映像演出の雰囲気が好みかな。
歌もですが何より映像演出が素晴らしい!!
と思ったら書いてありましたね・・・
>この曲はもっと上でもいいけど過去の名曲のカバーということもあってある意味反則的なのでとりあえずこのあたりでw
どこかで聞いたと思ったらカバー曲だったんですね;
どおりで懐かしい感じがしたわけです。
ただ意外だったのは男同士の友情を描いた曲ということですね;
(アッーじゃないです
>劇中で流れ始めるタイミングなども含めてよい演出がされている主題歌だと思う。
1話でのタイミングは絶妙でしたね。
あれが最終回でもいいくらいの(ぇ
個人的にはOPの方も内容と相まって好きですが。
>ただあのラスト部分は今の季節よりも秋から冬にかけての方がマッチする気もする。
すごくわかります!
個人的にはばいばいっ♪が好きです。
今期は気に入った曲が多いです。
やはりアニメ自体の好感度も影響を与えるのだなぁと。
アニメとアニソンには深い相互作用があるのだと改めて実感します。
(でも何故か世界一初恋のOPEDは両方気に入りました。
溢れ出した(ryもよかったし・・・まさかこのブログの影響がッッ!?)
それでは、また
>作画演出が素晴らしいのでOPにも引き込む力があります。
4話からは次郎丸が入ってくるという演出もGood!
やはり作画演出は素晴らしいですよね。それも大きな武器。
次郎丸さんはどうでもいいや(ぇー 青鷺も入ってましたっけ?
>いとうかなこさんの声は独特ですよね。
力強さと透明感を兼ね備ええているような。
こういう世界観の曲に凄くマッチしている印象ですね。
>どこかで聞いたと思ったらカバー曲だったんですね;
どおりで懐かしい感じがしたわけです。
これは一部の世代には超絶的に有名かも?
以前は今日の5の2というアニメでも使われてました。
>あれが最終回でもいいくらいの(ぇ
良い最終回だった!一話でこう感じさせるのも良い物です。
>今期は気に入った曲が多いです。
やはりアニメ自体の好感度も影響を与えるのだなぁと。
アニメ数自体もあると思います。いつもの倍近いですしそれだけあると絞るのすら大変ですからね。ただやはり曲が良くても内容が良くなければ・・とアニソンは両者が切っても切り離せないかと
4話からは次郎丸が入ってくるという演出もGood!
やはり作画演出は素晴らしいですよね。それも大きな武器。
次郎丸さんはどうでもいいや(ぇー 青鷺も入ってましたっけ?
>いとうかなこさんの声は独特ですよね。
力強さと透明感を兼ね備ええているような。
こういう世界観の曲に凄くマッチしている印象ですね。
>どこかで聞いたと思ったらカバー曲だったんですね;
どおりで懐かしい感じがしたわけです。
これは一部の世代には超絶的に有名かも?
以前は今日の5の2というアニメでも使われてました。
>あれが最終回でもいいくらいの(ぇ
良い最終回だった!一話でこう感じさせるのも良い物です。
>今期は気に入った曲が多いです。
やはりアニメ自体の好感度も影響を与えるのだなぁと。
アニメ数自体もあると思います。いつもの倍近いですしそれだけあると絞るのすら大変ですからね。ただやはり曲が良くても内容が良くなければ・・とアニソンは両者が切っても切り離せないかと