コメント
私もまゆしぃの言ってる映画大好きです
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw
倹約したりなんだり、オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…厨二病さえなければ結構友達多いんでしょうねw
謎の方は色々解明されましたが…時間的な条件で発動するってことは、その時間帯だけ何かの要因が電話レンジ(仮)に外部から影響を与えているってことなんでしょうか…重力とかでタイムスリップするみたいなんで、地球の自転とか太陽の位置……? 夜じゃないから月の引力とは関係なさそうですけど…まさかSERNのLHCの実験がその時間帯で行われていて時空間を越えて連動、とか…
妄想がつきません!
オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと思います。
オカリンが「イベントホライゾン」とか言ってましたが、確か日本語だと事象の地平線って言葉で、ブラックホールから光が逃げ出せなくなるラインの事だったと思います。
そこより中心側は重力によって光すら捻じ曲げられて脱出不能な為「何が起きてるか(事象)観測不能」なんですって。
外から観測してるとこのイベントホライゾンに近づく物体はだんだん動き(時間の流れ)が遅くなっていって、其処を超える直前で停止してしまうとか、でも物体そのものの主観では普通にゆっくりにならないで近づくそうなんで、このズレが時間が引き延ばされ云々ですかね
オカリンはイベントホライゾンの事を知っていましたから、SERNの人体実験の事を知ってこんな悪夢を見たのかもしれませんね
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw
倹約したりなんだり、オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…厨二病さえなければ結構友達多いんでしょうねw
謎の方は色々解明されましたが…時間的な条件で発動するってことは、その時間帯だけ何かの要因が電話レンジ(仮)に外部から影響を与えているってことなんでしょうか…重力とかでタイムスリップするみたいなんで、地球の自転とか太陽の位置……? 夜じゃないから月の引力とは関係なさそうですけど…まさかSERNのLHCの実験がその時間帯で行われていて時空間を越えて連動、とか…
妄想がつきません!
オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと思います。
オカリンが「イベントホライゾン」とか言ってましたが、確か日本語だと事象の地平線って言葉で、ブラックホールから光が逃げ出せなくなるラインの事だったと思います。
そこより中心側は重力によって光すら捻じ曲げられて脱出不能な為「何が起きてるか(事象)観測不能」なんですって。
外から観測してるとこのイベントホライゾンに近づく物体はだんだん動き(時間の流れ)が遅くなっていって、其処を超える直前で停止してしまうとか、でも物体そのものの主観では普通にゆっくりにならないで近づくそうなんで、このズレが時間が引き延ばされ云々ですかね
オカリンはイベントホライゾンの事を知っていましたから、SERNの人体実験の事を知ってこんな悪夢を見たのかもしれませんね
もわもわん さん
>私もまゆしぃの言ってる映画大好きです
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw
私も一番好きな映画です(笑)
コメディー・キャラ・ストーリー・遊びの伏線などパーフェクトですね。
>オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…
そうですね。そしてこれがなんらかに巻き込まれた要因なのでしょうかね。
>地球の自転とか太陽の位置……?
時間が条件というのはどうもしっくりこないのですが考えるならこのあたりですかねー。個人的にはこれは勘違いではないかと思っているのですがはたして。
>オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと
なるほど説明を聞くとたしかにその現象と時間の引き延ばされは合致しそうですね。あれは単なる夢だったのか、夢には違い無さそうですが物語的には重要な意味がありそうですし何の暗喩だったのかですね。
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw
私も一番好きな映画です(笑)
コメディー・キャラ・ストーリー・遊びの伏線などパーフェクトですね。
>オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…
そうですね。そしてこれがなんらかに巻き込まれた要因なのでしょうかね。
>地球の自転とか太陽の位置……?
時間が条件というのはどうもしっくりこないのですが考えるならこのあたりですかねー。個人的にはこれは勘違いではないかと思っているのですがはたして。
>オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと
なるほど説明を聞くとたしかにその現象と時間の引き延ばされは合致しそうですね。あれは単なる夢だったのか、夢には違い無さそうですが物語的には重要な意味がありそうですし何の暗喩だったのかですね。
どうも
>んなバカな、と思ったらその通りだった・・・だと・・・?どういうことだろうこれは。
私も勘違いのような気がしますけど;
ただあるとするなら人工衛星の周期とか?
>鈴羽「過去には何もない・・・」
これはあからさまでしたねw
あとは紅莉栖が未来で何をしたのか・・・
その世界ではSERNに所属していたとか?
>オカリンの謎の全裸時空(゚д゚;)
な、なんというファンサービス(ぇ
あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。
ですが何言ってるのかはサッパリです♪
ある一部の層へのサービスも中々・・・(ぇ
>第一話でクリスが死んだ時間から実際には時間は動いておらずオカリンの時間だけが引き伸ばされていて一人で異空間を彷徨っているという感じなのか?
あの夢(?)の中のセリフだけだとそんな感じですよね。
ただ今の世界にいるタイターの世界線の話だと
オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので
もう何が何だか;
まだまだ情報がほしいですね。
それでは、また
>んなバカな、と思ったらその通りだった・・・だと・・・?どういうことだろうこれは。
私も勘違いのような気がしますけど;
ただあるとするなら人工衛星の周期とか?
>鈴羽「過去には何もない・・・」
これはあからさまでしたねw
あとは紅莉栖が未来で何をしたのか・・・
その世界ではSERNに所属していたとか?
>オカリンの謎の全裸時空(゚д゚;)
な、なんというファンサービス(ぇ
あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。
ですが何言ってるのかはサッパリです♪
ある一部の層へのサービスも中々・・・(ぇ
>第一話でクリスが死んだ時間から実際には時間は動いておらずオカリンの時間だけが引き伸ばされていて一人で異空間を彷徨っているという感じなのか?
あの夢(?)の中のセリフだけだとそんな感じですよね。
ただ今の世界にいるタイターの世界線の話だと
オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので
もう何が何だか;
まだまだ情報がほしいですね。
それでは、また
MEETπさん
>あとは紅莉栖が未来で何をしたのか・・・
その世界ではSERNに所属していたとか?
今ではまだ絞れないけどそのあたりですかねー。
>あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。
あれは既に体験したことなのかただの夢なのか気になりますね
>オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので
そこがポイントですね。クリスの死はどうなっているのか
その世界ではSERNに所属していたとか?
今ではまだ絞れないけどそのあたりですかねー。
>あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。
あれは既に体験したことなのかただの夢なのか気になりますね
>オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので
そこがポイントですね。クリスの死はどうなっているのか