RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

STEINS;GATE 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
「宇宙の果てが逃げている。いや違う、引き伸ばされている。何が?宇宙が?俺が・・・?」
わりとゆったりな進行ではあったけど今回はいよいよ核心的な言葉も出始めた。


カメラを恐れる萌花の反応は先週の鈴羽のようなこの時代の物(未知)に対する恐怖なのかと思ったけど後のシーンを見るとただ対人恐怖症なだけなのかな?IBNを探しているという事や雰囲気的にも未来人を感じさせる気がしていたけどどうとも言えなくなってきた。

「生憎今日は持ち合わせがない!」(キリッ
牛丼屋食い逃げ常習犯のオカリンww アニメが始ってから一回もまともに払いきったことないしエア携帯でマナーは守らないし出入り禁止になってもおかしくはないw

後でスーパーの値引きシールの貼ってあるサンドイッチを選んでいた場面もあったけどいろいろな部分で倹約が目立つ。このオカリンの貧乏設定もあの野心あるキャラクター形成の一旦を担っているのかもしれない。いやでも牛丼屋の件は倹約で済ませられるかw?

「バックトゥー・ザ・メール」「デロリアンメール」
まゆりはこの発想からするに某映画のファンらしいw nobody calls me chicken!!

「俺達は最も単純にして最も決定的な条件を見落としていた。即ち発生時刻だ!」
んなバカな、と思ったらその通りだった・・・だと・・・?どういうことだろうこれは。その時間帯だけ宇宙法則がなんちゃらでシュタインズゲートどうのこうのなのかな?でもそれではやたら都合良すぎだしそれは勘違いで他に何か条件があるという可能性もありそう。

鈴羽「過去には何もない・・・」
鈴羽が紅莉栖を怨む理由は”過去には”何もないと。この思わせぶりな言い方的に明らかに”未来にはある”ということだろう。今までもそんな雰囲気はあったけど鈴羽が未来の出来事を知っているのはほぼ確実でそれはクリスによって悲劇がもたらされるものであると。

オカリンの謎の全裸時空(゚д゚;)
な、なんというファンサービス(ぇ よく分からなかったけど時空移動はしても時は戻ることはなく同じ時間が引き延ばされている的な内容だったかな?語っていたのはクリスに聞えたけど・・・第一話でクリスが死んだ時間から実際には時間は動いておらずオカリンの時間だけが引き伸ばされていて一人で異空間を彷徨っているという感じなのか?

ということでかなり核心に触れるようなシーンがあったけどあの場面の意味することとは?
あの内容を聞くとタイムトラベルをしても失ったものはもう取り戻せないという印象だったけどそうなると最初のクリスは・・・続きが気になるところですな。
関連記事

コメント

私もまゆしぃの言ってる映画大好きです
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw

倹約したりなんだり、オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…厨二病さえなければ結構友達多いんでしょうねw

謎の方は色々解明されましたが…時間的な条件で発動するってことは、その時間帯だけ何かの要因が電話レンジ(仮)に外部から影響を与えているってことなんでしょうか…重力とかでタイムスリップするみたいなんで、地球の自転とか太陽の位置……? 夜じゃないから月の引力とは関係なさそうですけど…まさかSERNのLHCの実験がその時間帯で行われていて時空間を越えて連動、とか…
妄想がつきません!

オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと思います。
オカリンが「イベントホライゾン」とか言ってましたが、確か日本語だと事象の地平線って言葉で、ブラックホールから光が逃げ出せなくなるラインの事だったと思います。
そこより中心側は重力によって光すら捻じ曲げられて脱出不能な為「何が起きてるか(事象)観測不能」なんですって。
外から観測してるとこのイベントホライゾンに近づく物体はだんだん動き(時間の流れ)が遅くなっていって、其処を超える直前で停止してしまうとか、でも物体そのものの主観では普通にゆっくりにならないで近づくそうなんで、このズレが時間が引き延ばされ云々ですかね

オカリンはイベントホライゾンの事を知っていましたから、SERNの人体実験の事を知ってこんな悪夢を見たのかもしれませんね

もわもわん さん

>私もまゆしぃの言ってる映画大好きです
もう何回も見てるのに時々また見たくなってしまいますねw

私も一番好きな映画です(笑)
コメディー・キャラ・ストーリー・遊びの伏線などパーフェクトですね。

>オカリンはやっぱり基本的に常識あるんですよねぇ…そして仲間思い、今回も怒られる嫌な役目を自分が請け負ったりしてますし…

そうですね。そしてこれがなんらかに巻き込まれた要因なのでしょうかね。

>地球の自転とか太陽の位置……?

時間が条件というのはどうもしっくりこないのですが考えるならこのあたりですかねー。個人的にはこれは勘違いではないかと思っているのですがはたして。

>オカリンのサービスシーンはおそらく「ブラックホールに入っていく」様子だと

なるほど説明を聞くとたしかにその現象と時間の引き延ばされは合致しそうですね。あれは単なる夢だったのか、夢には違い無さそうですが物語的には重要な意味がありそうですし何の暗喩だったのかですね。

どうも


>んなバカな、と思ったらその通りだった・・・だと・・・?どういうことだろうこれは。

私も勘違いのような気がしますけど;
ただあるとするなら人工衛星の周期とか?

>鈴羽「過去には何もない・・・」

これはあからさまでしたねw
あとは紅莉栖が未来で何をしたのか・・・
その世界ではSERNに所属していたとか?

>オカリンの謎の全裸時空(゚д゚;)
な、なんというファンサービス(ぇ

あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。
ですが何言ってるのかはサッパリです♪
ある一部の層へのサービスも中々・・・(ぇ

>第一話でクリスが死んだ時間から実際には時間は動いておらずオカリンの時間だけが引き伸ばされていて一人で異空間を彷徨っているという感じなのか?

あの夢(?)の中のセリフだけだとそんな感じですよね。
ただ今の世界にいるタイターの世界線の話だと
オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので
もう何が何だか;
まだまだ情報がほしいですね。


それでは、また

MEETπさん

>あとは紅莉栖が未来で何をしたのか・・・
その世界ではSERNに所属していたとか?

今ではまだ絞れないけどそのあたりですかねー。

>あれはブラックホールに入る時の様子でしょうね。

あれは既に体験したことなのかただの夢なのか気になりますね

>オカリンは紅莉栖が死んだ世界線から移動してきた(?)と考えられるので

そこがポイントですね。クリスの死はどうなっているのか

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

人工衛星の墜落から5日------------。国籍も不明のその衛星。これもやはりタイムマシンと関係してる話?秋葉にいた桐生萌郁は携帯電話の履歴を見てなにやらメールをしているよう。そこ...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

『SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯にメールを...

Steins;Gate #06 「蝶翼のダイバージェンス」

 ラボの外での日常な描写が面白いですね。

STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

円卓会議開始! 厨二会議はじまるよー(」・∀・)」<トゥットゥルー♪ ラボメンの心の中に円卓はある・・・!(キリッ 私の中にもあるといいなw 議題は、放電現象が起きたときに過去にメールを送れる現象に名前をつけようず! 「ノスタルジアドライヴッ!  ...

STEINS;GATE #06

第6話 『蝶翼のダイバージェンス』  だから…イヴェントホライゾンってなに?FBって誰のコトなのさ? “蝶翼”ってのは、『風が吹くと桶屋が儲かる』ってアレのことだよね、きっと。 あ~…眼鏡子さんも、や...

STEINS;GATE 第6話 蝶翼のダイバージェンス

円卓会議と称し、電話レンジ(仮)の事を話し合おうとする岡部ですが、円卓なんてどこにもないだろ… 電話レンジ(仮)を完璧な物として、SERNの野望を食い止める事が目的ですが、 ...

Steins;Gate 第6話

Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 ≪あらすじ≫ IBN5100を入手しSERNの行っている非人道的な実験の数々と、その先にあるであろう野望を本当に突きとめてしまったラボメンたち。倫太郎は、心...

STEINS;GATE (シュタインズゲート)6話 蝶翼のダイバージェンス 感想 #steinsgate

お前も戦死なら一人で牛丼屋にいけるようにならなきゃな(´ー`)  

シュタインズゲート第6話『蝶翼のダイバージェンス』の感想レビュー

ラボメンNo.005、閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)桐生萌郁爆誕!回でした。 極度の携帯電話依存症である彼女に、うっかり自分たちの実験を知られてしまったオカリン達ですが、なし崩し的に仲間に引き入れて問題無し…? というか、今回もまゆしぃのアホ可...

Steins;Gate #6

【蝶翼のダイバージェンス】 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-06-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 三次元に希望なんかありません! ...

「Steins;Gate」第6話

“FB”とは一体・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105110000/ シュタインズ・ゲート ねんどろいど 牧瀬紅莉栖 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) posted with amazlet at 11....

Steins;Gate 第06話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第6話 蝶翼のダイバージェンスアバンから萌郁登場なにやらラジ館あたりにいるようだがその時取材のカメラに質問された萌郁はその場をそのまま去っていく...

【Steins;Gate(シュタインズゲート) 第六話 蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect's Divergence- 感想 】

ラボメンが揃うと何か妙な安心感というか、くすぐったい笑いみたいなものが付いてきますねw この五人なら色々期待できそうみたいなw さて、シュタゲも6話ということで、全体の1/4を消化しましたが、若干スローテンポなので、あと18話でホントに完結できるのかとw ...

STEINS;GATE  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

  STEINS;GATE  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」             『ノスタルジアドライブッ!』 過去へ送れるメールの名称… だが、却下!     桐生 萌郁=ラジ館に人工...

Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス」 感想

あらすじ SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、円卓会議を開催する。そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送れるメール”を「Dメール」と命名する。特定の時間帯に...

Steins;Gate 第6話 蝶翼のダイバージェンス

■第6話 蝶翼のダイバージェンス SERNによる未来世界の支配を防ぐ為?タイムマシンの研究を開始した未来ガジェット研究所。 さて今回は、今まで岡部倫太郎にスルーされてきたシャイニングフィンガーこと桐生萌郁が本格登場。何で今までスルーして来たのかと思...

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』

人工衛星の墜落から五日が経過。 しかし、放置されたそれは未だに撤去の目処がたたないでいた。

STEINS;GATE 06話『蝶翼のダイバージェンス』 感想

鍵になるのは紅莉栖の方……?

Steins;Gate シュタインズゲート 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

歓喜の後ろから忍び寄る不安― 「Steins;Gate」公式サイトはこちら! →http://steinsgate.tv/index.html Steins;Gate 第6話感想です。 とうとう過去に送れるメール、通称「Dメール」のやり...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」感想

閃光の指圧師のターン!

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

まさか、FB?  桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。 会話よりメールの萌郁(^^; FBという相手からメールを送られてますが何者?  ▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」  過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

今回もアっという間の30分、続きが気になりますよ。 SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、 円卓会議を開催する。 そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

アバンは人工衛星の墜落したビルの映像から。第1話の時には気にならなかったのですが、よくよく考えるとかなりおかしいことが分かります。

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

ドラマティックな動きはないものの、ラボメンが増えたり「電話レンジ(仮)」の再現実験が進んだりと、ここまでの状況整理ができた「Steins;Gate」の第6話。 全体像はわからないことも多いのだが、今回のサブタイは彼らの実験がバタフライ効果のように思わぬところで事件...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

Dメール完成。 ノスタルジアドライブ、来るべき対話 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る

『Steins;Gate』#6「蝶翼のダイバージェンス」

「秘密を知られたからには仕方がない… 桐生萌郁、貴様は今日からラボメンNo.005だ!」 メロンのゼリーを見るとこのアニメを思い出しそうだ; SERNを出し抜くため、先に完璧なタイムマシンを作り出そうと動き出したオカリンたち。 まずは「円卓会議」というなの

STEINS;GATE 6話

バナナを入れる!バナナを中に! というわけで、 「STEINS;GATE」6話 脳内円卓会議の巻。 よーし、タイムマシン完成させんぞおめーら。 まずは、過去へのメールにかっこいい名前をつけるところか...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第6話 感想「蝶翼のダイバージェンス」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、マッドサイエンティスト鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は牛丼屋で携帯電話を使い、食堂のおばちゃんに睨まれます。オカリンは極秘ミッションを抱えており常に某組織に追われているので携帯での定時連絡は欠かせませんが、一般市民

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 電話レンジ(仮)による過去へのメール送信・Dメールが物語の核になる予感。 そして、仕組みを解明しつつあるからこそ、ふと思い出すあのフレーズ・・・

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想

不安を抱えつつもタイムマシンの完成に向けた検証実験は順調に進捗です。

Steins;Gate:6話感想

Steins;Gateの感想です。 電話レンジ(仮)の使い方が分かった回。

STEINS;GATE 第06話 感想

 STEINS;GATE  第06話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想  次のページへ

シュタインズゲート第6話『蝶翼のダイバージェンス』

・・・の貴重なサービスシーン・・かも?^^;

Steins;Gate 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

Okabe was an air head! 画的に派手な動きはないけどジワジワ面白くなってきている「Steins;Gate」第6話の感想。 もえいくさんがいよいよ物語に本格参戦か・・・! 円卓会議のオカリンの作画ww

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

「俺だ、至急スイス銀行の口座に金を振り込んでおいてくれ…なんだと!?機関がジュネーブのサーバーにクラッキングを!?」 こんなタイミングでクラッキングを仕掛けてくるとは機関めなんて卑劣な…!って、...

第6話 『蝶翼のダイバージェンス 』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 中の人ネタか、コレ…!← 時間と余裕がないので超簡易で感想書きたかったのに、何してくれてんですかw『宮野さん+全裸空間』ときたら、刹那しかいないじゃないか。突っ込まざるをえない。...

Steins;Gate 【6話】 「蝶翼のダイバージュエンス」

シュタイン、6話。 どんだけ返信してんだよw タイトルも実は、意味不明。 ・・・全体を通して・・・ 円卓会議w ときかけw バックトゥメールw Dメール 全然、言葉の接点が分からない ・・・視聴を終えて・・・ すっかり過去にメールを送れるようになっ

Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想

科学というよりは疑似科学のようですが、これはこれで面白い。 Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 のレビューです。

Steins;Gate #6 蝶翼のダイバージェンス

シュタゲ 第6話。 SERNを出し抜くために倫太郎たちは実験を開始―――。 以下感想

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  オカリンが厨ニキャラすぎて、未来ガジェット研究所が楽しそうです。クリスというメ...

シュタインズ・ゲート 第3話 第4話 第5話 第6話

 ネタバレというか、PC版のシュタインズ・ゲートのサイトだったかで、あらすじを見ちゃったんで、そこへの伏線を貼ってるんだなぁって感じました。

今週のSteins;Gate#6:やったねオカリン! ラボメンが一人増えたよ!

なんだ、これは。

シュタインズ・Steins;Gate #06「蝶翼のダイバージェンス -Butterfly Effect’s Divergence-」

ダルの下ネタが、ちょっときつくなってきました(´・ω・`)ショボーン まぁ、何にでも下ネタにしちゃうっていうキャラなんでしょうかね? 思考回路は真面そうなのになぁw スーパーハカーなのに…w ・バレバ...

Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」の感想

第6話「蝶翼のダイバージェンス」の感想です。久しぶりに更新。

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。 今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。

『Steins;Gate』 第6話 「蝶翼のダイバージェンス」

『Steins;Gate』  第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 未来ガジェット研究所、ラボメンメンバーによる円卓会議が開催される・・・。 過去へ送られるメールを「Dメール」と名づけ、 岡部は、放電...

Steins;Gate第6話感想~。

進展ゆるーい(笑) ガンガン行こうぜ! 以下、ネタバレします。ご注意を。

いつも心に円卓を。『Steins;Gate』6話。

事件は(意外と)深刻、状況はどんどん進行しつつある、というのに、中盤までゲラゲラ笑わせてくれる、ラボメンのやりとり。気づいたら、ものすごく未来ガジェット研究所の面々に ...

STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」(5月2週 水曜日)

岡部と紅莉栖の実験により、電話レンジを使って過去にメールを送る機能、通称『Dメール』の法則性が少しずつ解明されていく。 Dメールが発生するのは特定の時間帯限定。過去に送れる文字数はほんのわずか...

Steins;Gate 6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想。

メール連投で若干ウザイ感じの閃光の指圧師、干渉してきましたね。どこまで描くのか楽しみです。 >>ということで、STEINS;GATE #06 蝶翼のダイバージェンス 感想です.+゚*。:゚

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧