コメント
波子さんについて
あのポニテの眼鏡少女の名前は「五十嵐波子」という名前です。
あのいきなり文句や言いがかりを言われた緒花に対して高圧的な態度は他の人から見れば、言われの無い事を言われたり、気安げにも写りますでしょうね。
あの波平少女(笑)が自分が判っていても他人には急に言っても飲み込み出来ない。自分の名前さえも先に名乗ってない上に断わりを入れ現状の有無さえも確かめない。
口が悪くても文句言う前に「あなたは彼の何なのですか?」位言って確かめてからでないと一方的な責めになる。要は出方を伺ってから言うもの。そういう事です。
また、「解放してあげろ!」とか「保留なんて酷い」とか「~たら許さない」。
孝ちゃんは、最初から告白断わっているにも関わらず緒花に喰い下がる態度からでも一方的に悪と決め付けたり、彼も緒花が不満に思ってないのに確証のない発言をする。
ここで彼女が自己中心的な臭いを漂わせる所があります。
ここで危惧するのはそれが強すぎると「ヤンデレ」に陥りやすいことです。
一見良い子ぶっているキャラもよく堕ち入ることもあると俺は考えています。
逆に、思い留まっている「人」がいると判り、気兼ねしたり、わきまえたりして身を引く。そういう潔い引き際を知っているキャラはヤンデレに陥る事も少ないと思います。
誰が好きかどうかは、その対象者である人間が決めること。
今後彼女がそれに気付くかどうかで評価も分かれると思います。
あのいきなり文句や言いがかりを言われた緒花に対して高圧的な態度は他の人から見れば、言われの無い事を言われたり、気安げにも写りますでしょうね。
あの波平少女(笑)が自分が判っていても他人には急に言っても飲み込み出来ない。自分の名前さえも先に名乗ってない上に断わりを入れ現状の有無さえも確かめない。
口が悪くても文句言う前に「あなたは彼の何なのですか?」位言って確かめてからでないと一方的な責めになる。要は出方を伺ってから言うもの。そういう事です。
また、「解放してあげろ!」とか「保留なんて酷い」とか「~たら許さない」。
孝ちゃんは、最初から告白断わっているにも関わらず緒花に喰い下がる態度からでも一方的に悪と決め付けたり、彼も緒花が不満に思ってないのに確証のない発言をする。
ここで彼女が自己中心的な臭いを漂わせる所があります。
ここで危惧するのはそれが強すぎると「ヤンデレ」に陥りやすいことです。
一見良い子ぶっているキャラもよく堕ち入ることもあると俺は考えています。
逆に、思い留まっている「人」がいると判り、気兼ねしたり、わきまえたりして身を引く。そういう潔い引き際を知っているキャラはヤンデレに陥る事も少ないと思います。
誰が好きかどうかは、その対象者である人間が決めること。
今後彼女がそれに気付くかどうかで評価も分かれると思います。
判りづらさ訂正
>彼も緒花が不満に思ってないのに確証のない発言をする。
彼も緒花を不満に思ってないのに(波子は)確証もない発言をする。
これが正しい文章です。
これでは少し判りづらいので訂正させて頂きました。申し訳ございません・・・。
彼も緒花を不満に思ってないのに(波子は)確証もない発言をする。
これが正しい文章です。
これでは少し判りづらいので訂正させて頂きました。申し訳ございません・・・。
ガブリエルさん
>あのいきなり文句や言いがかりを言われた緒花に対して高圧的な態度は他の人から見れば、言われの無い事を言われたり、気安げにも写りますでしょうね。
緒花も緒花ですし的外れではないのですけどね、でも考一に対してはっきり言うのならまだしもそちらの前では猫を被って緒花に当っているあたり性質が悪いと思います。
>彼も緒花を不満に思ってないのに(波子は)確証もない発言をする。
ここで彼女が自己中心的な臭いを漂わせる所があります。
仰るとおりですね。これが第三者のためならまだしも全て自分のためというところがどうも。
>誰が好きかどうかは、その対象者である人間が決めること。
今後彼女がそれに気付くかどうかで評価も分かれると思います。
彼女は今後も出てくるのでしょうかね、出てくるとしたら終盤決着をつけるという形になりそうですが果たしてその結果は。
緒花も緒花ですし的外れではないのですけどね、でも考一に対してはっきり言うのならまだしもそちらの前では猫を被って緒花に当っているあたり性質が悪いと思います。
>彼も緒花を不満に思ってないのに(波子は)確証もない発言をする。
ここで彼女が自己中心的な臭いを漂わせる所があります。
仰るとおりですね。これが第三者のためならまだしも全て自分のためというところがどうも。
>誰が好きかどうかは、その対象者である人間が決めること。
今後彼女がそれに気付くかどうかで評価も分かれると思います。
彼女は今後も出てくるのでしょうかね、出てくるとしたら終盤決着をつけるという形になりそうですが果たしてその結果は。