DOG DAYS 第13話 「約束」 (最終回)
- 2011/06/26
![DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61S2-fq-Y-L._SL160_.jpg)
いよいよシンクの帰還の時がやってきた。元の世界に戻ると記憶も消え二度と戻れない。解決策を探すも儀式までに間に合わなかったリコッタだがそこに思わぬ情報が寄せられて・・・
最後まで健気に頑張るリコッタはいい子だ。そんなリコへの餞別にボールペンとスピーカーを渡すシンク、いいシーンだけど「分解して遊べるんじゃない」という台詞的にまるで犬に靴をあげて分解して遊びなさいと言っているようだw リコッタの趣味は以前に言及されてたけど。

美少年「見送ってくれるのがエクレで僕は嬉しいよ!」
エクレ「!!」
すぐにプイッとするもシンクの一言に分かり易く反応していたエクレールが良かった(^ω^)
このキャラは最後の最後までツンツンだったけど全く逆の内面性はバレバレすぎ(笑)

「まあ・・・預かっておく!」
と素っ気無いエクレールだけど内心では大層喜んでいて今後の宝物になるんだろうなw

「忘れられて寂しいなら、忘れて欲しくないなら、何があっても貴様も我々を忘れるな!それから、わりと早めに帰って来い…!」
エクレール・マルティノッジ!!
凛とした態度を見せようとしても涙を抑え切れないエクレールのシンクとの最後の別れが良かった。しかし後で泣きはらすくらい好きならこういう時くらい素直になればいいのに(ノ∀`)
最後まで呼び方は「貴様」だったけどそんなところも良かった。
エクレールにぶしつけに貴様と呼ばれたい!(ぉ
シンクとの別れを惜しむ竜巻。ってお前は自由に行き来できるだろw
この犬はなんだったんだろう、研究すれば自在に行き来できるようになるんじゃないかw?
ミルヒ「ずっとずっとシンクと一緒に居たいです!」
ずっとシンクと一緒に居たいですと姫様。この人も条件を薄っすらとは気付いていたのかな。
こういう別れをするんだったら姫様も条件を知って葛藤する展開があっても良かったかも。
元の世界に戻ってきたシンク。さっき自分のことを普通の中学一年生みたいに言ってたけどSASUKEで準優勝したりガードレールの上での動きを見てると絶対に普通じゃないよなw
勇者再召喚の条件。
これはちょっと後付ご都合主義すぎるかな。個人的にご都合主義ハッピーエンドは好きだけどここまでピタリと条件が重なりまくるとしつこく感じてしまうし、そもそもなんでそんな情報があるんだという疑問はほとひとまず置いといて、せめて姫様の「好きです!」という告白とそれに応えたシンクという部分だけが条件でそんなシンプルさで良かったんじゃないかと。
まあそうすると完全に姫様がメインということになって、このアニメはゲームの途中的に誰か絞らないで各ヒロインを公平に描いているところもあったのでそこに抵触してしまうかな。
最後は竜巻がやってきてシンクに指輪を渡し全てを思い出すシンク。どうやって来たんだと気になるところではあるけど何はともあれ再召喚方法も見つかってシンクも無事全てを思い出して終わりという皆が前を向けるラストだったのは良かった!
再召喚の日まで暫しの別れ、ということだけどシンクを待つのではなく逆にフロニャルドのヒロイン達がシンクに会うために現実世界に押しかける話なんかがあれば面白いかもしれない。そうなると完全にギャルゲーになってしまう気もするけど(笑)
<総評>
このアニメで一番印象的だった部分でもあるけどまずは予想外の平和ボケしたというかまったりした方向性に意表をつかれた。もっと激しい戦闘がある作品になると思っていたので。
そんな展開は目新しくもあったしその平和な雰囲気こそがこの作品の売りでもあったのだろうけどそれが面白いかと言われると正直微妙な内容でもあった。慣れてくるとのんびり楽しめはするのだけど普通以上のラインはなかなか超えないというか。
上で平和展開でいまひとつ盛り上がらないように書いておいてなんだけど、終盤であった魔物シリアス展開は中途半端でいらなかったと思う。途中まで2クールだと思っていたのでだからこそ序盤はあれだけのんびりやってここから一気にくるのだろうと思っていたら実は1クールで一気にくると思っていたところが一気に終わって肩透かしをくらったw
途中まで唱えていた小野D黒幕説とはなんだったのかw モブの描き方も意図的に区別しているのかただの手抜きなのか時々基準が分からなくなってそのあたりも気になった。
そんなこんなでストーリーとしてはあまり良くない印象だったけどキャラクターは可愛かったし、特定のキャラをプッシュしすぎて全体のバランスを崩すこともなく誰でもメインヒロインになれるような丁寧な描き方もできていたと思うしそこは好印象だった。ヒロインは概ね好きだったけど中でもエクレール!!とユキカゼが目を惹いたかな。
![]() |
OP・ED共に聞いてるうちにだんだん好きになってきた。特にEDのサビが好きで「ねっえ~~~♪」のパートの堀江さんの高音が好みだった。
<主な出演声優>
シンク:宮野真守 ミルヒオーレ:堀江由衣 エクレール:竹達彩奈 リコッタ:水樹奈々
ロラン:子安武人 ダルキアン:日笠陽子 ユキカゼ:阿澄佳奈 レオ:小清水亜美
ビオレ:丹下桜 ガウル:柿原徹也 バナード:小野大輔 ゴドウィン:若本規夫
宮野さんは前期のタクトといい爽やか美少年路線の声優になってきたのだろうかw
ミルヒの堀江さんは他キャラ演技もいいけどこれくらいの声の出し方が一番可愛いかも。
エクレール役は竹達さんだったけどこれが割りと大きくて、自分の中ではけいおんやえむえむなどを通じてなぜだか竹達さんキャラはウオーな心意気で見よ!みたいな流れができているのでこのアニメでも(^ω^)だったw
ユキカゼの阿澄さんのござる~口調はなんだか異様にインパクトがあって何話だったかアバンで「始まり始まりにござる~♪」みたいに言っていた時のことが頭から離れないw
個人的なこのアニメの評価 C
ストーリー面では中途半端なシリアス展開も混じり全体的に物足らなかった。ただ各ヒロインキャラクターは可愛かったし扱いも丁寧だったのでそういうところは好印象な作品だった。
- 関連記事
トラックバック
DOG DAYS 第13話「約束」
「もっとずっと、ずっとずっと、シンクと一緒に居たいです……!」
シンクがミルヒと約束をし、元の世界に帰還する話。
例えご都合主義の展開であろうとも、個人的にはAパートのシンクとミルヒが一時お別...
DOG DAYS 第13話(最終話) 「約束」
■DOG DAYS 第13話(最終話) 「約束」
脚本:都築真紀 絵コンテ:島津裕行 演出:中山淳史 作画監督:北村友幸、玉木慎吾 総作画監督:坂田理
最後は、誰も悲しい想いをしない、希望のあるラストだ...
DOG DAYS 第13話「約束」
悲しいお別れなんて絶対嫌なのであります――。
リコは送還で記憶を無くさない方法を懸命に探す。
しかし無情にもシンクが送還される日が来てしまう…。
▼ DOG DAYS 第13話「約束」
シンクはみんなに形見(?)となるアイテムを渡してまわる。
エクレはシン...
DOG DAYS 13話(最終回)
奇跡は起きます。起こしてみせます。
というわけで、
「DOG DAYS」13話(最終回)
ツナグキズナの巻。
ヒャッハー!ご都合主義最高!!
ヒャッハー!後づけ設定上等!!
このバカみたいな大逆転...
DOG DAYS 第13話(最終回) 「約束」 感想
何というご都合主義。
この作品には、悲しい結末というのは似合わないので、これでもいいかという
気はしますけどね。
OVAによる番外編とかはあるのかな。
DOG DAYS 公式サイト
DOG DAYS 1 ...
DOG DAYS 第13話 「約束」 感想
また会う日まで―
DOG DAYS 13話(最終話) 「シンクは本当の勇者! その理由はミルヒとの信頼関係」(感想)
シンク想いが今の世界と
フロニャルドを結びつけました。
最初の出会い、今回の別れ。
そしてまた出会える可能性を提示した物語。
都築真紀さんは出会いと別れを描く作家さんなのでしょう。
ハッ...
DOG DAYS 13
第13話 「約束」
さて、ワンワンアニメも最後ですよ。
夏休みって100日もあったっけ? 40日の間違いでは?
100日とか大学レベル(笑)
帰還にあたってわざわざ儀式までやっちゃって。
リコも一生懸命ですが、取り掛かりが遅かったですね、裏技は見つからなかったよう...
DOG DAYS EPISODE 13(最終話)「約束」
EPISODE 13(最終話)「約束」
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201106/article_27.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが...
DOG DAYS 第13話「約束」(最終回)
よく出来た最終回でした!(笑)
これはリコへのごほうびかな。
あれだけがんばってたんだもんね。
努力が報われてよかったですね。
勇者再召喚の条件は出来過ぎの感もありますが(笑)
これで休み毎に...
DOG DAYS EPISODE 13『約束』
朝。
シンクはミルヒとお散歩をする。
話題は、次来ることができるであろう夏休みはいつあるのかということ。だいたい100日後だと考えるとなかなかに長い。それでも緊急の時は来てくれると言うシンクのなんと優しきことか。
でも式典はやらなきゃメッ!(`・ω・´)
これぞファンタジー物の様式美! ご都合展開なにそれおいしいの? DOGDAYS 第13話(最終回)「約束」
TVアニメ DOGDAYS 第13話(最終回)「約束」 の感想。
脚本:都築真紀 絵コンテ:島津裕行 演出:中山淳史 作画監督:北村友幸・玉木慎吾 総作監:坂田理
DOG DAYS(公式サイト)
DOG DAYS EPISODE 13(終)
DOG DAYS EPISODE 13(終)
『約束』
≪あらすじ≫
地球に還れるが、フロニャルドで得た経験も記憶も喪い、二度とフロニャルドには戻ってこれない。その状況でもシンクは最後まで明るく振る舞う。自分も忘...
アニメ「DOG DAYS」 第13(最終)話 約束
DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、堀江由衣 他商品詳細を見る
夏休みにはまた、勇者になりに、あの場所に帰ります!
「DOG DAYS」第13話のあらすじと感想です。
再び。
(...
DOG DAYS 第13話(最終話) 「約束」 感想
やっぱり最後はハッピーエンドが一番だよね。
第13話(最終話) 「約束」 感想は続きから
『DOG DAYS』 最終回 観ました
ウンウン、実にあっさりとした、それでいて素敵でスマートな解決策が用意されていました。やはり、その辺は期待を裏切らない素晴らしいシナリオを用意してきていますね。さすが都築氏です。視聴者をドキドキハラハラさせつつ、期待を裏切らずにみんなが楽しい結末を用意し...
DOG DAYS 13話及び総論としての感想
この日々は続いていく。
出会いと別れと、再会の約束。
そうして少年の世界は広がった。
はい、ポエムで始まった今回の感想。
しかし率直に何か言葉にしようとして出てくるのこれなのだから仕方ない。...
DOG DAYS 第13話(最終話) 「約束」
ああ…とうとう終わってしまったか…
見送りの式典に出席するシンク。
パラディオンをミルヒへ返却する。
4色ボールペンはいらないよな…分解してもなぁ…
リコッタはギリギリまでいい方法を探して...
DOG DAYS 第13話・最終回 感想「約束」
DOG DAYSですが、シンク・イズミは元の世界に戻ることになります。リコッタは記憶を残す方法が見つけられなかったと泣きますが、シンクはいろいろやってくれたことを感謝します。エクレールにも自分の物を渡しますが、形見分けみたいだと言われます。ミルヒ姫とも涙の別離...