ここって意外と当り鯖?
- 2011/07/07
twitterのアニメ感想ブログ管理人の呟きを見ているとしょっちゅうFC2ブログの障害情報を見る。実際ここも始めて1年目くらいの頃は障害が多くてそれ系の記事も多く(ひどい時は記事が消滅した)書いた覚えがあるけど、ここのところは意外とそうでもなく障害が発生するのは以前と比較してかなり稀になっているように思う。
でも上記したようにそれ系の話題は毎日のように見る気がするのでやはり全体的には安定しないブログサービスらしい。ムメイサのアンテナを見てもRSS取得サイトでその時に重いのか表示できないサイトが常に一つはある感じでそれも実感がある。
噂ではFC2はサーバーに当りと外れがあるらしいのでこのブログの101は比較的良いサーバーなのかもしれない。それとも単に自分が障害の時にブログ作業をしていなくて都合のいい時間にだけ見ているだけなのか。 続きもちょっと雑記。
<なんとなくパッとしない今期アニメ>
いろいろと出揃ってきたけどまだあまり"これ!"というのがない感じかな。内容もそうだけどいつもみたいな今期の萌えキャラだとか主題歌だとかそっちの方でもちょっと印象が弱い。あとは放送日も今期はやたら遅いのばかりで嫌になる^^; まぁそちらに注目作はあまりないのが救いだけど。
ブログの個別記事PV調査でも一番いい作品で前期の一日遅れのAチャンネル前後だし世間的注目度も今のところはいつになく低いようにも感じる。まぁネガティブではなく気楽に見れるという風にとっていきたいものだけど。今日の新番組ラッシュで面白いものはくるかな。
<過去記事>
ブログには拍手の機能がついていてたまに過去記事に拍手があってそこへのリンクがでるので見返してみるんだけど、そこで読んだ黒執事2の記事が意外と面白かったw 自分で言うとナルシスト乙となってしまいそうだけど間を空けて記憶が薄れてから読むと別人が書いた記事のように映るというか、思ったよりも良いテンションだなとw ついでに蛸壺屋の同人誌の記事もそれで見返してみて、そういえばそんなの書いてたなとwなぜ書いたんだw
<どんどん面白くなってきたSTEINS;GATEと始る前の印象の裏話>
今STEINS;GATEが相当面白い。ここから先も尺が長そうで巧く纏まるかという不安は少しだけあるけど今のまま巧く纏めてくれれば最終的な印象としてもかなり良いものになりそう。自分の中でストーリー面では今年はまどか☆マギカの評価が高かったけどこの調子だとそれを上回るかもしれない。
そんなシュタゲ。ゲームの評判も圧倒的に良かった作品だけど始る前は正直あまり期待していなかった。というのはあまりに評判が良くてそれが盲目的なものに見えて信用できなかったことが一つ、それからゲーム原作アニメはなかなか巧くいかないことが一つ。
そのあたりが大きな理由だったけどもう一つの理由として個人的な”裏話”が。

シュタゲはいろいろなところでこのパッケージ絵で見ていたのだけどその時点で主人公は茶髪のロン毛男だと思っていたというw 普通に真ん中のクリスが主人公と考えるのは仕方ないとして、ネットのあちこちに張られているパッケージの小さい画像や男の娘が関係しているという噂からてっきり女性的なロン毛男が主人公かと(ノ∀`)
あとはダルの場面もやたらと拡張されていたけど真の主人公オカリンなどはほとんど存在すら知らなかったくらいだし、そんなこんなでなんだかなーという印象だったw
たぶん始る前とはいえクリスが男だと勘違いしていたのは自分くらいだろうと思うw
そんな今となってはもはや懐かしいけど実在したネタ話。
<サッカーU22 アジア最終予選組み合わせ抽選結果>
・五輪最終予選はシリア、マレーシアと同組
韓国豪州は最初から当らないので置いといて、カタールは数年後W杯開催地なので審判が恐かったし、サウジは最近は駄目だけど一応古豪、オマーンはなんとなく嫌なイメージ。イラクはアテネ五輪でベスト4に入ったくらいで若手は恐い、ウズベクは最近ではアジアで最終予選で競っているしU-17大会でも決勝T進出、UAEは中東カップで強いしアジア大会も決勝進出。
それに比べてバーレーン・シリア・マレーシアは特には、バーレーンの守備力は厄介ではあるけどこれを乗り越えられないのであればそもそも出る資格もないだろう。
前回の北京の時もけっこう楽なグループだなと思った記憶があるけど4チーム中1チームしか出れない最終予選の組み合わせ運を日本は持っているのかもしれない。こんなこと書いといて言うのもなんだけどくれぐれも油断はしないように。
それにしても中国はここにまで残れないとは。経済成長から見てもあの国は伸びてくると思っていたけど、伸びないのは国内リーグや国内での代表戦の判定を含めた体質に問題があるのだろうと思う。中国開催のアジアカップや東アジア選手権は印象深いがああいうのが結局自分達の首を絞めている。 と珍しくサッカー関連。まあたまにはいいでしょう。
でも上記したようにそれ系の話題は毎日のように見る気がするのでやはり全体的には安定しないブログサービスらしい。ムメイサのアンテナを見てもRSS取得サイトでその時に重いのか表示できないサイトが常に一つはある感じでそれも実感がある。
噂ではFC2はサーバーに当りと外れがあるらしいのでこのブログの101は比較的良いサーバーなのかもしれない。それとも単に自分が障害の時にブログ作業をしていなくて都合のいい時間にだけ見ているだけなのか。 続きもちょっと雑記。
<なんとなくパッとしない今期アニメ>
いろいろと出揃ってきたけどまだあまり"これ!"というのがない感じかな。内容もそうだけどいつもみたいな今期の萌えキャラだとか主題歌だとかそっちの方でもちょっと印象が弱い。あとは放送日も今期はやたら遅いのばかりで嫌になる^^; まぁそちらに注目作はあまりないのが救いだけど。
ブログの個別記事PV調査でも一番いい作品で前期の一日遅れのAチャンネル前後だし世間的注目度も今のところはいつになく低いようにも感じる。まぁネガティブではなく気楽に見れるという風にとっていきたいものだけど。今日の新番組ラッシュで面白いものはくるかな。
<過去記事>
ブログには拍手の機能がついていてたまに過去記事に拍手があってそこへのリンクがでるので見返してみるんだけど、そこで読んだ黒執事2の記事が意外と面白かったw 自分で言うとナルシスト乙となってしまいそうだけど間を空けて記憶が薄れてから読むと別人が書いた記事のように映るというか、思ったよりも良いテンションだなとw ついでに蛸壺屋の同人誌の記事もそれで見返してみて、そういえばそんなの書いてたなとwなぜ書いたんだw
<どんどん面白くなってきたSTEINS;GATEと始る前の印象の裏話>
今STEINS;GATEが相当面白い。ここから先も尺が長そうで巧く纏まるかという不安は少しだけあるけど今のまま巧く纏めてくれれば最終的な印象としてもかなり良いものになりそう。自分の中でストーリー面では今年はまどか☆マギカの評価が高かったけどこの調子だとそれを上回るかもしれない。
そんなシュタゲ。ゲームの評判も圧倒的に良かった作品だけど始る前は正直あまり期待していなかった。というのはあまりに評判が良くてそれが盲目的なものに見えて信用できなかったことが一つ、それからゲーム原作アニメはなかなか巧くいかないことが一つ。
そのあたりが大きな理由だったけどもう一つの理由として個人的な”裏話”が。

シュタゲはいろいろなところでこのパッケージ絵で見ていたのだけどその時点で主人公は茶髪のロン毛男だと思っていたというw 普通に真ん中のクリスが主人公と考えるのは仕方ないとして、ネットのあちこちに張られているパッケージの小さい画像や男の娘が関係しているという噂からてっきり女性的なロン毛男が主人公かと(ノ∀`)
あとはダルの場面もやたらと拡張されていたけど真の主人公オカリンなどはほとんど存在すら知らなかったくらいだし、そんなこんなでなんだかなーという印象だったw
たぶん始る前とはいえクリスが男だと勘違いしていたのは自分くらいだろうと思うw
そんな今となってはもはや懐かしいけど実在したネタ話。
<サッカーU22 アジア最終予選組み合わせ抽選結果>
・五輪最終予選はシリア、マレーシアと同組
これは凄い。日本はあまりにも運が良すぎて恐いぐらいの結果になった。こんなこと言ってて足下すくわれたら元も子もないけど対戦チーム3チームとも各ポッドで当るにはベストのところだったんじゃないかな。韓国がCに入ったら今頃某掲示板では八百長と大騒ぎだろうし、日本がここに入ったので今頃その国ではそうなっているだろうwそれくらいの組合わせ。A 韓国、カタール、サウジアラビア、オマーン
B オーストラリア、イラク、ウズベキスタン、UAE
C 日本、バーレーン、シリア、マレーシア
韓国豪州は最初から当らないので置いといて、カタールは数年後W杯開催地なので審判が恐かったし、サウジは最近は駄目だけど一応古豪、オマーンはなんとなく嫌なイメージ。イラクはアテネ五輪でベスト4に入ったくらいで若手は恐い、ウズベクは最近ではアジアで最終予選で競っているしU-17大会でも決勝T進出、UAEは中東カップで強いしアジア大会も決勝進出。
それに比べてバーレーン・シリア・マレーシアは特には、バーレーンの守備力は厄介ではあるけどこれを乗り越えられないのであればそもそも出る資格もないだろう。
前回の北京の時もけっこう楽なグループだなと思った記憶があるけど4チーム中1チームしか出れない最終予選の組み合わせ運を日本は持っているのかもしれない。こんなこと書いといて言うのもなんだけどくれぐれも油断はしないように。
それにしても中国はここにまで残れないとは。経済成長から見てもあの国は伸びてくると思っていたけど、伸びないのは国内リーグや国内での代表戦の判定を含めた体質に問題があるのだろうと思う。中国開催のアジアカップや東アジア選手権は印象深いがああいうのが結局自分達の首を絞めている。 と珍しくサッカー関連。まあたまにはいいでしょう。
- 関連記事
-
- ゲームのこととか雑談雑記
- あきさん
- 一番くじ三度!!!
- ここって意外と当り鯖?
- お遊び企画骨組み記事
- 新しい期に移って
- 開催迫る