異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話 「チーズ」
- 2011/07/11

新たな生活に興味津々な湯音
今回の話は食事を取って街を見回るくらいで大きな波はなかったけどこういう湯音の一描写一描写で楽しみどころがあった。自分はどちらかと言うと独創的な映像演出よりもキャラの仕草や街の雰囲気などで魅せてくれる演出が好みなのでこの作品の描き方は好き。

オスカー様の華麗なバックステップ
カルガモの雛みたいにピッタリついてくる湯音をからかうオスカー様のお茶目さがよかったw
湯音を街に連れ出してやるクロードさん!
今週もクロードさんがいい人過ぎる(;´Д`) 昨年の夏に男に惚れこんで足を嘗め回した挙句蹴られて「至福の波再び!」とか言って喜んでた某変態クロードさんとは大違いだ(ぉ
プレイボーイオスカー様(゚д゚)
この人の詳しい部分が未だによく分からないw 普通に貿易商人の紳士に見えなくもないけど前回予想したギャンブラーとかの方がなんとなく合っているような(笑)
ギャルリの敵!ラスボス、グランマガザン登場!
なんでも揃って商品も安い。そうなると人々は皆そちらに流れていってしまう・・・
なにやら商店街VS百貨店の存亡を賭けた戦い的な様相も見えてきたw
「湯音を街に連れ出すなんてクロードにしては上出来だ」とそっと囁くオスカー様と
それを聞いて嬉しい気持ちは包み隠さず満面の笑顔で答える湯音が良かった!
パリの胃袋の買い物シーンでベーコンを買う時に所持金を見てセーブしたクロード様のシーンがあったけど、あれはどういう意味なんだろう。湯音の着物のために節約しなければということなのかその日の飯にも困るくらいギリギリということなのか。

焼きたてフランスパンを食べた時のキラキラ湯音が良かったw
早くクロードやオスカー達に喜んでもらえるような仕事がしたいと悩む湯音だけど、
Claude「いいんだよ。それこそ、焦らなくても、いいんだ─」
クロードさん!!ということで今週も湯音が健気で可愛くオスカー様はユーモラスな紳士(?)でそしてクロードさんがイケメンすぎて辛かったw
予告を見ると湯音の友達候補の金髪の碧ちゃんは湯音の母の形見の着物を買ったという百貨店主のご令嬢なのかな?この優しい世界観的に考えるとその二人が架け橋になってギャルリも大型店舗も共存する的な話になるのかもしれない。
トラックバック
異国迷路のクロワーゼ 第02話「チーズ - Fromage」 感想
フランスの食や文化に興味津々の湯音(・∇・)
自分の国にはない食生活や習慣。
少し戸惑いながらも互いに知らないことを徐々に理解し合えていければいい。
そんな今回のお話。
意外に頑固な湯音が見せる色々な表情が可愛らしかった。
見てて癒されました~(*´Д`)
異国迷路のクロワーゼ 2話 チーズ 感想
冒頭のフランス語は全く解りませんが、大好きです。w
異国迷路のクロワーゼ #02 『Fromage -チーズ-』 感想
今はまだ出来ることからでいい。一歩一歩地道に。
お互いに少しずつでも慣れていくことが大切なのだから。
異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想
探究心と向上心―
異国迷路のクロワーゼ 第2話感想「チーズ」
文化の違い---------。フランスの朝食はめちゃめちゃ簡単。パンとチーズとコーヒー。でも、食べ物ひとつにしても、日本とフランスの文化の違いがあるのだ。それに「いただきます」の挨...
異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』
基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり、当時の日本人で肉や乳製品を食べ慣れた人は殆ど居ないでし
『異国迷路のクロワーゼ 』 第2話 感想
あぁ。癒される。
『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。
異国迷路のクロワーゼ #02「チーズ」
文化の違いってのは、面白い。
私も初めてチーズを食べたときは死にそうな思いでしたw
文化の違いを理解して受け止めようとする湯音に素晴らしさを覚えた。
始まりました。湯音の織り成す、19世紀のフラ...
「異国迷路のクロワーゼ The Animation」第2話
チーズと梅干し・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107110000/
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.07
メディアファクトリー (2011-09-21)
...
異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」
爽やかでほっこりな優しいひととき。
今週もサトジュンさんワールド全開。
秋には「たまゆら」のTVシリーズも始まりますし、癒しタイムが年内続くのはうれしいですね(^-^)
ギャルリの朝ごはんはパンとコ...
【異国迷路のクロワーゼ】2話 湯音の仕草一つ一つが可愛すぎる
異国迷路のクロワーゼ The Animation
#02 チーズ
566 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 00:56:19.89 ID:5xc7YyOlO
くそ、癒されるじゃねーか
それに...
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話、「チーズ」。
原作未読です。
「これからは、フランス式」。
『異国迷路のクロワーゼ』#2「チーズ」
「いいんだよ。それこそ、焦らなくていいんだ」
朝から食事の用意を手伝おうとする湯音でしたが、
フランスのクロード邸の朝食は、フランスパンにチーズにコーヒーのみ。
手伝うことがなくてあわあわ;
おまけにどれも食べ慣れていないものばかりで、
明らかに無理...
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第2話「チーズ」 感想
「いいんだよ……それこそ、焦らなくてもいいんだ」
クロードが原作だとちょっと怖いけど、その中にも優しさがあるといったキャラクターなんですが、
アニメだと単なる優しい兄ちゃんなイメージですねw
異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」
湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^;
初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。
美味しいですとムリする湯音ちゃんw
チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。
▼ 異国...
異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」
湯音がかわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第02話「チーズ」です。 『異
(アニメ感想) 異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」
異国迷路のクロワーゼ The Animation 第1巻 [Blu-ray](2011/09/21)東山奈央、近藤隆 他商品詳細を見る
やっぱり今期の癒しアニメはこれでいいや!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想
湯音が可愛すぎる!
異文化交流という点でも考えさせられますね。
フランスの朝食に慣れようと頑張る湯音。
雇い主のクロードは、チーズを持ち帰ってまで食べようとする湯音の、
日本的な価値観が...
異国迷路のクロワーゼ 2話「チーズ」
食文化の違い。
異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)(2007/12/08)武田 日向商品詳細を見る
異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想
わたしは、「家族」になりたい。
→「異国迷路のクロワーゼ」公式サイト
異国迷路のクロワーゼ 第2話感想です。
異国迷路のクロワーゼ・・・第1回(2話)「チーズ」
2011/07/11 放送分
総評:★★★☆☆
まだキャラクター紹介・舞台紹介の段階ですね。
全部で何話あるのか知りませんが、1クール12話だとするとちょっとゆったりしすぎている気はするなぁ・・・
ま、その...
異国迷路のクロワーゼ 第2話 【チーズ】 感想
すみません………冒頭のフランス語なんとかなら……イエナンデモナイデス
せめて日本語か英語にして欲しいのですが、字幕があるだけまだましですねw
「私にも手伝わせてください!」
お手伝いの欲望に埋もれる湯音(←マ...
異国迷路のクロワーゼThe Animation 2話 チーズ(Fromage)
<感想>
フランスの食べ物が湯音のお口に合うか・・それは、まさに挑戦の連続であった。
何でも食べようとする湯音・・チーズが大の苦手だったようです。
コーヒーも苦いのが苦手なようですが、クロードには、かくしていたようです。
異国迷路のクロワーゼ 2話「湯音ちゃんは可愛い」(感想)
湯音に自然に感情移入でれる物語ですね。
東山奈央さんの声はイイ!
湯音から見たフランスというのがこの作品の見所なのでしょうね。
私はロリっぽい絵柄が好きなのでしょうね・
ロウきゅーぶ、ゆるゆり、クロワーゼを見て改めて思いました。
http://moedouz...
異国迷路のクロワーゼ #2 7/12 あらすじと感想 #ikokumeiro
食文化。
フランスでの朝食は、湯音ちゃんにとっても大変だったようです。確かに、現代の日本人でも、乳製品がダメという人は多いですしね。それに、フランスのチーズと日本のチーズでは、味付けが違う...
異国迷路のクロワーゼ 2
第2話 「チーズ - Fromage 」
夏アニメでは今のとこナンバーワンの可能性が高い今作です。
OPからしてまったりだもんなあ(笑) どっちかというと昭和初期のような曲調。
湯音のフランス語はもうばっちりですね。
ヒゲおやじにずっと付いていく姿が可愛らしい
『異国迷路のクロワーゼ』 第2話 観ました
やはり背景が精密と言うか緻密です。その分、まだストーリーは緩慢な感じで主な登場人物は看板屋の主のクロードと、そこの楽隠居のオスカー、それに湯音の三人だけ。
今回は、湯音がフランスでの生活に馴染めるようにと戸惑いつつも巴里の生活を教え始めるクロードと湯音...
異国迷路のクロワーゼ第2話チーズ
第2話「チーズ」今回は、当時のパリの観光案内・・かなw異国の風俗や食べ物に興味しんしんの湯音がカワイイ(*'-')地元の商店街と大型量販店の対立?・・と現在でもある図式ですが。...
異国迷路のクロワーゼ 第二回 感想
「チーズ」
いただきます。