<怪奇!動くきゅんキャラ>
見るたびにきゅんキャラ唯の向いている方向が違う(゚Д゚;)始めは錯覚か勘違いかと思っていたけど超能力や催眠術じゃ断じてねー!並べてある3体のうち唯だけが暫くすると必ず
ひとりでに左向きになっているという^^; なんだこの謎の怪現象は・・・唯フィギュアがひとりでに動き出すなんて・・・最高じゃないか!是非好きなだけ動いてくれたまえ!なんて思いかけた矢先に原因が分かった。
どうもこのきゅんキャラ唯だけ台座が歪な形になっていたらしく置いてある台に小さな震動が加わるたびに少しずつその方向に角度を変えていくらしい。周りを歩くだけでもほんの少しずつカタカタと動いていたようで、本当に気付かないくらい少しずつ動いていたという。まあ大したオチでもなかったけど一瞬え!?と思った夏の怪奇現象の一幕。
でも唯だから全然恐くなかったけどこれがるんちゃん作成の不気味なリス人形とかクレヨンしんちゃんに出てきた田村ゆかりさんCVの呪い人形とかだったら恐かっただろうなとw 続きは今度発売するゲームの事や既にやり終えたものなどの雑感雑記。
<新ギレンの野望>
・機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 | バンダイナムコゲームス公式サイトうーんどうだろうこれは・・・今までとは違って単独パイロットモードとやらができたようだけどこのゲームでそんなことやって楽しいのかな。もう一つの売りの戦闘演出もそんなに凝らなくても映像のリアリティだとかよりもシミュレーションが楽しいゲームなので。
シナリオもあまり増えてないみたいだし今回はどうも言い方は悪いけど焼き増し手抜きゲームなイメージがあるな。いや今回が初めてという人は問題ないだろうけど。
個人的にはパイロットモードだとか戦闘演出の強化よりも敵AIや戦術を強化して欲しかった。前作ではプレイレベルを上げても敵の戦術がよくなるというよりはただこちらの資金と生産面が苦しくなるだけで全然面白味のないレベル調整の仕方だったので、そこが強化されているのかどうか。
あとは時間が掛かって現実的には難しいけど対人プレーができるようになってほしい。オンラインのような形で両者1日1ターンだとかそういう形でできないものかな。作る側にはなんのメリットもないだろうけど。
<ポケモンはもう売ろう>
昨年久々に買ったポケモンだけど周囲の人々が皆思った以上に早く売ってしまって結局対戦は一回もできなかった(;^ω^) そのまま引き出しの中にしまわれていたけどいつまでもおいといてもしかたないし手放すことに。
個人的にやる気のなくなった一つの大きな要因としては努力値や個体値だとかの設定とそれらを知りすぎているゲーマー達の存在で、それは対人のために強いポケモンを作り出すためには数百対から選別しそして成長させるために倒すモンスターのプログラムなども全て決まっているというもので、
そこまでしないと対人戦でカモにされる、普通に育てたんじゃどうやっても敵わない、しかしそこまでする意味があるのか?となんだか自分のポケモンを鍛えることに虚しさを感じたw
それはネットがなくても攻略本などでも分かる領域なのだろうけど、ゲームの攻略サイトなどが溢れる昨今、プレイヤーとしてはある程度知らないほうが面白い領域というのもあると個人的には感じる。
昔ドラクエモンスターズテリーのワンダーランドというゲームがあってあれもワタボウを製作するために情報を集めて必死になった終盤よりも自由に掛け合わせていた序盤の方が面白かったような気がする。
まぁ楽しみ方は人それぞれなので徹底的に攻略するというのも悪くはないし、むしろゲームであろうとも他人には絶対に勝つんだという気迫自体はいいとも思う。
<シムシティ4:モナー村シリーズ完結>

2年くらいかけてついに終わったけどシムシティの魅力が存分に伝わってくる面白いシリーズだった。何事にも権利問題などあるだろうけどこういう動画は確実にプラスになるものだと思う。この動画だけでもいくらか売り上げが出ているんじゃないかな。
- 関連記事
-