コメント
こんばんは!
テレビ版ということもあって当然カットしたシーンが多いわけですが(例えばアイスのはずれとか)、ともあれ良いシーンはバッチリ放送してくれる当たり良心的だなぁと。
そういえばデータ放送を利用したクイズもやってみたんですが、いやはや焦って凡ミスしちゃったりして結局シンクロ率400%いかなかったですww
あと裏コードの時にデータ放送の枠にも演出があったのはちょっとびっくりしました。だからって凄いと言うほどでもないですが。
新劇場版の私なりの考察ですが、ウォークマンの25と26をループして聴いていたシンジくんがマリとの接触で27を聴くという演出(金曜ロードショーでは少しカットしちゃってましたが)から考えるに、
旧劇ラストから序が始まるまで物語をループしていたが、破によって先に進んでしまったのだと思ってます。現実のエヴァ商業、メタちっくな面を含めて。
まぁあんまり得しない考察はこれくらいにして、特撮大好きな私としては序破ともにニヤニヤして見てたわけで。本当に庵野さんは特オタだなぁとww
最後に一言。アスカ大好き!!
そういえばデータ放送を利用したクイズもやってみたんですが、いやはや焦って凡ミスしちゃったりして結局シンクロ率400%いかなかったですww
あと裏コードの時にデータ放送の枠にも演出があったのはちょっとびっくりしました。だからって凄いと言うほどでもないですが。
新劇場版の私なりの考察ですが、ウォークマンの25と26をループして聴いていたシンジくんがマリとの接触で27を聴くという演出(金曜ロードショーでは少しカットしちゃってましたが)から考えるに、
旧劇ラストから序が始まるまで物語をループしていたが、破によって先に進んでしまったのだと思ってます。現実のエヴァ商業、メタちっくな面を含めて。
まぁあんまり得しない考察はこれくらいにして、特撮大好きな私としては序破ともにニヤニヤして見てたわけで。本当に庵野さんは特オタだなぁとww
最後に一言。アスカ大好き!!
Der stahl☆ さん
こんばんはー。
>テレビ版ということもあって当然カットしたシーンが多いわけですが(例えばアイスのはずれとか)
みたいですね、自分は今回初めてだったのですが。
でも派手な見所は抑えてくれたのでそこは良かったですね。
>そういえばデータ放送を利用したクイズもやってみたんですが、いやはや焦って凡ミスしちゃったりして結局シンクロ率400%いかなかったですww
私はデータ画面まではみたのですがどこでクイズやってるのか分からなくて最終的に10何%だった気がしますw
>旧劇ラストから序が始まるまで物語をループしていたが、破によって先に進んでしまったのだと思ってます。現実のエヴァ商業、メタちっくな面を含めて。
ウォークマンにそんな意味が。やはりループ的な印象はありますよね。
>最後に一言。アスカ大好き!!
今回の映画で一番魅力的に映っていたキャラでしたね!
>テレビ版ということもあって当然カットしたシーンが多いわけですが(例えばアイスのはずれとか)
みたいですね、自分は今回初めてだったのですが。
でも派手な見所は抑えてくれたのでそこは良かったですね。
>そういえばデータ放送を利用したクイズもやってみたんですが、いやはや焦って凡ミスしちゃったりして結局シンクロ率400%いかなかったですww
私はデータ画面まではみたのですがどこでクイズやってるのか分からなくて最終的に10何%だった気がしますw
>旧劇ラストから序が始まるまで物語をループしていたが、破によって先に進んでしまったのだと思ってます。現実のエヴァ商業、メタちっくな面を含めて。
ウォークマンにそんな意味が。やはりループ的な印象はありますよね。
>最後に一言。アスカ大好き!!
今回の映画で一番魅力的に映っていたキャラでしたね!
TV版では
初めましてです…。
TV版だと第14使徒のゼルエルですが、アスカの2号機は両腕と首切断、レイの零号機は自爆失敗後に顔を縦に割られます。
まさに最強の使徒です。
残った初号機が反撃するものの(破と同じようなシーンです)、エネルギーが切れて暴走(覚醒?解放?)します。そしてゼルエルを食べます。これで初号機は使徒のS2機関を取り込んだので以降はケーブル無しで無期限に動けるようになりました。
放送当時、夕方6時半ということもあり参号機の件に続きとても衝撃的だったことを覚えてます。
破では物語が大きく変化したので続きがとても楽しみですね。
TV版だと第14使徒のゼルエルですが、アスカの2号機は両腕と首切断、レイの零号機は自爆失敗後に顔を縦に割られます。
まさに最強の使徒です。
残った初号機が反撃するものの(破と同じようなシーンです)、エネルギーが切れて暴走(覚醒?解放?)します。そしてゼルエルを食べます。これで初号機は使徒のS2機関を取り込んだので以降はケーブル無しで無期限に動けるようになりました。
放送当時、夕方6時半ということもあり参号機の件に続きとても衝撃的だったことを覚えてます。
破では物語が大きく変化したので続きがとても楽しみですね。
Kさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
>TV版だと第14使徒のゼルエルですが、アスカの2号機は両腕と首切断、レイの零号機は自爆失敗後に顔を縦に割られます。
そうか、それを聞くと零号機の自爆後の状況をなんとなく思い出してきました。
>残った初号機が反撃するものの(破と同じようなシーンです)、エネルギーが切れて暴走(覚醒?解放?)します。そしてゼルエルを食べます。これで初号機は使徒のS2機関を取り込んだので以降はケーブル無しで無期限に動けるようになりました。
食べたところまでは同じだったのですね、その後が大きく違うと。全話を駆け足で視聴したために終盤の記憶が薄れていたので補足いただき助かりました、ありがとうございます。
>放送当時、夕方6時半ということもあり参号機の件に続きとても衝撃的だったことを覚えてます。
隔週放送でそれも夕方に見ていればこれは衝撃の展開ですよね、私は暫く立ってからのビデオ視聴でしたがなんともいえない迫力を感じた作品でした。
>破では物語が大きく変化したので続きがとても楽しみですね。
そうですね。アニメ版だけの話ですと終盤は消化不良なところが多かったのでこの新訳作品ではいったいどうやって纏めてくれるのかと気になります。
>TV版だと第14使徒のゼルエルですが、アスカの2号機は両腕と首切断、レイの零号機は自爆失敗後に顔を縦に割られます。
そうか、それを聞くと零号機の自爆後の状況をなんとなく思い出してきました。
>残った初号機が反撃するものの(破と同じようなシーンです)、エネルギーが切れて暴走(覚醒?解放?)します。そしてゼルエルを食べます。これで初号機は使徒のS2機関を取り込んだので以降はケーブル無しで無期限に動けるようになりました。
食べたところまでは同じだったのですね、その後が大きく違うと。全話を駆け足で視聴したために終盤の記憶が薄れていたので補足いただき助かりました、ありがとうございます。
>放送当時、夕方6時半ということもあり参号機の件に続きとても衝撃的だったことを覚えてます。
隔週放送でそれも夕方に見ていればこれは衝撃の展開ですよね、私は暫く立ってからのビデオ視聴でしたがなんともいえない迫力を感じた作品でした。
>破では物語が大きく変化したので続きがとても楽しみですね。
そうですね。アニメ版だけの話ですと終盤は消化不良なところが多かったのでこの新訳作品ではいったいどうやって纏めてくれるのかと気になります。