ブラッディースクライド
- 2011/09/10
たまには日記的な雑記。昨日は食中毒、とまではいかないまでも人生で1~2番目くらいの猛烈な食あたりで苦しんでました(;^ω^) あの痛みと気持ち悪さと絶望感はやばかった、おそらくネフェルピトーの念に触れた時並の(ry
これは暫くは安静にしないと駄目だもうブログ無理とか思いながら倒れ付しつつ今日は早く目が覚めてロウきゅーぶ!の感想を書いていたという(ぉ 意外と更新への執念があるのかここの管理人は。ただやはりまだダメージがだいぶ残ってるので回復するまでは抑え気味にしときますorz と言っても普段とそれほど変わらないかも。
ところで最近ダイの大冒険を最初から読んでいるけどなんだか初期のギラギラしたヒュンケルがいい感じでハドラーが地底魔城を視察に訪れたシーンの挑発場面などが凄く好きにw バーン様が「あの目だ」と仰られていたけどたしかに終盤の澄んだ目のヒュンケルよりも初期の方が魅力的な側面もあるなと、バーン様の偉大さを再認識した。
あと火山を噴火させてヒュンケルを始末したフレイザードを見て無言のミストバーンは何を思ったのか、それからフレイザードの声がなぜかヤザンさんで再生されるようになったとか前とはいろいろと違う視点で楽しめてる。ダイ大の新妄想CV記事とかも書いてみたい。マキシマムは若本さんかなw

これは暫くは安静にしないと駄目だもうブログ無理とか思いながら倒れ付しつつ今日は早く目が覚めてロウきゅーぶ!の感想を書いていたという(ぉ 意外と更新への執念があるのかここの管理人は。ただやはりまだダメージがだいぶ残ってるので回復するまでは抑え気味にしときますorz と言っても普段とそれほど変わらないかも。
ところで最近ダイの大冒険を最初から読んでいるけどなんだか初期のギラギラしたヒュンケルがいい感じでハドラーが地底魔城を視察に訪れたシーンの挑発場面などが凄く好きにw バーン様が「あの目だ」と仰られていたけどたしかに終盤の澄んだ目のヒュンケルよりも初期の方が魅力的な側面もあるなと、バーン様の偉大さを再認識した。
あと火山を噴火させてヒュンケルを始末したフレイザードを見て無言のミストバーンは何を思ったのか、それからフレイザードの声がなぜかヤザンさんで再生されるようになったとか前とはいろいろと違う視点で楽しめてる。ダイ大の新妄想CV記事とかも書いてみたい。マキシマムは若本さんかなw


- 関連記事