RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」

ロウきゅーぶ11-1
「楽しんでいる。今この瞬間の・・・小学生!
過去最大級に物凄く良い顔で見つめる昴さんw
見つめる先にいる真帆達の周りにはやたら無駄にキラキラエフェクトまでついてるしこの男の目からはどれ程輝いて見えているんだよとw まったく、小学生は最高だぜ!


ロウきゅーぶ11-2
しゅがあああああああああああ!
この娘は良い娘だなー^^ 変な風におせっかいを焼くところがたまにきずかもしれないけどw
それにしてもこういうのは本来葵のポジションだろうに、あのキャラはどこに消えたんだw?

楽しさを教えるのも指導者の役割
昴さんの良い説教。全国を狙うようなスポーツ校であれば結果がすべてと言う女教師の立場と意見も一概には間違っていないとは思うけど、小中学生くらいまでならそれだけではなく心の面でも指導していくことが必要だと思う。

子供達の成長が自分のことのように嬉しい───
指導することで救われてきた昴の心境はキャプ翼のロベルト本郷並になっていたと。
バスケを奪われ絶望の淵にいた昴が智花のシュートを見た時はビバ智花ァ!という感じだったのだろうなw

脇から登場した葵。って今までいったいどこに消えていたw
本当にちょっと目を離すと出番がなくなってしまう。先週倒れた美星姉さんなんて同じ編になのにもう名前すら出てこなくなってしまったし、小学生以外のキャラには恐ろしいアニメ!w

昴さんのハーレム。いいシーンだけど何か変な印象を受けてしまうw

ロウきゅーぶ11-3
番組恒例の風呂シーン!
本当に何話風呂を続けるんだw もうこのアニメは完全に風呂>バスケだろ(ノ∀`)

りっちゃんの孔明の罠で風呂で裸で閉じ込められる昴と葵。
これは流石にやりすぎだろ、あの娘は清純そうでいて相当大胆なのかもしれない(;´Д`)

裸で突進し昴を押し倒す葵!
これ絶対(ry な状況ではあるけど昴さんはいろいろな意味で反応が薄すぎた気も、やはりこの男を動揺させるにはその前のキャラ達の方に乱入させた方が良かったのだろうかw

全裸放置された昴さんw
これで誰かがやってきて遭遇すれば面白かったけどそれはなかったか(ノ∀`)

ロウきゅーぶ11-4
「沙季だからこそできるんだよ(ニコッ」
SUBARUさんお得意の個別口説ききたああああああああああああああああああ!
こういう場面でのいい表情と優しいイケメンボイスを出させたら右に出る者はいないww

Hasegawa「愛莉、もしかしたら将来女子バスケ界の宝になるかもしれないね─」
愛莉にだけ囁きかける内容のスケールがどでかいw やはり愛莉は経験者から見てもそれだけの逸材なのかな、経験はあまりないのに既にパス受けとリバウンドは無双状態だし。全国目指す学校相手にあれだったら3年後くらいには本当に化物になりかねない。

ついに始った最終決戦!
作戦もしっかりと練って普段はいろいろとアレだけどこういうところではしっかりとバスケをするところもこの作品の良いところですな。相手は全国常連校、普通に考えたらボロ負けしそうだけど、果たして試合の結末と昴達の運命は・・・?
関連記事

コメント

風呂>バスケ合ってますね!
押し倒されるのもお約束!
りっちゃんすごいなー
今度は紗季を口説いてました。
もう最終回!早い!

リ:バースさん

>押し倒されるのもお約束!

でも裸で押し倒すのはお約束を超えているようなw

>りっちゃんすごいなー

りっちゃんに惚れました

>今度は紗季を口説いてました。

口説かずにはいられない昴さんw

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

ロウきゅーぶ! #11

【五人の架け橋】 ロウきゅーぶ! 2 【初回生産限定】 [Blu-ray]出演:花澤香菜ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-10-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 画面が真っ白で見えませんね(´Д ...

ロウきゅーぶ! 11話感想

この試合は勝ちに行く

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」 感想

バスケを楽しむことの大切さ 麻奈佳からコーチとしてのアドバイスを聞き女バスメンバーがバスケを楽しむ姿を見て。 バスケと誠心誠意向き合うことの大切さを改めて実感した昴。 昴は再度硯谷女学園のバスケ部顧問である初恵に試合を申し入れ試合を行うことに。 慧心学...

ロウきゅーぶ! 11話「五人の架け橋」

楽しむことも大切。 RO-KYU-BU! 1st Album 「pure elements」(2011/10/05)RO-KYU-BU!商品詳細を見る

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」

ただ楽しんでいる…今この瞬間のバスケットボール――。 勝敗よりまずは、楽しむことを教えるのが指導者の役割。 昴もコーチとして開眼。 でも その目に 智花たちが輝いてみえるのは…やっぱりロリコンだから...

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」感想

今回も何故か 感動で涙している自分がいます。 いやー、ロウきゅーぶ 凄いですよ、友情・努力・愛が沢山詰まっています。 本当の悪い人が出てこないので 安心して見ていられます。 皆が精一杯 日々を大事に生きているのがとても眩しいのでありますよ。 そして 今回凄…

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」

葵ちゃんが途中まで空気だった…(^_^;) 麻奈佳センパイのラブラブ大作戦は何でいきなりおフロなのか 葵ちゃんの性格的にもこれはハードル上げすぎですよね。 放置プレイになったすばるんには笑ったw す...

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋 」

人数問題が発覚して飛び出す真帆。 どうなる女バス。 …しかしひなたは切り替えが早く、低学年メンバーに練習しようと声を掛ける。 だけど残りの3人は躊躇って…それで練習する。 そんなで練習開始。 さ...

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」

1クール全12話も6話あればまとまったのではないかと思うほど、シナリオバンク的な練習に風呂シーンで尺を埋めながら11話まで来た「ロウきゅーぶ!」。 スポコンを標榜するには試合や練習シーンが少なすぎて、やはり小学生主人公の学園モノの亜流でしかないのかも知れない...

ロウきゅーぶ! 11話「夢であってほしい」(感想)

何の為にバスケをするのか。 それはみんなで楽しく過ごす為。 勝つのは大事かもしれませんが それ以上に大事な事もあるのでしょう。 みんなでいる事の楽しさがロウきゅーぶたる所以なのでしょうね。  

ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」

「ただ楽しんでいる…今この瞬間のバスケットボール」 一番楽しんでるのはすばるんですけどね(つ∀`) 熱い眼差しと悟りを開いたかのような笑顔が眩しすぎますw 妙にキラキラしてたのはすばるんビジョンだったからかなw ロリ限定で発動するすばるんの能力なんでし?...

『ロウきゅーぶ!』第11話

第11話「五人の架け橋」バスケの楽しさを教えるのも、俺達の役目じゃないでしょうか。 ロウきゅーぶ! キャラクターCD5 香椎愛莉アーティスト: 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2011/09/21メディア: CD?

ロウきゅーぶ! The 11th game (第11話) 「五人の架け橋」 感想

「明日は思う存分跳んでくれ。 いつものジャンプシュートで、俺を虜にしてくれ・・・・」 5人全員にそれぞれに違う言葉で激励を言う昴・・カッコいいなあ。

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」感想

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」感想 輝きのスバル

ロウきゅーぶ! 第11話 感想

 ロウきゅーぶ!  第11話 『五人の架け橋』 感想  次のページへ

ロウきゅーぶ! #11 五人の架け橋

人数の件を隠されていた事にいじける真帆そこで言い争いになった紗季と決闘結局みんなでバスケを楽しんで仲良く円満って不良漫画みたいな状況だ昴はこれを見て勝つだけがバスケではない楽しむのが大事だと諭す忘れやすいけどこれがスポーツの本質だよなぁお風呂シーンwこ...

ロウきゅーぶ! 第11話 【五人の架け橋】 感想

マホが逃げ出した! どうする? 「おー、ヒナのこと入れてください////」 またどっかの動画運営がわいせつな言葉をいいそうなセリフwww そんなことはどうでもいい、試合やって糧にしようぜ。 ヒナちゃ...

ロウきゅーぶ! 第11話 「5人の架け橋」 感想

「今から紗季と決闘だ!」 いつも通りですね(笑) あれ?決闘は(^^; ―あらすじ―  バスケットボールのスポーツ推薦で七芝高校に入学した長谷川昴は、憧れの男子バスケ部に入部するが、尊敬し...

ロウきゅーぶ! 第11話 五人の架け橋

10人以内と公式戦には出られない事を聞き、真帆がそれを聞いて飛び出してしまいました。 ですが、他のメンバー達は真帆への信頼もあって、頭を冷やす時間があった方がいいと練習。 ...

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」レビュー・感想

みんなの成長がいつの間にか自分の成長になってた・・・ 公式試合に出られない事を知って飛び出す真帆、でもそれは昴が今の5人の絆を大切にしたかったから、勝敗よりも大切なもの ...

ロウきゅーぶ!「第11話 五人の架け橋」/ブログのエントリ

ロウきゅーぶ!「第11話 五人の架け橋」に関するブログのエントリページです。

ロウきゅーぶ! 第11話

第11話『五人の架け橋』ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・前回真帆が飛び出して行ったんでしたね。

ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」 感想

今を楽しめ―

ロウきゅーぶ! 11話 『五人の架け橋』

ロウきゅーぶ第11話、それぞれにとっての"今のバスケ"、そして"バスケの楽しさ"を再認識する話となりました。

ロウきゅーぶ! 第11話

 湯気、仕事しすぎ、何にも見えないというか、ちゃんと隠す所を隠してる?というか、BDでここまで見せるのか?まぁ、女子小学生だから見せないように泡がついてるだろうけどなぁ。

ロウきゅーぶ! The 11th game 「五人の架け橋」

鉄板マイスター紗季が作ったおこのみ焼きは、バツグンだったのでしょう。

ロウきゅーぶ! The 11th game 五人の架け橋

ロウきゅーぶ! 第11話。 目標とバスケを楽しむ心―――。 以下感想

【ロウきゅーぶ! 第11話-五人の架け橋】

いくつもの日々を超えて、辿り着いた今がある。だからもう迷わずに進めば良い。

ロウきゅーぶ! 第11話 「五人の架け橋」 感想

5人で試合に出たかった! まさか真帆に泣かされるとは… 泣いて笑って試合に燃えて。ロウきゅーぶ!の要素が満載のお話でした。

[アニメ]ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」

10人に増やして公式戦での活躍と実績を作る道を捨て、今いる5人での結束力を高めて、今まで通りバスケを楽しむ方向性を選んだ。

ロウきゅーぶ! The 11th Game 五人の架け橋【伊藤かな恵さんの仕事】

五人の架け橋<=二人の架け橋(ブレッドのヒット曲原題 Make It With You) 

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」

「だったらなんで練習サボっていじけてるわけ?」 「いじけてねぇよ。5人で試合に出たかったの。男バスとか球技大会で勝った時みたいに、ウォッシャって感じ味わいたかったの」 「生意気、試合出れば誰...

ロウきゅーぶ! 11話 「五人の架け橋」(アニメ感想)

今、この瞬間のバスケ・・・。 ひなたちゃんのイノセント・チャームは敵チームすら切り崩すのか。 ひなたちゃんが相手校の練習に混ぜてと言いにいった瞬間、相手の態度が軟化。 やっぱり、かわいいは正義...

ロウきゅーぶ! 第11話「五人の架け橋」感想!

ロウきゅーぶ! The 11th game 「五人の架け橋」 飛びだしていってしまったまほ。 まったく余計なこといいやがってあいつめ! ところで、前回の感想では「ツインテの子」と書いてましたが、ポニテの間...

ロウきゅーぶ! 第11話 9/22 あらすじと感想

いい青春だねぇw。 ショックを受けた真帆ちゃんは飛び出してしまう。残ったメンバは、真帆ちゃんに時間を与えることが吉と考え、練習に励むことになる。 練習は順調に終わり、 ...

ロウきゅーぶ! The 11th game「五人の架け橋」 (・・・from「二人の架け橋」)

Studio Blancの担当回なんで期待はしてなかったですが、やっぱり作画にはちょっと・・・といった印象でしたね。力尽きてるのか止め絵を多用してどうにか見せられるレベルにした感がアリアリで、仮に2期以降ができるとしても、ここにはもう担当して欲しくないと思います。 ...

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧