コメント
あかりは存在感を対価に主役になったという珍しいタイプですよね。存在感が無いのが特徴という風に言われてしまったので二期をやっても立ち位置は変わらなさそうです。セリフ数でも明らかに京子の方が多いですしね。中の人もセイクリッドセブンが2クールから1クールになったせいでメイド回が無くなって出番が減らされてしまって不憫な目に遭いました。4人ともゆるゆり二期が出来る前にコンスタントにアニメに出られるようになってほしいものです。
面白かったですね
こちらの地域では先日最終回がありましたが、自分は1話目から楽しく観れた作品でした。
一迅社からのアニメ化では春にあったAチャンネルも好きでしたけど、個人的には、よりギャグ色の強いゆるゆりの方がお気に入りですね。爆笑した事も何度あったことか…。
最終回のEDも観終わり、少し寂しい気持ちになっていたところ、最後の提供バックの画面が「あかりを一生忘れない(空に浮かんだあかりの笑顔)」の絵だったので、最後の最後まで笑わせてもらいました。
因みにOPよりEDの方が好きです。キャラでは吉川ちなつも好きですけどやっぱ歳納京子ですかね。機会があればキャラソンも聴いてみたいですね。
一迅社からのアニメ化では春にあったAチャンネルも好きでしたけど、個人的には、よりギャグ色の強いゆるゆりの方がお気に入りですね。爆笑した事も何度あったことか…。
最終回のEDも観終わり、少し寂しい気持ちになっていたところ、最後の提供バックの画面が「あかりを一生忘れない(空に浮かんだあかりの笑顔)」の絵だったので、最後の最後まで笑わせてもらいました。
因みにOPよりEDの方が好きです。キャラでは吉川ちなつも好きですけどやっぱ歳納京子ですかね。機会があればキャラソンも聴いてみたいですね。
はるおん さん
>あかりは存在感を対価に主役になったという珍しいタイプですよね。
これは本当に珍しい。
それでもってそれがアニメ大成功の秘訣になった気がします。
>中の人もセイクリッドセブンが2クールから1クールになったせいでメイド回が無くなって出番が減らされてしまって不憫な目に遭いました
」
えぇー!?
あかりのあの役回りは中の人にまで影響しているのか(笑)
これは本当に珍しい。
それでもってそれがアニメ大成功の秘訣になった気がします。
>中の人もセイクリッドセブンが2クールから1クールになったせいでメイド回が無くなって出番が減らされてしまって不憫な目に遭いました
」
えぇー!?
あかりのあの役回りは中の人にまで影響しているのか(笑)
Kさん
>自分は1話目から楽しく観れた作品でした。
そういう方も多かったみたいですね。
私は最初は変に構えていたためかなぜか受付がよくなかったです^^;
>よりギャグ色の強いゆるゆりの方がお気に入りですね。爆笑した事も何度あったことか…。
本当によかったですよね。仰るとおりゆるさでは似たところがありますがギャグ面ではAチャンネルよりも遥かに上だったかと思います。
>最後の提供バックの画面が「あかりを一生忘れない(空に浮かんだあかりの笑顔)」
あそこだけ見たら本当に死んだキャラみたいですよね(ノ∀`)
>因みにOPよりEDの方が好きです。キャラでは吉川ちなつも好きですけどやっぱ歳納京子ですかね。機会があればキャラソンも聴いてみたいですね。
私もEDですね、あのノリは素晴らしい!キャラは本当に全員好きになってしまいました(笑) キャラソンはあかりのは凄まじい面白さだとかなんとか。
そういう方も多かったみたいですね。
私は最初は変に構えていたためかなぜか受付がよくなかったです^^;
>よりギャグ色の強いゆるゆりの方がお気に入りですね。爆笑した事も何度あったことか…。
本当によかったですよね。仰るとおりゆるさでは似たところがありますがギャグ面ではAチャンネルよりも遥かに上だったかと思います。
>最後の提供バックの画面が「あかりを一生忘れない(空に浮かんだあかりの笑顔)」
あそこだけ見たら本当に死んだキャラみたいですよね(ノ∀`)
>因みにOPよりEDの方が好きです。キャラでは吉川ちなつも好きですけどやっぱ歳納京子ですかね。機会があればキャラソンも聴いてみたいですね。
私もEDですね、あのノリは素晴らしい!キャラは本当に全員好きになってしまいました(笑) キャラソンはあかりのは凄まじい面白さだとかなんとか。