「うぬら一つ我が軍門に下り
聖杯を余に譲る気はないか!?」「あんな馬鹿に…世界は一度征服されかかったのか…?」実況切嗣さんの冷淡なツッコミw セイバーとの相性が悪いという切嗣だけどこのイスカンダルこそ組み合わされてたら最悪の相性だったんじゃないかなw
ライダー「待遇は応相談だが?」待遇の相談に乗ってくれるとは!けっこう柔軟性がある王な気がしてきた(ノ∀`)
実際に聖杯の願い次第では他の英霊が軍門に下って現代に顕現し続けることも可能か。
英霊大集合!序盤からこれは熱い展開だな。それが普通なのだろうけど前のシリーズでは探りあいや暗殺みたいな静かな展開が続いていたので今回の
特殊なメンバー達の極めて異例な立ち振る舞いというものは実に面白い!
相変らずよくキレるギルガメッシュさん。王を名乗るイスカンダルと鉢合せしたらどうなるだろうと思っていたけど
ギルのあまりのアレさに征服王の方がちょっと引き気味で笑ったw
バーサーカー登場!戦闘シーンが格好いい!前回のセイバーvsランサーといい戦闘演出では魅せるなこの作品^^
互角とまではいかないまでもあのギルと渡り合ってるしこいつも相当なてだれの模様。
しかし前作でも思ったけどこの作品はバーサーカーの属性こそ最強なんじゃないかな?命令を正確に聞かないだけでなく狂ってマスターまで殺してしまうとか、キャスターに弱い、とかいう設定があるのかもしれないけど。今のところキャスターとは会ってないしな。
うほっ!セイバーを助けるランサーが格好良すぎ(;´Д`)でもこのシーンを見て思ったけどこのキャラ真っ先に退場しそうだなと、けっこう
退場フラグ立ってるイケメンっぷりだよなw マスターのケイネスさんは小物のクズと^^;でも選択としては正しいとも思う。ウェイバー君にキレてたシーンは期待通りの再会で笑ったw
バーサーカーとランサーの二人を相手にする手負いのセイバーは絶体絶命。
アイリの信頼する切嗣の見せ場くるか!?と思ったらオラオラオラオラオラオラと征服王でしたw
切嗣は半分捨て身覚悟で狙撃を決意したのだろうな。ケイネスさんはこれで命拾いしたわけだけどこの流れが互いにどう影響するのか。それにしても
戦車だけでアサシン倒したライダー強すぎだろw あれだけで手に負えないような(;^ω^)
戦いは終わり──もうアイリがセイバーの本物のマスターみたいだ。切嗣はこのまま最後まで打ち解けなさそうな予感(ノ∀`)
おじさん「はっはっは!あの高慢ちきな野朗の顔に泥を塗ってやったぞ!時臣、貴様のほえ面を見たかったぜ!」 (゚д゚ )
雁夜さんもどこかバーサーカーモードにw 桜を救うという目的もあるけど半分は自分の意中の女性を取った時臣へのジェラシーで戦っているのかな。体の状態を見ても最後まで残れないだろうし1クール最後にはこの人が退場して終わるのかな。
キャスターの泣き顔がきめえぇ(;^ω^)運命の女性と言うことで目をつけられたセイバー。セイバーは男だらけの戦場にただ一人入ってそれも美人なものだから毎回目を付けられてそれが損なのか得なのかw
ということで英霊の顔合わせと初バトルも終わったけど凄い面子が一堂に会しての睨み合いと戦闘シーンの迫力には魅入った。キャラ描写も心理的駆け引きも戦闘演出もこれからも本当に多くの面で楽しんでいけそうな作品でますます期待感が高まる序章の締めだった!
- 関連記事
-
バーサーカーキタ━━━━!!
今まではOPや召還時にチラッと出てきただけのバーサーカーが満を持しての登場です^^
いきなりギル様とセイバーとバトルになりましたが、その卓越した力の一端を見せてくれましたね。
真名が明かされいつの時代の英霊でどんな人物だったの...
「聖杯に招かれし英霊は、今ここに集うがいい!
なおも顔見せを応じぬような臆病者は、
征服王イスカンダルの侮蔑を免れぬものと知れ!」
ここで死なすには惜しいと、セイバーとランサーの戦いに割って入ったライダー。
堂々と征服王イスカンダルであることを明かし...
聖杯に招かれし英霊は、今ここに集うがいい!
セイバーとランサーの戦闘を見て血が騒いだライダーは戦場に乱入。
ライダーの呼びかけに応える形で他陣営のマスターや英霊も次々に姿を現し。
それぞれの思惑が交錯する中でアーチャーとバーサーカーが戦闘を始めるのだが...
Fate Zero 第五話 「凶獣咆吼」 感想
混戦様相。
今週も「Fate/Zero」始まりました!
今回はヤバいですね…
もうホント超おもしろかったです!
序盤のケイネスに怯えるウェイバーに笑顔を向け
ケイネスを一喝するイスカンダル超カッコいい...
何だコレかっけええええええええ面白えええええええ!!
Fate/Zero 第5話
『凶獣咆吼』
≪あらすじ≫
セイバーとランサーの戦いに割って入り、堂々の名乗りを上げたライダーことイスカンダル。彼はこともあろうか、セイバーとランサーに自らの軍門に下るよう交渉...
セイバーとランサーの戦いに突如乱入してきたライダー 彼は登場するなり自分の真名を簡単に明かすという暴挙に出た。 ライダーの真意とは?
今回で原作の一巻が終わったそうですね。
初めて英霊とマスターが沢山集まったということで…熱かったです!
前回のライダーさんの割り込みはやはりセイバーとランサーには迷惑に感じられたようですね。
しかし、そんな気持ちを吹っ飛ばすようなライダーさんの振る舞...
闇に紛れて生きるのは妖怪人間だけじゃない!
Fate/Zero(3) 王たちの狂宴 (星海社文庫)(2011/03/10)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタシは『GA』4巻をCOMI...
セイバーとランサーの戦いの割って入ったライダー。
征服王イスカンダルと名乗り、軍門に下れと大きく出ました(笑)
ブリテン王であるセイバーが応じるはずも無いですね(^^;
▼ Fate/Zero 第5話 「...
サーヴァント全員が場に集まっているというなんともドキドキの展開でしたね!
誰がどんな行動をするのか、そしてどんな返しがあるのか、迫力のある映像に見入ってしまいます!
Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 感想です。
『対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。
突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だてされたセイバーは憤りを感じていた。
そんなことはつゆ知らず、ライダーは闇に紛れ戦いを監視する...
この作品の主人公は、ライダー陣営ですよね。
征服王が格好良すぎです!
戦闘シーンのクオリティの高さも凄かったですね。
『stay/night』も、作り直してくれないかな。
対峙するセイバーとランサ...
なにを考えてやがりますかぁ~ヽ(*`Д´*)ノプンプン
ウェイバー可愛いw
ライダーのマントにしがみついてるの可愛い(*´∀`*)
セイバーとランサーの戦いに割って入ったライダー!
戦うのかと思ったら軍門...
ごめん、バーサーカーの存在忘れてた。
堂々と名乗りセイバーVSランサーに割って入ったライダー。
一対一の正々堂々した戦いを、ハイエナのように待つ他のサーヴァントが気にい ...
【凶獣咆哮】
Fate/stay night Blu-ray BOX <期間限定生産>出演:杉山紀彰ジェネオン エンタテインメント(2010-09-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
これが聖杯戦争・・・?
凄い!なんて面白いんだ。 映像・音楽・脚本全て高クオリティで、見ていて胸がスカッとします。 新たにバーサーカーが参戦となりました、これで全てのサーヴァントが出揃ったのかな? ところで、今までTYPE-MOON作品がアニメ化された際に 何か違う、と 感じていた…
セイバーとランサーの真剣勝負から始まった第四次聖杯戦争だったが、戦いは決して2人だけのものではなかった。多数の思惑が交錯する中、高みの見物を決め込んでいたライダーは、闘いの行方を見届ける事を止め乱入という形を選んだ。二匹の神牛「飛蹄雷牛(ゴッド・ブル...
ケイネスの行動には本気でムカついた!もう泣いちゃうよ?
そしてライダーの行動は無茶苦茶っぽいけど、彼のおかげで話が動くのかも。
Fate/Zeroはそういう強烈な個性の集まりが面白いですね。
ランサーVSセイバーの対決にライダーの介入!と思っていたらそれだけで終わらずアー
Fate/Zero #05の視聴感想です。 勧誘。 挑発。 狂気。 無粋。 令呪。 ただの一人として尋常な敵はいない。 ↑さぁポチッとな
セイバーとランサーの戦いに水を差すライダー乱入それをうねりとなって大きく動き出す隠れて見ていた英霊がわんさか出てきたよーこれもすべてライダーのせいですぜギルガメッシュさん相変わらず慢心してますなぁ色々な邪魔が入り自分の求めていた戦いではない不本意な状況...
Fate/Zero
第05話 『凶獣咆哮』 感想
次のページへ
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第五話 凶獣咆哮セイバーとランサーの戦いに飛び込んできたライダーさてどうなる!?ライダーの登場さらにはなんとライダーは己の真名すら名乗るのだったそして次に発する言葉はなんと自分の軍門にくだらないかという勧誘だったも...
サブタイトル「凶獣咆吼」
聖杯戦争開幕戦の続きです。セイバー・ランサー戦に割り込んだライダーさん。
堂々と名前まで名乗っちゃって、
「何を考えてやがりますかこのバカは><」
ウェイバーくんの嘆...
SOUND DRAMA Fate/zero vol.1(2008/08/22)HOBiRECORDS商品詳細を見る
悪ふざけはその程度にしてもらおうか。
「Fate/Zero」第5話のあらすじと感想です。
邪魔。
(あらすじ)
我が軍門に下り聖杯を譲る...
Fate/Zeroの感想です。
これで全員揃ったかな。しかし燃える展開だ。
バカと○○は紙一重というが……(汗)
○○の種類がいっぱいだな今週は(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
(PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
『――マスターの命令を聞く気/Zero――』
戦場へ集う英霊達…今回は間違いなく神回でした!
というかこの作品は今までのアニメを鼻で笑うようなオーバークオリティだなぁ…。
ネタバレありなのでご注意を。
セイバーとランサーの戦いに突如介入したライダーはいきなり名乗るわ、2人を懐柔しようとするわと大いに場を掻き乱してくれました
誇り高き騎士たちが承諾する訳もないのですが…
ライダー「待遇は応相談だが…?」
セイバー、ランサー「くどい!」
の流れは前...
Fate/Zero 第5話 「凶獣咆吼」 です。
<キャスト>
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
アサシン...
雁夜のおいちゃんが大変なことになってきた…
遠坂葵の幸福にする為、さくらを解放する為に聖杯戦争に参加しておきながら、その夫(時臣)を殺すという矛盾に気付いていないのは精神
続々と集まるサーヴァント達。
その中でも異彩を放つのは後に来た2体のサーヴァント。
アーチャーとバーサーカー、彼らの乱入によって、
この戦いはどこへと向かっていくのか・・・。
セイバーとランサーの戦いに割り込んできたライダーは、この戦いを覗き見している他のサーヴァントたちにも姿を見せるよう促す。
ライダーの声に応えて姿を現したのはアーチャーと、そしてバーサーカーだっ...
セイバー対ランサーの戦いに、ライダー、アーチャー、バーサーカー陣営が乱入し、更に戦いは激化していきます&hellip;!前回静かめだったからか、今回はとても派手な展開でした!今回の見所は動くバーサーカー!動きが凄すぎる&hellip;。 今回は原作の1巻が終...
Fate/Zero「第5話 凶獣咆哮」に関するブログのエントリページです。
Fate/Zero 第5話「凶獣咆哮」2人の間に突然割り込んできたライダー遠くから様子を見ているアサシンしかし、そこに思わぬ介入者が!!公式HPより対峙するセイバーとランサーの前に...
英霊大集合。
サーヴァントが一堂に会しての睨み合い。
それぞれのマスターの思惑が交差するなど物語が更に盛り上がる。
戦闘シーンに限って言えばバーサーカーの独壇場でした。
荒々しく、そして迫力ある戦いぶりはまさしく「凶獣咆吼」でしょう。
「誰の許しを得て我を見ている?・・・・狂犬めが」
狂戦士バーサーカー。その黒き甲冑に包まれた実力が遂にヴェールを脱ぐ。
早くも英霊参集!序盤から激闘必至の「Fate/Zero」第5話の感想。
―――叶った
全て、叶った。まさか・・・或いは、とは思っていたが?...
Fate/Zero 第5話。
サーヴァントたちが揃い踏み、凶獣が動き出す―――。
以下感想
『Fate/Zero』5話が(相変わらず)面白すぎる、すごすぎる。特に今回の主役は、バトル面でいえばバーサーカー。そして心理的な主役には、ライダー、といった素晴らしい ...
セイバーとランサーの前に現れたライダー、いきなり堂々と真名を 名乗って、さすがの征服王イスカンダル…という感じだが、ウェイバー君に してみたら、いきなり真名を名乗るとかとんでもない事なので… 「何を考えてやがりますかこの馬ッ鹿はあああ!!」 と文句を言う。「...
Fate/Zero (2) (角川コミックス・エース 345-4)(2011/10/01)真じろう商品詳細を見る
対峙するセイバーとランサーの前に、姿を現したライダー。
突如として現れた介入者により、決闘を邪魔だ...
英霊、マスター、サーヴァントとしてのそれぞれの立ち居地。
聖杯戦争という箱庭で生き抜くために必要なこととは―