RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [Blu-ray]
新型UEとの戦闘に対応すべく進化したガンダムタイタスの力とは・・・


回想が全部ラーガン(゚д゚)
前回回想は普通はタイタス登場のところだろうに。前の白い狼小野Dのシャワー回想といいこのアニメの回想ってつくづく無くてもいいシーンばかり入れてるよなw

先週から話巻き戻しすぎじゃないか?前回で新ガンダム登場までやりたかったんだろうけどここまでだと構成と脚本のミスというか前回の話が手抜きすぎとしかw

Vargas「そうじゃ撃ち抜けないのなら叩き壊せばいい。それがAGEシステムのだした答えじゃ。」(キリッ
AGEシステムのwwww答えwwwwwwwそれをドヤ顔で言われてもなwww
というか装甲の物質はどうなってんの。それがあるなら最初から勝てるだろ(笑)

相変らず棒立ちすぎる戦闘w
わーわーポカポカッ。今日も平和だw

「なんて容赦ないんだ・・・これが戦争・・・!ザラムとエウバの対立なんて子供の喧嘩だったってわけだ。」 (゚д゚)
いや全然容赦あるだろwさっきから相手は棒立ちで撃たれてくれてるというのにw
前回フリットの言葉にはっ!と気付く描写があったりこの人達の軽さはなんなんだろう。
まあたしかに”子供の喧嘩”というのは的を射ている気がするがw

おっさん「あの坊主なのか!?」
ガンダムに乗るフリットを見て驚愕のおっさん。そんなに驚かなくても知ってるだろw

「だが勘違いするな(ry」「決して貴様に言われたからでは(ry」
ツンデレでファーデーン戦争無事解決b

今度は街でイラ壁で大暴れなUEさん。こいつらの行動が全く理解できないw

グルーデック「新型が3機ではいくらガンダムでも抑え切れん!」
あんたUEが数百機はいるであろう本拠地に乗り込むんじゃなかったの?

小野D「っへへ♪助けに来てやったぜぇ!」
ウルフ小野Dキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
でもガンダム以外で普通にUE倒しちゃってるんだけど\(^o^)/
タイタスの活躍はたいしたことなかったしもうガンダムいらないだろw AGEシステムとウルフさんとウルフさんに機体を作ってくれたメカニックマンだけいればいいんじゃないかな。

ザラムとエウバの子供の喧嘩の終演。外からやってきた未知の強敵に対して共闘することで内紛が終わるという流れ自体は納得できるけど描き方が軽すぎるよなこの作品。


DELIGHT 【DVD付】DELIGHT 【DVD付】
小野大輔

ランティス 2011-11-30
関連記事

コメント

うおっ、まぶしっ

まだ見てないけど、解説読んでるだけでも、見る気が、ますます、どんどん、なお一段と失せてきますね。。。 orz

ホント、これってガンダムでさえなければヤシガニやムサシと同様に黒歴史の一ページになるだけですんだのにねえ。なんでガンダムにしたんだろう。


「ヤシガニ、ムサシ、キャベツ、アゲ。
 これを黒歴史四天王と呼ぶ」
なんて解説される日が来るんだろうか?

永遠の力、ウルフ 今、ウルフさんは燃えている

辛いわー。まじ辛い。
最後まで正視できないレベル。orz

>というか装甲の物質はどうなってんの。
しかもこの装甲って、AGEビルダーの工具で短時間で切削加工できるんですよ!
つまりAGEビルダーの工具は装甲よりもっと強くて、あの装甲を簡単に切り裂ける!w

それにですね、ボウガンとか銃というものは、「塊を高速で叩きつけて壊す武器」なんですよ。ラリアットで叩き壊すなら、普通の火薬で打ち出す「大砲」で叩き壊せばいいんじゃね?

それに両手両足を交換するくらいなら、ついでにボディと頭部も作って、もう一台くみ上げた方が早いんじゃね?特にタイタスの場合は強度設計なんかが全部変わるんだもの。胴体のフレームを強化しないと、腕を動かした反動に胴体が耐えきれず壊れちゃうでしょ。

そもそも元のガンダムが、なんで手足が交換できるようになってるのかというのも謎。
Vガンの場合は「壊れた部分を切り捨てて離脱 -> パーツ換装で戦線復帰」という戦術思想が一応あるからいいけど、AGEにはそういう話は出てきてないよね?


>相変らず棒立ちすぎる戦闘w
同感。おまけに殴った時だってさ、相手は空飛べるはずだよね?なんで地上をドタドタ走ってくるノロマな奴の攻撃を避けられないのかと。
UEも「当たらなければどうということはない!」とか「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる!」とかくらいは言ってくれませんかね。UEってバカかアホかと。

>AGEシステムとウルフさんとウルフさんに機体を作ってくれたメカニックマンだけいればいいんじゃないかな。

思わず「主題歌はこの曲にしたほうがいいんじゃね?」とか思ってみたり。
http://www.youtube.com/watch?v=LGNYoDjgze0

(古い曲なので、フルコーラスはこのMADしかなさげ)

ウルフさん主人公視点ならかなり違う作品だったと思う

この間の記事から心配してましたが、
どうやら御無事だったようで何よりです。でもあまり無理しないでくださいね。

>このアニメの回想ってつくづく無くてもいいシーンばかり入れてるよなw
もうね、今回の冒頭でやるならなんで前回描かなかったのかとか、回想した割に盛り上がらないってね……

>「なんて容赦ないんだ・・・これが戦争・・・!ザラムとエウバの対立なんて子供の喧嘩だったってわけだ。」
このおじさん達のせいで街にシャッターがついたことを考慮すると素晴らしく平和なところなんだと確信した瞬間であるww

壁を小足でけり続けたUEに爆笑。
ちょっとUEが可愛く見えちゃったよww

ウルフさん登場でキャー主人公キター!って思っていたら、
何故か敵登場時にしかかからないであろうSEが入るとかマジ許せんww

Gエグゼスで倒したのは良いんですが、
ジェノアスとはなんだったのかと……

>タイタスの活躍
もうGエグゼス>>>タイタス
の構図がたった2話(実質1話)で、できちゃうのは販促としても最低です。
これではタイタスの興味が失せます。
できればどちらにもメリットデメリットがあることをこの一話で見せなければならなかったはず。

連邦の兵器ジェノアスよりもあのジャンク屋な人が作ったMSの方が強いということ、そしてUEのMSが置かれていたことを考えると、やはり今回のUE騒動自体が茶番(連邦承知の騒動)である可能性が私の中で濃厚になりました。

……この予想が当たっても当たらなくても微妙ww
なにせ戦闘、会話、人々の描写どれをとっても盛り上がりや魅せる演出があまりない。
以前のイワークと今回のウルフさんに使われた集中線もハッキリ言って浮いていましたし!

まぁ私が期待しているのは二世代目、三世代目の主人公になった時に
このフリットの行動がどう関わってくるかというところです。

……ついさっきまでジェノアスの名前忘れてジェガンとごっちゃになってたなんて言えないorz

おそらく1番脆いであろう関節部分に武器を仕込むのはいかがなものか…w
そもそも機体に組み込む必要性はないよなー
ハンマーにインパクトの瞬間同じように飛び出す仕掛けとかパイルバンカーみたいな武器の形にすれば使い回しがきくと思うし。

正直あのブーン走りに使ったブースターが一番火力ありそうw

鋼鉄粉砕!

>ハンマーにインパクトの瞬間同じように飛び出す仕掛けとか
ゴルディオンハンマー
今でも、つい「ゴールディオン=ハンマァァァ!」と書きたくなります。

>あのブーン走りに使ったブースターが一番火力ありそうw
1stガンダムでさえも、ガンダムハンマーとかハイパーハンマーとかあったんだよね。

あのブースターを仕込んだハイパーハンマーがあれば、タイタス要らないんじゃね?

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

バンダイのマーチャンダイジングは、Gエグゼス>タイタスの巻ww 2011/11/27 17:01:04ラーガンさんの死亡フラグからスタートですw #g_age 2011/11/27 17:03:47なんだよ、ずいぶん先週から巻 ...

機動戦士ガンダムAGE 第8話「決死の共同戦線」感想 エグゼスが主人公機にしか見えない

信じられるか・・・ 真ん中のダッセーMSが、主人公機なんだぜ・・・ 今週はエミリーちゃんの出番が無かったので箇条書きです♪(´ε` )

機動戦士ガンダムAGE第8話『決死の共同戦線』の感想レビュー

タイタス&Gエグゼス無双回でした。 前回、なんで換装シーン無いの!と思っていたら、今回でしたの巻。 まさかの腕ジョイント上下方向抜き差しとか、色々突っ込みどころ多かったですが、とりあえず見れて良かったですね。 念願のビームラリアットが遂に解禁!というのも大...

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray](2012/02/10)豊永利行、遠藤綾 他商品詳細を見る  UAEの猛攻によりザラムとエウバが共闘するが 戦力格差は、著しい。助けに...

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

なんて容赦ないんだ…これが戦争――!? なんという茶番と失笑するしかないですがw キケンな侵略国家が隣国にいるのに まったく緊張感ない日本人を風刺してるのかもね。 それは深読みすぎでしょうけど☆ ...

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」 感想

タイタスですが、予想通りGエグゼスに食われちゃいましたね。 ガンダムの構造が、HGそのまんまだったのには吹きましたよ。 タイタスのプラモの出来は、凄くいいのでお薦めですよ。 ファーデーンに侵...

機動戦士ガンダムAGE 8話感想

サブタイトル「決死の共同戦線」 前回は新兵装お披露目の関係で端折った感じだったので、あらためてガンダムの換装シーンから。 換装シーンの感想。「シ~ン……」ってダジャレ言ってる場合じゃなかった! ...

機動戦士ガンダムAGE 第8話 感想「決死の共同戦線」

機動戦士ガンダムAGE(エイジ)ですが、UEの襲撃により仲間割れも自動的に終息していきます。フリットのガンダムはパワーアップしていますが、肉弾戦にもピッタリの武装を施し、ラリアットやショルダータックルも強力です。(以下に続きます)

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

「ビームラリアット!!」 わー、すごいw 噂では聞いてたけど、ほんとにラリアットあるんだ(^ω^;) 日野さんが「タイタスが出てからが本番」とか言ったらしいので、一応期待して見てみましたw

第8話 決死の共同戦線

画像予定 前回までのあらすじ 意外と頑張っていたラーガン君! しかし重装甲を誇るバクト相手にジェノアスでは歯が立たず苦戦してしまいます。 一方その頃ディーヴァの中ではガンダムの換装作業が進行していました。 画像予定 腕と脚のパーツを胴体の穴に差...

機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」レビュー

タイタス出た~!!と思ったら逆回しして 換装からかよ。 クロスボンバーならぬビームラリアットで 敵を倒してましたね。 後半出てきたGエグザスの二刀流に持って いかれてましたが、こんなんで主役の座を 維持できるのガンダム・・・・。  【中古】おもちゃ Gエグゼ…

アニメ感想 機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

アニメ感想 機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」

機動戦士ガンダムAGE 第8話「決死の共同戦線」 感想

打ち抜けないのなら叩き壊せばよい! ドッズライフルが通用しないバクトに対しAGEシステムが新たに生み出したタイタス。 圧倒的な装甲とパワーを併せ持つタイタスの力を用いバクトを次々に撃墜するフリット。 ドン・ボヤージやラクトと共に新手のUEからファーデーンを?...

機動戦士ガンダムAGE 8話「決死の共同戦線」

       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ        {::{/≧===≦V:/        >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、     γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  

プロフィール

(お知らせ)
体調不良が続いているため今期の更新はお休みします。


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

検索BOX・タグ一覧