今回はロ凛回!凛とした正義感はこの時から変わらず。ツンデレ的な可愛さもあるけどこの正義感がいいキャラしてるよな。そして・・・
10年前という設定を生かして向こうでは足りなかったロリ成分まで補給とはこの作品やりおる!(ぇ まぁイリヤは向こうでもロリだったけど(笑)
ロ凛「じゃあ、私にも同じことしていいわよ♪」サーイエッサー!時臣さんが素敵紳士すぎる(;´Д`)一応裏ではグルで汚いことやってるし今までアーチャーや言峰や雁夜からことごとく見下されてるイメージが先行していたのでそんなに好キャラという印象はなかったのだけど普通にいいお父さんでダンディーじゃないか。なんかもうこの人を応援したくなってきたw
魔術を秘めたロリコン本から腕がー!これぞまさに
オラの嫁になってくれるロリはいねがーというやつか。
凛vs龍之介。この二人は遭遇したのか。友人も他の攫われた子供達も助けることができたけど今回虚淵さんにしてはけっこう緩く描いてきたなと。あの人のことだからてっきり助けられずに目の前で惨殺遺体が見つかるくらいするかと思ってた(;^ω^)
凛にキャスターからの追撃が。今の凛ではどうしようもないレベルだったけどそこは桜と凛は何があっても守り抜きたいという
ナイト雁夜おじさんが絶妙のタイミングで助け出した!ずっと出番が無かったのに凛達のことになるとこの颯爽とした登場の仕方w
良い顔でポーズを決める雁夜さん自分の命が尽きようと葵さんたちが穏やかに暮らせるようにと─雁夜は今やっていることに生き甲斐の全てを感じているようだけど、それは葵さんにとっては夫も友人の雁夜も失うということだし決して幸福とは言えない。また葵を取った時臣への私怨も大きいのだろう。それを相手のためだと思い込むのは雁夜の自己満足的な暴走情的でもある。
今回は時臣が家族を大切にする良い父親として描かれたからその対比で雁夜の暴走する感情という構図が際立った。ということで今回は話が進まずちょっとした閑話休題的な話でもあったけどそのあたり良い掘り下げになった。しかしもう残り話数が少ないけど描くべきことは多そうだしそのあたり大丈夫なのかな。本当に続けて2クールやってくれればなーとそれだけが残念なアニメ。
- 関連記事
-
まったく、ロ凛ってやつは最高すだぜ!!
ロ凛はロリシェリル並の破壊力で、更に小学生なのにすでにバーサーカーの宝具を打ち破るなんて、すごすぎるwww
SNやUBWでのヒロインを見てきたら、幼少時代からこんなにすごかったんだーと!
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十話 凛の冒険今回はほぼ全編凛の話ですどんな展開になることやら…凛は父時臣に魔術を習っていたしかしまだ思った通り魔術を行使できない学校では弱きを助けそのカリスマ性がすでに発揮されていた父に教えてもらうだけでは足りな...
Fate/Zero
第10話 『凛の冒険』 感想
次のページへ
「無事でいてね、コトネ!」
弱気を助け強気を挫く。
凛ちゃんの大冒険!ということで、今回はちょっと小休止回。
弱いものいじめは許さないと、コトネを助ける凛の姿は優等生そのもの。
家では父親から魔術も習っているようだが、
聖杯戦争が始まるということで、...
Fate/Zero 第10話
『凛の冒険』
≪あらすじ≫
遠坂凛(とおさか・りん)。遠坂時臣とその妻・葵(あおい)の間に生まれた遠坂家の長女。彼女は、幼少期から時臣の手によって次代を担う遠坂の魔術師として...
赤いスカートにツインテールをたなびかせ、凛ちゃん出動!聖杯戦争は一休み?失踪した
凛ちゃん主役の異色回でした(笑)
魔術師ではあっても娘の前では良き父な時臣さん。
凛にとっては尊敬する存在なんですよね。
▼ Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」
家では魔術の勉強したりする凛ですが。
学園では普通に優等生。 いじめっ子許さない正義ぷり...
今週も「Fate/Zero」始まりました!
今回はロリ凛が主役の話という事でしたが…
最高でしたね!
原作だと数ページ分の話でよくここまでやってくれたと思います。
時臣、葵さん、龍之介にも...
箸休め回?なのでしょうかね。
今回ばかりは「stay night」を知っていた方が絶対に楽しかったと思う。
常に余裕を持って優雅たれ
それが遠坂家の家訓。
今回は凛視点での展開☆
Fate/Zero 第10話。
魔術師の原石の無謀な冒険―――。
以下感想
Fate/Zero(4)散りゆく者たち (星海社文庫)(2011/04/08)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る
今回は、オリジナル色の強い回でした。後に、士郎を導くことになる少女なのですね。隣の席にいる気の弱そうな...
ロ凛の冒険!
1話以来の登場だけに待ちに待ってた人も多いことでしょうw
今回の感想は「ロ凛がかわえぇ(*´д`*)」と「雁夜おじさんかっけぇ^^」でいいと思います(つ∀`)
聖杯戦争から巻き込まれないように母の実家、禅城家に避難させられる凛。
冬木市で起きた連続殺人事件の犯人はいまだ見つからず、毎日のように子供がさらわれ続けている状況。
聖 ...
Fate/Zeroの第10話を見ました。
それでは感想を書きます。
アニメ感想 Fate/Zero 第10話「凛の冒険」
第4次聖杯戦争から10年後に勃発した第5次聖杯戦争に参加する遠坂凛は、小学校2年生ながら既に自ら魔術の練習に励んでいた。魔術陣の中心に水晶を置き、深呼吸をして魔力を注入し始めるのだが、魔力が暴走して水晶は割れてしまった。失敗して悔し涙を目に浮かべる凛
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
やったよ、お父様。
「Fate/Zero」第10話のあらすじと感想です。
彼女にできること。
(あらすじ)
遠坂家の娘とし...
今回は番外編的な1話。時臣の娘であり、Fate/stay nightのヒロインの一人である凛主役で話は進んでいきます。聖杯戦争に参加しているわけではないキャラがメインで進行ということで、今までのzeroとはまた違った印象がありました。そしてやっぱりzeroにも女子がいると...
Fate/Zeroの感想です。
今日の主人公は凛!
Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 です。
<キャスト>
衛宮切嗣:小山力也
セイバー:川澄綾子
アイリスフィール:大原さやか
遠坂時臣:速水奨
アーチャー:関智一
言峰綺礼:中田譲治
アサシン...
サブタイ通り、まさに「凛の冒険」な話でした。良い子はマネしないようにw
そして凛の「父親としての顔」を見せた遠坂時臣。いい感じだったです。
Fate/Zeroは誰の視点でも見れる、歴史もの風の良さを持った作品ですね。
凛の大冒険!幼い頃の凛視点から始まった今回stay/nightではメインだったのですがその10年前では一体どんな活躍をしていたのかある意味ファン待望のお話凛は何でも出来るクラスのみんなからも頼られる存在そんな彼女でも尊敬している存在がお父さまの時臣魔術では彼から...
【聖杯問答】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
凛ちゃんキター(゚∀゚)ー!
すげぇ、ずっとロリぃぜ。
そんなアニメばっか見てんのに、今回ばかりは違和感が(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
(PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow ataraxia》の重大なネタバレも含みます)
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
今回はお休み回。
サブタイ通りの凛の冒険でした。
冒険とかすごい甘い響きだけど、それとは裏腹にすっごいドキドキハラハラさせられましたけどね(^ω^;)
略してドキハラ。
この笑顔、守りたい。
今週は雰囲気が全然違うな
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
今回の『Fate/Zero』はまさかの凛ちゃんメイン回!
今までこのアニメの癒し成分はライダー陣営でしたけど、この天使の浄化っぷりもパネェな…!
そして久しぶりにあの人も登場です!ネタバレありなのでご注意を。
なんというGP回
あざといまでの凜プッシュに今後の展開に対する一抹の不安すら抱いた「Fate/Zero」第10話の感想。
う~ん、画的な満足感はすごいんですけどね・・・・原作組みである自分としては正直フクザツなところも。
半パートだけならともかく1話丸々使う?...
Fate Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
ろりりん!
「Fate/Zero」
第10話 「凛の冒険」 の感想記事です。
今回の主役は、遠坂 凛ちゃん。
"小さな冒険" といったお話ですが、やや疑問。
このストーリーは果たして必要なのか?
子供を殺された親の気持ちを考えると、雨生のことが許せなくなりますよ! 必死で探したでしょうね、もしかしたら子供を守ろうとして殺された親もいるかもしれない。 これは本当に辛い、とても辛い出来事です。 今回凛の活躍が無ければ、多くの子供達が虐殺されていたはずで…
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る
冬木市で起きた連続殺人事件の犯人はいまだ見つからず、
毎日のように子供がさらわれつづけていた。
そんな中、時臣...
Fate/Zero「第10話 凛の冒険」に関するブログのエントリページです。
遠坂家の地下で一人魔術の訓練に励む凛 凛の魔術によって形をかえていく宝石…! 凛のスカートがぁあああ ヒラヒラしてるぅうう! このシーンで凛のパンチラを期待した私… でもパンチラはなかった… ガックリ それにしても凛がかわいい。結局魔術に失敗して?...