まったく、加速世界は最高だぜ!ということで始った電撃文庫金賞作品アクセル・ワールド、原作は1巻のみ既読。
DQNのパシリに使われる主人公。なんか鉄のラインバレルでも似たような序盤だったけどこのキャラは力を得て増長したりしないだろうなwキャラデザがかなり特徴的だけど、同時期銀賞のロウきゅーぶ!に対してこちらのアニメ化が遅れた理由もそのあたりにある気もするので
主人公がこのスタイルで果たして人気を得られるのかは注目点。
幼馴染チユリ(CV愛生さん)登場!アニメ版だとなかなか可愛い。
しかしいい娘なのに結局は
幼馴染は報われない法則ど真ん中のキャラっぽいからな^^;
たまには幼馴染がそのまま報われる作品はないのだろうか・・・
黒雪姫はアニメ化でふつくしさ何割か増しと言ったところかなwいやこれはどちらかというと可愛さの方を意識している印象もあるかもしれない。どっちでもいいけど(笑)
ということで一話完。近未来風の独特な世界観が特徴の作品でアバターを通じた仮想世界など映像化されると面白そうと思う部分も多く実際アニメ化されてその良さが出たと思う。
最後に流れたOP映像を見てもバトルにもかなり力が入りそうでそこは期待できそう。
ただ地の文の世界観設定などがほとんど説明されていなかったのでなんとなくの雰囲気は掴めるかもしれないけど
原作未読者は入り辛いとこがあるとも感じる一話の構成だった。それでいきなり最後に
世紀末でヒャッハーENDなものだから分からんだろこれw
そんなこんなで一話としては専門用語や世界観の説明などは巧くないなーとは思ったけど、まぁ最後にああいう状況になったことなどは次回になれば分かるのでお楽しみにw
- 関連記事
-
もっと先へ加速したくはないか? 少年――。
ぽっちゃりタイプなハルユキは 学園で最下層カースト扱い(汗)
ネットでのゲームでハイスコアを出すのだけが ストレス発散だったのですが…。
ハルことハル...
単なる仮想現実ものではなさそうな、大いに先が気になる作品。 アクセル・ワールド 第1話 『Acceleration;加速』 のレビューです。
アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)(2009/02)川原 礫商品詳細を見る
もっと先へ、加速したくはないか?少年。
冬の新番(私にとっての)第3弾。「アクセルワールド」第1話の感想です。
(あらすじ)
その性格からクラスではいじめを受けている春雪は、...
展開的ダメ主人公が違う世界では大活躍するという
ある種古典的なストーリーが期待できそうです。
仮想空間の見せ方などSF設定の面白さが
ビジュアルで伝わってきました。
サンライズらしい面白さで期待大な作品です。
何よりも黒雪姫が最高に可愛い!!!
ht...
もっと先へ――『加速』したくはないか、少年
仮想世界が生活の一部を占めている世界で現実を呪う主人公の春雪。
春雪が黒雪姫と出会ったことで文字通り彼の世界が加速し始めていく。
【Acceleration;加速】
アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)著者:川原 礫アスキーメディアワークス(2009-02)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
もっと加速してみないか?今 ...
アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」 感想です
『もっと先へ加速したくはないか?少年』
黒雪姫ってかっこいいですね
主人公である「有田春雪」はぽっちゃり系の男の子、この体型と内向的な性格で不良達に目をつけられて苛められっ子になっているようですね、しかもこの世界には仮想現実たるネットワーク世界も展開しており、 そこのアバターではピンクの子豚になっている所を見ると自分で?...
そこそこ期待の新作アニメ主人公の等身どうなってんのwニューロリンカーと呼ばれる仮想現実における体内?端末が急に普及した未来ゲームの腕前だけが取り柄のいじめられっ子現実から逃避してウジウジと悩むまぁダメな奴ですわある日、黒雪姫からお誘いを受けて と話の非...
「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」今期の大作の1本である今作。原作はラノベは基本読まないので未読なんですが、評判いいようで、楽しみにしてました。有田春雪-梶裕...
関連リンクhttp://www.accel-world.net/WikiPage#1 Acceleration;加速さて色々期待されている?アニメが始まりましたねリアルでは丸っこい主人公がなにをやってくれるのか!?有田春雪は太っていていじめられkっ子な中学1年生そしてダイレクトリンク内テニスゲーム?...
アクセル・ワールドですが、リアルで冴えない主人公が仮想現実で活躍するアニメです。
有田春雪は不良にいじめられておりパシリをやらされていますが、ヤキソバパンが売り切れてしまいます。
最後のラストチャンスというボケにツッコめないことも忸怩たる思いですが...
「もっと先へ───《加速》したくはないか、少年」
それが君の望みか?
<あらすじ>
2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで
多くの世界が仮想ネットワーク上で行われるようになった...
アクセル・ワールド「第1話 Acceleration;加速」に関するブログのエントリページです。
アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」です。 うちのブロ
ニューロリンカーという携帯端末を用いることで生活の半ばが仮想ネットワーク上で行われる2046年が舞台。
主人公の有田 春雪はチビでデブで内向的な性格からいじめを受けており、心 ...
アクセル・ワールド 第1話。
2012春アニメ感想第ニ弾は、
大人気ライトノベルのアニメ化作品。
ちなみに原作未読です。
以下感想
因縁を打ち切る、運命の出会い
どうも、管理人です。予告通り、本日から本格再始動ということで、春アニメ1発目は「アクセル・ワールド」。すでに先行試写会での感想はこちらにアップしてますが、こちらではもうちょっと突っ込んだ話をしていこうかと。それでは、参...
アクセル・ワールドの感想です。
サイボーグ009の加速装置をなんか思い出した。
「もっと先へ―― ≪加速≫したくはないか 少年」
加速した世界、ブレイン・バースト!
黒雪姫から謎のプログラムを託されたハルユキ
原作は未読、何やら話題になっていたので見てみました!
…しかし...
アクセル・ワールド
第01話 『Acceleration;加速』 感想
次のページへ
「さすがの猿飛」を思い出した古い人間ですが、何か?
猿飛くんはあんなに卑屈じゃなかったねw
忍者である自分を誇っていたし、実力もあったしwww
誰かこのアニメの主人公に猿飛の声を当てるMAD作る人...
[新]アクセル・ワールド 第1話
『Acceleration ; 加速』
≪あらすじ≫
2046年、ニューロリンカーと呼ばれる携帯端末を用いることで生活の多くが仮想ネットワーク上で行われるようになった世界。
だが、...
ドマンジュウ・・・・・
ドマンジュウじゃないか!(ぇ)
ってわけでデブが格好良くなっていく話??
原作は未読です♪
オススメされたので見てみますw
飛べない豚はただの豚だ(ぉ)
―あらすじ―
...
第1話視聴しました、これは予想以上に面白くなりそうな作品です。 原作は読んだことはありませんが、結構面白いという噂は聞いていたので 期待はしていましたが、期待値以上の内容だったと思います。 世界設定は なかなかに凝ったもので、遠い未来に実現するかもしれない…
「もっと先へ――『加速』したくはないか、少年」
はい、加速したいです(キリッ)
こんな美少女に言われたら加速したくなっちゃいますよ
原作は未読ですタイトルだけは知っています
同じ作者さんの「ソードアート・オンライン」なら1巻だけ読みましたけど
...
アクセル・ワールド 1(初回限定版)[DVD](2012/07/25)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る
ついに始まったったー!
、
原作は8巻まで概読、現在進行形で9巻を読み進めてます。
原作概読者向けの感想なのでネタバレ注意。
アクセル・ワールド〈1〉黒雪姫の帰還 (電撃文庫)『もっと加速しろ、仮想世界も現実も!』
制作:サンライズ
監督:小原正和
有田春雪:梶裕貴
黒雪姫:三澤紗千香
倉嶋千百合:豊崎愛生
黛拓武:浅沼晋太郎
投稿者・ピッコロ
アクセル・ワールド 2(初回限定版)[DVD](2012/08/29)三澤紗千香、梶裕貴 他商品詳細を見る
*一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロ...
原作は1巻しか持ってませんが、その時忙しくてそのまま放置した作品です(汗)
という訳で、アニメ化は地味に楽しみでしたw
ただ、絵が可愛いのでそこから入った人も多いはずです。
そう、まさに私がそうで...
さてさて、『ソードアート・オンライン』と並ぶ川原礫[http://wordgear.x0.com/]さんの話題作、『アクセル・ワールド』のアニメ[http://www.accel-world.net/]がいよいよ始まったわけですが、OP画を見てビックリしましたよ。なんでアクアさんがいるんですかぁ~~~!?(...
いじめられっ子の中学生ハルユキは、リアルを諦め、ネットゲームでハイスコアを出すことを生き甲斐にしていた。
しかしある日、自慢のゲームで自分より高いスコアを出す謎の美少女が現れる。
その美少女の正体は、同じ学校の上級生・黒雪姫。なぜかハルユキに興味を示す...
第1話『Acceleration;加速』アクセル・ワールド 1(初回限定版) [Blu-ray]新番組5本目です。
大門ダヨ
いや~今期アニメは何を記事書くか悩んでしまった~
一通り見てから決めよ~とあったので
一話だけ圧に雑に書かせてもらいましたww
2046年、ニューロリンカーという携帯端末を用いることで...
まるっとお見通しだー!!(違っ トリックなつかしいなぁとなぜか思いつつ いってみましょう。