RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

フェイトゼロ15-1
「ここで勝利するべきは我らが奉じた騎士の道。そうだろう?英霊アルトリアよ───」

ランサーさんのイケメン騎士っぷりが素敵すぎる(;´Д`)
それに比べてここでも誇りの重さ云々で今やるべきことを見失っていたセイバーさん^^;
やはりこの作品はセイバーの純粋故の未熟さのようなものもテーマになっているのかな。


フェイトゼロ15-2
雁夜を虫ケラ扱いの時臣氏つぇえええええ!(゚д゚;)
命の全てを燃やして挑んだ雁夜さんだけど全く歯が立たず。まぁ元々の素質に加えて努力し続けたものとエスケープしたものではこうなるのも無理はないか。このあたりリアル^^;

こうなってくると時臣氏vsケイネスさんなどの正統派魔術師バトルもどっちが強いのか見たかったな、あちらは再起不能でもう実現不可能となったけど。切嗣と時臣だったら切嗣が普通に勝ちそう、時臣は真っ直ぐすぎてどこか抜けている感じもするからなーw

Kariya「アッー!」
雁夜に無意識に強い興味をもったという綺礼が(ry ってここは略しちゃ駄目な文章かw
時臣からするとここで既に殺したという認識でこれにより雁夜に裏をかかれるのかな。

愉悦を知った綺礼のニヤリ顔w
まさか初めての笑顔がこんな場面とは。やはりこの人はそっちのw 実際は初めて主君の意に背く背徳感みたいなもののスリルを楽しんでいるという感じなのだろうけど。それとも生かしてそのピエロっぷりを堪能したいのかな。

しかしここで雁夜がリタイアしなくて一番良かったのはバーサーカーだろうな。あれで終わったんじゃなんのために出てきたのか分からんw

フェイトゼロ15-3
自らセイバーの呪いを解いたランサー
しかも虎の子の宝具まで折ってしまった。格好いいし良い決断だと思うけどこれぞまさに切嗣の思うツボ騎士道精神(笑)とやらをど嵌りな気が(ノ∀`)

今回も暴走し続けるバーサーカー
またセイバーを見て命令無視で執着したけどあの英霊は生前にセイバーに関わりがあった者という感じなのか、それもかなり悪い関係の。となるとなんとなく正体は見えてきそう。

集団リンチで無残に落下して終了w
サーヴァントはマスターに似るのか奇しくも雁夜と同じような形で墜落リタイアしたバーサーカーw ただでさえギル一人の相手でも荷が重いのにあの三人を相手にしちゃあなー。無謀なマスターについてサーヴァントも大変だw

フェイトゼロ15-4
セイバーの放った聖剣の輝き!!
ということでついに活躍を見せるメイン英霊のセイバーだけど何気にこの番組が始ってから初めての活躍なんじゃないかなw 今回の聖杯戦争は周りの面子が濃すぎてw

キャスターついに退場。龍之介にしてもこいつにしても残虐の限りを尽した割には幸せな死に方をしていってなんだかなーとも感じる。そのあたりの納得性のためにも残虐シーンの詳しい情報がアニメ視聴者には入っていなくて良かった(笑)

イスカンダルの眼中には依然としてセイバーは入っていない
ここのライダーとアーチャーの会話が良かった。やはり今回の聖杯戦争はこの二人の英霊が別格な存在だと風格を漂わせ続けている。最後に残る者は分かっているわけだけど、そこに至るまでにこの両者の因縁はどうなるのだろうか。

勝手に俺の嫁認定して去ったギルガメッシュ
なんという迷惑なwキャスターといい今回の戦争はセイバーに歪な好意を抱く男が多すぎw

次回はランサー回らしく予告ではランサーとセイバーの最終決戦を匂わす言葉が。
一期からいろいろフラグを立てていたけどいよいよあのイケメン退場の時が来るのか^^;
そこでランサーがセイバーに対して何を残すのかという点に注目かな。
関連記事

コメント

>愉悦を知った綺麗のニヤリ顔w

Staynightの終盤で、一生懸命生きて燃え尽きて死んでいくものを眺めるのが、娯楽みたいなことを言ってますからね
雁夜の破滅的な生き方に惹かれて、もっと楽しみたいと思ったんでしょうね

>格好いいし良い決断だと思うけどこれぞまさに切嗣の思うツボ

ケイネスがこの場にいたら、絶対に止めたでしょうね
ランサーの決断は、一人の人間としては素晴らしいけど、サーヴァントとしては、ある意味破綻してます
まさに切嗣の計算通り、ということですね

セイバーの痛々しい生き方を感じ取り、憂うイスカンダルは、やはり器の大きい男ですね
そして、ようやくキャスターを倒したと思ったら、新たなストーカーに目をつけられるセイバーは、本当に災難ですねw

>>勝手に俺の嫁認定して去ったギルガメッシュ,なんという迷惑なw
これについてはAUOの名誉のために補足w
ギルガメッシュが生前唯一対等と認めた友人、エルキドゥの生き様、そしてギルガメッシュのすべての財と比べてもなお貴重な友人との思い出をセイバーに見出し、重ね合わせているからです。
無論、いびつな欲望も含まれていますがww
CDドラマ版で声をあてられていたので、エルキドゥの回想入れるかと思ってたんですが、なかったのは残念。

通りすがりの幻想殺しさん

>雁夜の破滅的な生き方に惹かれて、もっと楽しみたいと思ったんでしょうね

ここでその感情が覚醒してしまったわけですな^^;

>ランサーの決断は、一人の人間としては素晴らしいけど、サーヴァントとしては、ある意味破綻してます

まさにその通りですね。そういう意味では合理的なマスターのケイネスと組めたのは相性的に悪くなかったのかも。

>そして、ようやくキャスターを倒したと思ったら、新たなストーカーに目をつけられるセイバーは、本当に災難ですねw

7人中2人がストーカーという今回のメンバー構成は異常ですねw
いや、バーサーカー入れて3人かw

通りすがりの名無しさん

>ギルガメッシュが生前唯一対等と認めた友人、エルキドゥの生き様、そしてギルガメッシュのすべての財と比べてもなお貴重な友人との思い出をセイバーに見出し、重ね合わせているからです。

そんな設定があったのですか。そこはアニメ組には少し伝わらなかった部分で説明があるとなしではだいぶ印象が変わってきそうですね。

>CDドラマ版で声をあてられていたので、エルキドゥの回想入れるかと思ってたんですが、なかったのは残念。

話を聞くにそこは入れて欲しかったですなー。
捕捉どうもです。

キャスターの巨大海魔は、制御を度外視して、とにかく召喚可能な最大限の『魔』を呼び出したものです だから、あそこまで強かったんですよ
それと、キャスターは虐殺した子供たちの生気や怨念を魔力として吸収してます 趣味と実益を兼ねてたわけです
余談ですが、この一件で、セイバーはタコが苦手になりました(笑)

バーサ-カーは、マスターの雁夜が低級な魔術師なせいで、十分に力が発揮できていません
雁夜は一般人を襲って魔力を得るような、外道ではありませんからね 彼の甥のワカメと違って(笑)
もしも、スティナイト当時の凛やイリヤがバーサーカーのマスターになっていたら、油断しまくっていたギルを完全に倒しきってしまうことも可能だったと思います 特に切嗣と組んでいたら、ありったけの重火器や爆弾を宝具化させて、とんでもないことになっていたでしょうね 切嗣にしても、セイバーよりは、バーサーカーの方が、まだ使いやすい駒だったと思いますしね(苦笑)

ケイネスと時臣は、まともに戦ったら、ケイネスの方が強いらしいです
ケイネスは、純粋な魔術師としての能力は、今回のマスターの中で最強です 次いで、時臣、切嗣の順です
切嗣は魔術師としての格は劣っていても、起源弾や魔術師殺しの手管があるんで、時臣にも普通に勝てるでしょうね ああいう、典型的魔術師は、切嗣にとって格好の獲物です

長文、すいません

>セイバーの純粋故の未熟さのようなものもテーマになっているのかな。

SNが士郎の純粋さと未熟さと成長の物語でしたからねー
未熟な士郎と完成度の高いセイバーや凛、アーチャーが対比して描かれていたと思います
Zeroはセイバーに加えて、ウェイバーや綺礼もある意味成長途上、それと対になる完成度の高いキャラが、切嗣、イスカンダル、ギルガメッシュなんだと思います

河原さん

>それと、キャスターは虐殺した子供たちの生気や怨念を魔力として吸収してます 趣味と実益を兼ねてたわけです

なるほど。そういえば前期でアーチャーが生き残っていたのもそういう要素があったと思いますし現実世界から奪う存在の力のようなものも大きいのですね。

>バーサ-カーは、マスターの雁夜が低級な魔術師なせいで、十分に力が発揮できていません

酷い言われようだけど実際雁夜さんは一時的に逃げた身ではありますしねw

>もしも、スティナイト当時の凛やイリヤがバーサーカーのマスターになっていたら、油断しまくっていたギルを完全に倒しきってしまうことも可能だったと思います

いろいろなところで話を聞きますがイリヤは本当に凄いマスターなんですね。アニメ映画ともに酷い目に遭っていたのでその印象も薄いですが。

>ケイネスと時臣は、まともに戦ったら、ケイネスの方が強いらしいです

ケイネスさんはやはり相当な兵だったのですね。相手が悪かったのか。
対魔術師専門のような人でしたしね。

>長文、すいません

こちらこそ返信が遅れてすみません。

>SNが士郎の純粋さと未熟さと成長の物語でしたからねー
未熟な士郎と完成度の高いセイバーや凛、アーチャーが対比して描かれていたと思います
Zeroはセイバーに加えて、ウェイバーや綺礼もある意味成長途上、それと対になる完成度の高いキャラが、切嗣、イスカンダル、ギルガメッシュなんだと思います


なるほど。ここでセイバーがそれらの完成度の高い英霊から影響を受け成長し、そして次の士郎につながるという構図もあるわけですね。今回のメンバーからセイバーが受ける影響と言うのは面白い部分だと感じますね。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

Fate/Zero #15

【黄金の輝き】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 私は一体何を・・・ 

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想

Fate/Zero 15話 「黄金の輝き」 【あらすじ】 眩い光で包まれた閃光の一太刀!悪しきものをなぎ払え! ◆続く、空中戦 ギルと狂犬の戦いは続いています。 終始、ギルが余裕を見せていましたが、...

Fate/Zero 第十五話 黄金の輝き

Fate/Zero 第15話。 騎士の誇りを胸に、ついにセイバーが黄金の宝剣を抜く。 以下感想

Fate/Zero 第15話

Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 ≪あらすじ≫ 巨大な海魔と融合したキャスター討伐に苦戦するセイバーたち。一方、切嗣はその隙を突いて野次馬の中からキャスターのマスターである龍之介を見つけ出し射...

Fate/Zero 2nd season 第15話 感想

 Fate/Zero 2期  第15話 『黄金の輝き』 感想  次のページへ

『Fate/Zero』 第15話「黄金の輝き」 ― 人事を尽くしてから天命を待てよ!

宝の持ち腐れとしか思えないぞ、セイバー! 空は高く風は歌う(アニメ盤)(DVD付)(2012/05/02)春奈るな商品詳細を見る 最近アルバイトが忙しすぎて、ブログを更新する暇などこれっぽっちもなかったのです...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

セイバーの左手が使えれば――。  キャスターの海魔に打つ手無しの英霊たち。 ライダーは固有結界で足止めする間に セイバーたちに打開策を考えろと言いますが… 問題丸投げですか?(^^;  ライダーっ...

Fate/Zero 2ndシーズン #15「黄金の輝き」感想

時間稼ぎするから策を考えろ!間違ってはないけどっ 現実的だけれどもっ英霊みんなで協力して討伐に尽くしている中でそれぞれの動きがまた一段と激しさを増す時臣・雁夜の戦いは見えてたものの無残である おじいちゃ・・・セイバーの対城宝具の存在をランサーに告げると...

Fate/Zero 2ndシーズン「第15話 黄金の輝き」/ブログのエントリ

Fate/Zero 2ndシーズン「第15話 黄金の輝き」に関するブログのエントリページです。

Fate/Zero 2NDシーズン 15話

言峰綺礼とアーチャーには大きく共通する部分が見られるようになりましたね。 今回でそれは決定づけられましたし、時臣の最期もそう遠くはないような気がします。 似たもの通しのマスターとサーヴァントが多い中、 全く似ていないと言っていい時臣とアーチャーのコンビ...

アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第15話 黄金の輝き

SOUND DRAMA Fate/zero vol.3(2009/08/28)HOBiRECORDS商品詳細を見る 頼んだぞ、セイバー。 「Fate/Zero」2ndシーズン」第14話のあらすじと感想です。 呪い。 (あらすじ) 一旦引けとライダーは言った...

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」感想

セイバーの左手が使えれば…! キャスターのうねうね海魔に苦戦を強いられるセイバーとライダー! ランサーは様子をうかがっているようだ(; ・`ω・´) ぴょんぴょんしてるセイバー可愛い(*´∀`*) ライダ...

Fate/Zero 15話「セイバーのエクスカリバー炸裂!爽快感が溢れていました!」(感想)

今回はこの作品における セイバー屈指の見せ場回でした。 「エクスカリバーっ!!」て聞くだけで 燃えてしまうのは私だけでしょうか。 アーチャーVSバーサーカーも含めて 見ごたえある展開の連続。 聖杯戦争は中盤戦を迎えた感じです!  

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

ようやくセイバーにも見せ場が! 約束された勝利の剣のBGMはアレンジされていましたが、 原曲の方が好きかな。 キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

「さあセイバーよ、示すがいい。お前の英霊としての輝きの真価、我が見定めてやる」 開帳される風王結界、輝く黄金の剣・・・ ついにセイバーさんの対城宝具『約束された勝利の剣』が放たれる! これまで全くと言っていいほど、活躍する場面がなかったセイバーさんにも...

(アニメ感想) Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

投稿者・ピッコロ 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。 その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐...

Fate/Zero 15話 「黄金の輝き」 感想

うわさの一撃必殺エクスカリバー炸裂。フロムユナイテッドキング♪

『Fate/Zero』#15「黄金の輝き」

「さぁセイバーよ、示すがいい。 お前の英霊としての真価を!この俺が見定めてやる!」 何でギル様が見定めるんだかww(苦笑) キャスターが召喚した海魔を一気に殲滅するには、セイバーの法具が最適☆ ...

Fate/Zero 15話「黄金の輝き」感想

エクス・・・カリバアアアアアアアア!!!! ということで1クール目は見せ場なしのセイバーさんに やっと見せ場が来た15話でしたー。 最高に輝いてるよ!セイバー!!

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」 感想

いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う 膠着しつつジリ貧の状況下でセイバーが放った起死回生の一撃は正に一筋の光明でした。 次々と脱落者が出始める中で暗躍し始める者も現れ聖杯戦争はまだまだ目が離せない。

Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 感想

王だからこそ分かり合える部分があるのでしょう。 Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』 のレビューです。

Fate/Zero 第15話 『黄金の輝き』

約束された勝利の剣 切嗣きたないけど完璧でした…。

Fate/Zero:15話感想

Fate/Zeroの感想です。 ついに一つの陣営が完全脱落。

Fate/Zero 第十五話「黄金の輝き」 感想!

やはりランサーの決断は早かった。

【アニメ】 Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

いま勝たなければならないのは セイバーか?ランサーか? 否、どちらでもない。 ここで勝利するべきは我らが奉じた「騎士の道」。 そうだろう? 英霊アルトリアよ・・・・ Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 の感想です。

Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想

Fate zero 第15話「黄金の輝き」感想 誘い乱れるcarnival...

Fate/Zero 2ndシーズン第15話感想。

左手がなー。左手さえ使えればなー(チラッ え? いやいやいや強要なんかしてないよ。自主性に訴えてるんだよ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第15話 「黄金の輝き」 感想

起死回生―

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

 Fate/Zero、今回でいよいよキャスターとの戦いに決着、そしてセイバーの宝具が力を発揮することに。物語中盤の見せ場ということもあってか、セイバーがエクスかリバーを放つシーンは凄まじい迫力が…!黄金の輝きの演出がお見事でした。今回は必見の1話です!

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

『キャスターが召喚した悪しき海魔と戦う英霊たち。その裏でもう一人、命を懸ける男がいた。間桐雁夜は遠坂葵や間桐桜の悲しみを生み出す原因になった「魔術」そのものに対する憎悪を遠坂時臣にぶつける。目の...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る セイバーの実力。

Fate/Zero 第15話「黄金の輝き」

ライダーはキャスターに対し固有結界を発動。しかしそれも数分しか持ちそうになく、その間にセイバーとライダーでキャスターを倒す算段を立てなくてはいけない。 セイバーの左腕に必殺の宝具が宿っているこ...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

ランサー「今勝利すべきは、我らが奉じた騎士の道。そうだろう。 英霊アルトリアよ」 槍をへし折ってセイバーの呪いを解除するランサー。

『Fate/Zero』第15話

英霊たちの騎士道精神とやら、見せてもらおうか…… いかにやむを得ない状況とはいえディルムッドの高潔さを利用して《必滅の黄薔薇》を自ら破壊させてセイバーの左手を解放させ、今後の展開のアドバンテージ...

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

「いま常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う」 セイバーが英霊としての輝きを見せ付けてくれる屈指の活躍回でした。 「エクスカリバーッ!!」は色々見てきましたが、 その中でも一番燃える声と映像だったのでは思います。

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」 感想

エクスカリバアアアアアァッ!!!

Fate/Zero 第15話 「黄金の輝き」

常勝の王は高らかに、手に執る奇跡の真名を謳う。 振りかざす黄金の輝き 閉ざされた夜を拓く刃 機は、満ちたり。誰もが知るあの聖剣が、いよいよ解禁! 1stシーズンから永きにわたり続いたキャスタ...

Fate/Zero 第十五話 「黄金の輝き」 感想

キャスターを汚物と呼び、戦うことを拒否するギル そこへ戦闘機を乗っ取ったバーサーカーが現れ、ギルに襲いかかる。 ギルは高橋涼介の「公道最速理論」をバーサーカーに見せつけるためにドックファイトに興じるのであった。 先週は職務怠慢とか書きましたが、汚物に…

Fate/Zero 第十五話「黄金の輝き」

宝具、発動>挨拶 ※この日記は【Fate/Zero】のネタバレが含まれています。 読まれる方は、くれぐれも御注意を。 【Fate/Zero】シリーズについて御意見、御感想あれば聞かせて下さい。 ・アインツベルン家 セイバーの宝具、開放!! 最良のサ…

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧