コメント
ニャル子ですが、1話は良かったものの2話は微妙でした。脚本の問題か、アニメオリジナルなネタの使い方が荒いうえ、シナリオ本筋を省略しすぎで・・・。コレジャナイ感とともに今後の不安が。次回早速オリジナル入りそうですし・・・。
キャラ全部出すのを最優先している気配もあるので、「前半つまみ食い→後半オリジナル展開でグダグダ」というパターンにならないよう願っています。お気に入り作品のアニメ化って、余計な事を考えてしまって無駄に疲れますね・・・。
キャラ全部出すのを最優先している気配もあるので、「前半つまみ食い→後半オリジナル展開でグダグダ」というパターンにならないよう願っています。お気に入り作品のアニメ化って、余計な事を考えてしまって無駄に疲れますね・・・。
>アニメオリジナルなネタの使い方が荒いうえ、シナリオ本筋を省略しすぎで・・・
同感です。一話は雰囲気に馴染めたかは別として流れは良かったと思うのですが二話は仰るように本筋とネタのバランスが悪かったかなと。次の話を見てからになりますが、三話も少しそんな感じはありましたね。たぶん脚本が荒い、というか製作サイドで作品イメージの統一感がないような感じなんでしょうね。
>キャラ全部出すのを最優先している気配もあるので、「前半つまみ食い→後半オリジナル展開でグダグダ」というパターンにならないよう願っています。
今は飛ばしていますね。ただこの調子だとオリジナルシリアス展開にはならないのではないかなとも感じます。
>お気に入り作品のアニメ化って、余計な事を考えてしまって無駄に疲れますね・・・。
あくまで個人的にはですがアニメを見る際には原作を知らないに限るというスタンスなのですよね。お気持ちは凄く分かります。ただ知っているゆえの面白さもあるのでそこで楽しんでいければいいですね。
同感です。一話は雰囲気に馴染めたかは別として流れは良かったと思うのですが二話は仰るように本筋とネタのバランスが悪かったかなと。次の話を見てからになりますが、三話も少しそんな感じはありましたね。たぶん脚本が荒い、というか製作サイドで作品イメージの統一感がないような感じなんでしょうね。
>キャラ全部出すのを最優先している気配もあるので、「前半つまみ食い→後半オリジナル展開でグダグダ」というパターンにならないよう願っています。
今は飛ばしていますね。ただこの調子だとオリジナルシリアス展開にはならないのではないかなとも感じます。
>お気に入り作品のアニメ化って、余計な事を考えてしまって無駄に疲れますね・・・。
あくまで個人的にはですがアニメを見る際には原作を知らないに限るというスタンスなのですよね。お気持ちは凄く分かります。ただ知っているゆえの面白さもあるのでそこで楽しんでいければいいですね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです