RSS

企画

ごちうさ

PCゲーム

ゆずソフト

冬アニメ

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 「だけど、それがいい」 (最終回)

これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第4巻 [Blu-ray]
「好きといってもLikeかLoveかは伏せておこう─」
あ痛たたたたた(:´∀`)今回で最終回!?とまさかの10話締めに驚いたけどまさか最終話であんなばゆむの痛い姿祭になるとは思いもしなかったw


これゾン10-1
「ますますもって破廉恥スライム!」
ということで空想世界では都合よくいる服だけ溶かすスライム登場w その設定を聞いた時の歩と織戸のいい笑顔の反応に笑ったw

いやぁあああ~!っと巻き込まれた平松さん。ここに巻き込まれるのはレギュラーキャラ故の幸運か不運かw

\チャッチャララララ♪/
恒例のBGMきたwなんだかんだで変なノリの時にこのBGMが流れる時が一番このアニメを見ているという感じがするw

これゾン10-2
痛い歩祭
歩の精神の中身がどれも酷い中二で笑ったw たしかに第一話で窓際で俺は静かに生きていたいなんて言う奴の中身なんてそんなものかもしれないけど(笑)

華麗に大先生のスカートをめくった歩さん
本編内では許されたけど殺すと言われていたしこの代償はいつか払わされるのだろうかw

Another「君達は何も知らずに生きていけていいね───」
平松「うん。うんうん、保健室行く?」
物凄く痛い歩に対して普通に優しい平松さんが誰よりも残酷に見えた(ノ∀`)

ついに戦いに赴いたユーの意思が歩の記憶を呼び覚ます!
イイハナシカナー?(=゚ω゚) 前半も前半だったしなんだか相当急な感じにも見えたかな。一応最終回だしそれっぽくしたのだろうけどこれなら前半のスライムに30分頑張ってもらったほうが良かったかもしれないとか思ったw


ということで結局妖精さんやらネグレリアさんやらはなんとやらで物語は終わり。
酷い投げっぱなしだとは思うけど変にシリアスになって纏まらないよりはいいかもw



<総評>
10話構成はあまり良くなかったと思うしストーリーの方は最終回も含めてなんだったんだろうと不完全燃焼だけど一期はシリアスパートがあまり面白くなかったと感じたのでそれをだいぶ薄めた二期の方がどちらかというと見易かった感じもする。

妖精さんやネグレリア、冥界と魔装少女の対立など中途半端に情報を絡めただけで完全放置でそこはどうなんだとも思わなくもないけど、ストーリーよりもキャラと掛け合いあり気な作品でもあるのでそのあたりはしゃーなしだな!ということでw

二期で改めて思ったのはやはりこの作品は各ヒロインキャラが魅力的に描かれていて前期から活躍しているメイン3人とトモノリは勿論今期は平松さんの大台頭やサラスもメイン回で見せ場を作りヒロイン格6人ともが魅力を発揮した。

特に平松さんは前期ほとんど記憶に残らなかったのに今期のこの伸びはやばいw個性派ヒロインが多い中で脅威の普通力を発揮していた(笑) 欲を言えばセラフィムのメイン回が一つほしかったのだけど全体的にはデレも多くまずまずの活躍だったか。

ノリノリになると「分かれよな!」「しゃーなしだな!」と変な台詞回しでBGM演出も乗ってくる前期からの謎の臨場感なども好きでそのあたりも楽しめたw


【Amazon.co.jp限定】これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第1巻 (オリジナル描き下ろしコースター付き) [Blu-ray]
OP「*** パショナート」 ED「恋のビギナーなんです(T_T)」

吹けよ嵐鳴り響け稲妻!OPは最初は微妙かなと思っていたけど聞いていくうちに癖になってきた。歌としてうまい分類ではないのだろうけどそれがかえっていいというか、キャラソン風味なところも好き。

恋のビギナ~なんです!EDはまず絵の演出が素晴らしくて毎回まったく飛ばせなかったわけだけど、そんな助けもあって聞いていくうちに何で!?となんです!のところなどが癖になって嵌ってしまった(ノ∀`) ウルルビームという部分も好きw


<主な出演声優>
相川歩:間島淳司 ハルナ:野水伊織 ユークリウッド:月宮みどり
セラフィム:日笠陽子 トモノリ:金元寿子 平松妙子:山口理恵 織戸:吉野裕行
大先生:清水愛 サラスバティ:合田彩 ネグレリア:小清水亜美 クリス:生天目仁美

ばゆむ役の間島さんは今期も普段の落ち着いた声から馬鹿テンションへの切り替え、それから最終話のホスト歩演技などいろいろと面白い約をこなしていたw

「しゃーなしだな!」野水さんのハルナのキレのあるイントネーションが好きw
ユーの月宮さんは今期は活躍が多かった。ゲスト声優も多かったけど魅力では負けていなかったと思う。セラの日笠さんは今期も良い罵倒っぷりだった(笑)

あとは妖精さん役の生天目さん。ウミショーの織塚先輩やシャナのマージョリーさんのような低い声での演技が目立つけどまぶらほの正ヒロインやこういうタイプの陽気な子供風演技もこなせて幅広い演技力がある。酔っ払い演技も中の人的に定評がw?


個人的なこのアニメの評価 B-

10話で物足らない部分もあったけど各ヒロインの魅力や馬鹿なノリは堪能できたし今期も全体を通して楽しめた。一番好きだったのはメイド喫茶会かな。あと合コンの平松さん。
関連記事

コメント

一期は未見ですが、とても楽しめました。
ヒロインたちは可愛いし、歩や織戸などの男キャラにも笑わせてもらいました。
魅力的なヒロインたちの中でも、ユーが一番好きですね。最終回に活躍してくれて、うれしかったです。ハルナとのコンビも、かなり好きですねw
平松さんやトモノリも好きだし、セラやサラス、クリスやネネさんもいい味出してましたね。
京子と大先生は、最後までよくわからない人たちでしたけど...
基本的に、どの話も面白かったですw

ただ、伏線の投げっ放しは酷いですね。
ストーリーよりキャラの魅力優先のコメディであることは、第一話の時点でわかっていたので、それはいいんですけど、やはり出した伏線は可能な限り回収してほしいです。
クリスとの決着はおろか、彼女の過去も、指輪をくれた吐血男の正体も不明、というか、あの吐血男はあの後一度も出て来ないし、色々酷すぎます。
『ゼロ魔』の時も思ったんですが、どうせ回収しないなら、変に伏線をばらまかない方がいいですよね。
ラブコメやお色気、お笑い路線に走るのが、必ずしも悪いわけではなく、むしろこの作品にはそれが正解だったのかもしれませんけど、回収しない伏線をばらまいて、グダグダのストーリーにすることはないと思いますね。
その辺の煮え切らない部分が残念です。

不満点はありますが、それを差し引いても面白かったし、ヒロインたちが本当に魅力的なので、ぜひ続きを出してほしいですね。
エンディングに新キャラも出してましたしw

通りすがりの幻想殺しさん

一期未読で楽しめるというのはやはりキャラクターと空気が魅力的だったからこそだとも思いますしそのあたりに一貫性のあった良い作品でしたね。

伏線やキャラの投げっぱなしは酷いと思いますが一期はそれを突き詰めようとして結局中途半端なつまらなさもあったので、ある程度妥協しても仕方ないのかなとも思います。ストーリーに関しては正直平均に届かない作品だとも思うので。

ヒロインの魅力にも同感です。2期は喋る機会も多くユーも可愛く描かれていましたね^^ 3期は流石にないとは思いますが、今まで楽しませてもらいました。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

これはゾンビですか?OFTHEDEAD 第10話(最...

ちょ!!大先生何やってんだか(><)突然歩たちの前に、代理の先生としてやってきたのは、大先生。リエ先生。思わず噴出してしまう歩。今のクリスは歩には危険すぎる。彼女の望み...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話「だけど、それがいい」(最終回)

まさかの10話終了。 そして、どう見ても3期やるぜエンド^^; 切りどころとしてはここしかないという感じ。 あと2~3話では対クリスちゃんのお話終わりそうにないし。 酒飲み少女ににか見えないクリスちゃ...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 (最終回) 「だけど、それがいい」感想

世界は残酷でも、人は孤独じゃない! 大好きな歩と、ユーとハルナと。セラも。ずっと一緒。一緒にいられるといいな。 ハルナちゃん先生しくよろー( ´ ▽ ` )ノ 玉子焼き作ろうと思ったらスライム精製しち...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 10話(最終話)「だけど、それがいい」感想

これはゾンビですか? OF THE DEAD 10話(最終話)「だけど、それがいい」 【あらすじ】 歩に課せられた試練。クリスから魔力を取り戻す前に・・・!? ◆クリスを倒すための試練 ハルナの魔力を取り...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 だけど、それがいい

これゾン2期 最終話。 魔装少女の試験と追試。 以下感想

【春アニメ】これはゾンビですか?OF THE DEAD#10(Fin.)レビュー【2012年】

   さぁ、2期は上手くまとめてくるのか!? 編集:zaitaku

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話「だけど、それがいい」

栗須先生に代わって来た リエ先生こと大先生w クリスの相手を歩に出来るか試験を課すことに? 不合格なる記憶を消すのもしゃーなしです (´▽`*) さて最終回という名の第10話です♪ クリスとの対決はどうなったの? とか気にしない(ぉ) 最後まで楽し?...

これはゾンビですか? OF THE DEAD:10話感想&総括

これはゾンビですか? OF THE DEADの感想です。 このアニメはどれだけ歩を辱めるかということに重点が置かれていたと思う(笑)

[終]これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド #10「だけど、それがいい」感想

大先生が本当の先生になっちゃった!最終回・・・だよね?スライム錬成しちゃって服(下着だけ残す)溶かす都合のいい存在だ事wwそんで大先生の試験を突破出来ないからとこれまでの記憶を無くされるこれまでの経緯や感情を失って素っ気無い これは悲しい追試と題して歩...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 だけど、それがいい

担任の栗須はしばらく休みで代理の先生が来た事になりますが、それはアリエル。 クリスに挑むのは危険だというアリエルは歩の覚悟を聞き、立派な魔装少女になるための試験を課さ ...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 (最終回)

「だけど、それがいい」 私が好きになった歩じゃない

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド「第10話 だけど、それがいい」/ブログのエントリ

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド「第10話 だけど、それがいい」に関するブログのエントリページです。

これゾン OF THE END 第10話(最終回)「だけど、それがいい」感想

これゾン OF THE END 第10話(最終回)「だけど、それがいい」感想 最終回だけど。 the beginning of the end、終わりの始まりかもよ?

(アニメ感想) これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話 「だけど、それがいい」

投稿者・鳴沢楓 新品・両面 抱き枕カバーS132●これはゾンビですか()美の素wig商品詳細を見る 人間界に、かつてない危機が迫る。 これを回避するには、歩が立派な魔装少女になるしかない。 そのため大...

これはゾンビですか? OF THE DEAD #10

【だけど、それがいい】 これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第2巻 [Blu-ray]出演:間島淳司角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る あれ?最終回だっけ? 

[これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド]これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第10話 『だけど、それがいい』 【TOKYO MX】

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド10話で最終回………だと!?OVAの2話合わせて12話そんでワンクールなのか??だとしたら、これは上手い商売だ!乗せられて予約してるけどね(笑)最終話を飾るにふさわしくユーがしゃべりまくり!!ユー好きなブログ主にはたまらん(;

これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第10話(最終回) 「だけど、それがいい」 感想

最終回なのに、まさかクリスとの対決をしないとは思いませんでしたよ。 8日に行われる重大発表って本命が映画化、対抗がOVAってとこですかね。 クリスとの対決は、そこでという気がしますよ。 人間界に、...

[アニメ]これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話「だけど、それがいい」(最終回)

第1期の悪夢が蘇る。この終わり方ってないよ、あんまりだよ。久々に俺の負の感情を目覚めさせてしまったようだな。(痛々しい)

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話(終)

関連リンクhttp://kadokawa-anime.jp/zombie/第10話 だけど、それがいいさて最終回ですが果たしてどうなるのか!?クリスと戦うためには大先生からの試験を受けることにそれは立派な魔装少女になるということ失敗したら記憶を失ってしまうというわけで学校にクリスの...

これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 10話

10話 これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 「だけど、それがいい」 クリスが担任の先生だったということで、 先生不在の中、大先生(アリエル)が 代わりに先生として学校にやって来た!! まー確かにクリスは大先生の師であるから 歩なんかすぐに取り込まれてし?...

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話「だけど、それがいい」 感想

え?これで最終回なの!? 10話で最終回だなんて短すぎる けれども最終回なのにサービスシーンもあったり、続きがかなり気になる展開でした

これはゾンビですか? OF THE DEAD 第10話(最終回) 「だけど、それがいい」

クリスと闘うことを決めたばゆむに大先生が試練を課す 今回で最終回といううわさは本当だったらしい 結局これ釣りでしたねまた京子と激闘するのかと思ってたのに

これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド 第10話(最終回)「だけど、それがいい」

(これはゾンビですか?シリーズ 23話) 第11話は、コミック付録OVAとして10月20日発売予定です。

プロフィール


Author:ムメイサ

カテゴリー

アーカイブ

2023年 10月 【10件】
2023年 03月 【13件】
2023年 02月 【15件】
2023年 01月 【19件】
2022年 12月 【20件】
2022年 11月 【17件】
2022年 10月 【25件】
2021年 01月 【6件】
2020年 12月 【18件】
2020年 11月 【25件】
2020年 10月 【26件】
2020年 09月 【5件】
2020年 07月 【1件】
2020年 06月 【6件】
2020年 05月 【6件】
2020年 04月 【6件】
2020年 02月 【1件】
2020年 01月 【6件】
2019年 12月 【8件】
2019年 11月 【2件】
2019年 09月 【3件】
2019年 08月 【4件】
2019年 07月 【4件】
2019年 06月 【4件】
2019年 05月 【8件】
2019年 04月 【7件】
2019年 03月 【15件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【23件】
2018年 12月 【8件】
2018年 11月 【7件】
2018年 10月 【11件】
2018年 09月 【6件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【13件】
2018年 03月 【16件】
2018年 02月 【30件】
2018年 01月 【33件】
2017年 12月 【11件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【10件】
2017年 09月 【8件】
2017年 08月 【8件】
2017年 07月 【8件】
2017年 06月 【8件】
2017年 05月 【16件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【37件】
2017年 02月 【13件】
2017年 01月 【17件】
2016年 12月 【15件】
2016年 11月 【7件】
2016年 10月 【13件】
2016年 09月 【14件】
2016年 08月 【14件】
2016年 07月 【12件】
2016年 06月 【14件】
2016年 05月 【9件】
2016年 04月 【13件】
2016年 03月 【15件】
2016年 02月 【10件】
2016年 01月 【7件】
2015年 12月 【27件】
2015年 11月 【16件】
2015年 10月 【26件】
2015年 09月 【34件】
2015年 08月 【17件】
2015年 07月 【21件】
2015年 06月 【32件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【27件】
2015年 03月 【20件】
2015年 02月 【18件】
2015年 01月 【33件】
2014年 12月 【35件】
2014年 11月 【38件】
2014年 10月 【26件】
2014年 09月 【26件】
2014年 08月 【14件】
2014年 07月 【22件】
2014年 06月 【20件】
2014年 05月 【17件】
2014年 04月 【14件】
2014年 03月 【37件】
2014年 02月 【32件】
2014年 01月 【34件】
2013年 12月 【26件】
2013年 11月 【29件】
2013年 10月 【29件】
2013年 09月 【23件】
2013年 08月 【17件】
2013年 07月 【27件】
2013年 06月 【30件】
2013年 05月 【25件】
2013年 04月 【25件】
2013年 03月 【27件】
2013年 02月 【24件】
2013年 01月 【37件】
2012年 12月 【26件】
2012年 11月 【27件】
2012年 10月 【34件】
2012年 09月 【28件】
2012年 08月 【26件】
2012年 07月 【39件】
2012年 06月 【35件】
2012年 05月 【30件】
2012年 04月 【43件】
2012年 03月 【36件】
2012年 02月 【36件】
2012年 01月 【20件】
2011年 12月 【34件】
2011年 11月 【25件】
2011年 10月 【72件】
2011年 09月 【42件】
2011年 08月 【52件】
2011年 07月 【51件】
2011年 06月 【45件】
2011年 05月 【49件】
2011年 04月 【59件】
2011年 03月 【36件】
2011年 02月 【47件】
2011年 01月 【49件】
2010年 12月 【43件】
2010年 11月 【43件】
2010年 10月 【43件】
2010年 09月 【42件】
2010年 08月 【41件】
2010年 07月 【40件】
2010年 06月 【41件】
2010年 05月 【38件】
2010年 04月 【41件】
2010年 03月 【31件】
2010年 02月 【45件】
2010年 01月 【49件】
2009年 12月 【42件】
2009年 11月 【36件】
2009年 10月 【35件】
2009年 09月 【57件】
2009年 08月 【47件】
2009年 07月 【46件】
2009年 06月 【58件】
2009年 05月 【63件】
2009年 04月 【52件】
2009年 03月 【52件】
2009年 02月 【39件】
2009年 01月 【51件】
2008年 12月 【61件】
2008年 11月 【61件】
2008年 10月 【68件】
2008年 09月 【69件】
2008年 08月 【59件】
2008年 07月 【63件】
2008年 06月 【50件】
2008年 05月 【49件】
2008年 04月 【47件】
2008年 03月 【59件】
2008年 02月 【68件】
2008年 01月 【64件】
2007年 12月 【62件】
2007年 11月 【71件】
2007年 10月 【63件】
2007年 09月 【59件】
2007年 08月 【52件】
2007年 07月 【51件】
2007年 06月 【31件】
2007年 05月 【30件】
2007年 04月 【21件】

現在視聴中のアニメ

・シャングリラ・フロンティア
・葬送のフリーレン
・とあるおっさんのVRMMO活動記
・聖剣学院の魔剣使い
・ウマ娘 プリティーダービー Season 3
・16bitセンセーション
・ゴブリンスレイヤー 第2期
・豚のレバーは加熱しろ
・ティアムーン帝国物語
・ひきこまり吸血姫の悶々
・カノジョも彼女 Season2X
・君のことが大大大大大好きな100人の彼女
・Dr.STONE

検索BOX・タグ一覧