あっちこっち
- 2012/06/30
![あっちこっち 1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511HRsM9dnL._SL160_.jpg)
ほーのぼーのはーもにー
正直なかなかフィットせずに見辛いところもあるアニメだった。作品内雰囲気とギャグの波長というのもあるのだろうけど一番しっくりこなかったのが伊御のキャラクターで、普段の性格と悪戯に恥かしい台詞を言って自身でその意味に気付いていない差に違和感があって、
かなりわざとらしいことをしているのにいつも周囲の反応に汗するだけというあたりキャラ描写への共感できなさというか、どういう思考をしているのか分からないところが多かった。
というよりはやたら伊御がイケメン扱いされすぎている世界の方に違和感があったというべきかもしれないけど。例えばラジオ放送回で伊御の声を聞いただけでクラスの女子総鼻血などもあったけどあのあたりは見ていて・・・・(;^ω^)となんとも言えない心境になった。たとえば会長はメイド様の碓氷さんならまだしも伊御は視聴者にはそういう風に映っていなかったので、そのあたり製作者の意図とギャップがあったかもしれない。
あと普段からあの接し方をするのであれば付き合っていないにしてもつみきの事をもう少し意識していなければ不自然というか嫌味だし、最終話一つ手前でようやくその感情が出たんだけどそれも結局流されるように何の進展もなく終わってしまったし、別に伊御が嫌いというわけではなかったけどこの作品内での描き方には凄く違和感を感じた。無感情キャラではないのだからもう少し積極的に感情を描いても良かったと思う。書店で展示されていた漫画のサンプルを読んだ時はもう少しそれが分かり易く描かれていたように思うけど。
ということでここまで文句みたいなことばかりになったけど内容としては後半からだんだん馴染んできて中盤以降は割とこの空気が好きにもなっていた。特にクマとクリスマスの10話は単純に面白いと思えた。ただようやく馴染んできて恋愛も進展かと期待させていた最終回がネタ的にも前回の引きが無かったことになっていることを含めてもかなり微妙でまた最初の印象に帰ってしまった^^; 総じてキャラとネタの見せ方があまり巧くなかったと思う。
![]() |
好きっって言えない・・・ 主題歌はOPもEDも好きだった。大久保さんは個人的に期待の若手声優だけど演技だけでなくキャラ歌もいいな^^
<主な声優>
音無伊御:岡本信彦 御庭つみき:大久保瑠美 春野姫:福原香織
片瀬真宵:生天目仁美 戌井榊:浅沼晋太郎 戌井みいこ:皆口裕子
大久保さんのつみきの猫演技がかわいくて良かった( ^ω^) 福原さんはまたもやこういうキャラだったけど本当にこの手の専門になっているな、合っているからいいけどw
生天目さんは低い声もあるけどこっちのコミカルな方が真骨頂とも思えるような演技のノリがあり本当に幅が広い。はちぽち店長の皆口さんボイスは相変らず素敵だった(*´д`*) 海外留学するらしいのでこれで暫く声優業はお休みみたいだけどまたいつかアニメで聞きたい。
個人的なこのアニメの評価 D-
嫌いじゃないんだけど物足らない点が多い作品だったかな。伊御とつみきの関係を嫌味なくニヤニヤさせるにはもう少しキャラの描き方に工夫がほしかった。
- 関連記事