コメント
>古典部から校了原稿が奪われる場面は今までの十文字のやり口と違うしいかにも里志達が仕組んだなという感じだったけどそういうことだったわけね。
ABC殺人事件的には、「け」で終わりだったわけですしね。
「こ」についてはなにも盗まない予定だったのかも。
ABC殺人事件的には、「け」で終わりだったわけですしね。
「こ」についてはなにも盗まない予定だったのかも。
>ABC殺人事件的には、「け」で終わりだったわけですしね。
「こ」についてはなにも盗まない予定だったのかも。
犯人としては「く」抜きができればよかったわけですしね。
こも盗んだ方が効果的ではありますが相手が気付く様子もなければそこまではしなかったかもしれません。
「こ」についてはなにも盗まない予定だったのかも。
犯人としては「く」抜きができればよかったわけですしね。
こも盗んだ方が効果的ではありますが相手が気付く様子もなければそこまではしなかったかもしれません。
>「単刀直入にいきましょう、あなたが十文字ですね。」
この人も十文字ですね。
http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/character/#jumonji
気づいてなかった。orz
だってあの時点だとモブキャラだとばかり思ってたし。十文字事件がはじまったばかりで事件という認識も薄かったし。
>犯人としては「く」抜きができればよかったわけですしね。
というか、「ABC殺人事件」をモチーフにしているなら、むしろ「け」で終わった方が分かりやすいですし。「こ」まで行ったら「ABC殺人事件」から遠ざかっちゃいますよw
この人も十文字ですね。
http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/character/#jumonji
気づいてなかった。orz
だってあの時点だとモブキャラだとばかり思ってたし。十文字事件がはじまったばかりで事件という認識も薄かったし。
>犯人としては「く」抜きができればよかったわけですしね。
というか、「ABC殺人事件」をモチーフにしているなら、むしろ「け」で終わった方が分かりやすいですし。「こ」まで行ったら「ABC殺人事件」から遠ざかっちゃいますよw