コメント
長い旅が終わった...
うーむ、いろんなとこで言われてましたが、やはりこの作品はスーパーロボット系を目指した方がよかったのではないかと思うんですよね。
その方がレベルファイブの持ち味も出せただろうし。
この作品のせいで大幅に株を下げたレベルファイブですが、子供向け作品が悪いわけではないし、そういう作品では成功しているんだから、悪い会社というわけではないとは思います。
スーパー系にした方があのキャラデザもまだ気にならなかっただろうし。
そもそもプロの脚本家じゃない日野さんが脚本やってる時点でどうなのよという話ですが。
書く方も書く方ですが、書かせる方も書かせる方な気が。
日野さんは多分友情や親子愛や恋愛といった人間ドラマを書くのが苦手なような気がします。
おそらくそういうのを全てすっ飛ばして勢いで見せるみたいな作品が得意なので、ヒロインがみんな空気になったり
、主人公と絆を育んだのかどうかもよく分からんうちに敵味方にかかわらず男性キャラが死んでしまったりとか言うことがぽんぽんおきるんじゃないでしょうか。
この作品は突っ込みどころもさることながら、キャラの掘り下げがほとんどできてないのが致命的でした。
フリットもアセムもあまり家族への愛は感じなかったし、
ウェンディにいたってはキオとくっついたのかどうかも分からない不遇っぷり(泣)
死んでしまって悲しかったのもウルフさんくらいでしたし。
子供にもガンダムを知ってもらいたかったサンライズと大人向け作品に手を出したかったレベルファイブの思惑が一致しなかったのも原因のひとつでしょう。
結果どちらにとってもあまりよくないことになってしまった気がします。
次回作があるならやはりもっと企画の段階から練り直してほしいですね。
その方がレベルファイブの持ち味も出せただろうし。
この作品のせいで大幅に株を下げたレベルファイブですが、子供向け作品が悪いわけではないし、そういう作品では成功しているんだから、悪い会社というわけではないとは思います。
スーパー系にした方があのキャラデザもまだ気にならなかっただろうし。
そもそもプロの脚本家じゃない日野さんが脚本やってる時点でどうなのよという話ですが。
書く方も書く方ですが、書かせる方も書かせる方な気が。
日野さんは多分友情や親子愛や恋愛といった人間ドラマを書くのが苦手なような気がします。
おそらくそういうのを全てすっ飛ばして勢いで見せるみたいな作品が得意なので、ヒロインがみんな空気になったり
、主人公と絆を育んだのかどうかもよく分からんうちに敵味方にかかわらず男性キャラが死んでしまったりとか言うことがぽんぽんおきるんじゃないでしょうか。
この作品は突っ込みどころもさることながら、キャラの掘り下げがほとんどできてないのが致命的でした。
フリットもアセムもあまり家族への愛は感じなかったし、
ウェンディにいたってはキオとくっついたのかどうかも分からない不遇っぷり(泣)
死んでしまって悲しかったのもウルフさんくらいでしたし。
子供にもガンダムを知ってもらいたかったサンライズと大人向け作品に手を出したかったレベルファイブの思惑が一致しなかったのも原因のひとつでしょう。
結果どちらにとってもあまりよくないことになってしまった気がします。
次回作があるならやはりもっと企画の段階から練り直してほしいですね。