新世界より 第1話 「若葉の季節」
- 2012/10/03
![「新世界より」 一 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VG8svSTGL._SL160_.jpg)
新世界より 第1話 「若葉の季節」感想
世界観が独特で説明もあまり入らず展開が進んだので一話ではまだよく分からない感じかな。ただあの世界では人間が選別されて少しでも出来が悪かったりすると消されてしまうらしい。情報操作に洗脳教育に粛清、かなりダーティーなテーマの作品のようだ。
なんとなく雰囲気が「No,6」に近い感じがしたけどあの手の作品は隅々まで描ききれないことも多いのでこの作品も納得できるように締められるかどうかというのは気になるところ。
前評判と比べると一話の入りとしては特別面白いと感じる程ではなかった。けど雰囲気は持っているなと思わせる内容だったので暫くは様子見で視聴継続予定。
![]() | 新世界より 上 貴志 祐介 講談社 2008-01-24 |
トラックバック
新世界より 第一話 若葉の季節
新世界より 第1話。
2012秋アニメ感想第1弾は、
SF長編小説が原作の超弩級エンターテインメント。
以下感想
新世界より 第1話 「若葉の季節」 感想
秋アニメ第1弾!
原作は未読です。
雰囲気は良かったと思いますし、今後の展開に期待しています。
1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる
人口3000人ほどの町・神
[新]新世界より #1「若葉の季節」感想
しょぱなからおどろおどろしい雰囲気が包み込む作品の雰囲気とは裏腹にお目目がデカイことデカイこと超能力が普通にある世界でそこを育む学校だけど、呪力ってのはダメなのか何やら...
新世界より 1話 「若葉の季節」 感想
原作ずっと気になってたけど、アニメ化するということで読まずにおいた作品。
新世界より 第1話「若葉の季節」
ラノベでない小説原作のアニメ化。
未来の話だけどホラーものぽいですね。
3話くらいまでは主人公たちの12歳のお話。
それから14歳になってからが本番のようであります。
公式
[新]新世界より 第一話
[新]新世界より 第一話
『若葉の季節』
≪あらすじ≫
1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる人口3000人ほどの町・神栖66町。和貴園と呼ばれる小学校に通っていた早
新世界より 第1話「若葉の季節」
『1000年後。かつて茨城と呼ばれていた地域の南端に広がる人口3000人ほどの町・神栖66町。和貴園と呼ばれる小学校に通っていた早季は、潜在的に人間に備わった超能力"呪力"の発現のため...
新世界より 第01話 感想
新世界より
第01話 『若葉の季節』 感想
次のページへ
新世界より 第1話
物語の設定は、今から1000年後のようです。
なのに、1000年前のような雰囲気です。
田んぼばかりに、地域を区切るかのようなしめ縄・・・
かつては茨城と呼ばれていた神栖66町。
...
新世界より 第1話 若葉の季節
舞台となるのは1000年後の茨城県にある神栖六十六町。
そこは豊かな自然があり、数十の水路が町の中を縦横無尽に張り巡らされている因習漂う地。
町の中と外は、八丁標という注 ...