ジョジョの奇妙な冒険 第2話 「過去からの手紙」
- 2012/10/13

「ほおぉ~~。衛生観念も無い虫けら同然のクズのじじいがよくもこのディオにそんな口がきけたものだ!」
伝説級の敵キャラだけどやってることは小さいw
ここは相手のぶっ殺してやるという台詞と浮浪者というフレーズが抜かれていてそういう要素はさり気無く重要だろと思ったけどこれは放送コード的なものを考慮しての改変なのかな?

「ふん! 友情だと!? きれいごとを並べてニコニコするなよな、クズどもがッ!」
原作どおりだけどいちいちカットイン風に入って妙なポーズを取っているところが笑えるw
「あんなクズに名誉などあるものかぁッーーー!!!」
簡単にジョジョの誘いに乗って殴りかかるディオw
自分の欠点は怒りっぽいところだ、反省しなくては。とはなんだったのか(ノ∀`)
「僕は父を、ジョースター家を守る!」
ジョナサンとディオの決定的な対立場面は良い演出。しかし原作では「こいつなんてパワーだ」と手を振りほどけないディオの台詞が入って細かいけどその部分はあった方が良かったとは感じた、ジョナサンが成長してディオと対等以上になったと感じられる場面なので。

ヒャッハー!
オウガーストリート。「酷い!猫が子犬を食っていた!」から突然リズミカルな音楽に乗ってスピードワゴン達が襲ってくる場面はなんか笑ってしまったw このアニメのテンポは凄まじくいいけどそのせいでところどころ雰囲気がおかしくもなっているようなw
SW「えっ!?」
技が決ったと一安心したところ突進してくるジョナサンを見て!?となるスピードワゴンの場面が良かったwあの突進はアニメで見ると本当に!?という衝撃があったw
「や、やめろ。その紳士に手を出すことは…
このスピードワゴンがゆるさねぇ!」
「紳士」きたー!ジョナサンの人間性がスピードワゴンの心を捉える。
今後のジョジョを追っていく上でも重要となるキーキャラクターとの出会い。

ディオ「人体実験だッ!」
ディオvs浮浪者。アニメ映像的には浮浪者じゃなくなってるのか。しかしこの時代のロンドンなら殺しても足が付かないのかもしれないけどディオは軽はずみに行動するなー^^;
「うげー!?な、なんだ、このパワーッ!?」
ここのディオの吹っ飛び方に笑ったw
「ちぐしょうーーッ あの太陽が最後に見るものだなんていやだーーッ 」
子安さんの演技wwwやっぱり叫びシーンになると面白いな(ノ∀`)
石仮面は頭を貫いた者に力を与えるが日光を受けると消滅するということが判明。
ディオの陰謀の全てを突き止め待ち構えていたジョナサン、石仮面の秘密を掴んだディオ、ぶつかり合う両者の運命はッ!? ドドドドドドドドド To Be Continued…
トラックバック
ジョジョの奇妙な冒険 第2話 『過去からの手紙』 ワンチェンとディオのやり取り(耳にホクロが3つ)はフラッシュバックか。
何てムキムキ…そして仲良し。原作を読んだ時、ジョジョがマッチョ化したのは気になりませんでした。当時のジャンプじゃこれぐらい当たり前。北斗の拳とか魁!!男塾がやってまし