けいおん! highschool 感想
- 2012/10/29
![]() | けいおん! highschool (まんがタイムKRコミックス) かきふらい 芳文社 2012-10-27 |
けいおん! highschool
またあずにゃんと憂ちゃん達に会えるッ!
ということでついに原作を読むことになったけど今まではアニメ版世界の雰囲気を大事にしたかったということでまだ一冊も読んでいなかったので何気にこれが初の原作コミック。よもや初めてが最後に出たこの本になるとは。これを期に原作ワールドにも入っていこうと思うのでcollage編は後日、高校編は今後少しずつ楽しんでいく予定。
表紙をめくるとカラーの飛び跳ねあずにゃんが!
これは実にいい絵だ(^ω^) かきふらい先生の絵の女の子キャラの身体のこの細すぎない太さは好きだな。京アニ系アニメのキャラ作画の良さもそういうところにあると感じるけどこれを見ると絵的な相性は良かったんだなと思える。
唯が家を出て暇を持て余している憂ちゃん。まだ大学編は読んでいないけどそういえば唯は寮に入ったんだっけ。案の定その後遺症は出ていたと(ノ∀`)
唯に化ける憂ちゃんがかわうい!憂ちゃんも隙あらばあずにゃんに抱きつきたいらしいw 憂ちゃんの悪戯に騙されかけていたあずにゃんに笑ったw
歌が下手だったあずにゃん。公式でこういう設定があったとはw
スミーレ登場!
この子が噂の斎藤菫さんかっ!登場話の堂々と泥棒宣言や勝手な使命感の暴走などでひたすら空回りしているところが良かった(笑) スミーレはそんな戸惑い属性と弄られ属性と微妙な不幸属性が可愛くて思ってた以上に気に入ったw
スミーレはやたらムギちゃんに似ているけどキャラかぶり大丈夫なのかな?なんて思ってたけど琴吹家の居候でムギちゃんとは姉妹分のキャラだったのか。アニメでも執事の斎藤という名前が出てきていたけどその斎藤家の娘と、ここでようやく繋がった。
あずにゃん達が菫をお菓子で懐柔して一瞬でもその気になったところで一気に確保に走る場面は笑ったwそして24ページ2コマ目で憂ちゃんがスミーレを抱きかかえている構図が良すぎる(*´д`*) そんな感じで序盤はスミーレの絡みが良くいい入りだった。
UI「私のお姉ちゃんの方がもっとしっかりしてるよ?」
憂ちゃんの目には唯はどういう風に映っているのかw
楽器屋で唯の変装で値引きに行く憂ちゃんを見て放心する店員。当時の出来事が完全にトラウマになっているようで、値引きしたのはムギちゃんだったけどトラウマは唯なのかw
純ちゃんの彼氏もち疑惑!?純ちゃんファン発狂・・・まあオチは言うまでもなくw
ストレート純ちゃんとくせ毛を気にしている発言が可愛かった!
純「…君達みたいな髪質の子には分からないだろうさ…」
修学旅行の風呂シーンのサービス!純ちゃんのキャラとしてのここまでの成長は初登場時には誰が予想できただろうか。
唯の写真を自然な動きでくすねる憂ちゃんw
これはボケたふりをして誤魔化していたけどどう見ても素だった(笑)
アズサチャーン
ロボ憂ちゃんのイメージに笑ったwこの回の直との絡みの憂ちゃんは天使!!
ムギ!? 夏になってもまだ一人勘違いで悩み続けているスミーレがよかったw このままじゃ私琴吹家を追い出されてしまうって被害妄想しすぎだろ(ノ∀`)
憂「どんな障害も乗り越えていく…素敵な姉妹愛だなあ…」
スミーレとムギちゃんの姉妹話の憂ちゃんの受け取り方とその表情www
”姉妹”というワードにやたらと食いついてきたこの回の憂ちゃんの挙動に笑ったw
合宿。知ったかあずにゃんとそれを指摘されているコマの表情が良かった(笑)
日焼け止め話では日焼け止めの蓋を外す間にこげにゃんになってしまうとはw
水着憂ちゃんと次の回の表紙憂ちゃんうおおおお!
これは素晴らしい( ー`дー´)キリッ 「またロボって言われそうだし…」のコマも良かったw
憂ちゃんのお菓子がないと知ったさわ子先生の落ち込みようw
後輩にあずにゃんというあだ名がバレた時のあずにゃんの反応がGood!
この回は全て憂ちゃんの計画通り、一発アレンジといいこの娘は天才すぎる。
わかばガールズの最初で最後のライブ!
いいステージだった!と、話自体は良かったけどこの纏めは流石に急すぎてやはり1巻だけでは難しいなとも。そもそもこのコミックが出た事自体が作者にとってもイレギュラー的なものだったとも思うのでそんなにつっこむべきところではないけど。
そんなこんなであずにゃん達の高校編を読み終えて、本当なら完結した作品の続編が作られたという商業的な背景などもありこの物語は作品単品としてはそれ程褒められた完成度ではなかったかもしれない。
しかしなんだかんで軽く書き出しただけで触れきれなくなるくらい各キャラも場面も楽しめた。特にあずにゃんの同級生間や下級生に対して見せる立ち振る舞いやリアクションの違いというのは見ものだった。
憂ちゃんの活躍も多かったし新キャラのスミーレも期待以上に好きなキャラになったw そんなキャラの掛け合いは面白く最後の纏めの流れになるのが少し残念と思うくらいもっとこの日常を見ていたいと思ったし、そう思えるのが日常漫画として一番。面白い一冊だった!
まだ触れたいところがいっぱいあるけど適当に書いてかなり長くなってしまったので、本当に一つ一つの四コマ全部に触れたい、触れられるというくらいにこの漫画と世界が好きだった。

- 関連記事
-
- パジャマな彼女。1 黒子のバスケ1,2
- 【漫画】キルミーベイベー1巻
- けいおん! college 感想
- けいおん! highschool 感想
- ジョジョリオン1・2巻
- 二年前のまんがタイムきらら
- はむてる