たまこまーけっと 第12話 「今年もまた暮れてった」(最終回)
- 2013/03/28

「なんて言うか、その・・・」
お断りたまこの表情変化と恥じらいが可愛い!
ということで最後の王子関連の物語のオチは予想通りというか予想よりももっと軽かったというかwなんにせよたまこが残ることになって視聴者もみどりちゃんももっちぃもひと安心!

「デラちゃんが映してた人だね」
久々の緊張顔たまこが良かったwここは台詞もわざとらしかったけど仮にも后候補ということなので意識してとぼけていたという感じなのかな。
tamako「しつこいな、もち蔵」
毒たまこ再び!普段からおおらかさの塊みたいな性格だけどデラへの邪魔だよ♪発言などといい身近な距離にいる男にはけっこう毒づいたりもするw
みどり「私だって混乱してるよ~!」
言い方的にもそれがよく伝わってくるwみどりちゃんの混乱はたまこ以上なような(ノ∀`)
学校で会うなり一番に駆け寄ってきたりと今週もいい感じに必死で良かったw
「あぁ~!えへへぇ~」
たまこの心ここにあらずなバトンの場面は強調のためか二度も反復されていて笑ったw

たまこを励ます仲間達の暖かい愛情!
みどりちゃんはいち早くたまこが母親の死を思い返したことに気がついたようだけどデラも気が回る鳥だしそれに気がついてあの行動をとったのかな。ここのところ思い悩んでいたたまこだけどこの励ましを受けて自分の気持ちに改めて整理をつけるという良いシーンだった。
たまこお得意の掌ポーズ!
今までの3回の使い方を見るとはっ!と気がついた時に取るポーズということなのかな。個人的に一話やチョイちゃんに見せた時のように惚けたシーンで使われるパターンが好き。
最後まで渋い活躍を見せるデラ
デラは最後までいい活躍。物語を通して一番株を上げたキャラだったかな。
たまこ北白川「お断りします!」
と勝手に話を進められふられてしまった王子も災難w 仏壇の花の香りの勘違いオチは予想したことではあるけど予想を超えて直球だった。何気にかんなちゃんが「私がたまこ北白川になるよ」と言った場面は王宮への強い欲求が現れていて笑ったw
ヘタレたみどりちゃんかわえええええ!
ここの力が抜けてしゃがみ込み見上げる表情が可愛かった(*´д`*) みどりちゃんは何気にいつも頼りなく一番子供なところが好きなキャラだったかもw モチ蔵とのフラグは認めん。

チョイちゃんとのお別れ・・・
寂しくなるな…忘れたくてもそんなキャラクターしてねえぜ …てめーはよ 元気でな…。チョイちゃんも短い間で愛着が湧いた良いキャラだった。車内で首輪に手を当てる場面が印象的だったけどあれはチョイちゃんに后の兆しがあるということか。
デラ「女を泣かすのは私のポリシーに合わぬのだ」
デラの去り際が格好良すぎる。デラは親父との掛け合いがいい感じを出していた。
Midori「た~~ま~~こっ♪」
晴れ着ご機嫌みどりちゃんが可愛い!みどりちゃんのおとめりょく。
「デラちゃん!!!」
デラと再会できて喜ぶたまこが可愛い!(^ω^)
デラが帰還できず王子は寂しがるだろうけどたまこが笑顔で終わるというのが何よりも良かった!あんこちゃんは最後まで素直に気持ち悪がっていたけどw
ところでモチ蔵はこのプレゼントで株を上げたのか、デラのインパクトの前にもうモチ蔵のプレゼントということも忘れられてしまったような、どこまでいってももち蔵はもち蔵と(ノ∀`)
デラとたまこ達のハートフルな日々はまだ暫く続く…いい最終回だった!
<総評>
京アニに可愛い女の子+日常コメディーを作らせたら鬼に金棒状態で流石というべきかこの作品も緩くも愛らしく仕上げてきてキャラクターの可愛さを楽しみつつそこにあるちょっとしたドラマを楽しむことができた。
キャラクターの可愛さ、愛着という面ではやはり京アニの細かいところの作画演出、表情の柔らかい動かし方が素晴らしくそれが大きかったことは言うまでもないんだけど、この作品で大きかったのは新しい顔ぶれを使ってきた声優の選出面にもあったと思う。
京アニは新作を作るにあたって割と新人に近い声優を大胆に起用するけど、それによって他作品キャラのイメージなどに捕らわれず初々しい気持ちでキャラを見れるところが良く、物語自体は地味な日常系作品では割とそういう要素も大切なんじゃないかと思う。
そんなこんなでこの作品はたまこを中心にメインヒロイン達をフレッシュな気持ちで見れたところが大きかった。メインヒロイン達以外にも親父やマスターなどは渋い味を出していたし、デラとチョイちゃんには当初の予想を超えて愛着が湧いたのでそのあたりのキャラの描き方もうまかったと思う。特にデラは一話と最終話ではまったく印象が違った。
物語面は商店街を交えたハートフルコメディーで笑いもあり心温まる話もありで全体的になかなか楽しめた。ただ個人的に少し物足らなかったところもあって、史織さんは序盤で一回使って友達になった割にはその後の役割が今ひとつだった気がするし、
みどりちゃんメイン二回(臨海学校と文化祭)とあんこちゃんメイン二回は物語の作り方というか話の題材がそこまで好みではなかった。後者は一回目はいいけど1クールでユズキ君ネタ二度はしつこかった気が、二回目は親父回でもあったのでその点は面白かったけど。
なんいうかそのあたりは視聴者に媚なさすぎたというか、媚と言うと印象が悪いけどもう少しニーズに合わせた展開や演出があっても良かったのではないかと比較的やりたいようにやっていたように感じる制作に対して思ったりもした。逆にそれが行き過ぎると雰囲気が壊れてしまうので難しいバランスなのだけど。
まぁでも上で書いたようにみどりちゃんもああいう話があったからこそ魅力的に映った側面もあるのであれはあれでよかったのかも。全体的にはまったりと楽しめたので良かった。
![]() |
まるでどんなパーティーもーーかっすむーよーなーーー!
OPは弾むような曲調に元気なたまこボイスそれから映像面どれも気に入った(^ω^)
まっわるっまわっるレコード~♪EDの静かな曲調と癒したまこボイスもGood!
<主な出演声優>
北白川たまこ:洲崎綾 常盤みどり:金子有希 牧野かんな:長妻樹里
朝霧史織:山下百合恵 北白川あんこ:日高里菜 大路もち蔵:田丸篤志
北白川豆大:藤原啓治 チョイ・モチマッヅィ:山岡ゆり デラ・モチマッヅィ:山崎たくみ
洲崎さんの癖になるたまこボイス!
これは予想以上に嵌った!自分の中ではこれがこのアニメの要素の半分以上を占めていたかもw 「そだヨ」とか「~でしょ?」みたいな場面の独特なイントネーションが好きだった。安らぐようでもあり笑えるようでもあり、たまこの雰囲気を凄くいい感じで作っていたと思う。
チョイちゃんが縁側で寝ていた場面の「二階で休んでおいでよ?」みたいな優しい台詞も好きだったしお化け屋敷の「うらめしやー↑」の言い方なども好きだったw他にもペラペ~ラ(ry
ただこれだけ特徴的だと今後果たしてたまこよりも嵌る配役が出てくるのかなとも微かに思ってしまう。洲崎さんの今後の声優活動やいかに。
みどりちゃん役の金子さんは演技的に日笠さん系の雰囲気かなと感じたけどそれはキャラが澪ちゃん系の顔だったのでそう感じただけだろうか。
あんこちゃん役の日高さんはもはや流石の妹演技。チョイちゃん役の山岡ゆりさんの声と演技の雰囲気が可愛くて気になったけど夢色パティシエールのショコラの人だったのかw
デラの山崎たくみさんは面白い配役だったwデラは喋り方的に見ても制作の意識としてはクレヨンしんちゃんのブリブリざえもん風ということだったのかな。
個人的なこのアニメの評価 B
キャラクターの可愛さだけでも十分楽しめたと言えばそうなんだけど個別キャラの描き方や展開などが少し物足らなかった面も。しかし一話段階では特に好感のなかったデラを愛着あるキャラに仕上げたのは良かったし全体的には緩くも愛らしい作風を楽しめた。
- 関連記事
トラックバック
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」
たまこが失くしたメダルを拾ってくれたのは、デラの国のメチャ王子!
噂の王子の登場に盛り上がる商店街は、どこも臨時休業。
その光景に、たまこ動揺する… 過去の思い出を思い
たまこまーけっと 第12話(最終回)「今年もまた暮れてった」感想
南の島から王子様がやってきた!
めっちゃ厚着!さむいんだw
デラちゃん太りすぎて王子に認識してもらえなかった(*ノ∀`*)
もち蔵はナニカで置いてけぼりーw
いよいよメチャ・
たまこまーけっと 第12話(最終回) 「今年もまた暮れてった」
「俺はたまこが自分の気持ちに・・・素直になることが・・・一番だと思うからな」
「しつこいな、もち蔵」
たまこがキレたw
最終回でレアなたまこのキレ顔が見れましたw
元々毒は
たまこまーけっと 第12話 最終回 感想
たまこまーけっと
第12話 最終回 『今年もまた暮れてった』 感想
次のページへ
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」(最終回)
まったりと終わりましたね-(^^)
王子終始ジェントルマンだったなあ。
さすが要人、SPついてましたね。
名前からしてたまこお妃エンドはないなと思いましたがww
たまちゃん子ども
たまこまーけっと #12 最終回
『今年もまた暮れてった』
たまこまーけっと 12話(最終話)
たまこにとって一番大切なのは商店街の人なのかもしれませんね。
商店街自体が好きだというのは当然ですが、それ以上に商店街の人々との
思い出を大事にしているような気がしまし
2012冬アニメ 感想 その2 たまこマーケット 最終回
ガルパン最終回にあわせてガルパン同人誌の記事をあげて宣伝&訪問者アップを狙うも見事失敗に終わった律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞ
ガルパン関連で検索した訪問者が1人ってなん
たまこまーけっと:12話感想&総括
たまこまーけっとの感想です。
妃候補のたまこの運命は。
たまこまーけっと #12「今年もまた暮れてった」感想
王子もやってきて、さぁ一波乱を期待する所メッチャモチマッヅィってこれまた酷い名前だこれでたまこは意識せざるを得ない状況に立たされた訳だが果たして・・・たまこには自分の心...
たまこまーけっと 第12話 「今年もまた暮れてった」 感想
優しさは心で見るもの―
たまこまーけっと最終回第12話『お后候補とかっこいいデラ・モチマッヅィ!!』感想
チョイ「王子こちらが、おじじさまとおととさまです。」ついにイケメン王子が襲来!!しかし嫁にはやらん。きっと南国の貞操観念が出会って5秒で合体かもしれない。「メチャ・モチ...
たまこまーけっとは日常が非日常を取り込む物語~京都アニメーションが目指すもの~
はじめに
結論からいうと、最終回を見て思ったのは
たまこまーけっとは、日常が非日常を取り込んだ話である。
この日常とは、たまことたまこの関係者全て、うさぎ山商店街であり
...
たまこまーけっと 第12話(最終回)「今年もまた暮れてった」 感想
最後までたまこまーけっとでした。
終わってしまいました。
最後は無難に締めた感じでしたね。
毎回ほっこりする良いアニメだったと思います。
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」
「楽しかった、娘たちには何も言わずに出て行こう
女を泣かすのは私のポリシーに合わんのだ
世話になったな」
商店街にやって来た王子!
お妃様問題も解決しデラとの別れの時…...
たまこまーけっと 第12話(最終回)「今年もまた暮れてった」あらすじ感想
今回でたまこまーけっと最終回。遂に商店街に現れた王子。たまこはどう返事をするんでしょうか…?たまこまーけっとらしい、ほんわかな気持ちになれる、良い最終回でした。も...
たまこまーけっと 第12話「今年もまた暮れてった」
アメリカじゃ「クリスマスの七面鳥をチキンで代用するのってなんなの?」って考えてるそうですね
そういう事はまずカーネルのおじさんに言ってくんな、カーネルと言っても南斗無音
【総評】 たまこまーけっと
たまこまーけっと 放送開始:2013年1月
たまこまーけっと #12 「今年もまた暮れてった」 (終)
落とし物拾って声をかけるなんて王子ってナンパ師ww。
「たまこまーけっと」の最終話。
王子登場、とりあえずお餅を食べて「メチャ・モチマッヅィ」って
自己紹介して豆大をムカ
たまこまーけっと 第12話 【今年もまた暮れてった】 感想+総評
「デラ! 随分と丸くなったんだね!」
丸くなったデラを見て気が付かない王子……あれ? そんなに変化無いような気がしたんですけどね(笑)
ところで、王子の後ろにSPがついていた
たまこまーけっと 最終回「今年もまた暮れてった」感想!
たまこまーけっと 最終回「今年もまた暮れてった」
メチャ・モチマッヅィ王子がやってきました。
本当にたまこがお妃様になってしまうのか!?
みんなそれでいいのか!?いいわ
(アニメ感想) たまこまーけっと 第12話 「今年もまた暮れてった」
投稿者・ピッコロ
たまこまーけっと (2) [Blu-ray](2013/04/17)洲崎綾、金子有希 他商品詳細を見る
チョイから「あなたが王子のお妃様です」と告げられたたまこ。
突然のことに驚く商店
たまこまーけっと 12話
みどり「たまこ、あんたまさか…」
たまこ「やだな、嫁なんかに行かないよ。
私がみどりちゃんを置いて出てくわけが