コメント
ビルスはZ最強とわざわざ言ってますからGT上位には及ばないのではないでしょうか。
ノーマル悟空はフリーザより弱い言われていますがGTではパーアップしたセルとフリーザを圧倒しています。
この映画で悟空はノーマルでもビルスと戦えるぐらい強くなりましたからやはりGTは強さの次元が一個上がってるんでしょう。
ベジータも神の域に迫るセンスを見せましたからGTで悟飯に勝つのも納得できました。ちなみにGT悟飯は覚醒状態からさらに超化してる設定みたいですよなんでベビーとアルティメット悟飯はベビーの方が遥かに強いかと。
ノーマル悟空はフリーザより弱い言われていますがGTではパーアップしたセルとフリーザを圧倒しています。
この映画で悟空はノーマルでもビルスと戦えるぐらい強くなりましたからやはりGTは強さの次元が一個上がってるんでしょう。
ベジータも神の域に迫るセンスを見せましたからGTで悟飯に勝つのも納得できました。ちなみにGT悟飯は覚醒状態からさらに超化してる設定みたいですよなんでベビーとアルティメット悟飯はベビーの方が遥かに強いかと。
確かに今回の映画はZより無印時代のドラゴンボールに近い雰囲気でしたね。
ギャグもそうですが、悟空が敗北して、「上には上がいる」と学ぶ展開も無印時代を思わせますね。
ベジータの歌に関しては賛否両論ありますが、個人的には有りです。
GTでは自分からフュージョンを提案してますし。
それにあのシーンは、ジョジョの第2部で、地べたを這い死んだフリまでしてスピードワゴンやシーザーを助けようとしたジョセフに重なる部分があるので、結構好きです。
悟空も、「尊敬した」とまで言ってくれてますし、それを耳がいいピッコロだけが聞いているのも、いい演出だと思います。
ピラフ一味に関しては、今回の映画が、GTとは別世界であることを示すために登場したようにも思えます。
今回の映画で、ピラフ一味は全員が子供に若返り、マイはトランクスとフラグまで立てています。
しかし、GTの第一話では、ピラフ一味は全員がヨボヨボの老人の姿で、悟空と敵対しています。
まあ、その一方で、GTの悟空がノーマルのままセルやフリーザを圧倒できたのは、ゴットになった影響で大幅にパワーアップしたからだと考えることができますし、ベビーが御飯よりベジータを憑代に選んだのも、サイヤ人の王家に対する復讐心だけでなく、今回の映画で描かれたようにベジータが御飯を超える実力を身に付けていたからだと解釈することもできますけどね。
ギャグもそうですが、悟空が敗北して、「上には上がいる」と学ぶ展開も無印時代を思わせますね。
ベジータの歌に関しては賛否両論ありますが、個人的には有りです。
GTでは自分からフュージョンを提案してますし。
それにあのシーンは、ジョジョの第2部で、地べたを這い死んだフリまでしてスピードワゴンやシーザーを助けようとしたジョセフに重なる部分があるので、結構好きです。
悟空も、「尊敬した」とまで言ってくれてますし、それを耳がいいピッコロだけが聞いているのも、いい演出だと思います。
ピラフ一味に関しては、今回の映画が、GTとは別世界であることを示すために登場したようにも思えます。
今回の映画で、ピラフ一味は全員が子供に若返り、マイはトランクスとフラグまで立てています。
しかし、GTの第一話では、ピラフ一味は全員がヨボヨボの老人の姿で、悟空と敵対しています。
まあ、その一方で、GTの悟空がノーマルのままセルやフリーザを圧倒できたのは、ゴットになった影響で大幅にパワーアップしたからだと考えることができますし、ベビーが御飯よりベジータを憑代に選んだのも、サイヤ人の王家に対する復讐心だけでなく、今回の映画で描かれたようにベジータが御飯を超える実力を身に付けていたからだと解釈することもできますけどね。
>ベジータも神の域に迫るセンスを見せましたからGTで悟飯に勝つのも納得できました。ちなみにGT悟飯は覚醒状態からさらに超化してる設定みたいですよなんでベビーとアルティメット悟飯はベビーの方が遥かに強いかと。
ベジータがGTで悟飯を上回る片鱗を見せたのは良かったですね。GTの悟飯がZ以上というのは少し納得できないところですが、リルド将軍がブウ以上と悟空が言っているのでやはりGTは全ての次元が上なのでしょうかね。悟飯を吸収した状態の魔人ブウはおそらくベジットとゴジータ以外で劇中最強なのであれなら4には勝てずともベジータベビーくらいの力はあるのではないかと思っていたのですが。GTは基準が曖昧で難しいところですね。
ベジータがGTで悟飯を上回る片鱗を見せたのは良かったですね。GTの悟飯がZ以上というのは少し納得できないところですが、リルド将軍がブウ以上と悟空が言っているのでやはりGTは全ての次元が上なのでしょうかね。悟飯を吸収した状態の魔人ブウはおそらくベジットとゴジータ以外で劇中最強なのであれなら4には勝てずともベジータベビーくらいの力はあるのではないかと思っていたのですが。GTは基準が曖昧で難しいところですね。
河原さん
>確かに今回の映画はZより無印時代のドラゴンボールに近い雰囲気でしたね。
ギャグもそうですが、悟空が敗北して、「上には上がいる」と学ぶ展開も無印時代を思わせますね。
そこを評価されている方も多い映画みたいですね。
>ベジータの歌に関しては賛否両論ありますが、個人的には有りです。
歌というか扱いなんですよね、あの行動自体は100%格好いいと思えますが。ジャンプフェスタのアニメもそうですが最近はあまりにも悟空とベジータを仲良しとギャグテイストにしすぎとも感じます。
>ピラフ一味に関しては、今回の映画が、GTとは別世界であることを示すために登場したようにも思えます。
たしかにそこはそんな風に感じますね。
>今回の映画で描かれたようにベジータが御飯を超える実力を身に付けていたからだと解釈することもできますけどね。
ベジータは完全に悟飯を超えていましたね。悟飯は魔人ブウ編以降はトレーニングしていない節があるのでセル編からブウ編のようにあれ以上の進化はなく、ベジータはあれから十数年修行を続けたので逆転したのでしょう。セルとフリーザに関してはゴッド関係なくもう次元が違う存在と言えるかもしれませんけどね。セルは地獄ではパイクーハンにも一撃でやられていますし。
ギャグもそうですが、悟空が敗北して、「上には上がいる」と学ぶ展開も無印時代を思わせますね。
そこを評価されている方も多い映画みたいですね。
>ベジータの歌に関しては賛否両論ありますが、個人的には有りです。
歌というか扱いなんですよね、あの行動自体は100%格好いいと思えますが。ジャンプフェスタのアニメもそうですが最近はあまりにも悟空とベジータを仲良しとギャグテイストにしすぎとも感じます。
>ピラフ一味に関しては、今回の映画が、GTとは別世界であることを示すために登場したようにも思えます。
たしかにそこはそんな風に感じますね。
>今回の映画で描かれたようにベジータが御飯を超える実力を身に付けていたからだと解釈することもできますけどね。
ベジータは完全に悟飯を超えていましたね。悟飯は魔人ブウ編以降はトレーニングしていない節があるのでセル編からブウ編のようにあれ以上の進化はなく、ベジータはあれから十数年修行を続けたので逆転したのでしょう。セルとフリーザに関してはゴッド関係なくもう次元が違う存在と言えるかもしれませんけどね。セルは地獄ではパイクーハンにも一撃でやられていますし。
個人的には、セルがパイクーハンにほとんど一撃で倒されたのは、フルパワー状態でなかったことと悟空に気を取られていて不意を突かれたのが大きかったと思っています。
御飯とカメハメ波の撃ち合いをした時の状態なら、あそこまで簡単に倒されなかったのではないでしょうか。
じゃないとパイクーハンは、ブウ編の時点のベジータに近い実力ということになりますし、いくらなんでもそれはないだろうと思うので。
ビルス様もノーマル状態の悟空は、フリーザより弱いという意味のセリフを言っていますしね。
御飯とカメハメ波の撃ち合いをした時の状態なら、あそこまで簡単に倒されなかったのではないでしょうか。
じゃないとパイクーハンは、ブウ編の時点のベジータに近い実力ということになりますし、いくらなんでもそれはないだろうと思うので。
ビルス様もノーマル状態の悟空は、フリーザより弱いという意味のセリフを言っていますしね。
河原さん
>個人的には、セルがパイクーハンにほとんど一撃で倒されたのは、フルパワー状態でなかったことと悟空に気を取られていて不意を突かれたのが大きかったと思っています。
あの後の地獄編で悟空がそこそこ五分に戦えていますしね。ただ復活のフュージョンを見ると魔人ブウ編の悟空とも渡り合っているのでやっぱりセルよりは上なのかも。
>じゃないとパイクーハンは、ブウ編の時点のベジータに近い実力ということになりますし、いくらなんでもそれはないだろうと思うので。
ベジータよりは下だろうと思いますが、まぁあのあたりのオリジナルはGTみたいに曖昧なノリですからね。鳥山先生自体がそういうところは割とアバウトにやっている感じもしますが。
あの後の地獄編で悟空がそこそこ五分に戦えていますしね。ただ復活のフュージョンを見ると魔人ブウ編の悟空とも渡り合っているのでやっぱりセルよりは上なのかも。
>じゃないとパイクーハンは、ブウ編の時点のベジータに近い実力ということになりますし、いくらなんでもそれはないだろうと思うので。
ベジータよりは下だろうと思いますが、まぁあのあたりのオリジナルはGTみたいに曖昧なノリですからね。鳥山先生自体がそういうところは割とアバウトにやっている感じもしますが。