コメント
フレンダだけ能力じゃなくて兵器っす
つまりレベル0の可能性が高い
つまりレベル0の可能性が高い
洲崎さん、意外。
洲崎さん、あんな演技もアリなんですね。来期のサーバント×サービスで豊崎さんが演ずるキャラと声がそっくり。
フレンダは原作でもレベル・能力ともに不明です。レベル0の可能性も。他のメンバーは高レベル能力者ですが…詳細は次回ですね。
フレンダは原作でもレベル・能力ともに不明です。レベル0の可能性も。他のメンバーは高レベル能力者ですが…詳細は次回ですね。
4次元スカート
>レーザー光線が得意技のようだけどレベル4~5クラスか?
レーザーじゃないそうです。
うんまあその辺の理屈づけは真面目に考えると、ヴヴヴ並みにツッコミどころが多すぎるのが「とある~」界なのだけど。
レベルと能力についてはゴニョゴニョ。どーせすぐに分かるし。
>>つまりレベル0の可能性が高い
>>フレンダは原作でもレベル・能力ともに不明です。レベル0の可能性も。
まあ仮に能力者でもレベル2~3くらいだと、どーせ実戦じゃ役に立たないからと、武器に頼ってる可能性も。
フレンダがそうとは限らないけど、たとえばレベル3くらいのエレクトロマスターで、普段は爆弾の制御や起爆にのみ能力を使ってる人もいるかも。しかし仮にフレンダがそういう能力者だったとしても、相手が超電磁砲の時はその手のリモコン爆弾は敵に乗っ取られるだけなので、いずれにせよ古典的な爆弾しか使えなくなるでしょうね。
ただしあのスカートは謎だ。あんなミニなのに、なかから爆弾や何かが出るわ出るわ。ドラ●もんのポケットのように中身は四次元に通じてるのか?実は四次元スカートがフレンダの能力じゃないの?
ところで、それにしても不思議なのは、1期で出てきた能力者妨害装置ですね。フレンダがレベル0なら、アレを使って能力を封じた上でフレンダが爆弾で戦えば、対能力者戦においては無敵でしょうに。
極秘兵器という可能性もあるけど、蛇の道は蛇。暗部の連中があんな便利な兵器を手に入れようとしないとは考えられないんだが。
レーザーじゃないそうです。
うんまあその辺の理屈づけは真面目に考えると、ヴヴヴ並みにツッコミどころが多すぎるのが「とある~」界なのだけど。
レベルと能力についてはゴニョゴニョ。どーせすぐに分かるし。
>>つまりレベル0の可能性が高い
>>フレンダは原作でもレベル・能力ともに不明です。レベル0の可能性も。
まあ仮に能力者でもレベル2~3くらいだと、どーせ実戦じゃ役に立たないからと、武器に頼ってる可能性も。
フレンダがそうとは限らないけど、たとえばレベル3くらいのエレクトロマスターで、普段は爆弾の制御や起爆にのみ能力を使ってる人もいるかも。しかし仮にフレンダがそういう能力者だったとしても、相手が超電磁砲の時はその手のリモコン爆弾は敵に乗っ取られるだけなので、いずれにせよ古典的な爆弾しか使えなくなるでしょうね。
ただしあのスカートは謎だ。あんなミニなのに、なかから爆弾や何かが出るわ出るわ。ドラ●もんのポケットのように中身は四次元に通じてるのか?実は四次元スカートがフレンダの能力じゃないの?
ところで、それにしても不思議なのは、1期で出てきた能力者妨害装置ですね。フレンダがレベル0なら、アレを使って能力を封じた上でフレンダが爆弾で戦えば、対能力者戦においては無敵でしょうに。
極秘兵器という可能性もあるけど、蛇の道は蛇。暗部の連中があんな便利な兵器を手に入れようとしないとは考えられないんだが。
>極秘兵器という可能性もあるけど、蛇の道は蛇。暗部の連中があんな便利な兵器を手に入れようとしないとは考えられないんだが。
『木原印』は、並の極秘武器とはわけが違いますからねえ・・・
それに、フレンダ個人の権限なんて、知れたもんだし。
そもそもあれの存在自体を知らない可能性もあるでしょう。
テレスティーナ以外では、スキルアウトが少し使った程度で、そのくらいの情報なら簡単に揉み消されるだろうし、禁書の原作でも、『アイテム』が存在すら知らなかった能力者のサイボーグが登場してますしね。
『木原印』は、並の極秘武器とはわけが違いますからねえ・・・
それに、フレンダ個人の権限なんて、知れたもんだし。
そもそもあれの存在自体を知らない可能性もあるでしょう。
テレスティーナ以外では、スキルアウトが少し使った程度で、そのくらいの情報なら簡単に揉み消されるだろうし、禁書の原作でも、『アイテム』が存在すら知らなかった能力者のサイボーグが登場してますしね。
>『木原印』は、並の極秘武器とはわけが違いますからねえ・・・
だったら「なんでチンピラに貸し出したりしたんや」というツッコミが。
それに関わった人間も口封じしてないですよねえ。学園都市なら関係者は事故に見せかけて殺害したり、原因不明の失踪したりくらいは日常茶飯事だろうし。
ビリビリは貴重なレベル5だから別格としても、黒子とかコノリ先輩とかサテンさんとかがピンピンしてるのは、極秘兵器に対する扱いじゃないですよっと。
「とある」の設定はヴヴヴってるので、気にしたら負けなのかもしれません。
だったら「なんでチンピラに貸し出したりしたんや」というツッコミが。
それに関わった人間も口封じしてないですよねえ。学園都市なら関係者は事故に見せかけて殺害したり、原因不明の失踪したりくらいは日常茶飯事だろうし。
ビリビリは貴重なレベル5だから別格としても、黒子とかコノリ先輩とかサテンさんとかがピンピンしてるのは、極秘兵器に対する扱いじゃないですよっと。
「とある」の設定はヴヴヴってるので、気にしたら負けなのかもしれません。
あれ佐天さんを活躍させる1話の梯子みたいなご都合武装ですから
テレスティーナの手製だから量産はされてないだろうしね
スキルアウトに貸した試作型には、中を調べようとしたり、一定の時間がたつと機密保持のために自壊するような仕掛けが施されていたと思うぞ
何の保険も無しに貸し出したりしないだろうし、データーが取れればよかっただけだからな
んで、そのデーターを元に完成させた者はテレスティーナが使ってたのだけ
つまり佐天さんがぶっ壊した時点で、他のは残っていなかったってこと
何の保険も無しに貸し出したりしないだろうし、データーが取れればよかっただけだからな
んで、そのデーターを元に完成させた者はテレスティーナが使ってたのだけ
つまり佐天さんがぶっ壊した時点で、他のは残っていなかったってこと
>スキルアウトに貸した試作型には、中を調べようとしたり、一定の時間がたつと機密保持のために自壊するような仕掛けが施されていたと思うぞ
核兵器で跡形もなく消滅させるならいざしらず、通常のTNT火薬くらいで吹っ飛ばしてもいろんなものが残るからな。残骸からでもいろんな情報はもれるよ。
たとえばどんな材料で作られているか、スピーカーは特殊なものを使っているか、スピーカーの再生可能な周波数は?CPUやメモリはどうなってるか、記憶素子の容量は等々。
特にHDDやフラッシュメモリみたいな記憶装置は意外に頑丈な上に全削除するには時間がかかる。CIAやKGBクラスの組織なら壊れたHDDからでも大半の情報を抜き取る恐れがあるし、暗号化だって時間をかければ解読可能。
自爆装置が作動しない危険もあるし、作動してもかなりの情報がもれるのは避けられない。トップクラスの最重要機密であるなら、その兵器自体を敵に渡さないことが重要。
最近だとイランが米の無人偵察機を拿捕した事例がある。あの時も米国は返還要求出してた。無人偵察機自体はそんなに高度な技術を使ってないし、分解されても大した情報はもれないと思うけど、それでも盗まれるのは軍隊としては嬉しくないもんだ。
核兵器で跡形もなく消滅させるならいざしらず、通常のTNT火薬くらいで吹っ飛ばしてもいろんなものが残るからな。残骸からでもいろんな情報はもれるよ。
たとえばどんな材料で作られているか、スピーカーは特殊なものを使っているか、スピーカーの再生可能な周波数は?CPUやメモリはどうなってるか、記憶素子の容量は等々。
特にHDDやフラッシュメモリみたいな記憶装置は意外に頑丈な上に全削除するには時間がかかる。CIAやKGBクラスの組織なら壊れたHDDからでも大半の情報を抜き取る恐れがあるし、暗号化だって時間をかければ解読可能。
自爆装置が作動しない危険もあるし、作動してもかなりの情報がもれるのは避けられない。トップクラスの最重要機密であるなら、その兵器自体を敵に渡さないことが重要。
最近だとイランが米の無人偵察機を拿捕した事例がある。あの時も米国は返還要求出してた。無人偵察機自体はそんなに高度な技術を使ってないし、分解されても大した情報はもれないと思うけど、それでも盗まれるのは軍隊としては嬉しくないもんだ。
フレンダ可愛いかったです。
美琴は1対4で戦うのでしょうか
私もあのキャラ洲崎さんとは思いませんでした。
美琴は1対4で戦うのでしょうか
私もあのキャラ洲崎さんとは思いませんでした。